団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

明日は3月11日ですね!

2012-03-10 14:25:33 | 日記
明日は3月11日ですね!
当日 私は仕事仲間との昼食会を終えて自宅に帰り、のんびり机の上のパソコンを視ていました。
突然 大きな地震の揺れを感じました。揺れがあまりに長く続くので机の下にもぐろうか、トイレに逃げ込もうか考えていました。
決断できない内に地震の揺れが止まりました。
暫くして、東京にいる娘から大丈夫かとのメールが着ました。
娘は東海地震が起こったと思ったようでした。
こちらは震度3くらいに思えましたので、東北で大震災に襲われたことを知ったのはだいぶあとのことでした。

東北大震災の癒しの音楽はいろいろあります。
この「to U」は、東北大震災以前に作られた歌で、当然東北大震災が起こることなど知らないで作られています。
ミスチルの桜井さんが作詞されたそうですが、何か予感されたような歌詞に思えてしまいます。
松たか子さんの声もそんなに嫌いではないですが、この歌には合わないように思います。
小田さんの声はやはり癒されます。

「to U」松たか子/小田和正
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビレッジ・シンガーズの「バ... | トップ | こんな気持ちを抱いていた遠... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
震災前ですか (fujiko41)
2012-03-10 19:37:30
そうですね、松たか子さんでは

ピンとこないですね。
3.11 (non)
2012-03-10 21:51:52
この1年は、色々なことを感じたり、考えたりしました。

宮城には、親族がいますので 今も とても気になります。
おはようございます。 (夏子)
2012-03-11 08:07:32
今日はこれから「春の音楽祭」で
歌って、ベルを鳴らしてきます。
出かける前に癒されました。
感謝です。
何か足りない様に思います。 (masamikeitas)
2012-03-11 10:47:26
fujikoさん、おはようございます。
松たか子さんは澄んだ声をされていますが、この歌には何か足りない様に思います。
その何かは、もう少し歳を重ねられないと生まれないかも。
そうですね・・・ (チコ)
2012-03-11 10:54:11
今日は震災から一年、
長かったのか、短かったのかわかりませんが、
被災地には一日も早い復興を願わずにいられません。

あの日は関西も結構長く揺れました。
災害は本当に恐ろしいですね。
命が一番大切です。 (masamikeitas)
2012-03-11 10:54:23
nonちゃん、おはようございます。
宮城に親族がいらっしゃるのですか!
ご心配ですね。

3.11で福島の原発の状況が非常に危険だと分かってきた時、家内は東京にいる娘に会社を辞めて帰ってくるように言いました。
何が一番大切なのかを考えたら、命が一番大切です。
命さえあれば、やり直しはできますよね。
おおいに楽しんで来てください! (masamikeitas)
2012-03-11 10:57:31
夏子さん、おはようございます。
「春の音楽祭」でたくさんベルを鳴らしてください。
今日はひさしぶりに晴れています。
おおいに楽しんで来てください!
自然とともに生きたいですね! (masamikeitas)
2012-03-11 11:01:54
チコさん、おはようございます。
今回の事で自然の恐ろしさを身に沁みました。
人間が自然に立ち向かうということは、恐れ多いことです。
自然とともに生きたいですね!
3月11日 (michie223)
2012-03-11 15:33:42
もう1年、いやまだ1年
何とも言い様のない1年でした。

あの日遅い昼食をとり、ほっとしていました
酷い揺れに私は母のそばで座り込んでいました
とても立って居られなかったほどでしたが
怖いとは不思議に思いませんでした。

亡くなられた方、今なお行方が分からない方
皆さんの事を思うと、辛く涙が止まりません
そして、自分の無力に・・・

辛くても生きていかなければと思います。
政府の云うことに眉にツバをつけなくてはいけないですね! (masamikeitas)
2012-03-11 16:05:02
ミッチさん、こんにちわ。
私は3.11で政府の云う事は信用できないことを学びました。
政府は人々が暴動化するのを恐れて、「大丈夫です、大丈夫です。」と、当時の枝野官房長官が言っていましたが、政府は危機的状況の時は真実を言わないことを学びました。
危機的状況においては、政府の云うことに眉にツバをつけなくてはいけないですね!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事