ケーブルカーで美女平駅に着きました。車中で福岡から40年ぶりに来たという夫婦に会いました。そのときはスキーで弥陀ヶ原を滑り降りたらしいです。
駅前に美女杉があります。立山開山の祖佐伯有頼が許嫁の姫を「山を拓くまだ帰れない」と追い返し、一本の杉に「美しき御山の杉よ心あらばわがひそかなる祈りききしや」と祈り、のちに結ばれました。「美女杉」はこのいわれからといい、このあたり一帯を美女平というそうです。美女平から室堂まではハイブリッドバスです。
標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
駅前に美女杉があります。立山開山の祖佐伯有頼が許嫁の姫を「山を拓くまだ帰れない」と追い返し、一本の杉に「美しき御山の杉よ心あらばわがひそかなる祈りききしや」と祈り、のちに結ばれました。「美女杉」はこのいわれからといい、このあたり一帯を美女平というそうです。美女平から室堂まではハイブリッドバスです。
標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ

