(半紙1/2)
昨日の日曜美術館は 丸木スマ・大道あやさん 母娘が紹介されていて。
母丸木スマさんは70歳を超えてから、娘の大道あやさんは60歳を過ぎてから
絵筆を持ち、二人とも画家として有名になった。
ともに不慮の事故でご主人を亡くし、生きる希望を失い、そこから独学で
絵を描き始め、再び生きる喜びを見つけたと。
絵と向き合うようになったスマさんは「もっと生きていたくなった」と話していたそう。
日本人は謙遜が美徳と思ってたり、控えめで自己表現が苦手なような気がする。
やる前から下手だからとか、恥ずかしいからとか言って、隠れてしまう。
上手とか下手とか結果を先に思い描くのではなくて、表現する過程が大事なのに
描きたいから描く、歌いたいから歌う、踊りたいから踊る、登りたいから登る、
そのスタート地点に立てるか、立てないか・・なのかなって思う。
表現していく中で、素直な心が見つかると、きっとなんでも楽しいのだ~
そう! 自分に嘘はつかないで、飾らないで、恥ずかしがらないで。
そうすると、ただ無心に自分を楽しみたくなってくるのだ~♪
今日のお題:「回光返照」 これまた禅語だけど。
外にばかり、他人にばかり心を奪われているのではなく、自分の内側に光を当てて
純粋な魂を探そうぞよ~というような意味。
なんでもいいから、ちょっとでも興味を持てたら、迷わず Let's Try ! なのだ~
昨日の日曜美術館は 丸木スマ・大道あやさん 母娘が紹介されていて。
母丸木スマさんは70歳を超えてから、娘の大道あやさんは60歳を過ぎてから
絵筆を持ち、二人とも画家として有名になった。
ともに不慮の事故でご主人を亡くし、生きる希望を失い、そこから独学で
絵を描き始め、再び生きる喜びを見つけたと。
絵と向き合うようになったスマさんは「もっと生きていたくなった」と話していたそう。
日本人は謙遜が美徳と思ってたり、控えめで自己表現が苦手なような気がする。
やる前から下手だからとか、恥ずかしいからとか言って、隠れてしまう。
上手とか下手とか結果を先に思い描くのではなくて、表現する過程が大事なのに
描きたいから描く、歌いたいから歌う、踊りたいから踊る、登りたいから登る、
そのスタート地点に立てるか、立てないか・・なのかなって思う。
表現していく中で、素直な心が見つかると、きっとなんでも楽しいのだ~
そう! 自分に嘘はつかないで、飾らないで、恥ずかしがらないで。
そうすると、ただ無心に自分を楽しみたくなってくるのだ~♪
今日のお題:「回光返照」 これまた禅語だけど。
外にばかり、他人にばかり心を奪われているのではなく、自分の内側に光を当てて
純粋な魂を探そうぞよ~というような意味。
なんでもいいから、ちょっとでも興味を持てたら、迷わず Let's Try ! なのだ~
謙遜はしません
遠慮もしません
写真を撮るとき
真ん中に座る人が居ないと 「すぐ真ん中」
どうぞと すすめられたら 「ありがと」って
先日 お風呂に入ってくださいと
お嫁の先で言われたら 3回断るのが礼儀と言っていました
わたしには できないな。。
「じょうずですね!」って 言われたら
『そうなんだよね。。絵が大好きで。。』って 答えます
間違えかもしれないけど
それを 貫くつもりです
でも多くは「できない」「苦手」から始まるから、まずは「そんなことないですよ~」から始めなきゃならなかったり
ややこしいわけです。
先生は迷わず貫いてくださいね~