こんばんは。
昨日は時間がなくて更新ができませんでした。
先日の記事に娘のi-pod nanoが壊れた話を書きましたが、電池が膨張してボディーの画面が浮き上がって
来てしまったんです。今日アップルのサポートに電話をしてみたらもう保証期間は満了していますが、そのシリアル
ナンバーのi-pod nanoの電池膨張は3年以内であれば無償で修理対応してくれるとのこと。よかった、よかった。
さて、今日の記事は5月30日の伊丹空港、ANAの3機種です。

まずは「中」から・・・。ご存知B737-800。ANAでもかなり機数を増やしています。そして今まで伊丹では
これよりもエアバスA320をよく見ましたが、最近は737のほうが多いみたいです。その分A320は羽田でよく見る
ようになったような気がします。

しつこく黄色い花を入れた写真、これが一番よく撮れたと思います。

170人前後乗れるこのサイズの機材はローカル便にも幹線のすいているときにも対応できてちょうどいいんでしょうね。

ブルーに塗られたウイングレット、目立ちますね!

続いて着陸機は羽田からやってきた「大」というより「特大」のB777-300。

羽田を飛び立つときにスポットに入っていたJA756A。この1週間前に福岡からの帰りに乗った機材です。

ちょっと前までは羽田~伊丹便に777-300は使われなくなっていましたが、最近は復活しています。

そしてこの便はこの後羽田へは戻らず、那覇へ向かい夕方伊丹に帰ってきて羽田へ向かいます。伊丹~那覇便の需要なども
考慮に入れた機種の選択なのでしょうね。

しばしお休みの後那覇へ・・・。

そして「小」はプロペラ機、DHC-8-Q400です。

羽田では737が「小」になりますが、伊丹にはこのボンQがたくさんいるので737クラスは「中」になりますね!

いってらっしゃい!
今日の写真はスカイパーク真ん中より南側で撮影、次回はさらに南へ、スカイランド原田の駐車場からJAL機です。
ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
昨日は時間がなくて更新ができませんでした。
先日の記事に娘のi-pod nanoが壊れた話を書きましたが、電池が膨張してボディーの画面が浮き上がって
来てしまったんです。今日アップルのサポートに電話をしてみたらもう保証期間は満了していますが、そのシリアル
ナンバーのi-pod nanoの電池膨張は3年以内であれば無償で修理対応してくれるとのこと。よかった、よかった。
さて、今日の記事は5月30日の伊丹空港、ANAの3機種です。

まずは「中」から・・・。ご存知B737-800。ANAでもかなり機数を増やしています。そして今まで伊丹では
これよりもエアバスA320をよく見ましたが、最近は737のほうが多いみたいです。その分A320は羽田でよく見る
ようになったような気がします。

しつこく黄色い花を入れた写真、これが一番よく撮れたと思います。

170人前後乗れるこのサイズの機材はローカル便にも幹線のすいているときにも対応できてちょうどいいんでしょうね。

ブルーに塗られたウイングレット、目立ちますね!

続いて着陸機は羽田からやってきた「大」というより「特大」のB777-300。

羽田を飛び立つときにスポットに入っていたJA756A。この1週間前に福岡からの帰りに乗った機材です。

ちょっと前までは羽田~伊丹便に777-300は使われなくなっていましたが、最近は復活しています。

そしてこの便はこの後羽田へは戻らず、那覇へ向かい夕方伊丹に帰ってきて羽田へ向かいます。伊丹~那覇便の需要なども
考慮に入れた機種の選択なのでしょうね。

しばしお休みの後那覇へ・・・。

そして「小」はプロペラ機、DHC-8-Q400です。

羽田では737が「小」になりますが、伊丹にはこのボンQがたくさんいるので737クラスは「中」になりますね!

いってらっしゃい!
今日の写真はスカイパーク真ん中より南側で撮影、次回はさらに南へ、スカイランド原田の駐車場からJAL機です。
ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。