青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

調理師試験

2011-09-29 14:43:03 | Weblog
日中の暑さはまだまだ厳しいものがありますが、朝晩はすっかり秋の気配で寒ささえ覚えます。煩く鳴いていた蝉の鳴き声も消えて、次第に夏の姿も遠のいていきます。
今朝、ジョギングで立ち寄った御嶽神社の景色も、すっかり様変わりしていました。境内の木々も少し色づいて、やがて見事な紅葉に姿を変えることでしょう。それを見ると、やっと秋の出番になったと思えるような、今年は暑い夏でした。
さて、飲食業に従事する人達には「調理師免許」という資格があります。ただ、それを取得していなくても、誰でも飲食業を開業出来るから不思議な話です。
私は、サラリーマン時代に将来的なことを考えて、「調理師免許」を取得しました。当時の試験の合格率は50%といわれ、他の資格試験に比べると難しいものではありませんでした。
昨日、調理士試験を受験した娘の合格発表がありました。合否を心配していた娘から「合格」の連絡があった時には、正直ホッとしました。調理師試験は、全国共通の試験問題ではなく、何故か県別に実施しています。このやり方も、何か納得できないものがあります。
今後の飲食業は、お酒の提供だけでなく、安心な食材を健康面を考えて調理することが重要だと思います。娘の試験合格を機に、更に自家製・手作りに注力して、調理の工夫に努める所存です。
青の洞門も、また週末を迎えました。幸いにも、予約が重なっており、9月を有終の美で飾りたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋もへじ

2011-09-27 15:16:47 | Weblog
昨夜、青の洞門の営業終了後に、日曜日に放映された「居酒屋もへじ」のビデオを見ました。録画したのは、同業の「居酒屋」とタイトルが付いていたため、テレビ番組欄の最初に目がいったからです。
水谷豊が居酒屋の主、看板のない店で「一見さんお断り」「飲み代もあるときでいい」という一度はやってみたい嘘みたいな商いです。その常連客相手のお店に、一人の酔った女性が飛び込んで来て、ドラマは人情味溢れる展開となります。
その女性が松坂慶子で、往年の美女がまだまだ魅力たっぷりに、水谷豊とうまく絡んでいきます。築地場外市場や上野公園忍ずの池も画面に登場し、東京が懐かしく感じました。
忍ずの池での、水谷豊と松坂慶子の別れがラストシーンでしたが、再会を感じさせられる設定で、続編がありそうな気配でした。悪人が登場することなく、市井の人々の普通の生き方に、ホッとする番組でした。
居酒屋ドラマといえば、かつて「深夜食堂」という新宿二丁目を舞台にしたドラマも、懐かしく思い出されます。これは、場所柄裏の商売の人達も登場する現実に近い設定です。小林薫演じる店主が、無口でかつて何かありそうな役柄を演じています。
水谷豊や小林薫の居酒屋と違って、青の洞門はドラマのような人物は登場しません。日々の生活の疲れを一杯のお酒で癒す、善良な方々の集まりです。さあ今日も心から、お客さんをお迎えしましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の辺の道

2011-09-26 15:49:13 | Weblog
昨日の青の洞門定休日には、桜井の三輪山付近まで出かけました。目的は、日本最古の街道「山の辺の道」の散策でした。
大神神社の駐車場に車を止めて、「山の辺の道」を一部歩いてみるつもりでした。ところが、秋の大祭で神社付近は人と車であふれかえっていました。
神社の参道を横切る「山の辺道」は、ゆっくりと歩く状態ではありません。仕方なく、途中で手を合わせて神社を後にしました。
大神神社は、日本最古の神社といわれ、三輪山そのものを神体としていることから、三輪神社とも呼ばれています。何軒も並んだ食堂で、三輪そうめんも食べてみたかったのですが、弁当持参なので近くの小川の土手で食べました。
「山の辺の道」は、過去何度も訪れましたが、秋の深まる良い季節にもう一度来てみたいと思います。道端に無人で売られている季節の野菜・果物は、安くてとても美味です。
さあ、9月も最終の週を迎えました。先週は多忙な一週間でした。今週も、それに続く忙しさであって欲しいものです。
二・三日前から朝晩が涼しく、季節は一気に秋に模様替えしたようです。暑い時季が過ぎて、今から食べ物もお酒も美味しい季節になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の訪れ

2011-09-23 15:53:17 | Weblog
今日の朝刊の「KDDIもiPhone!」の記事を見て、アップル社も拡大戦略に出たなと感じました。auの米アップル社の次期スマートフォン「iphone」の発売は、今まで独占販売してきたソフトバンクやそれに続いたNTTドコモには脅威です。
今後は、携帯電話の繋がりのいいauへの乗り換え組も含め、各社の消耗戦が始まりそうです。ただ、今回の一番の儲け頭は、胴元の米アップル社であることは間違いないでしょう。
私は「iphpne」にはあまり興味がありませんが、娘たちがいつも手にしているのを見ると、彼女たちの手はひと時も休むことがありません。「iphone」を一度手にすると、自分の自由時間を手放してしまう気がします。
日本列島を縦断して、各地に大きな被害をもたらした台風15号は、やっと北の海に消えました。首都圏でも大雨で電車が不通になり、帰宅困難者の姿がテレビに映し出されていました。
渋谷道玄坂では、街路樹が強風で倒れタクシーが潰れていました。サラリーマン時代に渋谷で働いていましたが、こんな災害は経験しませんでした。大都市は活動するには便利ですが、ひとつシステムが狂うと人は立ち往生してしまいます。
田舎も大都会も大きな被害が及んだ今回の台風でした。人が減ると山林や川の手入れが疎かになり、人が増えると川が埋め立てられ自然が無くなり、災害に弱い街になっていきます。いつの間にか日本は、自然災害に弱い国になってしまったようです。
朝のジョギングで、今日は秋を感じた日でした。気温は低く、走っていてもなかなか汗をかきません。いよいよ、マラソンシーズンに突入した季節になってきました。
本日は、「秋分の日」で祭日ですが、青の洞門は忙しくなりそうな気配です。次々に予約の電話が鳴り、今夜も、営業終了後に旨い1杯のビールが飲めそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷走台風

2011-09-21 15:23:51 | Weblog
迷走台風の15号は、紀伊半島から東海地方に向かいました。前回の12号で大きな損害を受けた近畿圏は、今回も大雨で南部の方は被害が増しています。
今年の台風はスピードが遅く、そのため大量の雨をもたらし被害を大きくしています。春先の日本を揺るがした東日本大震災や、今回の大型台風の襲来といい、今年の日本は試練の年になりました。
山が壊れた山村の風景や水に溢れた大都市の様子をテレビで見ていると、自然の脅威を身近に感じます。私の住んでいるマンションも、タヌキがたくさんいたという山林を造成して造られています。考えてみると、自然災害は人為的な起因で起こることが大半ではないでしょうか。
青の洞門では、昨日予約を頂いたお客さんから、台風の影響があればキャンセルとの申し出がありました。でも、雨が上がりキャンセルの可能性はゼロとなりました。雨上がりの今日は、千客万来の結果を期待したいと思います。
今朝は、雨のためジョギングは中止。毎日走っていると、休んだ時の方が疲れが残った気がします。明日は、壮快な天気のもとで走れることを願います。大阪マラソンまで、あと僅かになりました。日々、42.195キロ走破への不安を感じながらのジョギングです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーサークル

2011-09-19 15:39:02 | Weblog
法融寺から杵築神社に向かう田園地帯に、円を描いたように稲が倒れた風景が見られます。田んぼの数か所にそれがあり、まるでミステリーサークルのようです。
本場の英国では、ミステリーサークルは人為的なものですが、こちらはそれ程形が整わずに自然な感じです。風か動物の悪戯に思えますが、真相は不明です。
昨日のジョギングの途中に、写真を撮ってみましたが、ご覧のようにミステリーサークルは不鮮明な仕上がりです。この不可思議な現象は、あまり深く追求すべきではないでしょう。ミステリーは、不可解なままの方が趣きがあってロマンがあります。
さて昨夜、テレビで「孤高のメス」という脳死肝移植を問題にした映画を見ました。現代医療は色んな問題を抱えていますが、その中で患者の命を救うことだけを願って活動する医師の姿は感動ものです。
医者といえば、別格のレベルでの生活や行動を考えがちですが、こうした赤ひげ先生がいるということは、今の世でのひとつの救いです。地位や名誉を求めることなく、日々の医療に没頭する主人公の姿を見ていると、妙に安心感を覚えます。
さあ、青の洞門も9月の折り返し地点を過ぎました。本日は、特別に暑い「敬老の日」です。いつものように、お酒に強く年齢を気にしない元気な皆さまをお待ちしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角ハイボール

2011-09-16 15:48:06 | Weblog
サントリーの人気CM「角ハイボール」が、小雪から菅野美穂に交替しました。小雪で一気にハイボール人気が沸騰し、サントリーの角瓶は復活しました。
年齢は同じですが、CMでは小雪は大人のムード、菅野美穂は新米の女将ぽくって対象的です。菅野美穂の登場で、まだまだハイボール人気は続きそうです。
青の洞門でも、昨年からハイボールの注文は多く、角瓶の使用頻度はアップしています。特に、女性からのオーダーが多く、ハイボールがお洒落な飲み物に変わりました。
ハイボールは、カクテルの一種で、スピリッツを炭酸飲料水で割ったものを指します。日本では、ウィスキーをソーダ水で割ったものを、ハイボールと呼ぶそうです。
ハイボールの語源は諸説ありますが、アメリカの鉄道でのボール信号の説が信憑性があります。ボール信号が上がれば列車は進行し、上がっていなければ停止、それを操作するのは駅員です。
駅員はウィスキーをちびちびやりながら、列車を待っています。列車が近づくと、ボール信号操作のため、残ったウィスキーにソーダ水を加えて、一気に飲み干したそうです。ボール信号のボールが上がることを、ボールはハイになる「ハイボール」となったようです。
今日明日は週末で、女性客が多くなります。また、淑女よりハイボールのオーダーがあることでしょう。青の洞門では、ハイボールはずっと「角ハイボール」で統一しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前 馬場城

2011-09-15 16:18:42 | Weblog
先日、マチュピチュ遺跡を旅した青の洞門のお客さんとの会話の中で、奈良の高取城址が話題に上りました。マチュピチュ遺跡は、高山病にもかかる高い場所にある世界遺産ですが、高取城址も山頂にすごいスケールの石垣が組まれています。
高取城址には春と冬に訪れましたが、桜の季節は圧倒される満開の花に感動を覚えました。冬は冷たい風が吹き抜ける石垣の陰で、古の人がどんな生活をしていたのかに思いを馳せました。
昔から城跡に興味があり、空掘だけで何もない場所を訪れては、勝手に在るべき時の城を想像していました。日本には、山城を含めると大変な数のお城があったようで、時代とともに消え去った城址は数知れないようです。
私の故郷にも豊前馬場城という山城があって、今は城山桜公園として春は花見で賑わっています。戦国時代に戦で城は攻め落とされ、本丸周囲には整備された土塁や空掘が、はっきりと残っています。
この城山は、子供の頃に山火事で数日燃えたのを記憶しています。その昔、落城の際もこんな大火に覆われたのではないかと思ってみます。
さあ、今日も暑い一日でした。涼しくなったら、また高取城にも登ってみたいと思います。日本のマチュピチュ高取城は、高山病にもかからずに行ける手軽なハイキングコースです。
写真は、数年前に撮った豊前馬場城址の全景です。機会があれば、こちらも桜の季節にまた登ってみたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷からの宅急便

2011-09-14 15:44:47 | Weblog
季節は実りの秋・収穫の秋ですが、日中の気温は真夏の延長の暑い日が続いています。今年も短い秋で、一気に寒い冬がやってきそうです。
数日前に、故郷の兄から定期的な宅急便が届きました。中味は新米やオクラ・なす等の季節野菜です。最近帰っていない懐かしい故郷の匂いがする、季節の贈り物でした。
私の故郷福岡県豊前市は、隣町の中津市同様に鶏の唐揚げのメッカです。ここ数年は唐揚げ店が乱立し、各店とも大変な競争を強いられているとのことです。今は、青の洞門で故郷の味がする「若鶏の唐揚げ」を提供していますが、暫くご無沙汰の本場の味を食べてみたいものです。
今朝、ジョギングの後に歯の検診に行ってきました。いつも通っているK歯科医院の先生も、フルマラソンを走るジョガーです。昨年は奈良マラソンにも、一緒に参加しました。
来月の大阪マラソンには、先生は抽選に漏れたそうで、参加する私を羨ましがっていました。この大会は、団体で申し込むと外れるケースが多く、単独での方が当たる確率は高いようです。来月は、単独で当たった大阪の桜井氏と一緒に42.195キロを走りたいと思います。
さあ、今週も中日となりました。今日は天候にも恵まれており、青の洞門もバタバタと走りまわる多忙な一日であることを期待します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の復興大作戦

2011-09-12 16:10:10 | Weblog
昨日は東日本大震災からちょうど半年、テレビでは各局色んな特集が組まれていました。映像には、まだ片付かない瓦礫の山の街の様子が映し出されていました。
テレビ東京では、みのもんたの「愛の復興大作戦」が、スペシャル放映されていました。気仙沼で壊滅的被害にあった、飲食店主らの150日の復活ドキュメントです。
再建のために国へ申し込んだ案件が、なかなか具体化しないため、テレビ局の全面的バックアップで屋台村を興す話です。ラーメンの達人や大手お好み焼き店達人の支援もあって、荒れ果てた気仙沼で屋台村がスタートします。
テレビなので多少の演出はあるでしょうが、あの惨劇から再び働こうとする気持ちや生きようとする姿は感動しました。屋台が復興の原点となって、いづれみんなが元のように仕事が出来たらいいなあと心底思いました。
いつも気になるのが、片付かない被害地の瓦礫の山です。いつまでも復旧できない現状は、日本の政治の貧困さを感じます。テレビでインタビューを受けていた市長も、本音が言えずに上からの圧力を感じました。繰り返される大臣の失言による罷免も、そういう国の体質の現われでしょう。
さあ、また新しい週のスタートです。数日前から再び暑さが戻ってきて、まだまだ冷たいビールが欲しい季節です。青の洞門のエビス樽生ビールは、今日も最高のコンデションでよく冷えています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする