こんばんは。
今日は4日土曜日に行った羽田空港の写真からスカイマークのピカチュウジェットをご覧いただきます。
先日就航した2号機を初撮影できました。

2タミにいたときにRWY23に下りたのが見え、そろそろ出発か?という時間に3タミに移動。ちょうどプッシュバックを
始める頃だったのでチェックすると行先は「神戸」。南風運用なので離陸が撮影できました。

タキシングや離陸滑走は陽炎メラメラで残念ながら全滅でしたので枚数は少なめです。

海をモチーフにした夏休みにぴったりなデザインですね!

夏らしい雲をバックにぐんぐん上がってゆきました。

夕方になり那覇から1号機が飛んできました。この16Lへ向かってアプローチしてくるのは原宿からもとてもよく見えます。
前週に行った代々木第一体育館から16Lへ向かう飛行機も16Rへ向かう飛行機も見えていました。

そうそうその代々木第一体育館の外の入場列に並んでいた時にこのピカチュウが16Rへ向けて飛んでゆきました。

もうすぐ夏休みの行楽シーズン、沖縄へ、北海道へ・・・たくさんの子供たちの(大人もね!)思い出に残る2機になるのでは
ないでしょうか?
次回はずっと欠航になっていたエアライン。超久々に見た機材はこのエアラインでは初物でした。
さてなんでしょう?お楽しみに!!!
ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
今日は4日土曜日に行った羽田空港の写真からスカイマークのピカチュウジェットをご覧いただきます。
先日就航した2号機を初撮影できました。

2タミにいたときにRWY23に下りたのが見え、そろそろ出発か?という時間に3タミに移動。ちょうどプッシュバックを
始める頃だったのでチェックすると行先は「神戸」。南風運用なので離陸が撮影できました。

タキシングや離陸滑走は陽炎メラメラで残念ながら全滅でしたので枚数は少なめです。

海をモチーフにした夏休みにぴったりなデザインですね!

夏らしい雲をバックにぐんぐん上がってゆきました。

夕方になり那覇から1号機が飛んできました。この16Lへ向かってアプローチしてくるのは原宿からもとてもよく見えます。
前週に行った代々木第一体育館から16Lへ向かう飛行機も16Rへ向かう飛行機も見えていました。

そうそうその代々木第一体育館の外の入場列に並んでいた時にこのピカチュウが16Rへ向けて飛んでゆきました。

もうすぐ夏休みの行楽シーズン、沖縄へ、北海道へ・・・たくさんの子供たちの(大人もね!)思い出に残る2機になるのでは
ないでしょうか?
次回はずっと欠航になっていたエアライン。超久々に見た機材はこのエアラインでは初物でした。
さてなんでしょう?お楽しみに!!!
ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。