団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

胸の煙

2019-08-31 01:27:21 | 日記
 一昨日 録画した「今夜も生でさだまさし」を見ていました。

 そこでさださんが「胸の煙」という表現があると言われました。

意味は、

「胸の火が燃えるときに出る煙の意で、胸の中の激しい思い。また、その思いがかなえられない苦しみのたとえ。」。

 本当に激しい思いですね。
若い頃 いろんな女性に恋しましたが、
以前ブログに書いた東京まで追いかけた女性が「胸の煙」という表現に合うような気がします。



 思いが叶えられなかった恋ですが、50年以上経っても小柄で、キュートな仕草とかわいい瞳が忘れられないです。








平井堅 Hirai Ken ー思秋期 ( Ken's bar Winter 2009)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の教え方が下手だったのか、今だに長男の孫は数学(算数)が嫌いです。

2019-08-30 01:46:02 | 日記
 中日新聞の「子どもって ワケわからん!」というコーナーで、くり下がり、くり上がり 「『分からなさ』理解し 辛抱強く」と岡崎 勝さん(育児雑誌編集者)が、投稿されていました。





 「計算問題でつまずいているんですが」と、二年生の健さんのお母さんから相談です。
一年生の時にやった「くり下がり」の計算が苦手のようです。

 「くりさがり」はやっかいで、子どもの頭の中がよく混乱します。
たとえば「12ー7」は、七を引けない一の位の二はそのままにしておいて、
先に十から七を引いて三とし、残っている二と足し算して、五と答えます。

 引き算の問題の中に、引く作業と足す作業があります。
この方法は子どもにとってはなかなか大変で、
たくさんの問題を繰り返し練習しながら、答えが出せるように指導します。

 こうした計算の仕組みがすぐに理解できればいいのですが、
なかには理解するのが難しい子や時間のかかる子もいます。
そういうときには、他の方法で教えることも考えなくてはなりません。

 低学年では「くり下がり」や足し算の「くり上がり」をたくさん練習します。
スキルを定着させるには、「答えが合っていればいいんだ」というだけでなく、
仕組みをよく理解し納得していないと発展や応用がききません。

 そのためには、「早く正確に」というよりも、
「ゆっくり納得しながら丁寧に」ということになります。
基礎的な考え方や筋道を理解させながら進めないと、
意欲や根気をなくすことになってしまいます。

 また、クラスでも友だちの「できた!」と言う声を聞くだけで、
「あー、みんな早いな、ぼくは遅いからだめだ」と、やる気を失ってしまう子もいます。

 仕組みを理解する時間や、スキルが定着するために注ぐエネルギーは
一人一人みんな違います。
教えるときには、先生や親の辛抱強さが必要です。

 そして、子どもの「分からなさ」を理解する力も試されているのです。

 以上です。



 私は「くり下がり」、「くり上がり」の問題で、悩んだことはありません。


 息子のお嫁さんが仕事で帰ってくるまで、長男の孫の宿題を見ていました。
算数の「くり下がり」、「くり上がり」の問題が出ていました。
長男の孫がやっているのを見ていますと、答えの欄で「くり下がり」、「くり上がり」の
計算をしていましたので、そこに書くと勘違いする。
「欄の外で計算しろ」と言っても、言うことをききません。
案の定、間違えました。(苦笑)

 私の教え方が下手だったのか、今だに長男の孫は数学(算数)が嫌いです。
私は算数は良かったですが、数学の図形の問題になるとからっきしだめでした。
と、言うことは、私のDNAが、孫にも伝わっているのかもしれないですね。(苦笑)








松山千春 『 もう一度 』
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月ぐらい使えば、良い買い物だったのかどうか分かるような気がします。(笑)

2019-08-29 02:53:04 | 日記
 スーパーで無印良品の椅子を見かけました。







座ってみると値段の割に心地が良かったです。
以前 テレビやビデオを見る時は応接間で見ていました。
2年前 私の部屋にもテレビとビデオを入れてからは、夜以外は自分の部屋で見ます。

 午前中はブログを見たりしてパソコンを使いますし、
韓ドラを2本見ています。





 台所用の椅子を使っていますので、長い時間座っていますと腰が痛くなってきます。

 そういうことで↑の無印良品のワーキング・チェアを買おうと思いました。
ところが店員さんの話では、「組み立てはご自分でやってください。」。
また「肘付きもご自分で取り付けてください」とのこと。

 私は子供の頃から、工作は大の苦手です。
「それなら止めます」と断りました。


 2、3日後 かみさんが地元の家具屋さんへ寄ったら、事務用の椅子が安く売っていたとのことでしたので、
先週 見に行きました。





 座って見ると、値段の割に座り心地がまぁまぁでした。
値段は5千円弱、肘付きの取付けなども千円アップでやってくれるという事でしたので、発注しました。

 1昨日家具屋さんから「出来上がった」との連絡がありましたので、昨日の朝 かみさんがスーパーの帰りに
取ってきてくれました。
今のところ三時間ぐらい座っていますが、台所用の椅子より腰が痛くなりません。
肘付きなのが、効果があるのかな?

 ひと月ぐらい使えば、良い買い物だったのかどうか分かるような気がします。(笑)







私はピアノ・高田みづえ Bestステージ 作詞・作曲 桑田佳祐 昭和55年
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「頑張った匂いがするね」。

2019-08-28 03:36:04 | 日記
 中日新聞の「くらしの作文」に「頑張った匂い」というタイトルで、56歳の飲食店経営の女性が投稿されていました。



 先日、長野県に嫁いだ娘が、もうすぐ1歳の孫を連れて1週間ほど遊びに来た。

 介護施設で働くお婿さんの話になった。
毎日仕事で汗だくで帰宅するという。
そんなときに娘は、「頑張った匂いがするね」とねぎらうそうだ。

 「そうなの」と答える私に、娘は「前にお母さんが言ったんだよ」と笑った。

 娘は中学生の時、剣道部に所属。
毎日練習に励んでいた。
汗まみれで帰宅した娘に、私は「頑張った匂いがするね」とちゃめっ気たっぷりに迎え入れたらしいのだ。

 当の私は忘れてしまったが、言われた方は覚えていた。
そのころの私は「勉強しなさい」とか「早くしなさい」としか言わなかった。
年ごろの娘に向けた数少ない肯定文だったと思う。

 彼女に深く刻み込まれたであろうその言葉は、
長い年月を経て、バトンタッチ。
お婿さんへの言葉になったというわけだ。

 飲食店の仕事で忙しい毎日。
娘の部活動の大会など応援に行ったことはほとんどない。
今でも悔いが残るが、それでも私のひと言が、青春の1ページに挟まっていたことは、
うれしい発見だった。

 これからは孫が成長したときに「頑張った匂いがするね」と、
娘がきっとこのフレーズを使うだろう。

 小さな幸せを感じた出来事だった。


 以上です。


>娘は中学生の時、剣道部に所属。
毎日練習に励んでいた。
汗まみれで帰宅した娘に、私は「頑張った匂いがするね」とちゃめっ気たっぷりに迎え入れたらしいのだ。

 汗まみれで帰宅した娘に対して、普通なら「汗びっしょりだね、早く着替えなさい!」などと言われるのではと思いますが、
この投稿者さんは、「頑張った匂いがするね」とちゃめっ気たっぷりに迎えられたようです。
その言葉が、娘さんの心を打ったんですね。

 「頑張った匂いがするね」。
いい言葉です。
孫たちに使ってみようかな。(笑)







松山千春/貴方のことで
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみさんのいなり寿司の魅力には、「憧れの彼女」も、遠くの方へ行ってしまいます。(笑)

2019-08-27 02:41:02 | 日記
 昨日の朝 私のブロ友 かっつんのブログを拝読しましたら、
「どうですか?もういちどやり直したいですか?」という質問が投げかけらていました。

それに対して、私は次のコメントを書きました。


 さださんの「主人公」という歌詞に、

「或いは」「もしも」だなんてあなたは嫌ったけど
時を遡る切符があれば欲しくなる時がある
あそこの別れ道で選びなおせるならって......


 この部分を聴くとやり直したくなります。(笑)
それほど好きだった女性がいます。
きっと若すぎてダメだったと思いますが、今度は少し人生を経験していますので、ひょっとしたらと思うのですが。(笑)


 このコメントに関して、かっつんの返答は、

 masaやん (かっつん)
2019-08-26 17:20:15

 そこはちょっと・・ダメ(笑)
あんなに自慢の奥さんがおられるのに
奥さんが違ってたら奥さんはもちろん息子さん娘さんだっていないし、あの元気な三人のお孫さんもご破算になります
なんか今の幸せだけ残して考えておられるはず
それはあきません
ひょっとしないと思います(笑)
でも考えるだけなら楽しいですから良しとしましょう




 
 昨日の夕食は、私の大好きなかみさんのいなり寿司でした。
かっつんの返答に書かれていたように「なんか今の幸せだけ残して考えておられるはず
それはあきません」

 そうですよね。
いいとこ取りはいけませんよね。
かみさんのいなり寿司の魅力には、「憧れの彼女」も、遠くの方へ行ってしまいます。(笑)






主人公 さだまさし
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする