べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

旦那さまと料理対決?!

2012年05月05日 | * おうちごはん *



こどもの日のご飯といえば・・・?!


節分は恵方巻き(2009年2011年2012年
お雛祭りはちらし寿司(2009年2011年今回は黒豆のお寿司でしたが



ちなみにこどもの日は・・・2010年はちらし寿司と抹茶の白玉団子を作り
2009年は鹿児島へ行っていました。



2012年はにこだわってみよう♪
とテーマを決めて作ってみました。



「いただきまぁ~す」と同じタイミングで気になってしょうがなかった
兜の型をしたポテトサラダ(1番上の画像)に手を伸ばしたまめちゃん。。。



さて、タイトルの「旦那さまと料理対決!」ですが
今回の対決内容はちらし寿司を鯉のぼり型の成形です。

ってこれじゃあ料理対決じゃなく盛り付け対決ですね(笑)



ミニッツメイドのリンゴジュースと牛乳パックを良く洗って
一辺を切り鯉のぼりのウロコのようにスモークサーモンを
並べていきます。


上がわたし、下が旦那さま作




その上にちらし寿司、そして先日さっちゃんのお母様に頂いた
自家製の干し椎茸を煮たものを間に挟み
再度ちらし寿司をのせてギュッギュと押します。




横から見るとこんな感じになりました。


お皿に盛り付けたら審査員のまめちゃんの反応を見ます。



こちら旦那さま作の押し寿司鯉のぼり

目は海苔で作っていました。

ポイントは牛乳パックの注ぎ口を頭の部分にしたので
口がタコのようにひょこっと出ています(笑)





次はわたし作の押し寿司こいのぼり

目は入り黒豆を使って簡単に(旦那さまにも勧めたのですが・・・)

旦那さまとは反対にリンゴジュースのパックの注ぎ口を
シッポに持ってきたのでカットしたら無難な形になりました(笑)


結果は最後に・・・。



こいのぼりの押し寿司のまわりにはお花をイメージした
鶏胸肉の野菜巻き蒸しを。



その名の通り、鶏胸肉を叩いて薄く伸ばし
お塩を少々、そしてインゲン豆と人参をマキマキ

蒸しているうちに巻いたものが戻らないよう
形を整えながらタコ糸でしばり蒸します。

画像を見ると適当にしばっているのが丸わかりですね(笑)



今回は高さがなかったのでフライパンで簡単に蒸してみました。

フライパンに2cmの高さくらいお水をいれ
万能蒸し器をセットして上にマキマキした鶏肉を並べます。


蓋を閉めて蒸し、火が通ったらカットし盛り付けします。


カットしたらお花になる予定が人参が真ん中にちゃんときて
お花の形になっていたのはほんの少しだけでした・・・残念。



食べる時は旦那さま考案のポン酢とマヨネーズを混ぜたものを
つけて食べてみると、とても合ってて美味しかったです♪




次は焼きなすびの煮浸し風



表面に焦げ目がつくまで焼いたなすびに
お醤油・てんさい糖・お酒などで作ったタレを
くぐらせ、上からかつお節をかけたら出来上がり!

旦那さまが丁寧に1枚ずつ焼いてくれました。

タレをあとからくぐらせることによって
カロリーも調味料の量も少量にできます*




そして、まめちゃんの心をわしずかみにした
兜型のポテトサラダ



春巻きの皮(1/4)で兜の形に包み、トースターで焼いたもの。


最初の2個くらいは旦那さまといっしょに包んで?折って?いたのですが
こつぶちゃんが「おなかすいたよー!」と泣き、授乳している間に
旦那さまがすべて作っていてくれました。




中にはマッシュしたポテトとコーンと人参を塩胡椒と
まめちゃん用のたまご不使用のマヨネーズで和えたもの。

具材が全部火が通っているものなので
トースターでは軽く色が付くくらいまで焼くだけでOK



まめちゃんはかぶった兜と同じ形のポテトサラダにこの笑顔♪


結局、鯉のぼり型の押し寿司には全然興味を示してくれず
「かぶと食べる~!」と・・・。


さらに、「これはお父さんが作ってくれたんだよ」
と教えてあげると「おとうさん、作ってくれてありがとう!」
と、感謝の言葉をたくさん♪


旦那さま何度も何度も感謝の言葉をいうまめちゃんに
最初はニコニコ「どういたしまして。別のも食べようね」
言っていましたが、あまりに何度も言うので
なんだか申し訳なくなったようで
「でも、中のポテトはお母さんが作ったんだよ」
「兜にしようって言ったのはおかあさんだよ」
とフォロー(笑)


いいよ、いいよ、まめちゃんが喜んでくれたら♪




せっかくなのでテーブルセッティングに五月人形も♪


せっかく鯉のぼりの形にしたチラシ寿司を
くずす時(取り分ける時)も残念がってくれる様子もなく
とてもせつなかったですが、たくさん食べてくれたので
よかったです。



今回はこつぶちゃんが産まれて初めての端午の節句なので
初節句なのですが、何も食べれないのにかわいそう・・・

ということで来年初節句をすることにしました♪




来年はこつぶちゃんも一緒にご飯を食べようね♪




これからも2人とも健やかに成長してくれますように。


あと、何回こうやって家族仲良く子供の成長を祈りながら
楽しくこの日を迎えられるのかなぁ~・・・。


わたしの実家では高校を卒業するまで(大学は1人暮らしをしたので)
お雛祭りも子供の日もお誕生日もクリスマスもお正月も
季節折々のイベントを家族でお祝いしていたけれど
男の子ってそういうの嫌がるのかなぁ・・・。


なんて考えるとなんだかせつないです。


まめちゃんは3歳なので、高校卒業までだとあと15回
中学卒業だと12回、小学校卒業だと9回


1回1回の季節の行事を思い出いっぱいにしたいです*





※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。



最新の画像もっと見る