青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

箱根駅伝の「山の神」

2017-12-30 15:29:49 | Weblog
いよいよ2017年もあと二日となりました。青の洞門は年内は本日までの営業で、年明けは4日からお店を開けます。
今月は師走らしくお客さんの数も多く、みんなの疲れはピークに達しています。今日一日を何とか乗り切り、いい年を迎えたいと思います。
正月休みの1月2、3日は、恒例の箱根駅伝が行われます。過去V3の青山学院大学は、出雲駅伝や全日本大学駅伝にも勝てずに、今回は大混戦になりそうです。
また箱根駅伝で楽しみなのは、5区の山登りです。過去青学大の神野選手の他に2人の「山の神」が誕生しました。今回は誰がこの神様になるのでしょうか。
この山登りは大差がつく特殊区間だけに、「山の神」一人でレースは大きく変わります。今回のレースも各校の山登り争いが楽しみです。
元旦には実業団駅伝もあり、正月はテレビで駅伝観戦をしながらのんびりしましょう。そして2018年こそいい年になりますように、ゆっくり身体と頭の休養をしましょう。
皆様、今年一年ありがとうございました。よい年をお迎え下さい。また、来年お会いしましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校駅伝

2017-12-25 17:33:24 | Weblog
日曜日には京都で「全国高校駅伝」が行われ、テレビドラマ「陸王」も最終回を迎えました。これで、いよいよ年末という雰囲気になりました。
冬枯れの都大路を走る高校駅伝は、多数の名選手を輩出した大会です。先日の福岡国際マラソンで好記録を出した大迫選手も、この大会で活躍しました。
かつての強豪福岡の筑紫女学園は、入賞はしましたが優勝争いには絡めませんでした。筑紫女学園のゴールインを見て、宮崎や鯉川などの強い時代を懐かしく思い出しました。
人気ドラマの「陸王」は、100年の歴史を有す足袋屋の「こはぜ屋」の大どんでん返しに興奮しました。足袋作りの技術を活かしたスポーツシューズ「陸王」は、苦難の末に大ヒットします。
曲者と思われた人物が、最後には「こはぜ屋」びいきとなり、ドラマは納得できる最終回となりました。足にやさしいケガをしにくいスポーツシューズ「陸王」は、私も履いてみたくなりました。
さて、青の洞門の営業も今週いっぱいです。正月休みは、年内31日から新年は3日までです。今週は年賀状作成やお店の大掃除、青色申告の準備等、やることがいっぱいの忙しい日が続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった人

2017-12-20 16:23:09 | Weblog
エリート銀行員の定年後を描いたベストセラー小説「終わった人」が、来年映画公開されます。会社ではエリートの地位に就いていても、第二の人生はサラリーマン生活同様にはうまくいかないようです。
60歳を過ぎると、みんな定年後のことを考えます。会社から認められ必要とされていた人生も、定年後には何も無くなってしまいます。
映画では「定年って生前葬だな」と、主人公に言わせています。この「生前葬」で、「成仏」出来ているのかがこの映画のテーマでもあるようです。
「終わった人」が「成仏」して、次の人生を歩く。人生後半の生き様は、「終わった人」であるからこそ社会に対し貢献できることも多いと思います。
さあ、師走も駆け足で通り過ぎていきます。テレビドラマも、最終回を迎える番組が多いものです。
人気NO.1の「ドクターX」は、大門が海外で再びメスを振るうことで終わりました。「ドクターX」の続編は、マンネリ化の傾向もあり米倉涼子をそろそろ休ませてもいい気がします。
また、「陸王」も来週が最終回です。100年の歴史を有す足袋屋が、スポーツシューズで生き残れるのか最終回が楽しみです。
今年の冬は寒さが厳しく、健康管理が大変です。青の洞門でも、今月は身体を壊して予約取り消しが数件あります。2017年もあと僅か、健康に留意していい年を迎えましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール依存症候予備軍

2017-12-14 16:11:32 | Weblog
ここ数日は寒い日が続き、師走らしさを感じます。朝の散歩も起きるのが億劫で、最近はサボりがちです。
昨夜の青の洞門は、忘年会帰りのお客さんが夜遅くに押し掛けました。あまりに寒いので一杯飲んで温まってから帰ろうが、皆さんの変わらぬ口調でした。
12月は忘年会シーズンでもあり、お酒を飲む機会が多いものです。でも、調子に乗っての飲みすぎには要注意です。
厚生労働省の調査では、アルコール依存症の人は全国に107万人もいるそうです。また、依存症候予備群の人を含めると209万人を超えるといいます。
アルコール依存症の場合は、「断酒」という最終的な治療が必要です。でも依存症予備軍の場合は、まだ「減酒」でも対応できるそうです。
「減酒」は飲酒量や飲まない日を設けるなどして、家族の協力で取り組まなければなりません。まず「減酒」の出来そうなレベルを設定して、酒量を減らしていくやり方が一番だそうです。
青の洞門では、飲みすぎたお客さんにはそれ以上のお酒は提供しません。来店されても、お茶やお水を飲んで帰られるお客さんもいます。
前の晩の記憶がないという飲み方は危険で、適度な酒量が一番楽しいやり方です。アルコール依存症は病気であり、依存症候予備群も危険列車に乗っていることから、早く途中下車する勇気と努力が必要です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製果実酒

2017-12-10 09:38:05 | Weblog
師走に入り青の洞門は、前月と打って変わって忙しい日が続いています。今月は10名クラスの予約が多く、嬉しい悲鳴を上げています。
また青の洞門で人気の自家製果実酒も好評で、作るのが間に合わないくらいです。季節の果物と氷砂糖とレモンをホワイトリカーに漬けこんで熟成させ、美味しく飲めるのは3か月先です。
かりん酒なんかは一年の熟成期間が必要で、とにかく手間と時間のかかるお酒です。これを飲むために来られるお客さんも多く、果実酒はメニューからは外せません。ただ度数が35度と高アルコールため、飲みすぎには要注意です。
さて、長年もめていたNHK受信料を合憲とする最高裁判決が出ました。NHKは公共放送の位置づけのため、放送法の規定を義務として判断したようです。
昔は本多勝一の「NHK受信料拒否の論理」なんかを読んで、NHKに対抗しようと意気込んでいました。しかし、今は自宅とお店の二軒分の受信料を支払っています。
最近はNHKの看板番組の紅白歌合戦も朝ドラも見ることがなく、NHK自体に必要性を感じなくなっています。テレビ離れが著しい今の時代に公共放送が必要なのか、郵便局同様にNHKも民営化してもよさそうな気がします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡国際マラソン

2017-12-04 16:09:41 | Weblog
今朝はようやく風邪も抜け、久し振りに杵築神社まで散歩をしようと家を出ました。しかし、途中の法融寺三松墓地で財布を拾ってしまいました。
財布にはお金も入っている様子で、警察に届けることにしました。ところが富雄駅前の派出所は、警察官は不在の看板が上がっていました。
インターホンで西奈良警察署に連絡すると、20分ほど待つように指示がありました。寒空の下で待っていると、ようやく警察官がやってきました。
取得物扱いの事務処理を終えて、やっと解放されました。落とし主が現れても、面倒なので一切連絡しないように用紙には記入しました。
さて、ザ・フォーク・クルセダーズのメンバーだったはしだのりひこ氏が亡くなりました。フォーク・クルセダーズは、故加藤和彦氏・きたやまおさむ氏とはしだのりひこ氏の人気フォークグループでした。
「帰ってきたヨッパライ」や「悲しくてやりきれない」などのヒット曲は、多感な高校生たちに大きな影響を与えました。当時、ラジオの深夜放送で彼らの曲を聴きながら、揺れる時代に反発を感じながらも無為に生きていました。
はしだのりひこ氏は、グループ解散後もシューベルツやクライマックスで「風」や「花嫁」をヒットさせました。その時代を颯爽と生きたはしだのりひこ氏の曲を思い浮かべながら、彼のご冥福をお祈りしたいと思います。
また、昨日は師走の風物詩「福岡国際マラソン」も行われました。絶好のコンデションでもあり、ハイペースの試合展開となりました。
日本勢は若手の大迫選手の3位が最高順位でしたが、7分台の好記録でした。マラソン2回目での自己記録を3分も更新するものでもあり、今後の大迫選手の活躍に期待したいと思います。
注目を集めた箱根の山登りの神様神谷選手は、後半失速して13位に終わりました。マラソンは箱根の山登りより厳しいものですが、初マラソンでもあり次回のレースでは爆発するかもしれません。
さあ、師走に入って車も入替し、青の洞門も忙しくなりました。身体に気をつけて、12月を乗り切り、いい新年を迎えたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする