25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

キツネの知らん顔

2016-09-05 21:07:43 | Weblog
9月5日 快晴
 クリントンさんのリードがずいぶん減った。最近、トランプさんの失言も減った。(概ね)発言数=失言数だったので発言が減れば失言も減る。以前から、トランプさんが喋らなければ、その減ったぶんだけクリントンさんのリードは自滅的に減るという観測があった。んで、近頃、彼は、新しい選挙参謀といっしょにそれを実行しているんじゃないかということだ。

写真
 今回は先日より近いところをキツネが通った。キツネというやつ、いつも、だいたい知らん顔で歩く。アオサギみたいな、あまり襲わないような大きなヤツには、ちょっかいを出す。しかし、エサになりそうな小さいのには知らん顔を見せる。んで、いきなり襲うんだろうな。

ヒラメの基準値

2016-09-05 01:16:43 | Weblog
9月5日 快晴
 5年ぶりの福島沖のヒラメの出荷の放射性物質の基準値が100ベクレル/kg(Bq/kg)と書いてあった。漁協は自主規制として半分の50Bq/kgにしているのだそうだ。
 アメリカの厚生省みたいなFDAのDerived Intervention Levelは、食べ物については、消費する状態で沃素131として170Bq/kg、セシウム137等1200Bq/kgってことらしい。結構高いような。「消費する状態にして」というのは、食品の種類による放射性物質の蓄積の違いを考えるということだろうか。飲料水などは消費量が多いので、別枠だったりして0.11Bq/kgなどという数値が出ている。Derived Intervention LevelというのはWikiに出ていない。んで、細部不明だし、最近の基準だろう。基準値というのが分からないものだし、その上、玄3の英語力なので、ちゃんと知りたい人は原文を当たってね。

写真
 Red-shouldred Blackbird。
 WTKを待ってきたら、該当鳥の50〜60羽の群れが、突然通り過ぎた。間に合わんかと思ったが必死でシャッターを切った。なんとか間に合った。後ろの赤いのは工事現場のシート。