永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(120)

2008年07月28日 | Weblog
7/28  

【澪標(みおつくし】の巻  その(13)

源氏は、「お頼みがなくても、思い棄て申すべきではありませんのに、こうしてお話がありました以上、何事にもご後見申そうと存じます」と。

御息所は、
「いと難きこと。まことにうち頼むべき親などにて見ゆづる人だに、女親に離れぬるはいとあはれなることにこそ侍るめれ。まして思ほし人めかさむにつけても、あぢきなきかたやうち交じり、人に心も置かれ給はむ。うたてある思ひやりごとなれど、かけてさやうの世づいたる筋に思し寄るな。憂き身をつみ侍るにも、女は思ひの外にて物思ひを添ふるものになむ侍りければ、いかでさるかたをもて離れて見奉らむ、と思う給ふる」など聞え給へば、

――いえ、これは難しいことでしょう。頼りになる父親に後時をお頼みする場合でも、傍にいて何かと気遣う母親がいないのは、哀れなことが多いでしょう。まして他人のあなたが、娘の斎宮を妻の一人にお扱いなさるようならば、娘に嫉妬などの不愉快な事も起こりやすく、人から恨まれることもありましょう。思い過ごしかも知れませんが、決してそんな色めいたことをお考えになりますな。つたない私の身の上を比べてみても、女というものは、思いの外苦労が多く、このようなことでますます苦しみが増すというものです。
娘にはそういう世づいたことから離れさせておきたいのです。とおっしゃると――

源氏は
「あいなくも宣ふかなと思せど、……」
――源氏は、よくもまあ、ずけずけとおっしゃる事よとお聞きになり、「この数年の間に私も万事に分別がついてまいりましたのに、昔の浮気心がまだ残っているようにおっしゃられるのは心外です。まあ、自然にお分かりになると思いますが――

 外は、暗くなっております。内には大殿油(おおとのあぶら・おおとなぶら)の光が、ほのかにものごしに透けて見えますので、源氏は、もしやと御几帳の隙間から覗いてごらんになると、御息所は髪を上品に尼そぎにして脇息に寄りかかっておられ、そのお姿は、絵に描いたように美しいのでした。

◆写真:尼削ぎ=出家して尼になると、髪を腰の辺りまでで切りそろえます。
    風俗博物館

明日はお休みします。ではまた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。