春の話題と言えば、桜だけかと思ったらそうではなかった。
美容院と中国語レッスンで「会社に新人は入りましたか?」という質問を受ける。
現在勤務している会社はリーマンショックの際の打撃が非常に大きく、いまでもその後遺症に苦しんでいる。あまりにも長患いのため、なんでこんなに苦しんでいるのかをうっかり忘れる位になってしまっているのだが、とにかくいまだに尾を引いており、新入社員を採らなくなってから何年も経っている。
美容院も中国語レッスンも私にとってはリラックスできる時間なので、苦しい話はしたくない。
適当にお茶を濁していたのだが、もごもごしている私に美容師さんは美容師業界の新入社員状況を教えてくれた。
「美容師って学校出たからって、すぐに一人前になれる職業じゃないですよね。名前のあるそこそこ大きいチェーン店だったら、美容学校からそれこそ何十人も新人を採用して、カリキュラムを組みながら育てていくんです。そうしないとお店の中の序列もうまく組めないし、そもそもスタッフの補充が出来ないんですよ。
でもここ何年かはそういうことが出来ないらしくて。大手の店でも学校から一人二人位しか紹介して貰えないらしくて。。。でも辞めるスタッフもいますから、人の補充が出来ないらしいんです。だから大手のチェーン店は結構お店を閉めているんですよ。売上云々より、店の運営が出来ないからなんですね。教育してスタッフを育てたくても人が居なければ育てることも出来ないですよね・・・・」
直接こんな話を聞くと、最近いろいろな所で耳にする「スタッフがいないので、店が運営出来ない」という話がさらに身近に感じられる。
*******
美容院の隣では秋にオープン予定のスーパーの建設が進んでいる。
自宅で取っている新聞に「オープンに向けてスタッフ募集中」というチラシ入っており、半年以上も先のオープンに向けて、もう面接が開かれるということだった。
以前なら、時給が大きく書かれたチラシが主流だったと思うのだが、今は違う。
スタッフの仕事内容が分かり易く写真で説明されており、その下には時給や年収が具体的に描かれたパート社員のステップアップの流れが説明されている。
更にその横には、正社員転換後のステップアップの流れが、どんどん上がる年収額と一緒に紹介されている。
「人が集まらないんだな・・」というのを更に身近に感じる・・・・
美容院と中国語レッスンで「会社に新人は入りましたか?」という質問を受ける。
現在勤務している会社はリーマンショックの際の打撃が非常に大きく、いまでもその後遺症に苦しんでいる。あまりにも長患いのため、なんでこんなに苦しんでいるのかをうっかり忘れる位になってしまっているのだが、とにかくいまだに尾を引いており、新入社員を採らなくなってから何年も経っている。
美容院も中国語レッスンも私にとってはリラックスできる時間なので、苦しい話はしたくない。
適当にお茶を濁していたのだが、もごもごしている私に美容師さんは美容師業界の新入社員状況を教えてくれた。
「美容師って学校出たからって、すぐに一人前になれる職業じゃないですよね。名前のあるそこそこ大きいチェーン店だったら、美容学校からそれこそ何十人も新人を採用して、カリキュラムを組みながら育てていくんです。そうしないとお店の中の序列もうまく組めないし、そもそもスタッフの補充が出来ないんですよ。
でもここ何年かはそういうことが出来ないらしくて。大手の店でも学校から一人二人位しか紹介して貰えないらしくて。。。でも辞めるスタッフもいますから、人の補充が出来ないらしいんです。だから大手のチェーン店は結構お店を閉めているんですよ。売上云々より、店の運営が出来ないからなんですね。教育してスタッフを育てたくても人が居なければ育てることも出来ないですよね・・・・」
直接こんな話を聞くと、最近いろいろな所で耳にする「スタッフがいないので、店が運営出来ない」という話がさらに身近に感じられる。
*******
美容院の隣では秋にオープン予定のスーパーの建設が進んでいる。
自宅で取っている新聞に「オープンに向けてスタッフ募集中」というチラシ入っており、半年以上も先のオープンに向けて、もう面接が開かれるということだった。
以前なら、時給が大きく書かれたチラシが主流だったと思うのだが、今は違う。
スタッフの仕事内容が分かり易く写真で説明されており、その下には時給や年収が具体的に描かれたパート社員のステップアップの流れが説明されている。
更にその横には、正社員転換後のステップアップの流れが、どんどん上がる年収額と一緒に紹介されている。
「人が集まらないんだな・・」というのを更に身近に感じる・・・・