立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

ヤマボウシの花・・・立山町(明日に続く)

2011年06月29日 | Zenblog
 目の前にヤマボウシの花を見ながらのそうめん(\315)はけっこうおいしかったです。(明日につづきます)

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道を少し入る・・・立山町

2011年06月29日 | Zenblog
 山道は先日からの雨でかなり凹んだり、大きな溝ができたりしています。あまり車で入れそうにないので適当に止まりました。昼飯のためです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖り山の入り口・・・立山町

2011年06月29日 | Zenblog
 腹が減ってきたのでコンビニでそうめんのパックを買って、県道立山公園線を走って「尖り山入り口」というところから山へそれました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河岸段丘の上から・・・立山町

2011年06月29日 | Zenblog
 山かと思って坂を上ると、その上はまた平野でした。河岸段丘です。そこから、下の緑いっぱいの常願寺川扇状地を見下ろしています。上方に見える大きな廃棄物処理場の建物のすぐ向こうは常願寺川です。今立っている上の平地も含めて、常願寺川はこういう大きな地形を長年にわたって形成してきたわけです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日、稲たくましく・・・立山町

2011年06月29日 | Zenblog
 腰痛の治療に接骨院へ行ってから、その足で立山に向いて走りました。夏日が続く中、稲はたくましく育っています。立山は雲が隠しています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑦スメタナの「モルダウ」の楽譜・・・Mr.のぼるのウィーン・プラハへの旅(プラハのお土産)

2011年06月29日 | Mr.のぼるブログ
 スメタナ作曲「Vltava河(モルダウ河)」の楽譜(私自身へのお土産)です。最後の自由行動のとき、たまたま入ったプラハ市内の本屋さんで見つけました。曲想が変わるごとに描かれている絵がきれいで、楽譜は私でも弾けそうな編曲でしたので買いました。書いてある文章はとても読めそうにありませんが、ヒマ老人の手慰みに練習しようと思ってます。

 以上で、私の「ウィーン・プラハへの旅」は終わりです。ありがとうございました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥ビールジョッキ?・・・Mr.のぼるのウィーン・プラハへの旅(プラハのお土産)

2011年06月29日 | Mr.のぼるブログ
 私自身へのお土産です。実際飲んでみましたが、使い勝手はあまり良くないです。金属部分が鋳物のようなので壊れそうで、飾っておくことにしました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤ボヘミヤンガラスの爪ヤスリ・・・Mr.のぼるのウィーン・プラハへの旅(プラハのお土産)

2011年06月29日 | Mr.のぼるブログ
 以前に友人からもらって大変重宝をしていたので、今回沢山手に入れてお土産にしました。これはズグレモノです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④マリオネット・・・Mr.のぼるのウィーン・プラハへの旅(プラハのお土産)

2011年06月29日 | Mr.のぼるブログ
 プラハのお土産のマリオネットです。孫二人へのお土産です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③モーツァルトハウス前の店で・・・Mr.のぼるのウィーン・プラハへの旅(ウィーンのお土産)

2011年06月29日 | Mr.のぼるブログ
 モーツァルトハウス前の店での買い物です。上はエコバッグ。楽譜はアイネクライネナハットムジーク。下は仮面。仮面は宝塚ファンの私の奥さんへのお土産です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②モーツァルトハウスで・・・Mr.のぼるのウィーン・プラハへの旅(ウィーンのお土産)

2011年06月29日 | Mr.のぼるブログ
 モーツァルトハウスで買ったもの。上二つはケーキなどを乗せるペーパー。下の左はマグネット、右はモーツァルトハウスの説明書(日本語)。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

①モーツァルトのチョコレートと菫の花の砂糖漬け・・・Mr.のぼるのウィーン・プラハへの旅(お土産編)

2011年06月29日 | Mr.のぼるブログ
 ウィーン名物です。チョコレートはお馴染みですね。菫の花の砂糖漬けは皇妃エリザベート(シシィ)(1837~1898)の好物だったといわれていて、その肖像が蓋のデザインになっています。ゲルストナーというシュテファン寺院の近くのお店で売っています。ちなみに、そのお店のコーヒーは絶品とのこと。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の住む小路・・・JingShangの四川ロウ中への旅(古城の通り)

2011年06月29日 | JingShang君からの上海レポート
 小路です。ここは人が生活しています。東西の通りは観光用に見せ、南北の小路に人が住んでいるようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西の通り3・・・JingShangの四川ロウ中への旅(古城の通り)

2011年06月29日 | JingShang君からの上海レポート
 これも東西の通りです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西の通り2・・・JingShangの四川ロウ中への旅(古城の通り)

2011年06月29日 | JingShang君からの上海レポート
 東西の通りです。1枚目写真の通りより北側にあります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする