青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

「キノコちゃん」来たる!

2010-09-30 15:53:33 | Weblog
昨日の青の洞門は、平日にも関わらずに、多くのお客さんで賑わいました。その中に近畿大学OBの皆さんの予約もあり、久し振りに再会を果たした「キノコちゃん」もいました。
「キノコちゃん」は、学生時代から皆さんとよく来られて、お馴染のお客さんでした。卒業後に就職した先をいきなり辞めて、奈良に再び戻ってパテシエの途を歩き始めました。彼女の夢は、自作の果実や野菜を使ったお菓子作りです。
しかし、その後「キノコちゃん」は再び姿を消してしまいました。身体の不調があったようで、三重の実家で静養後に、今度は岐阜でパテシエ見習いとして頑張っているようです。
この日は、バイクで来たのでアルコールは口にしませんでした。小さな身体の「キノコちゃん」のことですから、50ccのバイク程度で、やって来たのだと思っていました。
お開きになって、皆で「キノコちゃん」を見送るため表に出てみると、駐車場には250CCのバイクが止まっていました。あの小さな身体で、大型バイクはどうも合点がいきません。
でも、我々の心配を余所に、「キノコちゃん」は深夜に大きなエンジン音をたてて、闇の中に消えていきました。次回は、手作りケーキをお土産に持ってくる約束をしたので、楽しみにしておきます。
私が学生の頃は、就職活動には苦労しませんでしたが、生活には余裕のない友達が多数いました。だから、私の周りには酒を飲む連中はいませんでした。今の学生は、就職活動は氷河期ですが、生活にはかなり余裕があるようで、飲み会も盛んな様子です。どちらが良いのか幸せなのかは、よく分かりません。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から「ユズスコ」登場!

2010-09-29 15:49:35 | Weblog
今朝のジョギングで、いつも通る法融寺墓地のお地蔵さん達の「よだれかけ」が新調されているのに気が付きました。秋空の下、真新しい「よだれかけ」が、お地蔵さん達の表情も明るくしているようです。
走っていて風は涼しく、あの猛暑がまるで嘘のように、一気に秋が深まっていくようです。昨日、大阪ハーフマラソンの参加案内が届いていました。もう、ハーフを2時間以内のスピードで走れる自信はなく、新たに実施の大阪フルマラソンに照準を合わせ、ハーフは遠慮しようかと考えています。
さて、今日のテレビで福岡で人気の「ユズスコ」のことが、紹介されていました。「柚子コショウ」を液状化した「タバスコ」に似た調味料のようです。
元々、福岡では「柚子コショウ」は、古くから様々な料理の香辛料として使われています。私の実家でも、鍋料理からお刺身や蕎麦料理まで、手作り「柚子コショウ」は愛されていました。
私は、柚子の香りが強すぎて、「柚子コショウ」は使うことはありませんでした。テレビの出演者達の話では、「ユズスコ」は辛さはそれほどでなく、柚子の香りがよく料理が美味しくなるとのことでした。青の洞門にも、そのうちこの福岡産「ユズスコ」が登場するかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳と生駒山

2010-09-27 15:46:16 | Weblog
昨日の青の洞門定休日には、久しぶりに矢田丘陵遊歩道をジョギングしました。最近になってやっと秋らしくなった遊歩道では、多くのハイカー達に出会いました。
下界では道ですれ違っても、挨拶もなく通り過ぎる人も、山道では必ず一言挨拶を交わします。山の上では、不思議な人間関係を形成します。それが、普段の生活のストレスもない山の魅力かもしれません。
一昨日の土曜日には、山登りが好きな高橋君グループが来店されました。夏に八ヶ岳に登ったそうで、たくさんの写真を見せてもらいました。私が毎日見ている生駒山とは、全くスケールの違う八ヶ岳の写真でした。
でも、八ヶ岳も生駒山も比較するには、上には上があります。どんな山でも、登る人のレベルで、それなりの魅力を持っています。私には、矢田丘陵や生駒山が一番合っているようです。
もっと秋が深まり紅葉がきれいになれば、時間をかけて矢田丘陵遊歩道を走ってみたいと思います。平城遷都1300年記念の奈良マラソンも、もう2カ月後に迫っています。夏に猛暑で走れなかったため、完走出来るか不安な今日この頃です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の冬瓜?

2010-09-25 15:55:17 | Weblog
「冬瓜」をお客さんから頂戴しました。「冬瓜」は、平安時代から栽培されているウリ科の果実です。7~8月に採れる夏の野菜ですが、名前は「冬瓜」です。これは、冷暗所に置けば冬まで保存出来ることから、この名前が付けられたようです。
冬瓜料理は調べてみても、煮物が大半です。今日は、「冬瓜と豚肉の甘辛煮」を作ってみました。「冬瓜」がとろりと煮えて、甘辛い汁をたっぷり吸って、美味しく頂きました。
「冬瓜」は、利尿作用があるとのことで、自然な健康食品です。日々健康に過ごすためには、たくさんの野菜を定期的に食べなければなりません。和食はカロリーも低く、立派な健康食品です。
さて、一昨日福岡県豊前市の実家の兄から新米が届きました。今年は天候の関係で、あまり米の収穫は良くなかったようです。それでも、新米は一味違う美味しさでした。
青の洞門では、新米のお握りをお客さんにお出ししました。なかなかの評判で、さすがわが実家の新米だと自慢出来ました。このお米は、今のところ福岡県だけで栽培されているそうで、評判が良ければこの銘柄は各地に広まるとのことです。
お米も、どんどん研究開発され、ますます美味しくなっています。青の洞門の料理も、今後進化するように努めなければなりません。
さあ、今日は今週最終の営業です。予約もあるし、営業終了後の一杯のビールが美味しく飲めるように、確固たる売上にしたいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晩餐は何?

2010-09-23 15:49:04 | Weblog
季節は、凄まじい勢いで豹変しています。今日の気温は、晩秋並みの涼しさです。猛暑からいきなり涼しい秋に模様替えです。それに、今朝は雨の後に雷も鳴って、日課のジョギングは中止です。
さて、昨日の青の洞門の賄いは「手作りハンバーグ」でした。写真のように、見栄えはあまりパッとしませんが、味は市販のものとは大違いです。子供の頃からハンバーグは好きで、実家で食べていたものは、ソースまで手作りでした。そんな昔の味を懐かしみ、ハンバーグを噛みしめていました。
また、昨日は娘の友達のミヤちゃんが、夜遅くに店に顔を出しました。賄いのハンバーグと鶏のから揚げを、美味しそうに食べてもらいました。ミヤちゃんの好物は、ハンバーグとから揚げで、最後の晩餐もこの二つがあれば十分だそうです。
今日は、秋分の日で祭日です。祝祭日に弱い青の洞門ですが、今朝の雷のように活気ある店になって欲しいものです。昨夜は休み前で、大勢のお客さんで賑わいました。今日も、柳の下のどじょうであってもらいたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2010-09-20 16:00:45 | Weblog
今朝のジョギングは、涼しい風を受けて心地よく汗がかけました。最近までの猛暑が嘘のような、季節は秋に変身です。今日は、弥勒寺→杵築神社折り返しの短縮コースを選択です。
杵築神社では、境内広場に舞台造りのため、大勢の人たちが汗を流していました。そろそろ「秋祭り」の時季となりました。お祭りの当日は、芸人たちもやって来て、賑やかな境内となることでしょう。
秋祭りは、農作物の収穫を感謝するお祭りで、古代から各地の農村地帯で行われています。杵築神社はこじんまりとしていますが、夏祭りや秋祭りは盛大にやっています。きっと歴史ある古い神社なのでしょう。
さて、本日は「敬老の日」です。以前は9月15日だった「敬老の日」は、最近は9月の第3月曜日に変更されています。青の洞門で一番多く来られるお客さんは、60歳以上の方です。今日は、気持ちだけは特別に、普段のご贔屓に感謝したいと思います。
今週は、23日が「秋分の日」です。祝祭日ばかり続くのは、商売人としてはあまり嬉しくはありません。祝祭日は、どうしてもお客さんの入りが違ってきます。しかし、本日はおめでたい日でもあり、心から千客万来を期待したいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア旅行

2010-09-18 16:44:06 | Weblog
娘が、イタリア旅行から帰ってきました。ドバイ経由の格安航空券を利用したため、直行便では13時間のところを、まる一日かかって帰国しました。「とにかく疲れた」が、「ただいま」の前の挨拶でした。
フルマラソンを何度も走るような長い時間を、飛行機の中で過ごしたのですから、海外旅行も大変です。往きは目的地への思いが強く、いくら時間がかかっても辛抱できますが、帰りは目的を果たしており、時間を持て余すことでしょう。
ローマはアジアの国々の観光客がやたら多く、肝心のイタリア人が少ないように感じたそうです。観光の第一目的の食べるものは、どこもみんな美味しかったようです。ただ、デザート類はとても甘く、毎日食べるとエライことになりそうとのことです。
また行きたいとのことで、イタリアは食べるのも見ることも外れはなく、日本人に合った観光地なのでしょう。昔、「ローマの休日」を見て、遠い異国に憧れました。今こうして身近な者が簡単に行けるのが、本当に不思議です。
さて、管対小沢の秋の陣が終わり、新閣僚が発表されました。国土交通大臣に、奈良出身の馬渕澄夫氏が登用されました。管首相同様に工学部畑出身の政治家で、かつて耐震偽装問題で頭角を現しました。
私が青の洞門を始める前の会社勤めをしていた時、よくあやめ池駅前で街頭演説をやっていました。雨の中でも必死に声を出して、自分の主義主張を熱心に訴えていたのが、印象に残っています。
政治はよく裏切りますが、今問題だらけの中にに置かれた日本経済だけは、裏切らない構図にして欲しいものです。新大臣馬渕澄夫氏に、期待したいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウコンの力

2010-09-15 15:40:44 | Weblog
巷では「ウコンの力」は、お酒を飲む前に服用する必需品となっています。二日酔い防止には、すごく効くそうです。青の洞門でも、たまに「ウコンの力」は置いていないのかと聞かれます。
この「ウコンの力」の、朝バージョンが発売されました。「ウコンの力 モーニングレスキュー」と云います。飲んだ次の日、すっきり仕事に行けるようにとのことです。
最近は、飲酒運転問題から飲酒機会も減って、若者の飲酒離れもあり、アルコール消費量も減少しているようです。飲む人が減れば、「ウコンの力」も出番がありません。そんな意味から、夜だけでなく朝版「ウコンの力」の登用となったのでしょう。
「ウコンの力」は、ハウス食品のヒット商品です。青の洞門は、ハウス食品のお客さんもおられ、今や七味・一味唐辛子はオールハウス商品です。「ウコンの力 モーニングレスキュー」のバカ売れに期待します。
さあ、だいぶ秋めいた気候になりました。本日の8時台のジョギングは、風もあってスッキリした汗をかけました。あの恐怖の猛暑が去り、人々が動きやすくなって、飲食店も活気が戻ってくるでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配?

2010-09-14 14:43:03 | Weblog
今朝も、8時台のジョギング時間を選択しました。外は風があって、今までとはちょっと違った気候でした。それでも、家に戻った時は結構な汗をかいていました。
午後になって、いきなり強い雨が降り出しました。この雨で、ようやく秋の気配を感じるかと思ったのですが、雨が上がるとまた蒸し暑い天気の延長です。秋は、まだまだ本格的にはやってきません。
昨夜の青の洞門の営業終了後に、NHKでタカとワシのドキュメンタリー番組をやっていました。さすがNHKだと思いました。時間とお金をかけて、じっくり鳥類の観察をやっていました。
中でも驚いたのが、オオタカとカラス達の縄張り争いでした。単独のオオタカに、大勢のカラス達が襲いかかって、オオタカは逃げ回っていました。ところが、隙を見てオオタカの反撃が始まりました。
突然、オオタカは一羽のカラスに狙いを定め、カラスを捕まえて湖面に沈めました。暫くして、ぐったりしたカラスを陸に引き揚げ、そのカラスを食べ始めました。周りには、仲間のカラス達が驚いたように、オオタカの餌食になったカラスをじっと見ているだけです。
オオタカとカラスは、ほぼ同じような体型です。オオタカが単独でも、大勢のカラスに負けないのは狩猟の差でしょう。オオタカは、いつでも生きた餌を得るために、じっとチャンスを窺っています。残飯荒らしのカラスとは、生きる世界が違います。
番組を観終わって、なかなか見ることが出来ない映像を提供してくれたNHKに感謝です。それにしても、いつも贅沢な番組を作るNHKには驚きです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールケーキ

2010-09-11 16:08:40 | Weblog
昨日の青の洞門は、大人数のまとまった予約もあって、賑やかな一日でした。これは、藤田さんのクラブの仲間の誕生会を、青の洞門でやってくれたからです。
誕生会には立派なケーキが用意され、私達にも「堂島ロール」を差しいれて頂きました。甘いものが大好きな一家のため、営業終了後にはさっそく頂戴しました。
人気の「堂島ロール」はさすがに美味しく、いくらでも食べれそうなさっぱり感です。藤田さんは、昨年彼女のお母さんの誕生会もやって頂いて、その時も美味しいお菓子を頂戴しました。藤田さん、いつもありがとうございます。
「堂島ロール」は、並んでも手に入らない人気の商品ですが、地元にも、美味しいケーキはあるんです。あやめ池駅前に「ノエル」という洋菓子店があります。以前、あやめ池に住んでいた関係で、普段からノエルのケーキはよく食べていました。
ここのケーキは、値段的にも安く味はしつこくなく適度の甘さで、食べ飽きない洋菓子です。特に、ロールケーキは一押しで、飾りも綺麗でちょとした贈り物には喜ばれます。「堂島ロール」が都会の味なら、ノエルのロールケーキは田舎の上品な味覚です。
さあ、本日は今週の最終日。昨夜のように忙しい一日であることを祈ります。今朝も8時台のジョギングを実行したため、多少は眠いのですが、気合いを入れて頑張りましょう。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする