立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

西園第二・・・滑川市・行田公園

2011年06月18日 | Zenblog
 行田公園の谷から一段上がった上に、予備的な花菖蒲畑が作ってあります。ここも花が咲いてきれいでした。まわりは田んぼと公園の森と人家があって、別の雰囲気ながらいい眺めでした。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターを弾いている人・・・滑川市・行田公園

2011年06月18日 | Zenblog
 単なる練習のためにここに来ているとしたら、なかなか粋な人ですね。しかし、人出もそこそこなので聞いて欲しいのかも。としたら、ちょっとハナショウブとは勝負にならないかも・・・。まあ、そう悪くない添景ではありました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白にほんのりと紫が・・・滑川市・行田公園

2011年06月18日 | Zenblog
 白にほんのりと紫がかかっている、このハナショウブが気に入りました。清楚でわずかに気品を漂わせているといった雰囲気は好ましいです。いや、こてこての紫を捨てるというわけではありませんが・・・。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブの見分け方は・・・滑川市・行田公園

2011年06月18日 | Zenblog
 よく分からなかったカキツバタとハナショウブとは、全く異なる別のもののようです。もちろんショウブとも違います。カキツバタ、アヤメ、ハナショウブ、セキショウ、ショウブはみな違うと、細かく説明してくれる看板です。一通り読んでみたのですが、もう一つ頭には入りません。植物の名前や分類、系統がよく分かる人は、大いに尊敬に値します。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のなかに浮かんでいるような・・・滑川市・行田公園

2011年06月18日 | Zenblog
 西園は、実際はそんなに水があるわけではないのですが、池の上に浮かんでいるような気分が味わえます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の花菖蒲園・・・滑川市・行田公園

2011年06月18日 | Zenblog
 歩廊がしつらえられていて、東園とはやや趣が異なっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭園風の散策路・・・滑川市・行田公園

2011年06月18日 | Zenblog
 公園の東園から西園に移動する途中、散策路沿いに庭園風の場所があります。あずま屋があり、水が流れ石が配置されていてなかなかしゃれています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華南一帯の古い町並みにあるタイプの建物・・・JingShangの広東省開平市への旅(開平市街地)

2011年06月18日 | JingShang君からの上海レポート
 これらの建物は前の写真の建物よりもっと古いタイプの建物です。ひょっとすると戦前からあるような建物ではないかと思います。華南一帯の古い町並みに使われるタイプです。日本の雪国の雁木造りに似ていますが、ここでは防雨と防暑が目的だと思います。

 これで、広東開平は終わりにします。

 今日から河北省保定へ行くことにしました。保定はかつてあった直隷省の省都だったところです。直隷総督総署等があります。清の西陵もあるのですが、保定市街地からちょっと遠いので行けないでしょう。因みに河北は雨が降っていないようです。気温は33度まで上がるとのことですが。
 明日19日夕刻に上海に戻るので、明日のレポートはお休みします。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠距離バスも通る大通り・・・JingShangの広東省開平市への旅(開平市街地)

2011年06月18日 | JingShang君からの上海レポート
 遠距離バスも通る大通りです。写真右側の建物はアパートですが、割合古いタイプで、エレベーターもないと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場・・・JingShangの広東省開平市への旅(開平市街地)

2011年06月18日 | JingShang君からの上海レポート
 市場です。ここの樹木も明らかに北方とは異なります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熔樹(ガジュマル)の大木・・・JingShangの広東省開平市への旅(開平市街地)

2011年06月18日 | JingShang君からの上海レポート
 潭江北岸近くの三叉路にあった熔樹(ようじゅ=ガジュマル)の大木です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街地を流れる潭江・・・JingShangの広東省開平市への旅(開平市街地)

2011年06月18日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は陣雨です。降ったり止んだりですが、降ると結構強い雨です。予報は暴雨、最高気温は23度、最低は21度です。梅雨前線が揚子江に沿ってあり、それが日本九州南部から太平洋に伸びています。
 昨日の朝は曇りと言いましたが、出勤する頃はひどい雨となり、大きな傘で出かけました。それでも雨の跳ね返りでズボンや靴は濡れてしまう程の雨でした。この暴雨は午前中続き、午後は漸く止みましたが、退勤時にまた強い雨になりました。

 広東開平のチョウ楼は昨日で終わりです。今日は開平市街地をお見せします。

 最初の写真は市街地を流れる潭江です。写真左(西)から右(東)に流れます。潭江は昨日お見せした赤カンも流れていますが、赤カンが上流です。赤カンでは淀んでいましたが、ここでは他の河の水も併せて大きな河になっています。ここ一帯は珠江デルタと呼ばれる地域ですが珠江は流れておらず、潭江はそのまま海に注ぎます。
 河の向こう岸は潭江の中洲で、正面の河は中州を切り開いた水路です。開平は潭江の北岸に開けていますが、この中州や潭江の南岸にも発展しつつあるようです。正面右の高層ビルはホテルや会議場等です。そのホテルは高級ですが、ちょっと不便なので、そして料金が高いので、使いませんでした。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする