Naoya,M LIVESONG TOUR

Naoya,M前田直弥のライブ活動に関するブログです。

9.10 ミュージックピクニック in 芝畑  『秋場所』    リポート

2023-09-14 | ミュージックピクニック芝畑

前々日は台風接近で大荒れだった天気がうそのように晴れ渡り、茨城県つくば市の芝畑で行われる ミュージックピクニック in  芝畑 『秋場所』は暑い夏の陽気の中だった。


準備のため朝早めに現場に到着、ステージ用のトラックがすでに停まっていて、地主の酒井さんはじめ女性の方々が調理を行っていた

主催のすのっぶのまだむも到着して音響機材のセット、飲食販売ブース、テントの設営など大汗かきながら準備を進めていった。


音響のテスト中のまだむ


一昨日の大雨のせいか芝畑のあちこちにキノコが生えていた

なんだかんだで準備完了、音響テストかたがたライブがスタートします

1.佐倉孝司


暑い日差しの中でまだむが歌います!


飲食物の販売もスタート!いつも担当してくれる可児さんに感謝!


「旅に出ようと思う」「唄うたいローズ」「ぼくの生まれた故郷の村」などこのところのまだむらしいラインナップが心に響く~

 

2.憂児


が似合う男が真昼間に登場!でもでもブルースで反逆のメッセージはいつも通り!かっこいいね


この日の夜もライブがありダブルヘッダーだったそうです


陽射しが真夏並みなのでテントの日陰で観覧だよね

と、ここで電車で来る森偉蔵君をつくば駅まで迎えに中座、
2.yurie&Marcy の演奏はyoutubeリアル配信で車内で見ました。画像が手に入ったらアップします、ゴメンしてね。

無事戻ったら

3.だいすけ


バンド活動と並行してのソロ活動のだいすけが生活の雄たけびを熱唱!昼間なので下衆な歌詞は控えたそうだ


飲食の販売も始まり飲み食いしながら音楽を楽しみます奥は駐車場、簡易トイレも完備されてます。

 

4.森 偉蔵


駆けつけ早速のステージだが目いっぱいのパフォーマンス!キレのよいギターの音に想い込めた歌詞をのせた!

 

5.サンドローズ


ここのところ毎回参加してくれているダンスチーム、今回は二人で、


異国の情緒たっぷりの音楽と妖艶な踊りで


華やかに盛り上げてくれましたー!!

 

6.アンダーソン


群馬県前橋市から参加のアンダーソンさん、♪おっぱい星人と呼ばないで~、と度肝を抜きそして笑いを誘う独特な持ち味炸裂!

 

6.Naru&ぷりん


女性ヴォーカルぷりんさんとギターNaruさんで中島みゆきのカヴァーを歌うユニット。おなじみのメロディーがさわやかな歌声が会場に響いていた

7.わたくし、前田直弥


まだむが音響調整でトップならオイラは時間調整でトリです・・でもみんな時間通りで定刻に登場!

1.HEARTBEAT
2.幻~まぼろし
3.麗しのスーパームーン
4.光と影
5.これ、歌にするんだ

以上5曲、


日暮れ近くなってやや涼しい風が吹いて野外はやっぱ気持ちがEEね!みんな聴いてくれてありがとう!

 

そしてまだむがフィナーレを務めます。


毎回企画から所々細かいところまで奮闘しているまだむに感謝!継続は力なり


最後はみんなで「この街から」合唱!今回も好天の中無事終了しましたー。

ご来場のお客さん、地主の酒井さんご一家、調理のひろこママ、あみ姉&もうお一方、その他ご協力のみなさん、出演者のみんな、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Next Live:9月10日(日)ミュージックピクニック in 芝畑 秋場所

2023-09-09 | スケジュール

前日の案内になってしまったが5月に復活した茨城県つくば市の芝畑で開催される ミュージックピクニック に参加します!秋だから「秋場所」・・・まだまだ暑いけどね。台風も去って良い天気になりそうなので熱中症対策しながら気軽にお越しください

 

★イベント名:ミュージックピクニック in 芝畑 『秋場所』
 日 時:2023年9月10日(日)11:00~16:30 (予定)  
 場 所:田園風景広がる芝畑 (小雨決行)無料駐車場あり
      茨城県つくば市大780-2
   map:https://map.yahoo.co.jp/maps?q=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%B8%82&p=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%B8%82%E5%A4%A7780-2&ei=UTF-8&fa=as&type=scroll&pop=on

   周辺の地点までしか表示されません。電車バス利用では行きづらい場所ですのでご注意ください。

    詳細はすのっぶHP:http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/snob/?pnum=1_4

  
料金:お客様 入場無料(会場にて飲食によるチャリティー募金に ご協力お願いします)

会場での『ミュージック ピクニック』スペシャルライヴメニューを お楽しみ下さい。

 

共演:多数

タイムスケジュール


前回「泳げ鯉のぼり」の模様。毎回トラック荷台のステージなのです


飲みもの・食べものの販売も行います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.27 アルマナックハウスLIVE90 『maggies Tune』リポート

2023-08-28 | アルマナックハウス


まゆかつさんご提供の画像

スケジュール載せ忘れたが2か月に一度のペースで出演している千葉県市川市にあるライブハウス アルマナックハウス でのライブが行われた・・・ちゃんと数えてはいないがたぶんおそらく今回が90回目永いことお世話になってます


いつものルートでJR市川駅に到着!

徒歩約10分で


アルマナックハウスにも到着!まだまだ暑い日がつづいていているが少し日が詰まったかな、夕方はいくらか涼しかった

 


本日は小原しげちゃんとMAUDIEが主催する「maggies Tune(マギーズチューン)」・・顔ぶれもおなじみのメンバーだった

 

1.小原繁久


今宵の口切はしげちゃん、布元君のカホンの援護を受け相変わらずの朗々とした歌声にてブルーハーツやちあきなおみのナンバーも、


そしてオリジナル曲「ぼくの行く道」も良い感じです!!

2.わたくし、前田直弥


90回目のライブも元気よくいきまっせ!!

1.50の空
2.月だけが知っている
3.夏の記憶~1979
4.蜃気楼
5.これ、歌にするんだ(新歌詞追加)

以上5曲、昔のナイトプールの話をしたがのち出演者たちが乗っかってくれた


最後の2曲は布元君にカホン参加依頼、ノリが良くていかったねありがとう。

 

3.MAUDIE


モーディーも久しぶりっ、変わらずのハードなマシンガン演奏に乗せて、脈絡のないカヴァー曲の一部分もつなげて「引退撤回!」など出禁になったイベント批判!?も笑える~


「ノッてるかい?ノッてない!」の決定版「0の応援歌」も聴けたっ!

 

4.まゆかつ


今回のまゆかつさんは先月福井ツアー用に覚えたという高田渡と加川良のカヴァーを取り入れて・・でもまゆかつ節でした。オリジナル曲「海の記憶」、反戦のメッセージ「SHOW TIME」もバッチリ聴かせてくれた!

 

5.布元 孝


カホンで活躍した布元氏も歌を聴くのはひさびさか!?ニジャスノでおなじみの「アンクルシュガー」「たまたま」も聴けたし新曲?「出た出た」はすごい着眼点の曲だった

 

6.小原繁久


再びのしげちゃんが締めにかかります!マイスターも迎えて「新しい町」「祝辞」を熱唱!


4年前まで行っていたノースジャーニーを思い出すメンバーとメロディーでした!

最後はやっぱマイスター!


この日はマイスターの歌を聴きに来たお客さんに向け「ジェファーソンホテル」「カントリーロード」「ドナドナ」「風に吹かれて」


そして「ウイスキー」のフルコース!聴きごたえ十分でした!

これにて仲間たちで盛り上がったこの日のライブも無事終了~!ご来場のお客さん、ありがとうございました。


次は100回目目指してがんばりやす!


帰りも割と涼しかった、秋近しかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7.30 よねしろ茶屋ライブ リポート

2023-08-02 | その他のライブリポート


たまにはこんなアングルで・・・A.TANA ROXYROLL撮影

しばらく前にさいたま市のライブハウス LIVE空舞台 の店主べらふさんから声かけられて幸手市にある居酒屋 癒し処よねしろ茶屋 でのライブに参加することになっていた。


電車を乗り継いで幸手駅に到着!来た事あるのだがあまりに昔で記憶が重ならなかった


権現堂の桜が超有名です、その時期は大渋滞らしいですが・・。


駅を出たらなんとなく来たことがある気がしてきた



猛暑日の陽射しの中徒歩2分くらいで幸手ショッピングセンター着


ビル入口に看板あり。


通常はランチもやっているようです。

階段を上って突き当りにお店の入り口がある。


ビル全体が昭和レトロな感じでEEね~!

離れた別室にギターを預けてお店に入ります。店内はすでに出演者やお客さんでごった返していた、この日は1名2000円で料理付ドリンク別オーダーとなっていた。


わいわいがやがやの中、べらふさんのあいさつでライブが始まります


常設されたステージから真昼間の乾杯!
今日の出演順はべらふさんのご指名制なのです!

1.A.TANA ROXY ROLL


まだ会場が落ち着かない中A.TANAアニキがぶちかますぜい!


ネットでポチったという珍しいカラーの小ぶりなギターにて、「羽田」「Bouncing Betty」など暑い夏をアツく口切っ!
TANAさん目線のブログはこちら https://ameblo.jp/t-roxy/entry-12814367474.html


料理はバイキング方式、から揚げ、ウインナー、卵焼き、いわしフライ、枝豆、とうもろこし、炊き込みごはん、フライドポテトなど多種多彩

2.m&m‘s


こちらはカヴァー曲で盛り上げてくれます、「かもめが翔んだ日(渡辺真知子)」「飾りじゃないのよ、涙は(中森明菜)」「涙そうそう(夏川りみ)」などmasakoさんのヴォーカルとマッキーさんのコーラス&ギターのマッチングが良かったです。画像がブレブレですいやせん

3.上村一敬


新潟生まれ沖縄育ちの上村氏が三線で弾き語り、「島唄(THE BOOM)」や沖縄民謡など曲の説明も丁寧に(巻けと言われていたが)心情たっぷりと聴かせてくれた~


そして三線を教えている男の子2名と共に揃い踏み!子供たちには貴重なライブ体験だったでしょう

4.muse


昭和フォークを標榜する男女ユニット・・・ギブソン男性に女性が鍵盤ハーモニカやリコーダーなどで味付けしてのハーモニー。「地球はメリーゴーランド(ガロ)」は名曲だが歌う人を初めて見た気が!さすがですね!

5.Mack-Simizu


よねしろ茶屋のマスター&ママと同郷の秋田出身ということもあって?だいぶ気持ちよく飲んでいた彼は急遽カヴァー曲構成にしたそうで「あんたのバラード(世良まさのり&ツイスト)」「時の過ぎゆくままに(沢田研二)」など良かったが最後のオリジナル曲「エンドレスロード」がやっぱ一番心に響いたね!


途中「赤いスイートピー(松田聖子)」を挙手してヴォーカル参加のおねえさま方々がすごいノリ

 

6.龍邦

行きつけのよねしろ茶屋でシブく飲んでいた龍邦さんだが女性ファンの方々の黄色い声援を受けて照れながらも嬉しそうでした(笑)。しかしいつも通り土性骨を感じる歌声で「ナル」「エイジャンブルース」など聴きごたえたっぷりでした

7.AOI

何年ぶりかで共演のAOIさん・・おそらくコロナ前だったがストレートなヴォーカルはそのままにギターがすごく上達していて驚いた!バンドから弾き語りに転身して間もない頃から地道に練習していたのだね。曲作りにも熱心に取り組んでる様子でした

8.わたくし、前田直弥


次か次かと待ち構えていたが結局最後の出番だった。一通りすべて出尽くした感じだったがめげずに最後を飾ります!!

1.ここまでやって来た
2.強 烈
3.ひまわり
4.これ、歌にするんだ
5.のんだくれ‘09

以上5曲、


みなさん、長丁場でおつかれだったが大半が最後まで残ってくれてありがとう撮影はTANAさん。


勢いこんで「のんだくれ~♪」合唱!ひさびさ会場内歩き、ノッてくれてありがとう!

これにて予定の出演者は終了、


やっぱ締めはべらふさんのあいさつ、


酔いつぶれている方もいますが、いろいろお引き回しありがとござんした!

そして、ミュージシャンのマスターも黙っちゃいない!


本来はバンドのギタリストだそうだがリズムボックスに合わせて弾き語り、矢沢永吉や「横浜ホンキートンクブルース」ではブルースハープの龍邦さんと絡む~、歌もよかったがさすがギターがうまかったっす。

 

夏の昼間の居酒屋でのライブはにぎやかに楽しく過ごすことができましたー!出演者の方々、お客さんたち、べらふさん、音響を協力してくれた方、そしてよなしろ茶屋のマスター&ママさん、お世話になりました!ありがとうです。また次回!


帰りはとっぷりと暮れて夜になってほろ酔いで帰りましたとさ

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Next Live:7月30日(日)よねしろ茶屋ライブ

2023-07-23 | スケジュール

LIVE空舞台でお世話になっている店主べらふさんから声をかけてもらってお初のお店でライブに参加します!埼玉県幸手市の居酒屋、よねしろ茶屋・・イベント的なライブで盛り上げれそうです、飲みすぎ注意!かな

 

イベント名:よねしろ茶屋ライブ

  日 時:2023年月30日(日)13:00 OPEN/13:30 START


      場 所癒し処よねしろ茶屋
         埼玉県幸手市中1-1-4 幸手ショッピングセンター2F  幸手駅東口徒歩2分
    TEL:080-5227-0979
     HP:https://sap8o.crayonsite.com/

     
  共 演:m&m's/A.TANA ROX-YROLL/muse/Mack-shimizu/龍 邦/AOI/上村一敏
        出演順は別途決定   

  料 金:2000円(料理付・ドリンク別オーダー)


真夏の昼下がりの居酒屋でのライブ・・・どんなことになるやら、楽しみ


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新曲 『これ、歌にするんだ』

2023-07-22 | 新曲情報

今年に入って初の新曲情報・・・先日のすのっぶライブ『唄うぞ!』の最後に初披露した「これ、歌にするんだ」。良い時悪い時味わったものを自分なりに歌にしてゆこうという決意みたいなものです。今までにはあまり無いノリのテンポで感じた機微や感謝を込めてこれ、歌います
わざとじゃないが前曲につづいてタイトルに「、」が付く句読点シリーズということでよろしくです。


ライブ当日に殴り書きした歌詞カードで紹介しました。歌詞は予告なく変更する場合がありますのであしからず


先日の「唄うぞ!Vol.1」の模様・・・テルさんご提供画像

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7.15 すのっぶライブ 『唄うぞ!Vol.1』 リポート

2023-07-16 | サケクラすのっぶ


得能さんご提供の画像です、MC中

梅雨はまだ明けないが夏本番が間近に迫っているこの日、つくばでの仕事を終え茨城県土浦市にあるライブBAR  サケクラすのっぶ に向かった。


コロナ明けでお祭りも以前に戻れる感じで駅前通りも櫓の準備が進んでいた

その櫓から通りを挟んだ向かいにすのっぶが入る土浦名店街がある


夏至はとっくに過ぎたがまだまだ明るい夕方でした


あらら、ピンボケ失礼っ・・・記念すべきイベントライブ「唄うぞ!」の1回目になります。

出演者みなさん早めの会場入り、リハを無事終えライブスタートです

1.得能克正


今回も結城市からお越しの得能さん、前半はサイモンとガーファンクルや玉置浩二などのカヴァー曲で構成、


後半はオリジナル曲「道」「君との日々」などギターを持ち替えながらいつもながら気持ちを込めた熱唱でした~!


2.わたくし、前田直弥


暑さや仕事疲れにも負けず絶好調にいくぜい!

1.強烈
2.熱烈
3.麗しのスーパームーン
4.ひまわり
5.In a ROCK!!
そして初公開の新曲!
6.これ、歌にするんだ

以上6曲、若かりし頃のナイトプールの思い出を交えがんばって歌いましたとさ。みなさん手拍子などありがとう!


新曲「これ、歌にするんだ」についてはのちほどあらためて紹介しやす。平野さん撮影の画像

 

3.テル


初共演、坂東市からお越しのテルさんはギブソン&ブルースハープを駆使してメッセージ色豊かなオリジナル曲をアツい歌声で表現!
お子さんたちに捧げる曲や反戦など題材も幅広く聴きごたえ十分でした!


単身赴任で青森県八戸市にてライブ活動を行ってきて茨城に戻って各所で歌う予定だそうです、オリジナルCDアルバムも発売中。

これにて「唄うぞ!Vol.1」も無事終了~!唄ごころがあるメンバーで充実した夜でした2回目以降もあるのかなご来場のお客さんたちありがとうございました。
すのっぶのまだむ、お世話になりました・・この日夜中に平野&まゆかつさんと福井ツアーに出発するということでお気をつけていってらっしゃい~!





 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Next Live:7月15日(土)すのっぶライブ 『唄うぞ!Vol.1』

2023-07-09 | スケジュール

まだ梅雨は明けていないが暑い日が続きそうですな・・・月1回の出演を目指している 茨城県土浦市にあるライブBAR サケクラすのっぶ に今月も無事に!?出演します!恒例の人のライブに乗っかるシリーズ、今回は「唄うぞ!」という企画で唄うぞ!

 

イベント名:唄うぞ!Vol.1

  日 時:2023年7月15日(土)19:00 OPEN/19:30 START


      場 所サケクラすのっぶ
         茨城県土浦市川口1丁目1-28土浦名店ビル2F
    TEL:029-824-0903
     HP:http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/snob/
        JR常磐線土浦駅西口下車徒歩10分
         駐車場は付近のコインパーキングをご利用下さい
     地図:
http://map.yahoo.co.jp/maps?p=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E5%9C%9F%E6%B5%A6%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%8F%A31%E4%B8%81%E7%9B%AE1-28&lat=36.08064892&lon=140.20184751&ei=utf-8&v=2&sc=3&datum=wgs&gov=08203021001

  共 演:テル/得能克正
     

  料 金:500円+オーダー


共演予定のテルさんはこのブログでおなじみのTELとは違う方だそうです・・初共演も楽しみ


 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.18 アルマナックハウスLIVE89 リポート

2023-06-19 | アルマナックハウス


稲葉光秀さんご提供の一眼レフの画像です。

2か月に一度のペースでライブを演らせてもらっている千葉県市川市にあるライブハウス アルマナックハウス にこの夏至近くの日に向かった・・梅雨入りしてはいるがこの日は快晴だった


JR市川駅に到着。

徒歩約10分で、


こちらは京成市川真間駅、そのすぐ脇の


アルマナックハウスに無事着!この時期は明るい時間に会場入りできるのだ


この日の出演は4組、初めてのブッキングの方もいるね

早めにお店に入ったがもうすでに出演者も集まっていた、軽いリハの後いよいよライブスタート

オープニングアクション マイスター


アルマナックハウスの店主マイスターがザ・ライジングのカホン担当うめちゃんをフューチャーして「風に吹かれて(ボブディラン)」と「ジェファーソンホテル」で口切っ!

1.わたくし、前田直弥


夏も目の前でだいぶ暑くなってきたが元気にいくぜい!

1.HEARTBEAT
2.シン・世界
3.雨の匂い
4.光と影
5.夜明間近

以上の5曲、たぶんおそらく89回目のアルマナックハウスでのライブも良い感じでした!

次回8月は90回目になります、マイスター永い事お世話になってます

 

2.AKi


2度目のアルマナック出演だというAkiさんは普段のエレキからギブソンJ45に持ち変えて洋楽のカヴァー曲たちを・・しわがれた声がシブくブルースっぽいギターアレンジに似合っていた。ピンクの顎鬚もアクセントだがオイラと同年代だというのには驚いた~若く見えます

3.InABA


稲葉さんとは昔なじみですがここではご夫婦ユニット!ガットギターがまずうなれば~


急にテンション上がる奥様のヴォーカルの熱量がすごい!ケイトブッシュのカヴァーから


見た目と裏腹な強烈な音色で迫ってくるう!

最後は


鍵盤ハーモニカと持ち替えたギターでレッドツェッペリンでオーラス!ナイスコンビネーションでした!

 

4.ザ・ライジング


男子4名のバンドにて男くさいシブいオリジナル曲を繰り出す~


男の生きざまを歌う押しの強いヴォーカルのライジング・マツさん・・こちらも同年代の方でした


市原市からお越しのベースマンもシブいね


楽しそうに叩くカホン大活躍!


後ろ姿で失礼っ、楽曲をリズミカルな旋律で盛り上げたピアノ担当の方

バンド活動はまだ4,5年とか・・そうとは思えないまとまったアレンジと演奏とパフォーマンスでした!

ラストアクション マイスター


やはり最後はマイスター!再びカホンと共に「ウイスキー(やなぎ)」と社歌「グッドナイトアレン」で締めっ!四者四様の音楽を繰り広げた夜でした


みなさん、おつかれさまでした!

帰りはまだ真夏とは違う涼しい風に吹かれて


無事帰っていきました・・この時期は移動もしやすいね

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP情報!SONGSコーナー更新 その37『いつか、また、どこかで、会おう』

2023-06-17 | HP情報

HEARTBEAT信州の高橋君が作成管理してくれているオイラのホームページのSONGSのコーナーが更新されています。その37は「いつか、また、どこかで、会おう」・・昨年友人を亡くしたときに作った曲です。動画とコラムで構成されているので楽しんでくらはい!

NAOYA MAEDA LIVESONGS - いつか、また、どこかで、会おう

こちらをクリック(むろん無料)  こちらはYOUTUBE動画

その他ブログに載っていないライブスケジュールもあるのでホームページで確認下さい。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする