goo blog サービス終了のお知らせ 

ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

お昼前の展望デッキより (9月27日 新千歳空港)

2022年10月21日 21時39分50秒 | 新千歳空港
こんばんは。

長いことご覧いただいています9月の新千歳遠征の写真ですが今日でデッキ撮影編はラストになります。
3日目はちょっとだけ撮るつもりでいたのですがだんだんと欲が出て・・・結局お昼前まで撮影していました。


ANA、B777-200ER。コロナ禍のサイズダウン、そしてP&Wのエンジントラブルが続いたことによる長い
運航停止でなかなか見られなかったANAのトリプルセブン。やはりB787よりも一回り大きいのでその存在感は
全然違います。

そのB787-8が出発します。

ピーチの新機材、A321LRがテイクオフ。

そうそうこの11時10分発那覇行きのピーチA321を撮ったら撤収と決めて撮影していましたが少し遅れて
この時は11時半を回っていました。

国際線に就航すると新千歳では見られなくなると思うので貴重だったかもしれません。

それとも国内線用にもA321が入るのか???

先ほどのANA、B787-8がテイクオフ!

上には前に上がったジェットスター。

羽田からADO「ロコンジェット北海道」が帰ってきました。私が行きに乗って行った時間の便です。

というわけでこれが羽田に戻るのは私が乗るひとつ前の便になります。

ん?ってことは行きの便は機材変更でロコンに乗れたけど行きの機材変更がなかったらまた得意の1便違いだったのか!
相変わらずですね(笑)

ロコンジェットが発表されたときに「これは早く見たい!、乗りたい!」と久しぶりに強く思いました。なので今回の遠征
行きにこれに乗れたこと凄くうれしかったんです。
記念にモデルプレーンを買おうと4Fの売店に行きましたが売り切れで10月に入荷となっていましたが先日羽田でラスト1個
を無事に購入できました。

ノーマルADOとのツーショットがこの遠征のラストショットです。

お昼は本当は「豚丼」が食べたかったのですが、実は初日札幌でジンギスカンを食べている時に歯が1本割れてしまいそれが
ふらふらしていて反対側も治療前だったのでまともに噛めるのは真ん中だけ。前日夜も何も考えずに「たこザンギ」を頼んでしまい
かなり食べるとき痛くて大変だったので噛むのに負担が少ないものを探してここにしました。
郷土料理ユックで「ほろ酔いセット」をいただきました。

3日間、天気にも恵まれて北風、南風どちらも楽しめてデッキでしか撮影しませんでしたがとても充実した遠征になりました。
美味しいものもたくさん食べられたし・・・ロコのジェットにも乗れたし!!!
そうそう、帰ってきてから北海道の7空港の共同企画で指定フォームに入力して空港で飲み食い、買い物をしたレシートを写真に撮って添付、
それを送ると抽選に応募できるというのをやっていたので送ってみました。一口3000円だったので8口だったかな?空港でまる1日半いたので
強いです(笑)
そうしたら「新千歳空港賞」が当たったみたいです。商品は新千歳空港で売っている銘菓の詰め合わせのようなので届くのがとても楽しみです。

いい旅のラストは帰りの便の搭乗記です。次回、お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の展望デッキより 3(9月27日 新千歳空港)

2022年10月19日 21時21分15秒 | 新千歳空港
こんばんは。

朝起きたときは撮影しようかのんびりしようか?と考え、ちょっとだけ撮るか!とデッキに出るもFR24を見ながら
これが来るまで、これが飛ぶまで・・・とそこまで行くとまたこれも来るのか・・・。みたいになり結構長い時間撮影
した新千歳遠征3日目、今日もご覧いただきます。


JAL、A350-900の離陸シーン。大ボケこいてほとんど機体のどこかがはみ出た構図に。ならばと寄せてみたのがこれ。
機材はJA04XJ。もと嵐ジェットだった機材です。

入れ替わりでJAL、B777-200ERが到着。JA701Jは去年の11月の福岡遠征の行きに乗った機材です。

ANA、B787-9。国内線用のダッシュ9の初号機JA830A。

黄色のFDA。

黄色のANA、正式名「C-3PO ANAジェット」が離陸しました。

またの名を「沢庵」。

右へ旋回する沢庵。

南に向きを変え羽田に一直線。

またまた黄色、今度はスカイマーク。

ピカチュウジェットBC1。

ピーチ、A320NEO。

今度はうまくいきました。JAL、A350-900。

10号機のJA10XJ、7月に日帰りで行った伊丹からの帰りの便で乗りました。

今日はここまで。次回展望デッキ編のラストになります。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の展望デッキより 2(9月27日 新千歳空港)

2022年10月18日 21時21分55秒 | 新千歳空港
こんばんは。

昨日に続きまして今日も新千歳3日目朝の展望デッキです。


昨日の記事でボンちゃんとすれ違ったANAのB777-200ERがテイクオフ。

このJA716Aは国際線機材として2006年デビュー、何年か前に国内線に改修されたものです。
あと4年で20年。もうちょっと頑張ってもらえそうです。

北の空へぐんぐん上がって行き。

右へ旋回。ぐるっと逆方向へ飛んでゆきます。

元バニラのピーチ、A320CEO。

到着機、スプリングジャパン。離陸機、スカイマーク。ともにB737-800。

スカイマークのピカチュウジェットBC1が到着。3日連続で新千歳に飛んできました。

ピーチ、A321LRとJAL、A350-900。

前日見たのはJA902P、この日はJA901P。2日でコンプリート!

前日は南風で目の前を下りてきましたが南側のタキシウェイへ行ってしまいましたが、この日は目の前を走って
来てくれました。良かった~。

J-AIR、ERJ-170。

もう一丁!

最後にJALのレトロなバス。この形だともう30年近くたっているのではないでしょうか?窓枠とテールランプが
懐かしいです。

今日はここまでにします。次回へ続きます。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の展望デッキより 1(9月27日 新千歳空港)

2022年10月17日 20時45分51秒 | 新千歳空港
こんばんは。

今日から新千歳遠征の3日目に入ります。
去年から遠征は全て1泊2日で行っていて2泊3日は久しぶり。本当は1泊のつもりだったのですがANAの特典航空券が
26日の便が朝しか空いてなかったのでもう1泊して昼間の便で帰ることにしました。


まずは朝ご飯。2年前に泊まったときはコロナ禍1年目でバイキングは休止で朝定食でしたが今回はしっかりとバイキング。
美味しくいただきました。この時はまだチェックアウトまでゆっくりモードだったのですが部屋に戻りFRをチェックしてみると
何だか面白そう。やっぱ行くか!とチェックアウトしてデッキに出ました。

羽田行きのADOの上がり。この前の便がロコンジェットでした。部屋から上がるのを見ていました。

おっ!何か書いてあります。

太平電業って会社の宣伝入りでした。スターフライヤーにもこんな感じで建築会社か何かのがありましたね。

テイクオフ!

IBEXエアライン、CRJ-700。そして・・・

大きな沢庵が下りてきました。

写真だとわかりずらいかもしれませんがずっと外に置きっぱなしだったためかかなり色が焼けている気がしました。

何はともあれ路線復帰良かったですね!

ボンちゃんが到着です。

ボンちゃんとトリプル。

そしてボンちゃんとボンちゃん。

次回に続きます。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の展望デッキより 4&・・・(9月26日 新千歳空港)

2022年10月16日 21時30分49秒 | 新千歳空港
こんばんは。

昨日のように今日も過ごしやすい一日でした。土日がこんなに気持ちよく過ごせたのは久しぶりではないでしょうか?
運動会をやっているところもありましたがいい天気でよかったと思います。

今日は新千歳2日目のラストになります。


スカイマーク、B737ー800。

そしてこの日のトリと決めたJAL、B777-200ERが下りてきました。

この時は16時ごろ。日差しも黄色っぽくきれいになってきたころです。

ランディング。

JAL772がターミナルに着く前にジェットスターも下りてきました。A321LRは新デザインでしたが従来機も
新デザインに替わってゆくのでしょうか?あのオレンジの垂直尾翼かっこいいですからね~。

JAL772が長~いタキシングでターミナルへ近づいてきました。

これにて2日目の撮影終了です。
空港のホテルに泊まるのだしもっとゆっくり撮りたい気もします。通常だとこの後ハワイアン、スクート、キャセイなんかが
下りてくるのじゃなかったかな?ならばまだ粘るのですが現在は飛んできません。そして空港内の飲食店、20時~21時に
閉店してしてしまいます(もっと早い店もあります)のでゆっくり温泉に入ってから食べに行くにはちょっと早めに行かないと・・・。

2F出発ロビーを北側へJAL、スカイマーク、ジェットスターなどの出発カウンターなどが並ぶ先にホテル入り口があります。

こんな感じの部屋です。窓から外を見ると目の前に飛行機が見えます。

フロントでチケットをもらって4Fの新千歳空港温泉へ。滞在中は何度でも利用できます。

ゆっくり温泉に浸かったりミストサウナに入ったりしてのんびりしてきて部屋から外を見ると目の前のスポットに
JAL、A350-900の初号機JA01XJが入っていました。ロゴ機3機のうちまだ乗っていないのはこれ。次こそ!!!

この後予定通り「飲み放題」をやっている居酒屋「味噌キッチン」に行くと何と「飲み放題終了」。。。。なのでやめて郷土料理「ユック」へ
行ってメニューをみてこれにしようと店に入ろうと思ったら「本日の営業終了」の看板。あらま~~。
なので初めて入る海鮮料理の「きたみなと」へ。

お造り3点盛、枝豆、たこザンギ、そしてビールは黒ラベル!正直言ってサッポロクラシックより黒ラベル、もっと言えば赤星ラガーのほうが
私は好きです。このお店結構リーズナブルな価格で味も美味しい!特にイカ刺しが凄くおいしかったです。新千歳空港でゆっくり飲みたい時は
毎回ここになりそうです。

この日もシメのラーメン。お昼に食べた「えびそば一幻」の反対側の奥にある「白樺山荘」。ここも一幻同様いつも行列しています。
そんなに並んでいなかったのでここで食べることにします。

やっぱり飲んじゃいます(笑)

ゆで卵食べ放題です。

味噌ラーメンをいただきました。やはりラーメン横丁の人気店、初めて食べましたがすごくおいしかったです。
新千歳空港の「北海道ラーメン道場」で食べたのはここで5件目だと思いますが一番好きかもです。

2日目、以上になります。
3日目は14時の飛行機で帰ります。ゆっくり温泉でも入ってからチェックアウトしてお土産買ってお昼食べて・・・
なんて考えていましたが天気も良かったのでやはりちょこっと撮影しようと9時にデッキに出てちょっとのつもりがお昼前まで撮影しました。
次回は3日目になります。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする