分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

100円で手作り出来ちゃう大豆チップスby茂蔵

2018年07月11日 | ご飯

わたしが何気に好きな、

茂蔵さんの豚肉みたいな大豆のお肉で作る大豆チップス

 

茂蔵さんは安くて美味しいお豆腐製品を沢山作っている会社

ご存知の方も多いはず

 

100円で買えてしまうところが凄い

通常、お水で戻してから使うこの製品は、

糖質制限中のわたしには大豆チップスのおやつとして大活躍してくれている

 

フライパンで油と一緒に炒って、

カレー粉やチリパウダー、時にはクエン酸(アスコルビン酸でも)と塩で味付けすれば完成

 

1袋50g入り

炭水化物は12.3g

 

残念なことに、糖質量としての栄養成分は出していない様子

恐らく食物繊維もそこそこ多いだろうから、1袋全部たべても1食10g以内のおやつとして使えるはずです

 

ちなみに、マルコメさんからも発売されている、大豆のお肉(ダイズラボ・大豆のお肉フィレタイプ)の糖質は、

100gあたり18.4g(食物繊維17g+糖質18.4g=炭水化物35.4g)

50gで換算すると炭水化物は17.7g、うち糖質は9.2gです

 

自分の好きな味付けで、化学調味料不使用のおやつになるのは嬉しいです

スナック系のおやつが食べたくなった時は、わたしは毎度これ

つい美味しくて、一度に1袋食べてしまうこともしばしば

 

茂蔵さんが近くにある方は是非お試しあれ

 

----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~----- 

個人対談会やワークショップ開催中

INDIGOLISAの地球マニュアル

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする