青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

健康で文化的な最低限度の生活

2018-08-28 15:54:34 | Weblog
今、インドネシアのジャッカルで、スポーツの祭典アジア大会が行われています。土曜日・日曜日は、酷暑の中男女のマラソンが実施されました。
男子はゴール手前まで競り合いとなり、スピードのある井上選手が優勝しました。30度を超える暑さの中でのマラソンは、2020年の夏の東京五輪での対応も考えさせられました。
また女子は、野上選手が最後まで粘って銀メダルを獲得しました。男女ともまだ無名のランナーの活躍で、二年後のマラソンに少しは期待が持てました。
アジア大会といえば、かつてタイのバンコクで高橋選手が優勝したことを思い出しました。当時まだ実績のなかった高橋Qちゃんが、酷暑の中世界記録のペースで走ったことは世界から注目を集めました。その後、Qちゃんがシドニー五輪で金メダルを獲得したことは当然の帰結だったのでしょう。
さて、今日はテレビで「健康で文化的な最低限度の生活」のドラマが放送されます。生活保護の実態を、新人ケースワーカーの目を通して描いた地味なドラマです。
生活保護という重いテーマであるせいか、視聴率は低迷しているようです。このドラマは青の洞門の営業終了後に、ビデオに撮って必ず見ています。
番組のカンテレのプロデュサーが、母子家庭で育った環境であるせいかドラマは真面目に描かれています。視聴率に関係なく、良い番組はいつか必ず評価される筈です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の映画「テイクオーバーゾーン」

2018-08-22 16:22:13 | Weblog
青の洞門のお盆休みが終わり、今日からまた仕事です。休みの間は家族で食事に行った以外は、毎日お店に顔を出していました。
お店では、普段出来ない箇所の掃除をやっていました。オープンから15年目のお店は、あちこちが古くなり掃除では追いつかないのは仕方がありません。
三日間の掃除で、少しは納得が出来るようになりました。気分一新、今日からまた年末まで頑張りましょう。
さて、また暑い夏が戻ってきました。今日の奈良は最高気温が235度を超える猛暑日です。
お盆が過ぎると例年涼しくなりますが、今年は違います。この暑い夏はいつまで居座るのか、今年は大変な天気です。
この暑い季節の中で、今奈良では青春映画のロケが行われています。奈良出身の山嵜監督の初メガホン「テイクオーバーゾーン」です。
作品は、陸上部に所属する女子中学生が主人公です。両親の離婚を機に荒れた生活をしますが、陸上部を通して再び人生に向き合っていく青春映画です。
ロケ地が子供の出身校の「奈良市立伏見中学校」や奈良マラソンの行われる「鴻池陸上競技場」など、馴染みの場所です。この映画が完成の暁には、久し振りに映画館に出向いてみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストチャンス

2018-08-15 16:25:14 | Weblog
今朝、いつものように自転車で杵築神社まで出向きました。小雨模様のどんよりとした天気でしたが、昨日までよりも暑さが和らいだ感じでした。
帰りに右翼の街宣車が、スピーカーから大音量を発して通り過ぎました。そういえば、今日は日本が戦争に敗れた「終戦の日」です。
戦後73年も経つと、負けた日本の姿も変わってきます。今や日本は軍事大国であり、戦争もやりやすい国へと変化しています。
誤った過去は、美化することは出来ません。今日は、あの不幸な戦争を未来のために考えてみる日にしたいものです。
さて、今テレビドラマでは「ラストチャンス」に嵌まっています。銀行員から倒産危機にある会社の社長に転じた主人公の熱い日々の闘いを描いたものです。
この社長は含み損100億円以上を有す会社を如何に立て直すか、毎週が波乱万丈のドラマです。銀行時代の仲間の強力もあり、この社長は苦難にはぶつかりますが、事業は一歩一歩前向きには進んでいます。
同じ銀行ドラマの「半沢直樹」のような強烈な個性ある人物は登場しませんが、真面目に苦境に対処する姿は現実味を帯びています。毎回次週が楽しみに感じる、今一番面白いドラマです。
世間のお盆休暇も、ようやく終わろうとしています。青の洞門のお盆休みは、来週の20日(月)~21日(火)です。美味しいものを沢山食べ歩く、充実した休みにしたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁長沖縄県知事逝く!

2018-08-09 15:37:59 | Weblog
昨日、青の洞門にお盆休暇で里帰りしたサラーリーマンが来店されました。住まいが代々木で、職場が新宿と衣食住が東京のど真ん中であります。
普段飲むのは新宿で、時折銀座にも出向くとのことです。銀座で飲めるとは、ずい分と業績のいい会社なのでしょう。
かつて勤務した東京の話を聞くと、あの時代を懐かしく思い出します。東京は日々進化しており、様変わりした東京にまた行ってみたいものです。
さて、翁長沖縄県知事が急逝したニュースを聞きビックリしました。知事選を前にした翁長氏の死去は、今後の沖縄の基地集中解決が更に遠くなる気がします。
翁長氏は、元々沖縄の自民党の重鎮だったそうです。上から目線の基地を沖縄に押し付けるやり方に納得出来ず、党派を超えて本土との闘いを始めたようです。
翁長氏の死亡に伴い、知事選は前倒しされます。翁長氏亡き後、「本土対沖縄」の異議申し立てがどう変わっていくのでしょう。
今日は、今までの暑さが遠のき、凌ぎやすい天気となりました。この気候がこのまま続くのか、今年の異常な猛暑を思うと、まだまだ油断は出来ません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆の日

2018-08-06 15:59:10 | Weblog
今日の奈良の最高気温は36度、また猛暑日となりました。この長い暑い夏は、いつまで続くのでしょうか。
昔は、夏は暑くても30度を超えるくらいでした。だから屋外スポーツをやっても、日影に行けば凌げるくらいでした。
今夏は、熱中症で倒れる方が多発しています。「暑いですね」の挨拶は、いい加減止めにしたいものです。
さて、このブログは「G00ブログ」を利用してします。今回、このブログがフェイスブックに連携出来なくなりました。
理由は、フェイスブック側のシステム変更によるそうです。これで、ブログをフェイスブックに載せることは出来ないと諦めていました。
ところがどんな世界でも、抜け道はあります。口コミを探すと、「GOOブログ」をシエアすることで、それが可能となるのです。取りあえずは、一安心です。
今日は、広島の被爆73年の「原爆の日」です。9日は長崎と、あの悲惨な戦争が蘇えってきます。
二年前にオバマ大統領が広島を訪問した時は、核の廃絶は可能かと思わせました。しかし、トランプ氏への政権交代で核の廃絶を目指す風景は一変しました。
日本政府は、アメリカの「核の傘」にあることを理由に積極的に核廃絶には動きません。世界唯一の被爆国である以上、もっと前向きに核廃絶に動ける気がします。
さあ、また青の洞門の新しい週が始まりました。猛暑がまだまだ続く時季でもあり、青の洞門の凍ったジョッキーで、よく冷えたエビス樽生ビールをお楽しみ下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独裁者

2018-08-01 15:57:38 | Weblog
今日から八月(葉月)となりました。早いもので、今年も半分以上の月日が過ぎてしまいました。暑い夏は終わることなく、まだまだ居残りそうです。
先週土曜日に開催予定であった、富雄北地区の盆踊りは台風の影響で中止となりました。今度の日曜日に振替で行われるそうですが、規模は縮小してやるそうです。
先週末は台風の影響で青の洞門の営業も心配されましたが、いつも通りの忙しい土曜日となりました。三件の予約キャンセルがありましたが、すぐに席は埋まり事なきを得ました。
さて、最近各界で独裁者の不祥事がクローズアップされています。独裁者とは近代国家に於いて、政治を単独で動かす国家元首を指すそうです。
まず、問題が長期化している日大アメフト事件です。この長期化の原因は、今だ表に出ないトップの田中理事長の態度にあるようです。
かつて日大で20億円の使途不明金が発覚して、日大全共闘が古田会頭を退任に追い込んだことがありました。その時に相撲部にいたのが、この田中理事長だったそうです。
日大全共闘と張り合った田中理事長は、やがて日大のトップに辿り着きました。日大アメフト事件を見ると、大学の組織構図はあの時代とあまり変わっていない気がします。
別件でまた問題化したのが、日本ボクシング連盟の山根終身会長です。助成金不正流用疑惑や試合への強制関与等、こちらもやりたい放題です。
国もようやく重い腰を上げて調査に乗り出すそうですが、果たして独裁者の膿を出し切るのか。独裁者は異常な権限を持っているので、反旗を翻す方としては相当な覚悟が必要です。
知らない、記憶にない、証拠がない、で通用する摩訶不思議な時代です。独裁者が消える時代に、少しの望みを繋いでみましょう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする