goo blog サービス終了のお知らせ 

ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

北海道遠征記#5 3日目の新千歳空港デッキより 1(9月4日 新千歳空港) 

2023年09月15日 23時06分15秒 | 新千歳空港
こんばんは。

一昨日の記事の最後でジンギスカンを食べていましたが「食べ放題」のコースで食べすぎてもったいないですが朝食は食べずにホテルは
チェックアウトして新千歳空港へ向かいました。


前日はカラッと晴れていましたがこの日は曇りでムシムシでした。そんな中のファーストショットは羽田からのANA777-200。

コロナ禍のサイズダウン、エンジントラブルによる長くの運航停止で飛べずにいた期間が長かったANA、B777。色々な意味で「戻ってきた」
と感じ、飛んでくるのを見るとうれしい気分になります。

B777、あと何年?とかはわかりませんが撮れる機会にどんどん撮っておきたいです。

ボンQことDHC-8ーQ400。

ANA、A321neo。

JAL国内線幹線の中心機材、A350-900。

今回も往復A350に乗りましたが本当に静かで快適な飛行機だと思います。

ADO、B767-300ER。

NiziUライブの余韻に浸りながらの撮影でしたが時々雨が降ってきて避難・・・、やんだじゃんってまた撮影、そしてまた雨が・・・
なんて感じの1日でした。現像でき次第続きを乗せてゆきたいと思っています。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道遠征記#3 新千歳空港デッキより 3(9月2日 新千歳空港)

2023年09月12日 21時34分33秒 | 新千歳空港
こんばんは。

今日も9月2日の新千歳空港のデッキからの写真です。


チャイナエアライン、A330-300。エバー航空同様に大型機材ですね。戻ってきてますねー。

ANA、B777-300。国内線も大型機が戻ってきて空港も街も非常ににぎわっていました。

JA754Aはもと「ポケモン、ピースジェット」だった機材ですね!滅多にスぺマ機に当たらない私ですが
ピースジェットには2回乗ったことがあります。

長いほうのB787-9とツーショット。この写真ではわかりづらいですがやはり773の迫力は全然違います。

JALは国内線にこの773はもうなく772も1機のみ。ANAでも退役機もでているので今のうちに
色々な場面で撮影して、乗れる機会には乗っておきたいと思っています。

ANAの最小機材はこれ、ボンバルディアDHC-8-Q400。

今度はB777-200ER。JA744Aは11年くらい前に入った5機のうちの1機なのでまだまだ活躍してくれる
事と思います。ANAの777-200は「772」と表記されますが大型パーソナルモニター付きの新型のシートに換装された
777-200は「722」と表記されています。

エバー航空のサンリオキャラクター。台湾、韓国ともに大型機を飛ばしているので街でも台湾や韓国からと思われる観光客の方を
たくさん見ました。喜ばしいことですが人気の食べ物屋さんは要予約が必須となりますね!

ここまで撮影して撤収。お土産屋さんの下見などをして札幌へ向かいました。

夕飯は狸小路とすすきの交差点の間の道の道産子料理「たかさごや」さんに4年ぶりくらいに行こうと楽しみにして行ったところ
店がなくなっていました。がっくり。直ぐに調べればよかったのですが後日調べたら閉店したわけでなく「移転」したようです。
色々な店をさ迷い歩きテレビ塔近くで見つけた北海しゃぶしゃぶに入ってみることにしました。

ラムしゃぶと豚しゃぶ、野菜等食べ放題にすると飲み放題がつけられるということでそのコースにしました。
いきなりこんな量の肉がでてきてびっくりです。

ラムしゃぶ、美味しかったです。おかわりはラムしゃぶと豆腐ともやしばかりでした(笑)ジンギスカンも美味しいですが
しゃぶしゃぶもいいですね!そうそうこの日の夜は昼間と違いひんやりするくらいで鍋を違和感なく食べられました。

遠征1日目終了。
次回は2日目、2日目は写真撮影はせず午前中からNiziUのライブ会場を目指しました。当日の話とライブの感想などを掲載します。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道遠征記#2 新千歳空港デッキより 2(9月2日 新千歳空港)

2023年09月11日 21時45分23秒 | 新千歳空港
こんばんは。

昨日に引き続きまして遠征1日目、新千歳空港の写真です。


ADO、B767-300ER。そういえば運がよければ取れたANAのプレミアムシートがついている機材がありましたが
全て普通座席に替わってしまったようですね。

エバー航空のサンリオキャラクタージェット。久しぶりに見ました。

ANA、B777-300。ANAの羽田便はB777中心、JALはA350中心に運用されていてコロナ前の活気が戻りましたね!
コロナの減便、サイズダウンで777は使用されなくなりそしてエンジントラブルによる運航停止などもあって2年くらいまともに見て
いなかったですからね。トリプルが中心に運用されているとターミナルも賑わっていて何だか安心します。

ジェットスター、新デザインのA321neoは去年の千歳遠征で初めて見たんだったと思います。1年たってもまだ新鮮です。

J-AIR、ERJ-170。

FDA、ERJ-175。

台湾よりスターラックス。3月の福岡で初撮影で今回2度目です。

福岡ではアプローチを狙って歩道橋で待っていたら南風運用になってしまい離陸シーンの撮影になりましたが今回はアプローチシーン、
しっかりいただきました。

JAL、B787-8の離陸シーン。去年までは確か新千歳便には使われていなかったように思います。

JAL、A350-900。

JAL国内線のジェット機でで一番大きいA350と一番小さいERJ-170。

一番大きいA350が着陸したところで今日はおしまいです。

次回に続きます。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道遠征記#1 新千歳空港デッキより 1(9月2日 新千歳空港)

2023年09月10日 21時02分34秒 | 新千歳空港
こんばんは。

大変ご無沙汰しております。
今年は飛行機写真を撮りに行く機会が少なく、行っても大した写真が撮れなくて現像もしなかったり・・・
そんなことが多くBLOGもなかなか更新せずに来てしまいました。

なので本日より飛行機写真だけのBLOGではなく大好きな音楽、最近はK-POPが好きでよくライブにも出かけているので
そんな音楽やライブの話や飛行機写真以外の話題もネタがあったときには投稿しようかとBLOGのタイトルを
「ボンさんの飛行機写真&道楽日記」と変えてお届けしようと思います。
マイペース更新でやってゆきますのでよかったら引き続きお付き合いください。

先週、9月2日~4日に北海道に行ってきました。毎年この時期に行く新千歳空港での撮影と3日に札幌北海きたえーるで開催のNiziUのコンサートツアー、
「NiziU Live withU 2023 Coconut Fes.」のファイナルを見るという欲張りな遠征でした。

まずは1日目の新千歳空港からです。


ファーストショット、ジェットスター・ジャパンの1号機。吹き流しが被っちゃっていますが2か月ぶりに切ったシャッターです(笑)。

何年ぶりに見たか?中国国際航空、B737-800。

韓国のLCC、t-way。

大韓航空、A330-300。
国際線が戻ってきましたね!去年まではほとんど見なかったですからね!札幌の街でも韓国などからの観光客を大勢見かけました。
これからは夕飯は「要予約」ですね!

ADO、B737-300ER。私はADOが結構好きなので今回も乗って行きたかったのですが往復ともANAのマイレージでいい時間が
取れなかったので今回はあきらめました。

で、乗って行ったのはこのJAL、A350-900。もちろんJALが嫌なわけでなく大好きなのですが、今年から変わったマイレージの
特典航空券の変動マイルとか変更に関するルールが変わってしまった事でちょっと使いづらくなってしまいました。

JA07XJに乗ったのは3回目。縁のある機材です。

羽田に向け飛び立ちました。

羽田からやってきたANA、GEエンジン搭載の「78G」ことB787-9。

ピーチ、A320neo。

手前A320neo、奥はもとバニラエアのA320ceo。

その元バニラ。

着いてすぐにお昼を食べようとラーメン道場や豚丼屋さんに行くとどこも行列だったのでフードコートの韓国料理のお店で・・・

「美肌スーププレート」。キムパ、味玉、ヤンニョムチキンにスープがついて美肌になったかは知りませんが美味しくいただきました。
ちょっと量が少なかったですがここのお店良いですね!

次回も新千歳空港1日目です。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
ご覧いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りはノーマルのエアドゥ、B767で(9月27日 HD24便)

2022年10月22日 21時18分03秒 | 新千歳空港
こんばんは。

楽しかった夏休みの新千歳遠征、今日は帰りの飛行機搭乗記です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022年9月27日(火) HD24/NH7424便 新千歳14:00~羽田15:40
機種:ボーイング767-300ER(JA613A)  座席:30G
飛行時間:1時間29分 高度:40000FT 巡航速度:700km/h
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


保安検査を受けて中へ入りANAフェスタでスナッフルズの空港限定のシュークリームがあるということを思い出し購入。
「レアチーズシュー」を家族分買って帰りましたがすごく美味しかった!みんな喜んでいました。賞味期限が当日なので
その日に食べられるようならいいお土産になりますよ~。

搭乗機はJA613A。今ではADOのB767は全て元ANAの国際線機材ですが4機の中で一番新しい機材です。

搭乗です。この瞬間って毎回ウキウキします。

ドア横のマーキングは行きのロコンジェットと違います。

トイレに行った帰りにギャレイを撮影。

5番搭乗口はかなり端のほうです。

政府専用機の格納庫、そしてシグナスが見えます。

シート形状はANA国内線仕様ですがADO用に生地は張り替えられています。

JALの羽田行きはB777-200ER。こちらも元国際線機材ですね。

エアターミナルホテルです。お世話になりました。

RWY01Lより離陸。生コンポイントが見えます。

テイクオフ。デッキからの写真でいつもバックに写る「EPSON」。

ぐるりと反対方向に旋回。

新千歳空港ターミナルが見えました!手前の円形が国内線、奥の真っすぐのが国際線です。

ターミナルの奥は航空自衛隊千歳基地、手前の滑走路にはさっき見たJAL777が滑走路に入るところです。

北海道を出ます。

しばらくは雲海に。

行きのロコンジェットと違うカップでコーヒーをいただきました。

羽田に近づき富士山が見えました。

ZOZOマリンスタジアムが見えました。もうすぐですね!そうそう、この時間に到着する便、南風運用だったら
今頃都心上空でしたね。期待していましたが叶いませんでした。

この日は安倍元首相の国葬儀の日、その影響なのか?アクアラインが大渋滞でした。

もうすぐ羽田です。

RWY34Rへ無事にランディング。

インドの政府専用機。

そしてカタールのB747-8。国葬儀に参列された首脳を乗せてきた飛行機が見られました。

ADO用の生地のシート。

フライトお疲れさまでした。無事に送り届けていただきありがとうございました。毎回そう思います。

私、次回のフライトは明日です。もう出発まで12時間を切っています。
明日から1泊で福岡へ行ってきます。行きはJAL、B777-200ER。これに乗るのは多分最後になると思うので
しっかりと雰囲気を味わってこようと思います。
1泊2日ですが全国旅行支援を利用していつもよりグレードの高いホテルに泊まるのでそれも楽しみにしています。
帰ってきて現像ができ次第また掲載していこうと思っていますので待っていてください。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする