goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

わが庭のタチアオイ

2008年06月04日 | Zenblog
 立葵(タチアオイ)の名にふさわしく、まさしく花には珍しくすっくりと立っている姿が珍しいですね。花もなにか他の花と違ったはっきりした強さを感じさせます。
 この歳になってこの花を見ると、「緊張した顔をして、こんなにじっと立っているのは大変だろうな。」といった妙なことを考えてしまいます。私は、ちょっと失礼してベンチにでも腰を下ろさせてほしいですね。町中でもスーパーなどでも、腰を下ろせそうな場所を見ると安心するようになった気がします。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが庭の白バラ

2008年06月04日 | Zenblog
 白の中にピンクの斑点が見えて、何とも色っぽい白バラです。真っ白もいいですが、このほんのピンクが見える白バラの魅力も、この年令になると「フラフラと惹かれていってもいいような」危険さが何ともいえませんね。「お前は、何を考えとるんじゃ」とどこからかお叱りの声が聞こえてきそうな、いやもう聞こえてきそうでないような?
 自分に、そういう危険さを残しておきたいですね。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが庭のナデシコ

2008年06月04日 | Zenblog
 ナデシコとは「愛撫する子」という意味でも和歌などで使われることもあるらしい。そういっても筋違いとは思われない、かわいらしさがあって、やっぱり好ましい花です。私には、「大和撫子」へのあこがれがかなり残っているらしいです。華やかなバラにもあこがれますが、・・・

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江蘇省の泰州へ(6)・・・JingShangの中国旅

2008年06月04日 | JingShang君からの上海レポート
 後で紹介する望海楼から撮った旧市街地です。手前は、公園になっています。その先は住居です。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江蘇省の泰州へ(5)・・・JingShangの中国旅

2008年06月04日 | JingShang君からの上海レポート
 旧市街地の交差点です。特段変哲もない地方都市です。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江蘇省の泰州へ(4)・・・JingShangの中国旅

2008年06月04日 | JingShang君からの上海レポート
 私が泊まったホテルです。市政府の並びの大通りにありました。周辺は役所、会社ばかりで、住居はありません。人間くささがない所です。ホテルを選ぶのは、日本と同じくインターネットのサイトで候補を出して、レベルと価格で選びます。ロケーションは、まだ行って居ない都市の場合、所在地が書いてあっても判らないので、あまり気にしないので、このような新開地のホテルを予約してしまうことになります。このホテルは4星でしたが、価格はやはり400元/泊はしなかったと思います。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江蘇省の泰州へ(3)・・・JingShangの中国旅

2008年06月04日 | JingShang君からの上海レポート
 今日は泰州ウォッチングです。

 これは泰州市政府です。泰州の地図で説明した通り、旧市街地ではなく、旧市街の南側に新しく開発した地域にあります。建物の新しさ、壮大さからお判りの通り、ここ10年以内の建築と思います。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする