北苑小学の昨年末の年越し大会の様子です。写真後ろのスローガンは、この小学校のモットーです。「勤奮」は、勤勉に奮闘するですかね。「守紀」は、紀律を守る、「健康」は、文字通り、「快楽」は、楽しく、でしょうね。みんな楽しそうで微笑ましいです。
子供達が結構厚着なのに気がつかれたかもしりません。中国人は大人も、子供も結構厚着です。部屋の暖房が弱い時代の習慣がそのまま残っているのでしょうか。冬に上海で中国人の家にお邪魔したことがありますが、部屋の中でもジャンパーを着込んでいてエアコンはつけていませんでした。上海ばかりではありませんが、赤ちゃんや小さな子供はだるまさんのように厚着をしています。そのくせ、股下だけはすぐに用を足せるように、脚を広げるとぱかっと開くズボンをはいているのは面白いです。厚着しているから、ズボンを下ろしていては間に合わず、漏らしてしまうからかもしれません。
かく言う私も、厚着をしており、家内からは「もうすっかり中国人だね」と冷やかされています。
明日から、宜興を再開します。
標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひ
と
にクリックを!
子供達が結構厚着なのに気がつかれたかもしりません。中国人は大人も、子供も結構厚着です。部屋の暖房が弱い時代の習慣がそのまま残っているのでしょうか。冬に上海で中国人の家にお邪魔したことがありますが、部屋の中でもジャンパーを着込んでいてエアコンはつけていませんでした。上海ばかりではありませんが、赤ちゃんや小さな子供はだるまさんのように厚着をしています。そのくせ、股下だけはすぐに用を足せるように、脚を広げるとぱかっと開くズボンをはいているのは面白いです。厚着しているから、ズボンを下ろしていては間に合わず、漏らしてしまうからかもしれません。
かく言う私も、厚着をしており、家内からは「もうすっかり中国人だね」と冷やかされています。
明日から、宜興を再開します。
標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひ

