青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

阿弥陀寺の鯉

2010-02-27 15:46:54 | Weblog
ジョギングでよく立ち寄る阿弥陀寺の二匹の紅白鯉の話題は、前にも何度かこの欄に登場しました。最近は寒さのせいか、二匹が寄り添うようにじっとしていました。昨日も同じ光景を目にして、気温は暖かくなっても、水温はなかなか上がらないのかなぐらいにしか考えていませんでした。
ところが今日は池には、紅い鯉が一匹しかいません。昨日までじっとしていた鯉は、今日はゆっくりと狭い池を泳いでいます。白い鯉はどうしたのでしょう。
二匹がじっとしていたのは、白い鯉の具合が悪く、心配した紅い鯉がずっと寄り添っていたからでしょう。魚の世界でも、感情があり愛情もあるのでしょう。突然いなくなった白い鯉を思い、ちょっぴり悲しい気持ちになりました。
さて、バンクーバー冬季五輪も幕引きが近くなりました。期待の浅田真央ちゃんは、残念ながら金メダルには届きませんでした。優勝したキムとの差は、演技に臨む自分への自信の違いのような気がします。しかし、19歳の真央ちゃんの今後に期待します。
青の洞門も2月の営業の最終日です。昨日からの雨も上がっており、千客万来で2月の有終の美を飾りたいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅便り

2010-02-26 15:58:09 | Weblog
今日は天気予報通りに、朝から雨模様の天気です。しかし、ベランダから生駒山を見ると、その山容ははっきりしています。これなら行けると、日課のジョギングは強行しました。
御嶽神社では、最近の陽気に誘われて、写真のように梅が開花していました。雨の中でも、梅の花はあでやかに咲き誇っていました。この神社は桜の名所でもあり、梅の次は桜が境内狭しと咲き誇ります。
さて、昨日は平日というのに青の洞門の売上は爆発しました。食材がいくつか無くなって、後半に来店されたお客さんには、メニュー面で迷惑をおかけしました。
ここ数年、お客さんの動きは読みづらくなっています。前年と比較できない、数字がよく掴めない時代です。いつでも手を抜かずに、全力投球で調理・接客することしか対応方法はありません。
サッポロビールの下田さんも「金のゑびす・銀のゑびすプレゼントキャンペーン」の件で来店されました。エビスビールをどんどん拡販して、幸運の純金の「金のゑびす」を獲得したいと思います。
近所のラーメン店「ジャンク屋哲」の大将も閉店前に来店され、エビス樽生ビールをぐいぐい飲んでくれました。いつものラーメン談義の中で、また「ジャンそば」が食べたくなりました。
そのせいか、今日の昼食は「ジャンそば」を取りに行っての店での食事です。量も多く、いつものように大変満足です。「ジャンそば」は、一度食べるとそのジャンク性から病みつきになります。大将!ごちそうさまでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2010-02-25 14:39:56 | Weblog
最近のポカポカ陽気で、富雄川沿いの梅の花も開花しました。桜の樹の間にまばらにある梅の木ですが、しっかり春を告げる存在感を示していました。今朝のジョギングは、たっぷり汗をかきました。
近くには、梅の名所「追分梅林」があります。宅地造成等で梅林は少なくなりましたが、山裾一面の梅の花は、見事な景色です。青の洞門定休日の日曜日には、出かけてみようかと思います。
只今、バンクーバー冬季五輪の真っ最中です。昨日の女子フィギュアスケートのSPは、見ごたえがありました。浅田真央ちゃんは3回転半のジャンプを成功させましたが、女王キムヨナが演技力でトップに立ちました。
このフィギュアの採点は、素人眼にはよく分かりません。リスクある技を成功させた浅田真央ちゃんの得点が、当然高いと思いましたが、結果は前述の通りです。
男子でも4回転のジャンプを成功させた選手が2位で、何か腑に落ちませんでした。勝負事は、ボクシングでもKOが見ていて面白く、スケートもリスクある技を成功させた者が、本当の勝者である気がします。明日の真央ちゃんの逆転金メダルを期待します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は引っ越しシーズン

2010-02-24 16:14:18 | Weblog
ジョギングで家を出ると、外は春がいっぱいの陽気です。「本日は晴天なり」、青の洞門の営業面も明るくするため、今日は御嶽神社~阿弥陀寺~杵築神社を、手を抜くことなくお参りしました。
だんだん春めいてくると、マンションの前に引っ越しの作業車が眼につくようになりました。春は引っ越しシーズンです。転勤・引っ越し、そのパターン化された自分のサラリーマン時代を思い出します。
福岡~熊本~長崎~東大阪~埼玉~奈良と、次々に移動を重ねた定住のない生活は、楽しくもあり苦労もありました。どの場所も懐かしく、多くの人々と親しくなったことは、今だにいい思い出です。
この奈良の地も、早いもので14年。とうとう終の棲家となりそうな気配です。遷都1300年の奈良、もっと奈良を知って、もっと奈良を楽しみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食店の需要は必ずある!

2010-02-23 15:34:10 | Weblog
外の景色はだいぶ春めいてきました。ジョギングの最中に、ウグイスの鳴き声を初めて耳にしました。まだ、寒い日はあると思いますが、暖かくなることは嬉しいものです。
本日、サッポロビールの季刊誌「rise」が届きました。今回は、「景気低迷・デフレ時代に居酒屋は何をすべきか!?」の特集です。
昨年は消費者物価も前年を下回り、給与も減少傾向にあり、消費も大幅にダウンしています。当然、夜の飲食代も前年比で低下、冷え込んだ消費マインドを反映しています。
しかし、こんな時代でもすべてのお店が業績を落としているわけではありません。「飲食の需要は必ずある!」ことを確信して、諦めずに努力・工夫しているお店は活況を呈しています。
今、出来ること、やるべきことは、創意工夫すればいくらでも出てきます。安易に低価格型居酒屋に走ることなく、現状のコスト見直しで、お店の体力を強化したいと思います。
今日、コジマ電機より奈良店の統廃合の案内が届いていました。あのビックなコジマでさえ撤退する時代です。青の洞門も、しっかり足元を見つめた営業努力をしたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀のがばいばあちゃん

2010-02-22 15:55:58 | Weblog
日課のジョギングのため、いつも通りに家を飛び出すと、外はもう春のような陽気です。先週までの寒さが嘘のような暖かさです。2月も後半、春は眼の前までやって来ています。
このポカポカ陽気にせいで、ついつい走りすぎてしまいました。お陰で今日は汗もたっぷりかき、いつもより疲れてしまいました。
さて、昨日の青の洞門の定休日の夜は、平日に撮ったビデオの観賞です。島田洋七原作の「佐賀のがばいばあちゃんⅡ」です。第一作を大変楽しく見させてもらったため、今回も期待しました。
時代も舞台も第一作同様の設定でしたが、泉ピン子の演技がやたら上手くて、前回同様に一気に見てしまいました。がばいばあちゃんの役柄としては、映画の吉行和子より泉ピン子の方が数段上でしょう。
がばいばあちゃんの数々の名言・格言が、ドラマに登場しますが、笑ったり納得したりの連続です。気に入った名言をひとつ紹介します。
 死ぬまで夢を持て!
  叶わなくても、しょせん夢だから。
がばいばあちゃんは、人生の天才です。しかし、一番の天才は本を書いた島田洋七かもしれません。天才は、商才にも通じる途なのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の国熊本

2010-02-20 15:31:41 | Weblog
今日も朝から所用でバタバタして、簡略コースのジョギングです。杵築神社では本日はお賽銭を収め、昨日の分までお参りしてきました。
土曜日なので、富雄川沿いをジョギングしている人たちに出会いました。今朝は昨日までと違って暖かく、走るには絶好のコンデションです。春が近づいては遠のく、寒暖の差が激しい気まぐれな2月の天気です。
今朝のテレビの「旅サラダ」で、熊本が映し出されていました。格闘家の武蔵の熊本の旅です。熊本城や阿蘇山が紹介され、映像を見ていて熊本が懐かしく思い出されました。
熊本には、仕事の関係で若い頃3年ほどいました。ニンニクの匂いたっぷりの熊本ラーメンや新鮮な馬刺しなど、よく食べました。学生時代の友達が天草や市内にいて、よくあちこちに出かけたのが熊本時代です。
熊本は、九州の真中にあって山あり海ありの自然豊かな地で、住むには最高の場所でした。数年前に天草の友達を訪ねた帰りに、熊本市内を車で走りましたが、街が綺麗になっているのには驚きました。懐かしい内なる熊本は、遠くになりにけりです。
早いもので、また週末の青の洞門を迎えました。先週の土曜日以上に、忙しいことを期待します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎「初恋」

2010-02-19 15:52:26 | Weblog
今朝も寝坊気味で、日課のジョギングは急いで既定のコースを走りました。いつもの3つの神社・仏閣を回りました。最後の杵築神社では、先にお参りに来ていた年配の方が、じっと手を合せたまま動きません。いつものお賽銭があげられないまま、その後ろで手だけを合せました。
人間、生きている以上はお願いすることが多いのでしょうが、私は神社・仏閣へは昨日のお礼だけをします。神・仏頼みは限界があります。神様や仏様は、毎日多くの人たちから無理なお願いをされます。必要以上のことを望んでは、神・仏といえども限界があるでしょう。
さて、青の洞門の人気芋焼酎で「初恋」という銘柄があります。昨日、酒屋さんから1.8ℓ瓶は今後入荷しないとの連絡がありました。
理由がもうひとつ明確でないため、本日鹿児島の黄金酒造に直接電話してみました。電話に出た男性社員から、1.8ℓ瓶は製造中止になったとの説明がありました。720ml瓶は在庫があるとの回答でしたが、今後の「初恋」の製造については、明確な答えはありませんでした。
経済の低迷もあり、焼酎ブームも収まった時代には、中小の焼酎メーカーの存続は厳しいものがあるのでしょう。居酒屋商売もそうですが、不景気な時にはその前線で真っ先に影響を受けます。今は我慢の時です。我慢出来た者が、最終的には残るでしょう。厭な時代に早くオサラバしたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白加賀でつくった梅酒

2010-02-18 15:58:19 | Weblog
昨夜の青の洞門は、営業開始後すぐにお客さんが来店され、その後暇な時間が続き、閉店間際にどっとお客さんが来られる不思議な一日でした。普段は忙しい7時から8時台が、暇だったのが残念な結果でした。
そのせいか逆に疲れ、今朝はいつもの時間に起きられずに寝坊をしてしまいました。そのため、日課のジョギングは時間の都合上、いつものコースを一部省略して走りました。
さて、本日はサッポロビールの下田さんが営業で来店されました。前回来られた時より、ずいぶんスッキリした体型になっていました。身体の健康を考えて、7キロ減量したそうです。ビール会社の営業マンは、敵は外だけでなく自分の内なる体重とも闘わなければなりません。
下田さんの本日のお勧めは、サッポロビールの新商品「白加賀でつくった梅酒」です。見本をちょっと味見してみると、とろみのある甘い感じでした。次回より、下田さんの健康的営業活動のためにも、白加賀梅でつくったこの梅酒を青の洞門メニューに追加します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜馬ブーム

2010-02-17 14:27:53 | Weblog
NHKの大河ドラマの影響で、巷では「竜馬ブーム」のようです。いつの時代でも、竜馬の短くて壮絶な生き方は人気があります。混迷化した低迷の世こそ、変革者竜馬が必要なのでしょう。
「竜馬ブーム」の中、地元は勿論、竜馬に関係ある地はブームにあやからおうと必死のようです。でも、一過性のブームは冷めるのも早いものです。最終的には、しっかりとした理論と実践が生き残る途なのでしょう。
青の洞門でも、実話を元にして菊池寛の「恩讐の彼方に」という小説が創られています。かつて青の洞門付近は高い崖の上の道しかなく、そのため人馬が落下して命を落としていました。罪を犯した若者がこの地に流れ着き、罪滅ぼしのため30年以上かかって掘ったというのが青の洞門です。
今でも、実際手彫りで掘ったトンネルは一部残っています。青の洞門も、大河ドラマなんかになって、もっと知名度がアップすればいいなあとは考えます。
そうすれば、この青の洞門もわんさかお客さんが来店され、自家用車もベンツかBMWにしようと他愛のない夢をみています。でも、そんなことはあり得ません。前進の活力源は、他力本願でなく自助努力のみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする