goo blog サービス終了のお知らせ 

ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

新千歳遠征記#6 2日目、朝の展望デッキ 1(9月2日 新千歳空港)

2024年09月11日 21時12分49秒 | 新千歳空港
こんばんは。

今日から新千歳遠征、2日目の写真になります。
朝一はデッキは逆光になるので生コンポイントに行ったりすることが多いのですが、今回は3日目が朝から北風ということなので
生コンに行くなら3日目の朝にしようかと2日目はデッキで撮影です。

クロネコさん、たくさんの積み荷が控えています。

JーAIR、ERJ-170。

ANA、B787-10。朝から羽田から大型機がやってきます。

ANA、B737-800。比較的新しいANAのB737には後ろにBOEING737-800の文字があります。
これから入ってくるB737-MAX8とを見分けるために書かれているのかと思います。

ピーチ、A320neo。

ピーチ、こちらはA320ceo。

ADO、B767-300ER。

ANA、B777-300ER。羽田行きは出発機も大きいです。

やっぱり773幅も長さもあるので迫力がありますね!

JAL、A350-900。

春秋航空日本、B737-800。
今日はここまで。次回に続きます。

今回のホテルは「ホテル・ニューバジェット札幌」。狸小路の奥の方にあるホテル。リーズナブルな料金で宿泊でき、
朝食は焼きたてのパンとスープ、コーヒー、ジュースなどがいただけます。
焼きたてのクロワッサン、美味しくて食べすぎてしまいました(笑)

空港へ向かう電車から見えた「エスコンフィールド・北海道」。こう見ると野球場には見えませんよね!
一度訪れてみたいところです。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳遠征記#5 アフターランチの展望デッキ 3(9月1日 新千歳空港)

2024年09月10日 21時14分44秒 | 新千歳空港
こんばんは。

9月も中旬になりますがまだまだ暑いですね!もうちょっとだと思いますので頑張りましょう。
今日も9月1日の新千歳空港。15時を回ったあたりの写真です。

キャセイ・パシフィック航空、B777-300ER。

中国東方航空、A321。

JAL、B787-8。羽田からのJALはほとんどがA350-900ですが、1日に1回(かな?)787-8がやってきます。

ANAの羽田からの便は長~いほうのB787-10。

そしてB787-8は伊丹からだと思います。

長~いタキシングを終え先ほどの長~いB787-10が到着。787シリーズ最長の機材ですが、B777-300ほどの迫力は
感じないです。

大韓航空、A321neo。

ANAもA321neo。B787と並んでANA国内線の顔となっていますね。この便は神戸か関空からだったと思います。

ADO、ロコンさん出発です。

離陸滑走開始。B767-300ERの走り出しってジャンボジェットなどの感じに似ているのですよね!

どっかーンとテイクオフ!羽田へ向かいます。
これにてこの日の撮影は終了。札幌へ向かいました。
ホテルにチェックインして一休みして予約しておいたお店へ。

これがジンギスカン札幌。
コロナ前の2019年9月にはどこも予約でいっぱいで入れてもらえなかったのですがこの店だけ「お一人なら大丈夫ですよ」と入れてくれて
そしてすごく美味しいしお店の人の感じも良いのでコロナが騒ぎになり始めた2020年の1月にもう一度食べに行きました。
一昨年は「サッポロ割」のクーポンが使えないのであきらめて、去年は予約がいっぱいだったので4年ぶりになります。
今回は予約をできる初日、7月1日に予約を入れておきました。

以前は赤星ラガーがあったので気にいっていたのですが、今はクラシック生だけになっちゃいました。なので1時間飲み放題にしました。

手前が名物、こぶ締め肩ロース。奥のは普通の肩ロース。どちらも塩でいけるほど臭みやクセがなくてすごく美味しいです。
こぶ締めはちょっと塩を振って山わさびをつけて、肩ロースはたれでいただきました。いやー本当に美味しかったです。

サラダのように綺麗に盛り付けられた焼き野菜盛り合わせ。これも本当に美味しい。
肉も野菜も本当においしい北海道の詰まったお店だと思います。大満足でした!

次回より2日目の写真になります。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳遠征記#4 アフターランチの展望デッキ 2(9月1日 新千歳空港)

2024年09月09日 18時28分12秒 | 新千歳空港
こんばんは。

一週間の夏休みを終えて今日から出勤でした。まる一週間休むと情況を報告されてもなかなか頭が働かず
連休明けの午前中は頭の中がグルグルです(笑)

さて1日の新千歳、ランチの後のいろいろ下りてくるホットな時間帯です。

スターラックス航空のA330ー900neoがやってきました。

2020年に就航した台湾の新しい航空会社です。以前福岡とここ新千歳で撮影していますがいずれもA321neoだった
と思います。大型機材の撮影は初めてです。

お馴染みエア・ドゥ、B767-300ER「ロコンジェット・北海道」がやってきました。私はエア・ドゥ、そしてこの
ロコンジェットが大好きなのでいつも千歳に行く時はまずANAの特典航空券でADO便を調べるのですが今回は良い時間
の便が空いていなかったのであきらめました。

2年前の遠征は往復ADO便にして行きがシップチェンジでラッキーなことにこのロコンジェットでした。

なかなか羽田では狙えないショットです。

そして真上から。

ジェットスタージャパン、A321neoLR。

この長距離仕様のLR型、ピーチは国際線で使用しているのか?見なくなりましたが、ジェットスターは新千歳では必ず見ます。

チャイナ・エアライン、B777-300ER。

エバー航空、A330-300。
と、今回も台湾に始まり台湾に終わるパターンになりました。

そして機窓写真は新千歳空港へのファイナルアプローチ。田畑のグラデーションがきれいです。

そして着陸後ここが空港反対側の撮影ポイント「生コンポイント」です。午前中は順光で主に離陸機の撮影になります。
ここへ入ってくるところに生コン屋さんがあることからそう呼ばれているのだと思います。
以前は南千歳から電車に乗り「美々駅」で下車し延々と歩きましたが駅が廃止されてからはタクシーで来ると片道3000円
くらいかかってしまうので安いレンタカーを借りたほうがいいかもしれません。

次回に続きます。
ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターランチの展望デッキ 1(9月1日 新千歳空港)

2024年09月08日 14時02分30秒 | 新千歳空港
こんにちは。

今日も先週の新千歳空港、カツカレーを食べてから再びデッキに上がって撮影しました。

3日連続で登場!ANA、B777-200ER(JA715A)。後ろには着陸機のボンQさんがいます。

こちらは2日連続登場。JAL、A350-900(JA06XJ)。長~いタキシングを終えてようやくゲートに入るところです。

大韓航空、A330-300。

先日も書きましたが大韓航空のこの便、B777-300ERを期待していました。K-POPグループ、BLACK PINKの
スぺマ機ってまだあるのかな~?それを一度見てみたいのですがどうも最近KEはA333かA321neoの遭遇率が高いです。

オレンジのFDA。

グリーンのFDA。長野県松本市の観光親善大使となっている機体で南アルプスの山々をイメージしたグリーンなのだそう。
中古機で導入された初代のグリーンの機体は退役して2代目となっているようです。

香港航空、A330ー300。コロナ禍で国際線が全く来ていなかった時も貨物便としてだったのでしょうか?この香港航空だけは
ずっと来ていたような記憶があります。

クロネコヤマトが出発です。

調べていたスケジュールだと11時50分ごろ到着して13時10分に出発となっていましたが、実際は朝早く到着して14時過ぎに出発と
夕方に到着した便は翌日の朝出発みたいです。集荷の関係とかでそうなったのでしょうかね?

行先は成田です。

クロネコ、テイクオフ!

行きの便の機窓から。手前が「大間のマグロ」で有名な青森県の大間、奥は北海道です。ここからの景色は地図がそのまま風景になった
というか?見ていて楽しいです。

こちら北海道函館です。

尚、今回の遠征記は気温が高い時間が多く陽炎でメラメラしてしまっている写真も多くちょっとのメラメラもボツにしてしまうと残す写真が
かなり少なくなってしまうのでちょっとのメラメラは「夏らしさ」という解釈にすることとしまして自分のファイルに残すことにして、BLOG
にも掲載していますのでご了解ください。

次回に続きます。
ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳遠征記#2 到着後すぐの展望デッキ 2(9月1日 新千歳空港)

2024年09月07日 17時48分18秒 | 新千歳空港
こんばんは。

長い夏休みも今日と明日となりましたが、2~3日前から風邪気味でのどが痛く鼻水が出ていました。市販の風邪薬
を飲んで何とかやっていましたが今朝起きるとにおいを感じなくなってしまい「コロナなのか?」と思ってかかりつけ医に
電話、言われた時間に行って検査をしてもらうとコロナは「陰性」とのことで抗生物質、去痰剤、痛み止めの風邪の3点セット
を処方されてきました。
コロナではないということで一安心ですが、念のため今日は一人寝室にこもっているので千歳遠征の現像が進み1日目の分が
終了しました。

前書きが長くなってしまいましたが写真にいきましょう。昨日の続きです。

南風運用の新千歳のデッキ、着陸機のファイナルアプローチを撮るのが一番の魅力ですがこの時間帯は結構いろいろ下りちゃった
あとでそれらが折り返しで出発するのが多いです。タイガー・エア台湾のA320。

エア・ドゥ、B767-300ER。

昨日の記事で下りてきたANA、B777-200ERが長~いタキシングを終えて到着。

JAL、A350-900。

ピーチ、A320neo。ピーチはneoが増えてますねー。neoのほうが良く見る気がします。

アシアナ航空、A330ー300。最近羽田、福岡、新千歳どこで見てもこのA333のように思いますが成田や関空へは
別の機材も来ているのでしょうか?

私が羽田から乗って行ったJAL、A350-900(JA12XJ)が折り返し出発です。

チャイナ・エアライン、B777-300ER。
今日の千歳の写真は、台湾のエアラインに始まり台湾のエアラインでシメということで・・・

チャイナの773まで撮ってお昼を食べに行きました。ラーメンはどこも大行列なのであきらめキタカレーさんで
ポークカツカレー、美味しくいただきましたがスープカレーを食べても良かったかな?とちょっと後悔。

話は前後しますが、羽田空港で撮影したピカチュウのプッシュバックシーンをアップで。

前回の伊丹の帰りに引き続き「お見合い席」。予約した時にここを撮った記憶がなかったのですが、足元広々で良かったです。

東北の上空でとても天気が良くなってきました。台風の影響でグレーの空しか見ていなかったので気持ち良かったです。
写真は秋田、男鹿半島です。

次回からはアフターランチのデッキからです。
ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする