立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

バイカモ・・・目立たない花

2010年05月25日 | Zenblog
 園内を流れる水の中に、バイカモ(梅花藻)が流れに揺れながら小さな花を咲かせていました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビイチゴ・・・目立たない実

2010年05月25日 | Zenblog
 芹のとなりには、小さなヘビイチゴが赤い実をつけていました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芹の花・・・目立たない花

2010年05月25日 | Zenblog
 目立たない花を探してみたら、芹の花がありました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジも美しい

2010年05月25日 | Zenblog
 黄色とはちがったツツジのピンクが園内の貴重な彩りになっています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマズミではない

2010年05月25日 | Zenblog
 園内にひときわ目立って白い花を開いている木がありました。近くに「ガマズミ」という標識があったので、家に帰って調べてみると、どうもガマズミではなさそうです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄菖蒲ばかりも美しい

2010年05月25日 | Zenblog
 園内の各所に黄菖蒲が咲いています。こればかりというのも美しいものです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲の花盛りには早い

2010年05月25日 | Zenblog
 行田公園の園内をぐるっと回ってみたけれど、もっぱら黄菖蒲ばかりが咲いています。「ユリの手にするがや」と言って篠竹をとりに来た人に聞いてみたら、「このあたりの6月のお祭りの頃になるといろいろ咲きますよ。そのころ来てみられ。」とのことでした。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田公園の花菖蒲

2010年05月25日 | Zenblog
 花菖蒲園とも呼ばれる滑川市の行田公園に来ました。「行田」は「祇園田」に由来します。このあたり一帯は平安末以来京都の祇園社(八坂神社)の荘園でした。年貢米を作る田んぼだったので祇園田(ギオンデン)と呼んでいたのが、「ギョウデン」になり「行田」の字があてられたと言うことです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からは雨の予報

2010年05月25日 | Zenblog
 今日もうっとうしい天気です。午後からはときどき雨の予報です。やや肌寒い感じですが、少し動くと汗ばみます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石炭の搬入・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月25日 | JingShang君からの上海レポート
 燃料として石炭を入れています。牙科は歯医者です。その先は薬屋です。歯医者の店先に車を突っ込んで、石炭をぶちまけています。どのように収納するのでしょうか。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越あたりのような店・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月25日 | JingShang君からの上海レポート
 東側にあった店舗です。日本の川越辺りの店舗と似通っているように思えますが、如何でしょうか。勿論川越の方が立派ですが。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西に向かう横町・・・ JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月25日 | JingShang君からの上海レポート
 また金城歩行街を西に向かう横町です。門がついています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金城歩行街を北に・・・ JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月25日 | JingShang君からの上海レポート
 また金城歩行街を北に向かって撮っています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就業証、居留証。金城歩行街の店舗・・・ JingShangの陝西韓城への旅

2010年05月25日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海も晴れです。割合すっきりした空です。最高29度までいくようです。世博は昨日も31万人ちょっとでした。個人的なことですが、就業証、居留証がようやく取得できました。60歳を超える人の許可取得が厳しくなっているようで、昨年は足かけ3日で取れた就業証が審査に1週間かかりました。さらに居留証は通常1週間かかるので、約2週間パスポートが手許に無い状態で過ごしました。

 さて、今日も陝西韓城の金城歩行街です。まずはじめは店舗の2階部分です。1階はシャッターをつけたりしていますが、2階は昔のままです。紙もはっていない桟があって、これでは冬寒くはないかと心配しました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする