goo blog サービス終了のお知らせ 

Naoya,M LIVESONG TOUR

Naoya,M前田直弥のライブ活動に関するブログです。

12.30 空舞台カウントダウンライブ  リポート

2021-12-31 | 空舞台

喪中につき新年のごあいさつは遠慮させてもらっています。

MINTご提供の画像っす。

 

7週間連続で2021年最後のライブは年末恒例の埼玉県さいたま市にある LIVE空舞台 での カウントダウンライブ・・・夏の終わりごろに店主べらふさんから「この日予定しておいて」と言われて、随分先の話だな、と思っていたらあっという間にこの日がやって来た!時の流れが早いな~。


最寄りの東岩槻駅に到着~!


徒歩2分で空舞台に着、この日は10組以上出演予定のおまつり的ライブなのだ

 


入口で名古屋から観覧にお越しのセーラーラビットお父さんにお会いしごあいさつ・・・運転サポートの方もご一緒に、遠路はるばるありがとうございます

店内に入るとすでに数名到着済でそのメンバーで出演順のくじ引きしてその後は到着順に出番になるという形になった。なんか様子がちがうと思ったらステージが広くなり、スピーカーがステージ前方で吊り下げ式に変わっていた!聞いたら前日に自力で改装したそうです、おつかれさまです

さて徐々に出演者、お客さんも集まりいよいよライブスタート。出演者が多いので箇条書きにて紹介しまーす。

1.DAN-CHO(団長)


本当に久しぶりの団長、病にもめげず男っぽい強力ブルースは健在!♪サメ~のフレーズがみんなにウケていた。トップバッターごくろうさま!

2.A.TANA ROXYROLL


このライブにはかかせない大アニキ!なつかしい「湾岸26時」も交えてアツーいステージ!心の架け橋「ブリッジ」も激アツ!でした。

 

3.わたくし、前田直弥


2021年ラストライブだ!オイラも負けない気合でいくぞ~!

1.シンプル
2.熱 烈 with TEL
3.麗しのスーパームーン with TEL
4.Dramatic Journey
5.イメージカラー

以上5曲、ひさしぶりに共演のTELにギターを入れてもらいEE感じで今年を締めくくりました!ありがとう!


事前に聞いていたので「麗しのスーパームーン」「Dramatic Journey」の2曲は以前よく父娘でライブに来てくれて現在闘病中のセーラーラビット娘さんに向け心を込めて歌いました!早く良くなってまたライブに元気な姿を見せてほしいです!

 

4.松浦ミステイク

2度目ましての彼女は場数を踏んだとの事でさらにのレベルアップ感。独特の言葉チョイスのパンクっぽいノリからしっとりバラードもよかった!

 

5.TEL

オイラをサポートしてくれたTELを見るのもひさびさ、相変わらずのテクニック炸裂!心地よいギター音とおもろい話の落差も変わらずだ


最後の2曲は娘、あいちゃんがヴォーカル参加!トイレの歌と「ByeByeブルース」・・すごい一撃で会場を惹きつける歌声!

お店の装置でシャボン玉が降り注ぐ~!かわいいね。

 

6.大島ヘブン


急遽神奈川座間市から参加の大島ヘブンさんも昔なじみでひさびさです。鉄板オリジナルの「into the blue」「Music in my life」など心に響く~!

 

7.MINT


本日はジャズマスターのブルーフラワーモデルのエレキでさらにロックテイスト!ローアングルの人だかりも復活の絶対領域!「LUNA」も

 

8.しのぶ

20歳の息子とご来場のしのぶさん、べらふさんのギターにて「愛のメモリー(松崎しげる)」1曲だけの顔見せ、通るやさしい歌声です

 

9.niro


初めましてのniroさん、めずらしいベースでの弾き語りはスタイリッシュ「身寄りのないサークル」のフレーズが耳について離れない

 

10.ななみん


今月「ねこのひたい」でご一緒した彼は変わらずのインストは美しい音色を堪能、「ウイスキー」などヴォーカルも迫力があったね


会場は満員(感染対策しっかり)で終始良い雰囲気、べらふ特製やきそばも完売でしたー

最後の最後、ご指名で1曲


TELのギターとべらふさんのパーカッションのサポートで 「蒼」


調子のって歩き出すの図。みんな斉唱ありがとう!ばっちり締めました!

これにて2021年の空舞台年末ライブ無事終了~!出演者のみんな、お客さんたち、店主べらふさん、ありがとうございました!来年もどーぞよろしくです

TEL&愛 父娘がMINTのお尻を触るの図。


2021年歌い納めました!来年もDramatic Journeyはつづく!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.19 空舞台セレクションライブ  リポート  【緊急事態宣言中】

2021-09-24 | 空舞台


Facebook扉画用画像です、まだむ撮影

前日は台風14号の影響で荒天だった関東地方も台風一過、晴れの秋らしい陽気・・・日中はけっこう暑かったけど。相変わらずコロナによる緊急事態宣言の中、埼玉県さいたま市にあるライブハウス LIVE空舞台(からぶたい) に向かった、世の中は三連休で電車内は親子連れなども多く見られたがみんなマスクはしっかりしてた


東武アーバンパークライン東岩槻駅に到着!

徒歩約2分で、


空舞台にも到着!ピーカンな天気だね。

店内に入るともうリハーサルを済ませた出演者たちがいて、それぞれごあいさつ、最後にさばいばるいとうさんご夫妻も来店・・・厳正なるくじ引きによりこの日の出演順を決める、オイラは3番目だった

やはり今日もノンアルコールでマスクなどの感染対策をして、いよいよライブスタート

1.龍邦(たつくに)


昨年10月以来のライブだという龍邦さん、ノンアルで緊張すると言っていたがだんだん普段の調子が出て、絞り出すような強烈ヴォーカルが炸裂!大阪・岸和田出身ということで関西弁で昔話や近況を語りながら「蝉時雨」「魔酔歌」など聴きどころ満載のステージでした!

2.ならじん


酔いどれ姿がトレードマークのならじんさんも基本ノンアルコールで調子狂う・・いやいやそれでもノリのよいステージング、シブい歌声、かっこいいギターサウンドなどいつも通りかっこよかった!娘さんたちが幼かった頃の曲や「Lovin You」も良い感じでした~


3.わたくし、前田直弥


5月以来の空舞台、諸先輩方のアツさに倣って気合いれますよ!お店の新兵器1 LED照明のカラーが映える。

1.シンプル
2.強 烈
3.幻~まぼろし
4.蜃気楼
5.イメージカラー

以上5曲、すのっぶの「とどけたい唄があるんだ!!」Tシャツ着用でPRしたがご来場のまだむと色違いのお揃いになってしまった~

 

4.こぎろおる

空舞台初登場の男女デュオは女性ヴォーカル&ギターのUZUさんと男性リードギターのこぎまるさんで「こぎろおる(UZUをロールと見立てて)」、横浜と静岡からのご来場!自ら脱力系と称したがダブルKヤイリのギターの音にきれいな歌声が乗って気持ちの良い癒し系!心地よかったっす!


オリジナル曲「炭酸水」などさわやかな曲調にお店の新兵器2 シャボン玉発生装置で演出~!マッチしてたね。

5.さばいばるいとう


ラストは今回もお酒が飲めず怒っていた大御所、さばいばるいとうさん・・「しょうがないな」って言ってたけど。それでも歌とギターは年季の底光りするような貫禄!コロナ禍でも音楽に対するいろんな想いを話でそして歌で伝えてくれた~!


アツくなると同時にお店の新兵器その3 スモーク発生器でもくもく~!盛り上がるね~!

これにて空舞台セレクションライブ無事終了~!出演者のみなさん&お客さん、おつかれさまでした


店主べらふさんが、「このご時世でも頑張ってお店を盛り上げていく」と力強くごあいさつ・・ありがたいです

そして・・・


お店のスケジュールが変更になり急遽ご来店のすのっぶのまだむ・・・おつかれさまでした!

ライブは緊急事態宣言を鑑み、客席に仕切り板設置、マスク着用、換気、アルコール販売停止、閉店20時など感染対策をして行われました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.23 空舞台ライブ  リポート 【まん防施行中】

2021-05-24 | 空舞台


Facebook記事用の扉画・・A.TANAさん撮影

 

新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言地域になり昨年末以来行っていなかった埼玉県さいたま市にあるライブスペース LIVE空舞台  のべらふさんに連絡を取ったらこの日にライブを演ろうという予定となった


いつものように電車で向かう・・・東岩槻駅に到着!(これは反対側の北口

さいたま市はコロナのまん延防止重点地域に指定されていて時短営業と酒類の提供は終日自粛になっていた
なのでこの日のライブは15時スタート、20時には完全閉店のスケジュールだった。


南口下車徒歩1分!空舞台に到着、ピーカンの天気で当然のことながら真昼間という感じだった。


この日は昔馴染のメンバー中心の5組・・・みな集まってきた。コロナ感染防止を十分に行いながらのライブです

 

厳正なるくじ引きにて出演順を決定!15時すぎいよいよライブスタートれす。

1.耕 時


もうかれこれ25年位の付き合いになる彼だが共演はひさびさ・・20代からずっと変わらないスタイルで強烈なメッセージ!!すごいよね。この日はマシンガンのような遠藤ミチロウの曲も完全カヴァー・・・最後はやはり弦を3本切っていた!!これも変わらない~

 

2.モリタトシヤ


千葉県松戸市にあったOLINZ(オリンズ)というライブハウスで20年くらい前よく対バンしたモリタさんは昨年ここで再会したのだったがステージを見るのはホントにひさびさ・・・その頃はアコースティックだったが最近はエレキでのパフォーマンスだそうでこだわりのサウンドが気持ちよく響く~!当時のオリジナル曲を聴いたらメロディーを思い出した・・・音楽は時を超えるのだ

 

3.A.TANA ROXY ROLL

昨年末以来のTANAさんも変わらず元気元気!セミアコをかき鳴らしてROCK!にしびれるぅ~。この日はふとHEARTBEAT信州の高橋くんが昔歌っていた「TAXI(鈴木聖美)」を思い出しカヴァーにチャレンジ・・また違う味を醸し出していた

傍らに置かれていたのは、


OLINZの盟友で亡くなった若菜君のミキサー・・べらふさんが持っていてこの日のために出したのだった。

 

4.わたくし、前田直弥


今年初めての空舞台、そして仲間達とのライブ・・はりきっていきましょう!

1.シンプル
2.HEARTBEAT
3.熱 烈
4.ひまわり
5. 蒼
6.Dramatic Journey

以上6曲、スーパーな音響で気持ちよく、アツく歌いやした~!みんなのノリもありがとう。

 

5.渋谷義明


大トリは唯一ここで知り合った渋谷さん。昨年一度共演したけど今回は自分の音楽のルーツを辿るようなカヴァー曲のラインナップ・・・ロックナンバーにアツい歌声、さすが好きなアーティストはリキが入って迫力があったね~。オレらのしょーもない昔話も感心しながら聞いてくれてたナイスガイです

これにてこの日のライブは無事終了~!
昔話に花が咲き楽しい時間でした。みんなおつかれさまでしたー。

 

空舞台新設の照明機器・・お手伝いのそめちゃんが調整してくれてます。


              
              不安定な足場でがんばってます(笑)

 


べらふさん、お世話になりました!コロナが終わったらお酒飲んで盛り上がりましょうね~

新型コロナ感染拡大の折りこのブログでのライブスケジュール掲載は控えています(発表しても大勢来ることはないが)。オイラのホームページ NAOYA MAEDA LIVESONGS には直近の予定は載せているのでそちらでチェックして下さい

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12.30 空舞台 カウントダウンライブ  リポート

2021-01-11 | 空舞台


FB記事用の扉画です。


新型コロナのため時間を置いての更新になります。

毎年末恒例になっている埼玉県さいたま市にある LIVE空舞台 でのカウントダウンライブ・・・今年は新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれたが感染対策を行い開催することになっていた


15時スタートに合わせて東武アーバンパークライン東岩槻駅に到着。


東口下車徒歩2分で


空舞台に到着、まだまだ明るい時刻だ


換気のため入口ドアは開け放たれている

店内に入るともうすでに出演者が集まっていて懐かしい顔ぶれも・・


それでもって自己申告制で順番決め、各組25分の持ち時間だ。

店主べらふさんのあいさつのあと早速ライブスタート

1.ならじん


おひさしぶりのならじんさん、変わらずの酔いどれての魅惑のブルース

 

2.さばいばるいとう


さすがの迫力ヴォーカルと盛り上げ上手さにみんな注目!

 

3.A.TANA

意外にも1年ぶり、TANAさん節健在でARBのカヴァー曲もよかった

 

4.月丸


こちらもひさしぶり、エフェクトびんびんのギター音よし、演奏の腕よし

 

5.わたくし、前田直弥


コロナもありなかなか会えない方々に会えてテンション上がります~

1.ここまでやって来た
2.麗しのスーパームーン
3.希望のつぼみ~2020
4.蜃気楼

以上4曲、いろいろあった2020年もなんとかなったね


撮影はTANAさん


マスク着用、手指の消毒、飛沫防止のアクリル製マイクカバー、そして頻繁な換気で感染予防していました


店主べらふさんもはりきって音響&オーダー対応してました。

6.MINT


こちらもひさびさ、ロックなメッセージの新曲も!手作りケーキごちそうさん♪

 

7.ばーぼんすず


先日ご一緒したすずさん。本物以上の森田童子感がEEね!

8.TORA

お初のコンビはピアノ・ギター・ハーモニカそしてド迫力低音ヴォイスが印象的! 

 

9.森 偉蔵


換気の入り口付近で震えていたが、寒さに負けず熱のこもった演奏!

 

10.ななみん


きらびやかなギターのインストとヴォーカル入りの「ジェファーソンホテル」もよかったね

 

11.たつくに


見に来て急遽参戦だが、「エイジャンブルース」は骨っぽく迫ってくるぅ~


歌い手以外は飲食も基本マスク着用です。

12.まゆかつ


トリは空舞台をホームにしているまゆかつさん。客席とのやり取りも楽しかった

ラストナンバーは盛り上げますよ!!


ならじんハープ参加の「横浜ホンキートンクブルース」で会場一体でオーラス!!
出演者のみんな、おつかれさまでした!

最後はべらふさんのあいさつ


一時はお店を閉じようと思ったが・・と!でも続けてくれてありがとう!感謝!
大変おつかれさまでした。2021年はライブも通常に戻ればと願っています

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.14 空舞台セレクションLIVE  リポート

2020-11-15 | 空舞台

 

季節は秋が深まり寒くなり、新型コロナウイルス感染は収まるどころか第3波の拡大になりそうなこの頃、埼玉県さいたま市にある ライブスペース LIVE空舞台に向かった。


東武アーバンパークライン東岩槻駅で下車。

徒歩2分で空舞台に到着!前回8月末とは違いもう辺りは真っ暗だ~


お店に着くともうすでに出演者が集まりリハも終わっていて、オイラも音出し・・・ほどなくこの日のライブがスタート(順番はくじ引き)。

オープニングアクション もっさん

翌日にここで主催のイベントがあるとのことだが、急遽オープニングに登場!弾き語りはまだ経験が少ないとのことだが鬼束ちひろや「黄昏マイラブ(大橋純子)」など力のあるヴォーカルをメインに聴かせてくれたっ!ギターも場数を踏めばどんどん良くなりそうですね

 

1.渋谷義明


トップバッターを希望した彼は普段はバンドのヴォーカルだそうで声量ある歌声でブルースからhide、「青空(ザ・ブルーハーツ)」そしてボカロ(AIの歌声)の曲まで幅広い楽曲をラインナップ!音楽そして楽器が大好きな姿勢が感じられた

 

2.噺歌show-Hey


以前空舞台のライブイベントでご一緒したが、軽妙な落語家口調のMCと演目の内容を題材にしたオリジナル曲など斬新なスタイル!「芝浜」「ナメクジ長屋で恋をして」ほか正統派の曲も激鳴りのギブソンで楽しく時にしっとりとまさにエンターテイメントなステージでした~

 

3.森 偉蔵


おなじみの彼だがライブで共演するのは実に1年ぶり以上だカバー曲も織り交ぜ、自粛期間中に作ったという新曲「ヒーロー」「祭りのあと」を引っ提げて、やっぱりの偉蔵節~気合のこもった歌声を披露してくれたー!

 

4.わたくし、前田直弥


くじで4番引いたのでライブの締めにかかりやす!空舞台必殺のコンデンサマイクでギターの生音を拾いながら、

1.シンプル
2.強烈
3.熱烈
4.蜃気楼
5.Dramatic Journey
6.イメージカラー

以上6曲、残り少なくなった今年もいろいろあったけどまだ途中、勢いつけていきますよ~!


空舞台はコロナ感染予防対策で飛沫防止の円形のアクリル板設置してます撮影は森偉蔵さん。

これにてこの日のセレクションライブ終了~!みなさん、おつかれさまでした


店主べらふさん、画像暗いけど・・・お世話になりました、ありがとう!

夜はすっかり寒くなった中帰路に着いた


乗り換えの流山おおたかの森駅にてのTX

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.29 空舞台ライブ  リポート

2020-08-30 | 空舞台

Faceboook記事用の扉画です・・・moritaさんご提供

 

8月も終わりに近づいているというのにまだ猛暑日になったこの日、埼玉県さいたま市にあるライブスペース 空舞台(からぶたい)に向かった。駅までのチャリンコも風が吹いていたが暑くて汗だくになった~


つくばよりさらに暑い埼玉県の東岩槻に到着~!


まだ「野田線」と言ってしまうがアーバンパークラインに改称されて久しい。


東岩槻駅・・・夕暮れだがまだまだ暑い日だった

徒歩1分、空舞台に到着~!


思えばコロナやなんやかんやあって昨年の暮れ以来、今年初なのだった

先日のジャミンに来てくれた店主べらふさんにあいさつ、早めに着いたが他の出演者は全員集合していてリハを行っていた
この日の出演は全4組、みんな初めて共演する方々だった。
マイクの前にはコロナ感染対策としてべらふさん自作のアクリル板が取り付けられていて、今までとはやっぱちがうんだね

くじで順番を決め、19時いよいよライブスタートっす

1.おかぴー


前にお会いしたことあると思っていたが旧和音時代はバンド構成(横浜銀蝿等)だったそうで、ソロでの空舞台出演は今回が初めてとの事でした。
長渕、スピッツ、拓郎、かぐや姫、サザンなど幅広いカヴァー曲を譜面を見ずに完全コピー、歌声、ハーモニカ、MCすべてに落ち着きがあり初出演とは思えなく、歌うことを楽しんでいるのを感じられるステージでした

2.松浦ミステイク


見た目からは信じられないが17歳の娘さんがいるそうで、多感な娘との葛藤を描いた曲や自分の生い立ちを題材にしたオリジナル曲たちが独特な色でヴォーカルも特に激しくメッセージを放ってきて熱さを感じさせたっ。お好きなアーティストのカバー曲も丁寧に歌って良い感じでした

3.ばーぼん すず


エレガットギターの調べに乗せるのは森田童子・・・きれいな癒しの歌声と淡々としたステージングはまるで森田童子本人かと思わせるような雰囲気だった。「ぼくたちの失敗」ほか有名な曲に交じって先日ラジオで流れてよい曲だなと思った「みんな夢でありました」も聴けてよかった!バーボンウイスキーをぐいっ飲るギャップもおもしろいね

 

4.わたくし、前田直弥


くじで4番を引いたので最後に思いっきしいきますぜ~!

1.時の流れ
2.強 烈
3.夏の記憶
4.麗しのスーパームーン
5.光と影
6.夜明間近

以上6曲、アクリル板に写る歌う自分の姿にも少し慣れたかな・・・ひさびさの空舞台は音もよく感情のせて歌いました~!

これにて全4組のライブ完了~!久しぶりに、高橋清治さんやmoritaさんにも会えてよかった!ご来場ありがとう!
画像ないけど店主べらふさんにも感謝!コロナ禍の中お店を続けてくれてありがとう!やっぱ楽しいライブの夜でしたー


空舞台はライブのほかレコーディングスタジオとしても活用いただけます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12.29  空舞台年末ライブ リポート

2019-12-30 | 空舞台

昨年は年末年始に新潟の親戚の所へ行ったので参加できなかったが、毎年恒例化している 埼玉県さいたま市にあるライブスペース LIVE空舞台 の年末ライブに参加した。一昨年空舞台に移ったがその前のお店からここ数年は30日頃忘年会的ライブが行われているのだ。 今年は曜日の並びで日曜日の29日に開催となった

 
電車移動で約1時間、東武アーバンパークライン東岩槻駅に到着~!

 
東岩槻駅下車徒歩2分くらいの近さに・・

 空舞台があるのだ!


17時スタートということでまだ明るいうちに到着した。

店内に入るとA.TANAさんがリハ中、日程が決まったのが遅く自由参加なので何組来るかなという感じだったがお客さんも見えてボツボツとライブスタート(来店順)

 1.A.TANA


先日「ねこ集会」に見に来てくれたが歌を聴くのはけっこうひさしぶりっ、近況や思い出などを語りながらアツく歌う!初めて聴いた「流れ星」という曲は新曲かと思ったが思い出深い昔の曲なんだそうだ

おろしたてのヘビ革柄ジャケットにて、明日はお休みなので心置きなく歌って飲んでいた~

 

 2.わたくし、前田直弥


今年最後のライブはオープンマイク形式ながら長めにたっぷりと~ 撮影はTANAさん

1.道の上から
2.強 烈
3.夕 凪
4.蜃気楼
5.Dramatic Journey

 以上5曲、今年1年また無事に歌えたことに感謝しながらのステージでしたー、聴いてくれた方々ありがとう。

 

3.まゆかつ


ノースジャーニー以来のまゆかつさんもこの1年精力的にライブに打ち込んだご様子。いつもの曲に交えこちらも40年前のオリジナル曲「揺れる明日」「やわらかな午後」を聴かせてくれた~なんとなく時代の空気を感じられた

 

 4.たつくに


一昨年の年末ライブでご一緒したたつくにさん。今年は大病されて体調は万全ではないそうだが骨から聞こえるようなブルースは迫力満点!岸和田出身の関西弁でのMCも楽しく、「アジアンブルース」という曲は彼の生き方を顕わしているようだった

 

5.べらふ


店主べらふさんも6月に頸椎ヘルニアになって腕が痺れて楽器も弾けなかったそうだがここにきて復活!まだ万全ではないようだがキメのオリジナル曲を熱唱!会場もそれに呼応して盛り上がった~!

これにて年末ライブ、無事終了~!例年より参加は少なかったが通常ライブのようにじっくり聴けたしよかったっす!
その後みんなと飲む時間もあったしね


ご来場のお客さんも交えて記念撮影~!サニーさんたち差し入れもありがとう!

 
カウンター越しの・・べらふさん、今年もお世話になりました!来年もよろしくです。
健康状態の完全回復を祈念しとります!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.4 空舞台音楽祭 2日目 リポート

2019-08-05 | 空舞台

梅雨が明けるあたりから真夏日または猛暑日が続いてます。この日も朝から暑い~!そんな日に埼玉県さいたま市にある Live空舞台 の2日連続のライブイベント 空舞台音楽祭、その2日目に参加した。 

 
外気暑い、車内涼しい、の繰り返しで無事東武アーバンパークライン東岩槻駅に到着~!

 
これまで南口しか降りたことがなかったが北口はどんなだろう?と降りてみた・・・イートインスペースのあるパン屋さん発見!休憩・・・。

 
南口へ回り、空舞台へ向かう。

 徒歩1分ほどで、


本日の会場 空舞台に到着

 
扉を開けて中に入るともうすでに出演者がけっこう集まっていた

 


くじ引きにより出演順決定(多少忖度?あり)。

 前夜の初日も盛り上がったとのことだが


店主べらふさんのあいさつにて2日目のライブスタート

全11組出演予定、かなり多いので短めの箇条書きにてリポートしやす。

 1.レイチェル+1


+1はベースのアンディさん。井上陽水や中島みゆき作詞レイチェル・作曲べらふのオリジナル曲「ロシアンティー」はノスタルジーなよい雰囲気の曲ですよ!

 

2.くぅ


茨城県ひたちなか市からはるばるお越しの彼女はハンバートハンバートのカヴァー曲メイン。シャキンと切れるギター音と張りのある元気なヴォーカルがベストマッチ!

 
初対面だが茨城に共通の楽友(音楽仲間)がいてさいたま市での出会いにお互い驚き!

 

3.飯島ひとし


たぶんお初の共演、ヤマハの古き良き音のギターにてメッセージ色豊かなMCとそのオリジナル曲たち・・・特に「えほん」という反戦歌は静かに心に響いた~

 

4.佐藤博


前にここでご一緒した佐藤さんはEASTMANのシブいアーチトップギターで「サマータイム」映画「ひまわり」などインストでみんなを癒し


最後の変態チューニング?の曲「アイスバーン」はテクニック全開で惹き込ませます!

 

5.すみれ


お初の共演、ギブソンハミングバードで吉田拓郎を歌う本格派「夏休み」「元気です」から「海岸通」などフォークの名曲たちをさわやかに丁寧に歌い綴ってくれましたー

 

6.わたくし、前田直弥


最近会った、おひさしぶり、そして初めての方々に向けてオイラも負けずに持ち味を出しやすよ~!

1.光と影
2.強 烈  ここで地震発生!直後の動画をまゆかつさんが撮影してくれた
3.ひまわり
4.麗しのスーパームーン
5.Dramatic Journey

以上5曲、歌いながら、出会いながら、ライブは続いていくのね。聴いてくれてありがとう!

 
上の画像はくぅさん、こちらの画像はレイチェルさんご提供

 

 7.噺歌Show-Hey(はなしかしょうへい)


こちらもお初の共演。名の通り落語を切り口とする歌とMCは斬新!豊富な知識&「談志でダンス」などのオリジナル曲&噺家調の語りは寄席の気分!?を味わえます

 

8.イナモトアヤコ


日中横浜でのステージ終えて駆け付けた二胡の使い手はピアノ音源をバックに「夜来香」「涙そうそう」「舟唄」などその自然で力のある音色で会場を魅了した

 

9.まるみ


6月のアコースティックウエイブにも出演してくれたまるみさん。オリジナル曲「ハピネス」「お菓子ラブ」など跳ねた曲としっとり「クリームソーダ」のコントラストがEEね!

 

10.おおのヨシヒロ


おひさしぶりのおおのさん、オリジナル曲はその昔、詞の提供をうけて作った曲や亡き弟さんに捧ぐ曲になった「夕暮れに思うこと」、そして

 
震災被災地に向け詞と曲調をやさしくした「ff(ハウンドドッグ)」をどこか岡林信康を彷彿とさせる歌声で聴かせてくれたっ!

 

11.まゆかつ


意外におひさしぶりなまゆかつさんは日中ひまわり畑での野外ライブしてきたツワモノ。ガットギターの音色にのせ、カヴァーは「早く抱いて(下田逸郎)」いい曲、オリジナルの決定版「透明」も力強く聴きごたえ抜群でしたー

 

総勢豪華11組の空舞台音楽祭2日目もいい感じで無事終了~!ご来場の方々ありがとうございました!


2日間にわたり、べらふさん大変おつかれさまでした、楽しかったっすね、またよろしくです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.22 空舞台ライブ オリンズ残党の会 リポート

2019-06-23 | 空舞台

梅雨らしいどんよりとして今にも雨が降り出しそうだったこの日、埼玉県さいたま市にあるライブスペース 空舞台(からぶたい)で行われる オリンズ残党の会 に参加するべく仕事を早めに終えて会場に向かった。 

オリンズとは約9年前まで千葉県松戸市にあったライブハウスでオイラも十数年の間毎月レギュラーとしてライブを行っていた・・残党の会はその当時仲間たちが集まってのライブなのだ

 
スタート時間に間に合わせるため乗り換え3回のルートで東武アーバンパークライン東岩槻駅に到着~!

この日は夏至だから曇りでもまだ明るかった

 
東岩槻駅下車、徒歩1~2分で、

 空舞台に無事到着!

 
レイチェルさん作(たぶん)のネコのウエルカムボードが迎えてくれた

店内に入ると到着済みのアーティストたちとお客さん、そして店主べらふさん。まだ来ていない人も含めて出演順をくじ引きにて決定!

昨年11月以来となるオリンズ残党の会、ほどなくライブスタート

 1.わたくし、前田直弥


今回はメンバーへの声かけなども担当したオイラがとっはじめにMCと歌うたい!

1.時の流れ
2.雨の匂い
3.強 烈
4.Dramatic Journey
5.松戸馬橋人生劇場

当時の思い出と自分の今を交えながら、


「松戸馬橋・・」ではいきなり店内を闊歩したぞ~!撮影はTANAさん。

 

2.A.TANA


オリンズ創生期から出演していて、当時開店間もないお店を盛り上げるため結成したガールズヴォーカルバンドに提供した曲「ラヴィアンローズ」をシブく、「ブリッジ」「羽田」とおなじみの曲をアツく汗だくになりながらのステージでした~

 

3.森 偉蔵


オリンズには仕事で訪れてから出演するようになりまたその近辺で先日社長が亡くなったCD制作会社ともつながりと自宅も近かった偉蔵さん。思い出をたどりながら「家路」「101」「君に咲く花」などを熱唱していた。

 

 

4.アベディラン


オリンズ残党の会、そして空舞台も初出演。当時からのバンド HOLIDAY(ホリデイ)もつい先日地元宇都宮でイベントに参加して活動継続中だという。さわやかポップなメロディーとやさしい歌声はオリンズメンバーの中では異色な存在!?。オリジナル曲のほか追悼を込めて「グッドナイトベイビー(キングトーンズ)」もカヴァー

 

5.大島へブン


ふだんは主に湘南地区や東京で活動しているヘブンさん、距離は遠いけどこの会には積極的に参加してくれるのでありがたいす。時節柄、あじさいやもうすぐのサマーなど趣向を凝らして、でもやっぱオリジナル曲のメッセージ性がきらびやかなギターと共に強く伝わってきた!

 

6.耕 時


最後はオリンズの最終兵器、耕時!お世話になった方々が観覧にみえて「緊張する~」と言っていたがそのパフォーマンスはいつも通り圧巻!大きな影響を受けたという先日亡くなった遠藤ミチロウ氏を偲んでの楽曲もあった。

 
今回も「ピカピカに光って!」の瞬間をばっちりゲット!長年変わらないその音楽性は見る者を惹きつけるね!

こうして全6組のライブ無事終了~!
様々ないきさつで名古屋からわざわざお越しの父娘のお客さんもいて、その他のお客さんたちもありがとうございました~!


店主べらふさんも頚椎ヘルニアほか困難乗り切って!お世話になりました。

 帰りもなせか


いつもより乗り換え多く帰りましたとさ

 
雨に降られなくてよかったー。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.9 空舞台ライブ リポート

2019-02-11 | 空舞台

この日の天気予報は「大雪で関東平野部で積雪8cm」・・・午前中の降り方からして今日のライブは行くの厳しいかも!?と思っていたが道路には積雪は無く夕方には一時やんでいたので仕事を終え今日のライブ会場である埼玉県さいたま市のライブハウス 空舞台 に向かった。 

 
つくばエクスプレスからの車窓から・・・道路以外は雪化粧

 
最寄の東武アーバンパークライン東岩槻駅に到着~!

 
また雪がちらついてきたが駅前の積雪は少なかった

 
そして寒い中、空舞台に無事到着!

 
本日はKnuckie head(ナックルヘッド)さん主催的なライブになっていた。

本日の出演は4組、オレはジャンボリー鶴田、Knuckle headの2組とは初共演、あいさつ、リハなどを経てオープンの時間過ぎたら雪の中なのにお客さんが続々入店!そしてライブスタート

 1.べらふ


空舞台のマスターべらふさんが登場!おなじみの曲を新曲たち?ではさんでメッセージを繰り出す。アツいMCと演奏で今宵のライブの口切りを盛り上げてくれた~

 

2.わたくし、前田直弥


今日はほぼアウエーな感じだったけど逆に気分があがるね~!雪に負けず元気にいくぜい画像はナックルヘッドまこさん提供

1.道の上から
2.光と影
3.熱 烈
4.蜃気楼
5.夜明間近

以上5曲、いつものように気合を入れて歌ったけど、オレのMCにつきあい歌も聴いてくれてみなさん、ありがとうございました!


 3.ジャンボリー鶴田


埼玉県坂戸市出身で現在北区王子在住の彼は明るい青年風ロケンローラー!リーゼントもキマっとるね。
ファッションもギターテクも歌もそして楽しいMCも、トータルでレベルが高いけど

 
何よりその思いの強さが一番伝わってきた~。画像横になっちゃったけどー、カッコいいぜ

 

 4.Knuckle head(ナックルヘッド)


今夜のホスト役、Knuckle head登場!アコギをかき鳴らすハードロック!的だけど奥が深いその世界観が!
音楽に対する一徹な思いが曲に乗る~。

  
アンプを通す独特な音色のギターと低音で叫び上げる歌声のマコさん

 
絶妙なピアノの入れ方でその世界観を増幅させる、としえさん

 
話もおもしろくお客さんたちも楽しそうでした・・・そのギャップもまたEEね

こうして雪の日のライブはよりアツく、楽しく無事終了しました~!

ライブ後は五霞町出身のキヨくん、高崎のアイさんほかお話できてよかったっす

共演のみんな、おつかれさまでした。ご来場のお客さんたち、ありがとうございましたー
べらふさん、お世話になりましたー。

 

帰りはまた雪が降っていて最寄駅から傘さしながらチャリンコで帰ったのであった・・・寒い!し、濡れた

 
一度融けていたのに、家に着いたら車に雪がまたこんなに

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする