分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

お釈迦様の”悟り”と認知行動療法

2018年07月02日 | 心・メンタル

(前回の360度思考のメタ認知♪LISA流認知行動療法②より続き)

気付いている人もいるかもしれませんが、認知行動療法の基本って、なんてことないことしているだけなんです

自分を自分自身でセルフコントロールする究極技法とも言えます

 

なんてことないことをしているだけに、多くの人がそんなのとっくの昔からやっているよ知っているよ思うでしょう

多くの人がなんてことなく出来ることでも、ごく一部の人はそれが出来ずに、うつや躁うつに悩まされたり、人生に苦悩します

 

とは言え、そんなの言われなくても昔からやっているよ~と自分では思っていても。。

中には実際のところは感情や思考に振り回されて、セルフコントロールが出来ていなかったりするかもしれません

 

本当に認知行動・メタ認知が鍛えられていれば、些細なことでカッとなって相手に怒りをぶつけたり、

小言をつついたり、不平不満を簡単には口にしないことでしょう

(”我慢している”とか、そういう”感情や思考を持たない”っていうんではありません


なぜなら、本当に認知行動・メタ認知が鍛えられている人ならば、

そういった不満・不安・愚痴・・怒りでさえもただの自分の言葉遊びに過ぎず、幻想に過ぎないということに気付いてしまっているからです

 

(あっ。俺今すごく怒ってんだな。目の前のこいつが失礼な奴だと腹が立っているんだな。)

(ぁ…わたし今すごく明日の仕事のことを不安に思っている。怖いんだな…。)

 

今こういった思考が湧いてきていて、それに乗っかって”怒り”とか”不安・心配”とかっていう感情が生じているんだな。。。

それ以上でも以下でもないのです。。

 そして、これでお終いです

(それだけのこと。。)で終わるのです

 

お釈迦様が言った悟りとはまさにこの状態のことです

 

なので、そんなのとっくの昔からやっているよ~と言った人のことをじっと観察して、本当に実践出来ているかどうか、是非確かめてみてください

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが

今日はLISA流認知行動療法にさらに踏み入るんでした

 

結局のところ認知行動療法・メタ認知は何をしているのか??

という神髄に迫っていきます

 

前回は360度思考の展開をしていきました

沢山の新しい思考と共に、感情も生まれました

 

前回のこの例題のようにして、360度思考を展開させるゲームを是非楽しんでいって欲しいのですが、、

このゲームは楽しむだけで終わりではありません

ゲームをクリアするには、もう一段階上に上がらねばならないのです

 

360度思考を展開されることは非常に大切なことなのですが、実はこの状態というのもただの*マインドワンダリングの状態に過ぎません

*マインドワンダリングとは、簡単に一言で言うと、《心ここにあらず、彷徨う思考のこと》

LISA流認知行動療法の神髄は、このゲームのクリア条件はマインドワンダリングではなくマインドフルネス、メタ認知に到達することなのです


ゲームクリアの為には、ゲームをしないことには始まりませんよね…

ゲームをすることは、イコール思考を網羅させてマインドワンダリングの状態になること

その役目が”360度思考の展開”ということになります


けれど、360度思考を展開させたはいいものの、”心ここにあらず”では困りますよね?

結局のところループの罠にハマってしまうかもしれません

なので、マインドワンダリングの渦をバネに、そこから抜け出す必要が出てくるわけです

ゲームはクリアしてこそ楽しいのです

(決して終わりのないゲームをしていて、楽しいですか?)


では、360度思考の展開をした後、マインドワンダリングから抜け出すためにはどうしたら良いのでしょうか?


次回につづく

 

----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~----- 

次回個人対談会  7月18日(水)

詳しくはHPにて↓

INDIGOLISAの地球マニュアル~個人対談会・ワークショップ

お問い合わせお申込みはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする