goo blog サービス終了のお知らせ 

ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

新千歳遠征記#11 3日目の展望デッキ 1(9月3日 新千歳空港)

2024年09月28日 22時10分12秒 | 新千歳空港
こんばんは。

新千歳遠征も3日目、最終日です。最終日は朝から北風運用と思われるので朝一で生コンへと思っていましたが、
最近あまり撮影に行っていないのとトシとったせいなのか?(笑)この日も暑そうだったのでがつがつ動く気がせず
結局朝ゆっくりと出かけ、再び展望デッキへ。この遠征は全てデッキ撮影となりました。

10時半過ぎに到着、デッキに出るとちょうどワンワールド塗装のJAL、A350-900が出発するところでした。

この時間の便はクラスJを減らして座席数を多くしたX12仕様になっているようですね。

がっつり逆光の時間なので離陸撮影は難しかったです。

千歳基地からこの日もF-15戦闘機が飛び立ち・・・

空港の上を何度も横ぎり訓練を始めました。この間民間機はウェイティングとなります。

赤いちゃんちゃんこを着て帽子をかぶった白くまが描かれておるこの機体は創隊60周年記念塗装のようです。

韓国のLCC、イースタージェットのB737MAX8。スプレット・シミタールタイプのウイングレットとB787のような
後ろがギザギザのエンジンカウルが特徴です。トラブル続きの機材ではありますが早く解決して安心して乗れるようになって
欲しいですね。JAL、ANA、スカイマークにも導入される予定です。

こちらも韓国のLCC、チェジュ航空は通常のB737-800。見た目の違いを比較してみてください。

ANA、B777-200ER。

JALのB777は国内線機材は全て退役してしまいましたが、ANAにはまだまだあります。

到着したスターウォーズ、Cー3POジェットもB777-200ER。

以前は鮮やかな黄色で飛行機仲間は「沢庵」と言っていましたが、最近はちょっと色やけして印象が変わりました。
ここまでちょろっと撮って早めのランチに。

豚丼名人「ドライブインいとう」にて特製マヨ豚丼。これ美味かったです!しかし瓶ビール(中瓶)が900円以上したのが
びっくりでした。

次回はランチ後の撮影です。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳遠征記#10 2日目午後の展望デッキ 2(9月2日 新千歳空港)

2024年09月27日 21時13分35秒 | 新千歳空港
こんばんは。

新千歳遠征記、なかなか更新できずすみません。このところ色々バタバタでやっとPCに向かえる時間が出来ると何だか
もう何もせずにゆっくりしたくなってしまって・・・。
今日は前回の続き、北風運用になった2日目午後の展望デッキからの写真です。


台北よりスターラックス航空、A330-900そしてその後ろには羽田よりJAL、A350-900。

過去に見たスターラックスはA321neo。この大型のA330-900は前日初めて見て近くで見るのは初めて。

というわけでもう一枚。

クロネコヤマト、A321F。テイクオフ!

成田へ。行ってらっしゃい!

ANA、B787-8とJAL、A350-900。

ANA、B787-8。JA811Aは国内線仕様機の3号機。

FDA、ERJ-170。

チャイナ・エアライン、B777-300ER。

もう一丁。

中国東方航空、A321。

JAL、B767-300ER。

もう少し撮ろうかと思っていましたが天気が今一つだったのでこれにてこの日は撤収しました。

この日の夕飯は6年前に友達に教えてもらいそのあとすぐに行き美味しかったので何度か食べに行った炉端焼き屋さん
「たかさごや」。去年久しぶりに行ってみようと行ってみるとお店がなくなっていたのでてっきり閉店してしまったのかと
あきらめてしまいましたが、その後移転していたことがわかり今回は行ってみました。

赤星ラガーがうれしいです。

刺身3点盛はその日のネタより3品が選べます。マグロ、ホタテとチップ(海に行かなかった鮭)をいただきました。
とても美味しかったです。

豚串、冷奴、枝豆。

イカ焼き

揚げ焼き。。。

美味しかった~。狸小路とすすきの交差点の間にあった旧店舗は建て替えのために出ることになりコロナの換気対策で
飲食店は入れなくなったのと移転先も炭火を使う関係でちょっと中心から外れたところになってしまったと言われてました。
この日は月曜日ということもあったのでしょうけど私以外にお客さんは来ませんでした。旧店舗のころは月曜日でももうちょっと
賑わっていましたのでちょっと心配です。
とてもおいしいので皆さん札幌に行った際は是非ご利用ください。(日曜日はお休みです)

シメにラーメンをとカップラーメンにもなっている人気店、「信玄」に行ってみるとこの行列だったのでやめて狸小路近くの
「らーめん空」に行ってみると店が見つからない。でシメはコンビニのおにぎりになっちゃいましたが調べると「らーめん空」は
春に火事になってしまったようです。

次回より3日目に突入です。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳遠征記#9 2日目午後の展望デッキ 1(9月2日 新千歳空港)

2024年09月23日 21時18分36秒 | 新千歳空港
こんばんは。

前回の続きです。
新千歳空港温泉でさっぱりした後デッキに出てみるとランチェンしていて北風運用になっていました。
というわけで離陸機の撮影がメインになります。

ちょうど大韓航空のA330-300が離陸するところでした。

大韓航空もアシアナ航空同様にA333との遭遇率が高いです。

JAL、B737-800。

ANA、B737-800。

これは良い位置で上がってくれました。

クロネコヤマト、A321F。どんな上がりの写真が撮れるでしょうか?

FDA、ERJ-175。

ANA、B787-8。これって国内線仕様機だと思うのですが何故か国際線運航会社のAir Japanのロゴが。

これもいい位置で上がってくれました。

今日はここまで。次回に続きます。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳遠征記#8 2日目朝の展望デッキ 3(9月2日 新千歳空港)

2024年09月22日 20時25分39秒 | 新千歳空港
こんばんは。

この一週間なにかとバタバタしておりまして新千歳遠征記の更新が滞ってしまいごめんなさい。
というわけで、9月13日(金)の記事の続きになります。

韓国のLCC、イースタージェットのB737-800。

同じく韓国のLCC、チェジュ・エアのこちらもB737-800。

羽田からANA、B777-300がやってきました。

やっぱり大きいですねB777-300。迫力が違います。

タイガー・エア台湾の何だかわからないですがスぺマ機です。

ピーチ・アヴィエーション、成田市政70周年記念「うなりくん」スぺマ機。

撮影出来てうれしかったです。

アシアナ航空、A330-300。成田や関空ではほかの機材も見られるのでしょうか?最近アシアナはこの333か
321しか見ていない気がします。

JAL、A350-900。もと嵐ジェットのJA04XJです。

そろそろランチタイム、朝ホテルでパンを食べすぎたせいかお腹もすかず、前夜は湯舟にも使っていなかったので新千歳空港温泉へ。

入浴料もかなり高くなっていてビックリ。入ってからもお腹が空かないのでコンビニで缶ビール買って一杯。
この後デッキに戻りました。次回に続きます。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳遠征記#7 2日目朝の展望デッキ 2(9月2日 新千歳空港)

2024年09月13日 20時07分37秒 | 新千歳空港
こんばんは。

新千歳遠征2日目、前回の続きです。

前回下りてきたJAL、A350-900が到着です。JA14XJはクラスJを少なくして座席数を多くした391席のX12仕様機。
この時間の便はこの仕様機が使われているようです。

このゲートはANAやADOが入ることが多いですがこの時はJALが入ってきました。こうやって見るとA350の主翼ってすごく長いな~
と今更ながら思いました。

ANA、B787-8。JA824Aは「787」ロゴ入りでデビューした最後の機材でした。

イースタージェット、B737-800。福岡空港同様に新千歳にも韓国からのLCCが色々とやってきます。需要が多いのでしょう。
そういえば前夜ジンギスカン屋さんでも隣は韓国からの男性グループで店員さんも全て韓国語で対応していましたね。

先ほどのANA、B787が到着。後ろにはもう次のJAL、A350-900が下りてきています。

JA09XJはノーマル版、369席のX11仕様機です。

前日は日曜日でしたがこの日は平日ということで自衛隊機のF-15戦闘機が訓練開始。

民間機を待たせて空港の上を何度も横ぎって飛び回っていました。

FDA、ERJ-175。

ジン・エア、B737-800。そういえばナッツ姫、元気ですかね?

次回に続きます。
ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする