永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(123)

2008年08月01日 | Weblog
8/1  

【澪標(みおつくし】の巻  その(16)

 斎宮はご返事申し上げにくいご様子ですが、侍女たちが
「人づてには、いと便なきこと」
――代筆では、致し方ありませんよ――

と、お責めになりますので、鈍色の紙に大層香をたきしめて、趣深いのに、墨の色も程よくして
「消えがてにふるぞ悲しきかきくらしわが身それとも思ほえぬ世に」
――悲しみにくれて、自分が自分とも思われない世に、死ぬこともならず生きてゆくのはまことに悲しゅうございます――

と、ありますのを、源氏は、慎ましげなうちにも、おっとりとして、大層すぐれてとは言えないまでも、愛らしく上品な手筋よとごらんになります。

源氏の思いは、
「下り給ひし程より、なほあらず思したりしを、今は心にかけてともかくも聞え寄りぬべきぞかしと思すには、例の引き返し、いとほしくこそ、……世の中の人もさやうに思ひよりぬべき事なるを、ひき違へ心清くてあつかひ聞えむ、……」
――斎宮となって伊勢に下向なさった頃から、このままただでは置くまいとお思いでしたが、今こそ心を込めて言い寄ることがお出来になるはずながら、御息所の遺言に心を引き返して、それもお気の毒なことだ、(故御息所が心から不安そうに気遣っておられ、御息所が亡くなられた後は、きっとその姫君を同じように自分のものとなさるであろう)と、世間では想像するに違いない。ここはひとつ逆に出て、どこまでも潔白な心でお世話申し上げ、ゆくゆくは、入内おさせ申そう。それまでは娘を持たぬ寂しさを紛らわすのに、この方を大切にしよう、と心にお決めになります。――

 この斎宮という方は、内気なご気質でつつましく、女官や女房たちも相当な方々なので、入内後も他の女御にひけをとることもないであろう。どうにかしてご器量を拝見したいものだ。源氏はこのような思いをお持ちなので、いつどう気持ちがひっくり返るかもしれないと、今は誰にもお漏らしになりません。

ではまた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。