立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

田んぼにカモメ

2009年04月28日 | Zenblog
 耕耘機で掘り起こされたばかりの田んぼに水が張られたところに、カモメが集まってきています。虫かなにかカモメの餌になる物があるからでしょう。カモメも季節に応じて行動しているのが面白いです。適当な田んぼを探しているのかも、群れをなして頭上を旋回したりもします。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと晴れた立山連峰

2009年04月28日 | Zenblog
 何日間か雨と寒さの日が続き、やっと晴れました。クッキリと晴れた立山連峰を見るのは久しぶりです。田んぼの耕起がかなり進み、植え付けの準備が少しずつととのいます。この立山の向こう後立山(ウシロタテヤマ)の鳴沢岳(ナルサワダケ)では、大町側から入った京都府立大学山岳部の3人の遭難事故があり、朝から2体の遺体が富山県警のヘリコプターで運ばれました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私が真打ちよ」

2009年04月28日 | Zenblog
 いかにも「私が真打ち」といった誇りの高さを見せて、八重の桜が咲いています。ここ数日の寒さに縮こまった感の蕾もありますが、なかなかの豪勢な装いではあります。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせに八重桜

2009年04月28日 | Zenblog
 ゆっくり遅れて八重桜が咲いています。じっくりと待って待って、ようやく時機到来という感じで、立山をバックに「真打ち登場」と自惚れて立っています。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北門(3)・・・JingShangの安徽省寿県への旅

2009年04月28日 | JingShang君からの上海レポート
 防御用の城壁から、即ち北側から北門を見たものです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北門(2)・・・JingShangの安徽省寿県への旅

2009年04月28日 | JingShang君からの上海レポート
 北門を城外、即ち北側から見たものです。北門は門だけでなく、門の外側にもう一重の防御用の城壁があります。城外から城内に入る場合、真っ直ぐ城門の下を通り抜けるのはなく、写真に見える西側の小さな門に入り、内庭を通ってやっと城門の下の通路に入ることができる構造です。外敵が来るのは北門が多い為か、北門は防御をしっかり出来る構造になっているようです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北門(1)・・・JingShangの安徽省寿県への旅

2009年04月28日 | JingShang君からの上海レポート
 今日は安徽省寿県に戻ります。今日は北門です。
 南門から北門に向かって街を歩いて行って、北門近くです。北門は通路も1つで、南門と比べると北門は簡素な造りです。北門近くの街は場末の雰囲気で、南門付近とは大分様相が違います。北門は通路が一つしか無く、幅も狭く、しかも曲がりくねっているので、自動車が出入り出来ません。しかも、北門を出るとすぐ川があり、経済が城外に発展して行けません。これが北門近くの街をさびれさせている要因だと思います。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする