LOS ANGELES FLIGHT DIARY

愛機ビーチクラフトボナンザで南カリフォルニアの空を駆ける日本人飛行機乗りの日記。

フライトログ:雲の間を抜けてSpecial Flight Ruleを飛ぶ

2010-01-29 | Flight Log (機長)
週末の朝、トーランス空港に行く用事があり、さっそくサンタモニカ空港に向かって愛機出動。プリフライトを終えてエンジン始動、ランナップエリアに向かってタクシー開始。のんびり暖気しながら再度天気をチェックすると、どうやらロサンゼルス国際空港(LAX)上空の空には雲が点々としているようだった(SCT 2500-3500ftくらい)。IFRで飛ぶのも少し面倒で、VFRで離陸してSpecial Flight . . . 本文を読む

Garmin G1000、グラスコクピットセスナ172でIFRフライト(動画)

2010-01-26 | Flight Log (機長)
厳密に言うと、前回日記からの続きになる。この日はセネカIIでトーランス空港からラスベガスジーン空港まで往復してきた。帰り雨天のロサンゼルスだったが、エルモンテ空港経由でトーランス空港まで帰ってきた。この行程で既に4時間弱の飛行時間。普通ならこれで満足なのかもしれないが、日本からSNさんが”飛ぶため”にロスに遊びに来ていることを考えると、4時間そこそこの飛行時間で満足している . . . 本文を読む

フライトログ:天気が下り坂のロサンゼルスに向け、Jean/Las Vegasから出発

2010-01-25 | Flight Log (機長)
前回日記の続き、日本から来たSNさんを乗せてセネカ II(Seneca II PA34-200T)でJean / Las Vegasに乗り込み、軽くカジノで遊んだりランチをしたりして楽しんだ。SNさんと飛行機の話しなどをしていると、CFI N君から電話があり、これからエルモンテ空港のOさんの所でVelocityのワックスがけをするとのこと。ここはSNさんに珍しい機体、Velocityを見てもらう良 . . . 本文を読む

フライトログ:Jean / Las Vegas Nevadaまでマルチでひとっ飛び

2010-01-22 | Flight Log (機長)
この日は日本から遊びに来ている筋金入り飛行機乗りのNさんとトーランスで待ち合わせ、朝からクロカンに行く事にしていた。出動する機体はSeneca IIの予定。機動力を活かし、本来ならセドナに行きたいと思っていたが、この日は午後から天気が崩れるとの予報。嵐でも来ない限り天気が崩れてもどうってことはないのだが、冬場はIcing Levelが低くなっている可能性があり、山越えのIFRで1万フィート以上を飛 . . . 本文を読む

フライトログ:カタリナ島に向けてフォーメーションフライト

2010-01-21 | Flight Log (機長)
この日は少し特別な企画があった。トーランス空港のスクールで自分が飛行機の免許を取り始めた訓練生だった頃、すでに同じフライトスクールで単発双発の免許を取得してガンガン空を飛び回っていたNさんという飛行機大好きパイロットがいた。仕事の都合でNさんは3年前に日本に帰国されたが、当時の自分にとっては”こうやって自由に空を飛び回れるようになりたい!”と思わせるほどの飛行機三昧、ヘリ三昧、飛びっぷりだった。そ . . . 本文を読む

G1000 セスナ172でナイトフライト

2010-01-20 | Flight Log (体験飛行)
前回の日記の続きだが、愛機グラマンAA1でセスナ172とフォーメーションフライトをし、トーランス空港からサンタモニカ空港までやってきた。グラマンは自分の駐機スポットにタイダウン、セスナ172はTransient Parkingに駐機タイダウンした。しばらくサンタモニカ空港に滞在していたが、ここでセスナ172を飛ばして来たNori君の好意で、G1000を体験させてもらうことになった。Nori君はCF . . . 本文を読む

フライトログ:夜中のフォーメーションフライト

2010-01-19 | Flight Log (機長)
夕暮れ時のローカルフライトに出かけることになった。トーランス空港に用事があり、グラマンAA1で出かけることに。機体に乗り込みエンジン始動、いつものようにゆっくりと暖気、そしてランナップを行った。Rwy21から夕暮れの空に向かって離陸、気温も10度台に下がっており、気持ち良い上昇をする。パシフィックパリセイズの上空で旋回、3500ftでSpecial Flight Ruleの南向きを飛行。こちらは1 . . . 本文を読む

フライトログ(動画):着陸の様子を撮影してもらった

2010-01-15 | Flight Log (機長)
前回の日記の続き。空撮とフォーメーションフライトをした後、今度は着陸の撮影をすることにした。一緒に飛んでいたKobaさんが先にノンタワー空港のコンプトンに着陸し、滑走路横で撮影準備をし、準備完了したら無線でこちらを呼んでくれるとのこと。Kobaさん操縦のセスナ150の後を追いかけ、Goodyear Fieldの上空に来たところで旋回待機することにした。Goodyear Fieldの上空はロングビー . . . 本文を読む

フライトログ(動画):思い立ったらすぐ空撮

2010-01-13 | Flight Log (機長)
前回の日記でも書いたが、オイルリッドの修理が完了。思いのほか良い出来で、これで安心して飛べるようになった。この日は飛行機仲間のKobaさんもローカルを飛んでいるはずなので、さっそく電話を入れてみたが通じず。とりあえず一人で飛ぶことにした。サンタモニカ空港 Rwy21のランナップエリアに向かい、まずは暖気、そしてランナップ。この時VFR/IFR機で大混雑だった。シングルエンジンの離陸待ちは3 . . . 本文を読む

フライトログ:飛行中にオイルリッドが開いてしまった。

2010-01-10 | Flight Log (機長)
朝から軽めのローカルフライトに出ることにした。サンタモニカ空港に到着すると、完全にRwy3のコンディション、Wind Sockが海に向かって吹き流れている。トランシーバーでATISを取ると、やはりRwy3 In Use!。エンジンオイルを1クオーツ足し、先日直して固定していたウィンドシールドのウェザストップ周辺のマスキングテープを取り除いた。仕上がりは上々、きちんと固定されていた。飛ぶ準備万端、エ . . . 本文を読む

フライトログ:ウインドシールドを修理、そして今年1発目のクロカンフライト

2010-01-08 | Flight Log (機長)
新年早々2日続けてのフライト。というか、大晦日から3連日のフライト。この日は午後になってサンタモニカ空港に到着。この休みの間にやり残していた事、キャノピーのウェザーストップ(黒いゴムシール)の剥がれを直さなければならない。このグラマンAA1ではキャノピーを開けたままで飛べるという利点を活かし、暖かい日はできるだけキャノピーを開けてのフライトを楽しんできた。いくら低速機と言えども90ー110ktで飛 . . . 本文を読む

フライトログ:2010年の初日の出!を見逃したので、初日の入りを見にいくことに

2010-01-06 | Flight Log (機長)
2010年新年早々の元旦フライト。フライトの目的は”初日の入り”を見に行くこと。そんな言葉があるのかないのか知らないが、太平洋に沈む今年初の夕陽をみてみたい。夕陽を眺める特等席はもちろん飛行機の操縦席につきる。グラマンでメオトサンセット&ナイトフライト、この日のサンセットは16時55分とのことで、サンタモニカ空港に到着したのが16時半くらい。すぐにプリフライトを行い、エンジン始動、ランナップエリア . . . 本文を読む

フライトログ:2009年12月31日、飛び納めはやはり愛機グラマンで。

2010-01-05 | Flight Log (機長)
ロサンゼルスの大晦日、今年の飛び納めをすることにした。軽いローカルフライトで十分、そして機体は当然ながら愛機グラマン。サンタモニカ空港に到着すると、隣の駐機スポットにセスナ172を置いているL氏がメインギアの整備をしていた。軽く挨拶、そしてこちらもグラマンのカウルを外し、オイルを足しつつエンジンルーム内のインスペクションを行った。今年最後のフライトということで、念入りにプリフライト、不具合箇所や整 . . . 本文を読む

フライトログ:年の瀬夕暮れフライト

2010-01-04 | Flight Log (機長)
この日は飛行機仲間のKobaさんがCessna150でローカルフライトをしていた。私もショートレグのローカルフライトをガンガン飛ぶほうだが、Kobaさんも凄い勢いでショートレグを飛び飛行時間を伸ばす飛行機中毒。年末のこの時期、どこかの空港で落ち合いましょうということになった。とりあえず携帯に電話を入れてみると、ちょうとブラケット空港に居るとのこと。私がサンタモニカ空港から離陸するのを考えると、丁度 . . . 本文を読む

フライトログ:年の瀬の機体メンテとローカルフライト

2010-01-03 | Flight Log (機長)
2009年の年末の朝、サンタモニカにある歯科医院に寄った帰り、フラフラと引き寄せられるようにサンタモニカ空港に向かってしまった。飛びたい!というのもあるのだが、伸び伸びになっていた愛機の右エレベーターの塗装をするのが目的。 サンタモニカ空港に到着すると、よい感じで無風。これなら塗装作業もできると確信。前のオーナーがカラーテープを貼っていた所が何カ所もあるが、その一部が劣化ではがれ、テープと一緒に . . . 本文を読む