立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

立山クッキリ

2009年04月21日 | Zenblog
 不思議なほどに立山連峰がクッキリと見えています。相変わらず強い乾燥した南からの熱風が吹いていて、吹き飛ばされそうです。理由は分かりました。空気が乾燥して、空気中にほとんど水分・湿気がないため、山がそこにあるかのように迫って見えるのです。これもフェーン現象が起こったときの特徴ですね。肌がヒリヒリするような感じです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の波も騒ぐ

2009年04月21日 | Zenblog
 強い風に川の波も騒いでいます。異様な雰囲気があります。先ほど消防車が「火の用心」を呼びかけながら走っていきました。空気が激しい山から吹く南風によって異常に乾燥しています。私が富山に来るよりずっと前、砺波平野で火事がおこり、家が点々と離れて散在している散居村が、フェーン現象のため次々と延焼していったことがありました。フェーン現象下の火事の恐さは、ねじめ正一が酒田大火を書いた小説「風の棲む町」でも明らかです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメ垣が葉裏を見せて

2009年04月21日 | Zenblog
 垣根のアカメが葉裏を見せて必死に耐えています。激しい熱風が吹きつけているからです。朝から妙な天気でした。皮膚がヒリヒリするような暑い空気にさらされている感じです。南の山から吹き下ろしてくる乾燥した熱風がおおっているのです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分譲アパートなど・・・JingShangの安徽省六安への旅

2009年04月21日 | JingShang君からの上海レポート
 緑地の北側から南方向を見たものです。皖西賓館の左側は分譲アパートです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大別山革命記念歴史館(2)・・・JingShangの安徽省六安への旅

2009年04月21日 | JingShang君からの上海レポート
 大別山革命記念歴史館です。皖西賓館側から北を向いて撮りました。大別山は皖西の山地で、新四軍等の革命根拠地となった所です。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大別山革命記念歴史館・・・JingShangの安徽省六安への旅

2009年04月21日 | JingShang君からの上海レポート
 その緑地から南側を見たところです。中央左の茶色の高層ビルは宿泊した皖西賓館です。皖西賓館の足下に白い建物がありますが、大別山革命記念歴史館です。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六安の市街地図・・・JingShangの安徽省六安への旅

2009年04月21日 | JingShang君からの上海レポート
 安徽省六安市(あんきしょうろくあんし)の紹介を始めます。六安市は合肥の西方にあり、東は合肥との市境から西は河南省、湖北省の省境まで、北は阜陽(ふよう)から南は安慶(あんけい)までのかなり広い市域です。安徽省の別称は皖(かん)と呼ばれるので六安の市域は皖西(かんさい)と呼ばれています。六安市街地は皖西の中心地です。
 六安市街図のその中心部分です。地図に出ている二つの河は同じ名前で、pi河と呼ばれています。piという字はこの河の名前に使われるだけの漢字です。右側の狭い方の河のところに、河の名称が表記されているので、それをご覧下さい。狭い川幅が古く、広い方が比較的新しい水路のようです。地図の真ん中下部分に緑地が見え、そこに市民広場という名称が小さく書いてあるのが判るでしょうか。この辺りが市街地の中心のようです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする