立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

ネコヤナギの花穂・・・馬場島にて

2010年05月22日 | Zenblog
 今頃ネコヤナギの花穂が出ています。これも、今ここは早春であることを語っています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と新緑・・・馬場島にて

2010年05月22日 | Zenblog
 あちこちになだれてきた雪が積もっています。横には新緑がまぶしいです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪崩が道ふさぐ・・・馬場島にて

2010年05月22日 | Zenblog
 馬場島からさらに奥への道をたどろうとしましたが、雪崩れた雪が道をふさいでいました。これが除けられると木橋を渡ることができるはずです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱御前山・・・馬場島に入る

2010年05月22日 | Zenblog
 馬場島に入りました。ここからまともに見えるのは、剱岳の南にある剱御前山だけです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場島近づく(続き)

2010年05月22日 | Zenblog
 いよいよ馬場島が近くなりました。剱岳の直下に入ってしまうので、かえって高い山はほとんど見えなくなってしまいます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正門脇の鐘楼・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月22日 | JingShang君からの上海レポート
 正門脇の鐘楼です。市街地にあるこんな古い建物に「新しい農村を建設しよう」という標語が何か不似合いです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓城文廟の西門・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月22日 | JingShang君からの上海レポート
 西門です。写真は東を向いています。夕陽が当たっています。道路は石畳です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓城文廟の側門・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月22日 | JingShang君からの上海レポート
 側門というのでしょうか、正門と同じ並びですが、比較的質素な造りです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓城文廟の標識・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月22日 | JingShang君からの上海レポート
 韓城文廟の標識です。台座の石にうっすら数字が残っていますが、携帯電話番号です。誰かが何かの勧誘で書き込んだのでしょうが、流石に消されています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓城文廟(韓城博物館)の鳥瞰図・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月22日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は靄です。もうすぐ雨が降りそうです。道は濡れています。昨夜少し雨が降りました。今日、明日上海から広東広西にかけて大雨が降るとの警報が出ています。気温は最高23度程度です。

 今日も陝西韓城の旧市街地です。はじめは韓城文廟(韓城博物館)の鳥瞰図です。昨日紹介した入り口の門等はこの図の右端にあります。あの門から写真左手方向にこんなに奥行きがあるのです。しかし、ここに行ったのは夕暮れ時で閉館していたので、中には入っていません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする