goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

常願寺川公園の秋の色

2009年09月03日 | Zenblog
 今日も立山は見えません。今日はとくに湿気が多いようで遠くがぼんやりとしています。立山の山々はすっかり雲の中です。
 常願寺川公園は、周囲をとりまく桜の木の葉の色がだいぶ変わり、公園の中の木々も気のつかない間にどんどん色づいています。あの夏の日々に、木々が影をつくった濃い緑の色はもう遠いものになりました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーのお花コーナー

2009年09月03日 | Zenblog
 少し未熟で安いリンゴがその色を誇っています。野菜・果物売り場の色つやが良くておいしそうな果物類に比べて、花売り場は少し寂しげでした。菊の切り花がありましたが、あまり見向きされていませんでした。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸店の店先

2009年09月03日 | Zenblog
 園芸店の店先はいつ見ても楽しいですが、まだまだ夏から咲いているカラフルな花々が勢いを見せています。花々が大声で呼び込みをしているようです。秋の淋しさをお客に感じさせないようにしているのでしょうか。たしかに心が淋しいと買い物をする意欲もなくなりますからね。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田にコスモス

2009年09月03日 | Zenblog
 休耕田の田んぼ一面にコスモスが咲いています。種を蒔いて育てたのだと思いますが、その広さと気持ちの余裕が感じられて微笑ましくなりました。秋になって初めてコスモスが蒔かれていることに気がついたのです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐遠楼・・・JingShangの福建永定への旅

2009年09月03日 | JingShang君からの上海レポート
 南靖県梅林鎮長教村の懐遠楼です。写真では判りませんが、中にお堂があり祖先を祀り、且つ教育を行う施設だったそうです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規模の大きい方楼「和貴楼」・・・JingShangの福建永定への旅

2009年09月03日 | JingShang君からの上海レポート
 南靖県梅林鎮bu(王+僕の旁)山村の和貴楼です。これは方楼です。これも規模はかなり大きい部類です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裕昌楼の内側・・・JingShangの福建永定への旅

2009年09月03日 | JingShang君からの上海レポート
 南靖県の書洋鎮下坂村にある裕昌楼です。内側の写真ですが、かなり規模の大きな土楼です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田螺坑の土楼群・・・JingShangの福建永定への旅

2009年09月03日 | JingShang君からの上海レポート
 永定県ではなく、南靖県の書洋鎮上坂村の田螺坑の土楼群です。真偽の程は定かではないのですが、冷戦時代アメリカの偵察衛星が上空からこれら土楼群を撮影して、ミサイル発射基地ではないかと疑ったことがあるとかないとかいうことを聞いたことがあります。所在地が台湾海峡に向き合った山地ということも影響しています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下洋鎮初渓村の土楼群・・・JingShangの福建永定への旅

2009年09月03日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れていますが、雲も多くあります。朝晩は大分涼しくなって、エアコンはつけないでも寝ることが出来ます。
 今日は、福建土楼群の絵はがきの続きです。まず永定県下洋鎮初渓村の土楼群です。この写真は福建土楼群の代表的なものです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする