埼玉県さいたま市にあるライブスペース LIVE空舞台 にてかつて千葉県松戸市にあったライブハウスOLINZ(オリンズ)で共演していた仲間を集めてのライブ企画「オリンズ残党の会
」が行われた。音頭を取ったのはわれらがアニキ分A.TANAさんだ
。
東武アーバンパークライン東岩槻駅下車徒歩2分
、
明かりが漏れてギターが浮かぶ空舞台のエントランス
。
空舞台のマスターべらふさんもオリンズには縁ある方なのである。
仕事を終えてから行くので遅くなるかと思ったが急いでなんとかスタート前に到着!空舞台も6月以来だ
。
ほどなくライブスタート
1.A.TANA
今回の企画を推し進めたTANAさんから、9月に亡くなった同じオリンズ仲間のミュージシャン若菜君の話と哀悼の思いを込めて
「羽田」「ブリッジ」そして彼とバンドで演った思い出深い曲「ラヴィアンローズ
」を熱唱!汗でびしょびしょ
になるくらいアツかったぜ
!
2.森 偉蔵
先日発売したアルバムの中から「旅路」をアツく
、オリンズ時代必ず歌っていたという「101」をしっとりと
、初登場
の空舞台のステージを思いのこもった歌たちで飾った~
。
3.大島ヘブン
神奈川県座間市から本日は茅ヶ崎でのライブとダブルヘッダーでの参加!オリンズ出演初期は「エレクトリックベブン
」として世界最少人数バンドでプレイしてたのを思い出した~
、本日はアコギで「into the blue」、「music is my life」などオリジナルの名曲を変わらずのギターテクニック
で聴かせてくれたっ!今でもライブ活動フル回転中
。
4.わたくし、前田直弥
オレにとってもオリンズは1996年から2010年まで大半を月1レギュラーライブを演らせてもらった忘れようにも忘れられないハコなのだ。そして様々な人たちとの出会いがあった場所だった
。
1.道の上から
2.熱 烈
3.蜃気楼
4.夕 凪
そしてテーマ曲?としてオリンズ店長から依頼されて作った、
5.松戸馬橋人生劇場
以上5曲、松戸馬橋・・はひさびさに歌ったわ!バンドでも演ってた曲だったのだ
。
5.耕 時
こちらも空舞台は初登場!歌う前はお酒飲まない律儀さもそのままに、耕時節炸裂~
!息遣いも激しくなるほどの叫び~
!思えばずっとこの歌声を聴いてきたんだな~と変わらぬそのスタイルはEEね!
いつもの「ピカピカに光って!」の瞬間を今回もゲット!
6.須賀俊幸
このメンバーの中では一番ごぶさたしていた須賀さんも空舞台初登場!6年ぶりくらいかな・・・その間いろいろあったそうで、まあみんなお互いにね
。それでもやさしい張りのある歌声と楽しみながらを感じるステージは健在!
まだまだ音楽に懸ける思いは冷めていないね。
比較的会ってる人、ひさびさな人、交じり合って音楽での交流はかつてのオリンズがあってこそ・・・そこで切磋琢磨した仲間は貴重ですね。このあと杯を傾けみんなでいろいろ語り合ったのであった
。
11月12日追記 店主べらふさんと出演者の集合写真。とりあえずみんな元気です!
空舞台のべらふさん&なおみさん
、お世話になりましたー、またよろしくです。