こんばんは。
今日は中3の娘の学校祭の文化部門、市民会館での合唱コンクール&文化部の発表があったので、
休みを取って見に行ってきました。保護者席は後ろのほうでしたから500mmズームレンズが役に立ちました。
今日は中国勢特集です。
今年日本を訪れた外国人観光客、トップはやはり中国からだそうです。どこへ行っても中国人の皆さんがいます。
5月に乗った羽田~伊丹便なんて中国に来たのか?と思うくらい周りは中国人ばかりでした。
この日も行きの電車には大きな荷物をもった中国の皆さんがたくさん乗っていました。
というわけで、初物も見たことなので2回連続で中国のエアライン、ご覧いただきます。

まずは羽田でもおなじみ中国東方航空のエアバスA330-300。旧塗装の物です。

「NARITA」ショット、ジャストミ~~~ト!!!

一時は中国からのお客さんが減り、どこもダウンサイジングで飛ばしていたこともありました。そのときはエアバス
A320や321だったと思います。

中国南方航空はいままでA319とかも来ていたと思いますが少し大きいなあ。。。321だなんて思っていたら・・・

北ウイングに入るのかと思ったら目の前のど真中のスポットに入ってきたのでびっくりです。

そしてB737-800もやってきました。

これもその隣に・・・中国南方航空の乗り場はこの位置になったみたいですね!

737が出発の時、エアバスA330が来ました。

やはり目の前に・・・。

厦門航空、先日787を掲載しましたが、その前にやってきたのは737-800でした。

続けて出発も見ていただきましょう!

厦門航空は北ウイング。そして中国南方航空のグループという事なので、今まで南方航空が使っていたところが厦門に
なったのかも・・・。

もやもやな写真ばかりですみません。

テイクオフ!

変わってまた中国東方航空。今度は新塗装、真っ白です。そして機種は初物B777-300です!

以前この時間帯にエアバスA340-600が飛ぶのを見たことがあります。需要が多い時間帯なのでしょう。

同じ真っ白な機体でもJALとイメージがかなり違います。

ボヤ~~~っとした写真ばかりで・・・最近こういう天気になってしまう事が多く、あまりやりたくない「アクディブDライティング」の
補正を少しかけている写真がほとんどです。くっきりする分、不自然な明るさになってしまうのが多くて難しい。

最後に南方のA330の出発です。
モヒカン時代のANAのカラーリングにちょっとだけ似ているような・・・

16Rへ向かいます。

離陸シーンは残念ながらここまで。これ以降は見れたものではなく補正も効かないような悲惨な写真ばかりでした。。。
クリアな晴れの日に撮りたいです。
次回も中国勢、エアチャイナの777です。お楽しみに!!!
ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
今日は中3の娘の学校祭の文化部門、市民会館での合唱コンクール&文化部の発表があったので、
休みを取って見に行ってきました。保護者席は後ろのほうでしたから500mmズームレンズが役に立ちました。
今日は中国勢特集です。
今年日本を訪れた外国人観光客、トップはやはり中国からだそうです。どこへ行っても中国人の皆さんがいます。
5月に乗った羽田~伊丹便なんて中国に来たのか?と思うくらい周りは中国人ばかりでした。
この日も行きの電車には大きな荷物をもった中国の皆さんがたくさん乗っていました。
というわけで、初物も見たことなので2回連続で中国のエアライン、ご覧いただきます。

まずは羽田でもおなじみ中国東方航空のエアバスA330-300。旧塗装の物です。

「NARITA」ショット、ジャストミ~~~ト!!!

一時は中国からのお客さんが減り、どこもダウンサイジングで飛ばしていたこともありました。そのときはエアバス
A320や321だったと思います。

中国南方航空はいままでA319とかも来ていたと思いますが少し大きいなあ。。。321だなんて思っていたら・・・

北ウイングに入るのかと思ったら目の前のど真中のスポットに入ってきたのでびっくりです。

そしてB737-800もやってきました。

これもその隣に・・・中国南方航空の乗り場はこの位置になったみたいですね!

737が出発の時、エアバスA330が来ました。

やはり目の前に・・・。

厦門航空、先日787を掲載しましたが、その前にやってきたのは737-800でした。

続けて出発も見ていただきましょう!

厦門航空は北ウイング。そして中国南方航空のグループという事なので、今まで南方航空が使っていたところが厦門に
なったのかも・・・。

もやもやな写真ばかりですみません。

テイクオフ!

変わってまた中国東方航空。今度は新塗装、真っ白です。そして機種は初物B777-300です!

以前この時間帯にエアバスA340-600が飛ぶのを見たことがあります。需要が多い時間帯なのでしょう。

同じ真っ白な機体でもJALとイメージがかなり違います。

ボヤ~~~っとした写真ばかりで・・・最近こういう天気になってしまう事が多く、あまりやりたくない「アクディブDライティング」の
補正を少しかけている写真がほとんどです。くっきりする分、不自然な明るさになってしまうのが多くて難しい。

最後に南方のA330の出発です。

モヒカン時代のANAのカラーリングにちょっとだけ似ているような・・・

16Rへ向かいます。

離陸シーンは残念ながらここまで。これ以降は見れたものではなく補正も効かないような悲惨な写真ばかりでした。。。
クリアな晴れの日に撮りたいです。
次回も中国勢、エアチャイナの777です。お楽しみに!!!
ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。