goo blog サービス終了のお知らせ 

   猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

キノコもコインも。

2015年11月12日 09時53分39秒 | ゴンザも隣人!?

 

そういえば、お祭り騒ぎのハロウィン前夜。

とあるコンビニのレジで私が会計していると...

すぐ横のATMで、ひとり、お金を降ろしているスーパーマリオがいた。

 

帰ってゴンザに報告したら、

「コイン、とれなかったんだ...」

とか呟くので、思わず爆笑。

ゲームしたことない人には、何のことやらだけど。


はじける女子力。

2014年02月07日 06時18分02秒 | ゴンザも隣人!?

 

ここ数日、ご機嫌さんなゴンザ。

理由は、ずっと欲しかったこの時計を手に入れたから。

私は時計には、まったく詳しくないけれど、これ。

86年前のものなんだって。

でも、とっても状態が良くて、さらに嬉しいゴンザなのでした♪

「自分へのご褒美♪」とは、女子力高い、彼の弁です(笑)

 


宇宙エレベータのおはなし。

2013年04月17日 02時32分19秒 | ゴンザも隣人!?

 

南極の氷をいただきました。
ぱちぱち、空気の弾ける音が楽しい♪


昔むかし。

まだ、インターネットという言葉すら、世の中に知られていなかった頃。

ゴンザに、こう言った人がおりました。

「ゴンザくん。
これからはね。
インターネットというものの時代がきてね。
世界はそれを中心に回ってゆくんだよ。
だからPCについて、勉強しておいた方がいい」
と。

果たして。

しばらくのち、その人の言うことは本当となり、
インターネットというものがあらわれて、
またたく間に世界を埋め尽くしていったのでした。

また、あるとき。

その人はこうも、ゴンザに言いました。

「ゴンザくん。
これからは電子マネーというものが出てきてね。
みんな、小銭を持たなくていい時代がやってくるんだよ」 

もちろん、誰もがまだ、
電子マネーの存在など知らなかった頃の話です。

が。
果たして、今度も世の中には、
本当に電子マネーというものがあらわれて、
誰もが小銭を持たずとも、切符やジュースの買える時代がやってきたのでした。

…そして、時は進んで。

あるとき、
その人はこう、ゴンザに言いました。

「ゴンザくん。
宇宙エレベータって知ってる?」

なんでも、その人によれば、
それが出来れば、普通に誰もが、
気軽に宇宙へ行ける時代がやってくるというのです。

ゴンザは、即、
その人の言うことを信じました。

なぜなら、その人が言ったことは、
インターネットにしろ、電子マネーにしろ、
すべて本当のものとなったからです。

そして、ここでいう、『その人』こそが、
今の、宇宙エレベータ協会の会長さんでした。

そう…
ゴンザが一も二もなく、会員になると決めた頃。

始めのうちは、まだまだ、この話を鼻で笑う人も多く、
怪訝な顔をされたものでした。

また、たぶんそれは実現しても、我々がこの世を去ってからのことなのでしょう。

けれど、だとしても、
たとえば、そうだとしても。

それがどれほどの問題なのか?とも思うのです。

夢は夢で、夢ではないのだと、
教えてくれる人々に出会える人生は幸せだからです。


果たして、あれから数年。

宇宙エレベータの話は、今やたくさんの人の知るところとなり、
メディアで取り上げられることも多くなってきました。

会長がテレビなどに登場する機会も増え、
きっと話はどんどん進んでゆくのでしょう。

けれどあの日。
あの、小さな部屋で、会長がした挨拶を、
私たちは忘れません。

「あの、ライト兄弟も、初飛行の際には、見物人はたった五人でした」


「あのね、ゴンザくん…」

さて。

『その人』が次は、どんな話をしてくれるのか。

楽しみです。


<宇宙エレベータの話 1 2 >