二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

事実婚か、知らなかった。

2018年07月25日 03時01分15秒 | ニ言瓦版
いろいろ、結婚も、事実婚も、いろいろ。
法は、いろいろ。




「7月15日、ブロガーのはあちゅうさんとAV男優のしみけんさんが事実婚を発表しました。
 二人が付き合っていたことに加え、「事実婚」という選択をしたことに驚いた方も多かったのではないでしょうか? さらに、発表しただけでなく、役所へ行って事実婚の届けを出したという徹底ぶりです。

 一見馴染みのない「事実婚」ですが、いったいどのような制度なのでしょうか? メリットやデメリット、法的にどこまで適用されるのかなどを、グラディアトル法律事務所の刈谷龍太弁護士に質問しました。

◆事実婚でできること
 まず前提として、事実婚関係が認められるには、①婚姻意思があること②婚姻意思に基づいた共同生活があることが必要とされています。

 その上で、役所に届け出たかどうかにかかわらず、事実婚関係と認められることで、法的にできるようになることがいくつかあります。

 まずは、相手が不貞行為を働いた場合です。

「事実婚関係であっても、互いに貞操義務(夫婦が相互に負う婚外の第三者と性関係を持たない義務)を負います。なので、相手が不貞行為をした場合、慰謝料などの損害賠償請求ができます」(刈谷龍太弁護士。「」内は以下同)

 また、過去の判例では、事実婚関係を解消する場合に財産分与を請求したり、どちらかが交通事故で無くなった場合、加害者へ損害賠償を請求できたこともあります。

 さらに近年では、事実婚の妻以外に籍の入っている妻がいた場合でも、事実婚の妻に遺族年金を認めた判決もあります。法律上の籍よりも現在の実態を重視したケースですね。

 ちなみに、はあちゅうさんが行った手続きは、住民票の同一世帯として届け出をして、続柄欄に「妻(未届)」と記載するものです。

 この手続きを行うことで、社会保険(健康保険・厚生年金)に関しては、籍を入れる結婚と同様に要件(※)さえ満たせば、一方が他方の扶養に入ることができます(※一方が年収130万円未満など、管轄機関に手続きが必要)。

 また、裁判になった際に、届け出をしていれば事実婚関係があった証拠として提示しやすいというメリットがあります。

◆事実婚ではできないこと
 一方、事実婚では認められていないことは何でしょうか?

 「氏の変更、子の嫡出推定、子の共同親権、配偶者相続権は認められません。苗字の変更や、子ども、相続に関することですね」

 また、税関係でも認められないことが多いです。

「所得税における配偶者控除や、相続税における配偶者の税額軽減などは適用されません」

 これは、日本の税制が徴税しやすいようにと法律婚(籍を入れる婚姻)主義を採用しているためです。

◆子どもができたらどうなるの?
 事実婚で子どもが生まれた場合、戸籍や姓はどうなるのでしょうか? また、この場合の親権はどちらになるの?

「まず、事実婚関係で子どもが生まれた場合、非嫡出子(ひちゃくしゅつし=法律上の結婚をしていない男女の子ども)となります。
 母親は出産を経験しているため、非嫡出子と親子関係が認められます。しかし父親の場合は親子関係が認められず、『認知』が必要となります。
 認知とは法律上で親子関係を発生させることを意味し、認知することによって、子の戸籍の父欄に父親の名前が記載されます」

 このように、生まれた直後には父親との親子関係が発生しません。なので、最初は母の氏を名乗り、母の戸籍に入り、母親の親権に服することが原則のようです。

 もっとも、父親が認知をすれば子どもは父の氏を名乗ることができますし(裁判所の許可が必要)、父母の協議の上に父を親権者にすることもできます。

◆事実婚関係で浮気・不倫をされたら慰謝料を請求できる?

籍が入っていない事実婚で、浮気や不倫をされたら……。事実婚だとしても、慰謝料を請求できるのでしょうか?

「前述のとおり、事実婚関係であっても貞操義務は認められます。なので相手が不貞行為を行った場合、慰謝料などの損害賠償を請求できます」

 さらに関係がこじれ、事実婚を解消する場合、財産分与を請求できるという判例が出たこともあるようです。

◆事実婚相手が亡くなったら…?
 万が一、事実婚相手が亡くなったら……。相続やお墓関係はどうなるのでしょう?

「一方が死亡した場合、配偶者相続権は認められません。ですので、他方に財産を渡したい場合は、事前の対策として生前贈与をすることが考えられます。

 また、遺言によって財産を遺すことも考えらえれます。ただ、遺贈の場合は、他の相続人から遺留分(相続人が最低限相続できる財産)を請求される可能性があります」

 いくら遺言状を残していたとしても、他の相続人とトラブルになることが多そうですね。また、お墓などの財産はどうなるのでしょうか?

「お墓や仏壇など祭祀財産といわれるものについては、被相続人が指定した場合、その者が承継するとされています」

 慣習に従って主宰すべき者が承継するのが原則とされていますが、絶対というわけではないようです。

 はあちゅうさんの発表により、注目を浴びる“事実婚”という生き方。今回の出来事を機に、選択肢の一つとして考える人が増えるかもしれません。」



いろいろ、ある。
事実婚は、いろいろ、ある。
結婚、事実婚と、選択する時代か。
結婚以外に、いろいろあるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこでも、あるのか、反乱

2018年07月25日 02時54分06秒 | ニ言瓦版
どこの国でも、熱帯の地方には、豪雨があるのか。
日本と、変わらない、川の反乱。




「ラオス南東部で建設中の水力発電用ダムが決壊し、数百人が行方不明になっている。詳しい数は分かっていないものの、死者も出たとみられる。国営メディアが24日、伝えた。

 ラオス国営通信(Laos News Agency)は、同国南東部アタプー(Attapeu)県サナムサイ(Sanamxa)郡のダムで23日夕方、五輪で使用されるプールの水量の200万倍以上に相当する50億立方メートルの水が流れ出したと報道。「数人が死亡、数百人が行方不明」となっており、約6600人が家を失ったとされている。

 ダムが決壊してから約1日が経過し、地元当局は災害規模の把握に苦慮している。匿名を条件にAFPの取材に応じた県当局者は「犠牲者についてや行方不明者の数についていかなる公式の情報を持っていない」と説明。「被災者を救助し、まずは必要最低限の援助を行う救援隊を派遣した」と述べた。

 内陸に位置する貧困国ラオスでは、ダムの建設や建設計画が複数進められている。水力で発電した電力の大半はタイなどの近隣諸国に供給される。」



考えると見ると、海の惑星の日本。
それは、川の反乱と、天候は、海の水の影響で、左右する。
その一番の原因は、太陽だろう。
太陽フレアで、異変が、いろいろ、太陽風が、問われる。

地球の周期、太陽の影響かもしれない。
勝手な想像。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後の祭りに、ならないのだろうか。

2018年07月25日 02時48分09秒 | ニ言瓦版
後に二年だから、できるのだろう。
でも、大変たな。
もう、水泳の会場は、一つあるのに、2つのできると、
どうするのか、五輪の後は、水泳は、凄い大会するのだろうか。
2つの会場。




「東京都は24日、2020年東京五輪・パラリンピックの水泳会場で、江東区に建設中の「オリンピックアクアティクスセンター」の巨大な屋根を釣り上げる工事を公開した。屋根は鉄骨造りで縦160メートル、横130メートル、厚さ10メートルで、重さは6千トン。4本の柱に取りつけた計32本のワイヤでこの日、じりじりと13・5メートル引き上げ、最上部まで達した。

報道公開された建築中の東京五輪・パラリンピックの水泳会場「オリンピックアクアティクスセンター」。屋根のつり上げ作業が進められていた=2018年7月24日午後1時8分、東京都江東区辰巳、嶋田達也撮影© 朝日新聞 報道公開された建築中の東京五輪・パラリンピックの水泳会場「オリンピックアクアティクスセンター」。屋根のつり上げ作業が進められていた


 センターは地上4階、地下1階建て。高さ37メートル。20年2月の完成を目指している。都によると、屋根は作業員の安全確保やコスト削減のため、まず地上付近で建造。柱に沿って、5月に2メートル分、7月初旬にさらに5メートル分と、段階的に持ち上げてきた。

 今後はメインプールなど三つのプールを造っていく。敷地内の汚染土壌の処理に当初予定より時間がかかり、工期が2カ月延びているが、今のところ大会に影響はないという。」



3つのプールも、いいが。
大変だな、五輪の後ののは、
後の祭りに、何をするのか。

業者は、儲かるが、その後は、維持費は、都民だろう。
冬は、スケートでも、するのだろう。
夏は、水泳も、そんなに、大会あるのかと、問われる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問われる。

2018年07月25日 02時39分28秒 | ニ言瓦版
厳しいことだ。
貸付した、内容。
それは、取り消しは、厳しい。



「金融庁は24日、取締役会を開かずに増資を決めるなど経営管理体制が機能していないとして、JC証券(東京)に対し、金融商品取引業者の登録を取り消す行政処分を出した。

 関係者によると、同社は昨年10月の衆院選期間中、細野豪志元環境相に5000万円を貸し付けていた。

 金融庁によると、JC証券は昨年10月、会社法上必要な取締役会や株主総会を開かないまま、親会社を割当先とする2億5684万円の増資を実施。正当な手続きで取締役会が増資を承認したとする虚偽の議事録を作り、当局に提出した。

 増資した資金の大半は貸し出されたが、資金使途や返済能力などの審査をしていなかった。関係者によると、貸し付けのうち、5000万円が細野氏に渡ったという。

 JC証券はM&A(合併・買収)の助言が主な収益源。登録取り消しで投資信託などの販売はできなくなるが、販売実績はない。M&A助言は登録がなくても継続できる。

 処分を受け、JC証券は「心よりおわびする。厳粛に受け止め、顧客に迷惑を掛けないよう対処する」とのコメントを発表した。同社の役員には元衆院議員らが名を連ねている。」 



よほど、内容が、問題というのが、問われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする