goo blog サービス終了のお知らせ 

   猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっけー!(カッコいい) (まきまき)
2008-11-03 23:51:43
女で誕生日プレゼントにネコをもらう人はなかなかいないわよ!あなた。(笑)
ゴンザ君のプレゼントも絶妙だったけど、こちらも別の意味で絶妙ね♪
これで畑の大収穫祭がいつあっても万全だ!
返信する
さすがだわ~ (いなひこ)
2008-11-04 01:34:33
ゴンザさんの同僚からの誕生日プレゼント。
さすがーゴンザさんのお友達って、妙に納得してしまいました。 
これって、けっこう使い勝手にコツがいるんじゃないかな? 確か、なぎら健一氏が絶妙に使いこなすって、聞いたことがあるけど・・・。

なんか、素敵なようなお可笑しいような・・・。 
返信する
いけてる (ばく)
2008-11-04 02:47:18
凄いプレゼント。感服です~ゴンザさんのお友達、ナイスです。
でもこれ、精進しないと、ふらふらして、なかなか難しいのよ~。ゴンザサン、しっかり腰入れてコントロールして下さいね~(笑)

昔、これに農作物と一緒に乗っかって、おばあちゃんに押してもらった記憶があります。なつかしい。ぐっすん。
返信する
おおお (nyaopoo)
2008-11-04 12:05:18
ナイスチョイス!なプレゼントですね~
erimaさんぜひ見事に使いこなしてくださいね
返信する
さっそく活躍。 (erima)
2008-11-05 04:18:21
まきまき様

やっぱりねぇ。
私もこれを誕生日プレゼントに貰う女は他にいないと思う(笑)

ちなみにこのねこ。
さっそく芋づるを運ぶのにこの日、大活躍をしました。
あと、子供たちが乗っけてもらって喜んでた(笑)
返信する
穴にはまりました(笑) (erima)
2008-11-05 04:22:50
いなひこ様

そうなんです~。
これがまたなかなかコツが要りまして...
はじめのほうはヨタヨタして、穴にボコッとはまってしまったりしました(笑)

なぎらさん。
言われてみれば、確かにすご~くうまく使いこなしそうな...(笑)

しかし、やっぱりゴンザ同僚にも、ゴンザと同じお笑い遺伝子が流れているんだなぁと、これをいただいたときには思ったものでした(笑)
長く一緒にいると似てくる、とか!?
返信する
かなりの達人でした(笑) (erima)
2008-11-05 04:33:15
ばく様

このプレゼント、最高でしょう!?
「はい、erimaちゃん、プレゼント~♪」と、車から出されたときには、みんなでひっくり返って笑いました(笑)

ちなみに、中学生の頃からこっそり働いていたりしたゴンザは力仕事の経験もあり、見事にこれを使いこなします(笑)
私はこれから達人になるべく、精進です~!

おばあちゃんの思い出。
素敵ですね~。
野菜と一緒に...というところがなんともまた。
小さな小さなばく様と、お野菜、そしてねこ。
なんだか胸がじ~んと熱くなります。

で、実は、この日も小さな子供たちは、これに乗って、それぞれのお父さんに押してもらってたんですよ♪
あの子達が大きくなったとき...やっぱり「昔これに乗ってね」と、そんな風に話す日が来るのでしょうね。
返信する
ふらふら(笑) (erima)
2008-11-05 04:38:09
nyaopoo様

「見事に」となるまではかなりの練習を積まねばなりませんが、頑張って使いこなしたいと思います!

初日は芋づるを運んでみたんですが、ふらふらの上、穴にはまったりして(笑)
荷を降ろすにもゴンザのダメ出しがあったりで、前途は多難でした。

でもやっぱりナイスチョイス、ですよね?(笑)
ちなみにこの『ねこ』には、「三歳」とか「五歳」とかの、商品クラスがあるそうです(私のは「三歳」)。
どういう意味なんだろう!?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。