ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

波動を上げろっ!!

2023年11月30日 00時39分27秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

うーん、昼間に「わーい!!今日はこれをブログに書こう!!めっちゃ良い内容だし~💕」って思ってて、こんくらい考えてれば絶対忘れないさーヾ(≧▽≦)ノ


、、、、って思っていたことが、一切思い出せません(笑)

いやはや、、、😅まったくね、、

本当に、いろんなことを秒殺で忘れるので、ビックリします。どういう機能なんだろう???

今日も「ノースポール」って言うお花を買って帰って来たんだけど、車の中を見るまで買ったことを忘れてました(;^ω^)
明日植えるつもりだったけど、今ブログ書くまでまたまた買ったこと忘れてましたよ、、、面白すぎるw

それにしても、、、

いやー、、クーグロッケンって言う、牛の首に付けてる鈴をミュージックベルみたいに振って演奏するヤツがあるんですけどね、

なんか、どうすると良い演奏になるのかなー??なんて思ってた時に、

クーグロッケン自体を鳴らそうとしてたけど、ひょっとしたら、クーグロッケンを発信源として、空気をどう振動させるか?がカギなのかな?なんて思ったりしてね。

んで、さらにそれってトランペットも同じかな?!なんて思ったりして!!

楽器や自分を鳴らす、、、ってのはよく考えるし、周りの空気を振動させよう、などとも思ったりはするけど、

自分や楽器を振動の中心にして、それでまわりの空気に振動を伝える、、、って思うと、ほんのちょっとだけど、気分が違うというか!!

それ、また試してみよう!

それと、

昨日の話じゃないけど、結局上機嫌でいるってことが、どれほど素晴らしいことかってのね、、、

その時に、

自分の心を偽ってでも、機嫌良さそうにするのが良いのか?

何か起きたことに対して、それをどうすると面白くなるのか?って感じで考えて、テンション上げていくのが良いのか?

思ってることは吐き出しちゃって、それでパカーンとしたらいいのか?

そういうのを常に迷ったりして、んで、なんか試してみてむしろなんか変なことになる、、、ってことも起きがちなんだけど、

きっともっと「自分自身をフルで大切にして」「自分自身のやりたいことをもっとやって」「なんでも精一杯面白がって」やることが出来れば、きっと波動上がるってもんなんだろうなー。

ついつい「自分のやりたいこと」ってのを、なにかの天秤にかけて「やりたいことを我慢する」ことで周りとバランスとったってことにしよう、、、という謎のメンタルを発見することがあって、、、

例えば、めっちゃどーでも良いことから言えばさ、

家にいるときには、一張羅は着ないでしょ?
やっぱりちょっと服としては、2軍みたいなヤツになるじゃない??

でも、ホントに好きなモノを選ぶんだとしたら、どーなんだろーか?とか。

食べ物だって、お店で食べるなら、「これも良いけど、値段とのバランス考えたら、こっちかな?」なんて思ったりさ。

ホントは今これやりたいけど、そんなのやったらこっちやってないのに、何やってんだ?って話になるだろうから、我慢しよう、、、とかね!

こういうことやってたら、やっぱり波動って下がるよな、、、下がり癖着いちゃーう!!

って思ったりして!

さりとて、常に「ホントはどうしたい?」ってのを時間かけて自分に問うてないから、なかなかパッとは思いつかない。

でも、そういうのをちゃんとやって行かないと、「常に自分は蔑ろにされてる(してる)」って言う状態になりかねないわね。

それで「他人に対して丁寧に向き合おう」なんて思ったところで、自分にすらやってないのに、そんなの出来るか?って言ったら、結構難しいわねー。。。。

向き合わねばならないのだろうけど、、、やっぱり瞑想とかしたら良さそうだよなーって思う。
雑念を減らして、シンプルにして行かないとね。

それに、、、

やっぱり小説とか、いろいろな文学や芸術にもっと触れておくべきだったな~と思う。
自分の人生だけで経験できることって、やっぱり限りがあるじゃない??
でも文学や芸術があれば、他の人の人生を我がことのように味わうことができるわけで!!

人生経験が増える!!

「知らない」モノは見えなかったり感じられなかったりする。

知ることによって、それが存在している事を認識できるようになる、、、

だとすると、いろんな人生経験がある方が、周りのいろんな現象も感じることができるわけで!!!

今さらながらに、マンガやアニメからそういう感情なんか学んだりするフジイです(笑)

そんなわけで、タイトルの内容からチョイと逸れ気味だったけど、ヨシとして寝ることにします。

明日は急遽、銀座のライオンに出演することになりましたぁー!!!
というわけで、飲みに行くかた~、お邪魔しますですー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局ゴキゲンな人の勝ちw

2023年11月29日 00時45分17秒 | 雑感
こんばんはー!!

いやー、今「マカフィー」の更新(と言っても、自動更新はかなりお高くつくので、新規で買って、手動で更新)をやったんだけど、

いろんなことが、ちょっとドキドキしますなw(うっかり自動更新になっちゃわないか?とかね!)

こういうのは、フジイはギリギリやれるから良いけど、ウチの両親なんかはかなり頑張る方だと思うけど、それでも結構難しいし、画面の文字が良く見えなかったりってのもあったりして、、、

こういうのが当たり前の時代になってくると、ちょっと先輩の世代は大変だよね😅

若者ならチョチョイのチョイなのかな!!

はてさて!!

ゴキゲンな人の勝ち!!ッて話ですけど、参政党のゴタゴタ、、、

一時は神谷さんの動画によって、「武田先生が悪い!黙って去れ!!」みたいな論調になりかかって、いやはや、、、なんてこったい!!と思ったし、

本当のことをズバッと言ってくれる、「本当の専門家」って言う意味で、素晴らしく大切な人である武田先生が、このゴタゴタで、社会的な立場を失ったり、発言が出来ない感じになったり、ましてや悪者にされたりするとさ、

それって、日本にとって、「本当のことをちゃんと言う」とどれほどハイリスクか、、、ってのを証明しちゃうことになって、ますます空気読んで、世論の流れに乗って、本当のことでも自分の不利になるなら意見を変えちゃう!みたいな人を増やし、勇気ある日本人が出てくれなくなっちゃいかねないという、めっちゃ大損害になりかねない、、、

それが心配だと思ってたから、騒動の次の日にも武田先生がシラーっとヒバリクラブのYouTubeをアップし、今日なんかは朝から生配信に出演なされば、なんと7万人もが同接するという人気っぷり!!!

いやー、良かった!!

全然おかわりないどころか、上機嫌でガンガンお話をされていて!!
さすが、、、本当のことを言ってる人ってのは強いな。。。
今までも身の危険があっても、家族にすら危険があっても、本当のことを言い続けてきたってだけのことはあるなと。

そういう意味では、京都大学のウイルス学者の宮沢先生も勇気を持って、真実を伝えようとめちゃくちゃ頑張ってくれた!!
が!!!京都大学から職を追われて、来年の5月で退職しなくてはならなくなったし、ラボも閉鎖しなければならないとのこと、、、

こういう「本当のことでみんなに知らせなくてはいけないことだけど、誰かにとって都合が悪い」から「話すと何かしらの圧力がある」ということって、意外とあるよね。。。

言葉に出さなくても、心が何となく通じてしまう日本人だからこそ、悪い意味の忖度ってのも起きがち。

黙ってりゃ、悪いようにはしないよ!!みたいなね。

でも、それをモノともせずにやってきた人。
そして、それをネチネチ言ったり、それで落ち込んでもう世の中に出てこない、、、とかでもなく、

ゴキゲンでサラリとその先へ行ける人、、、

いやはや、ホントに凄いわー。。。

フジイなんか、自分のポンコツっぷりに心折れそうにしょっちゅうなって、オーラも消す、、、😅なんてことも無意識の防衛本能でやっちまってるけど、

そんなしょーもないことじゃーいかんね!!
ゴキゲンで周りの人にもゴキゲンパワーを振りまけるようにならないとね!!

さーて、なんだかインストールに手間取ったりしてたからか、遅くなっちゃったな!
せっかくお風呂で温まったのに、もはや足がどん冷えですw

よーし、それじゃーまた明日ねー!!おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまーw

2023年11月28日 01時45分33秒 | 日記
こんばんはー!!

19時前に新潟で仕事終わって、ウチに向かったんですけど、いやー😅眠くてさー、全然着かない(笑)

んなわけで、さっきウチに着きましたw
どうにかこうにか帰って来れたことに感謝しますーぅ!!!

ま、さすがに寝不足ってヤツだな。

さーて、、、

ふと、、、なんかいろいろ「これは言っちゃいけない」とか思ってるな!!!と気が付いたから、明日からちょっと自由になってみよっかな!!

そんなわけで、今日は寝ることにしますー!!おやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーラ

2023年11月27日 01時26分03秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、4時半にお家を出て、朝から夜の10時までレッスンしてたんですけど、お昼休みの合間に友だちのお父様でもあり、大学の先生でもあった、箕輪久夫先生のお葬式に、、、

基本的にご家族でのご葬儀だったんだと思うけど、やはりたくさんの方がいらしてましたし、お花もたくさん出てました。新潟の合唱にホントに尽力された方だったからね、、、、

フジイはちょっと感覚がおかしいので、先生は奥さまと再会して、2人で喜んでおられるだろうなーって思って!!

残された方がつらいよね。すぐとはいかないだろうけど、息子さんたち元気になってくれると良いな。



午後からは合奏に参加してたんですけど、そこで薄々気付いてたけど、どうしたモノか?と思っていたこと、、、

何となく人目につかないようにオーラを消す、、、というか、シャットアウトするというか、、、

そういう癖が付いてるな、、、と。

演奏する人間として、それってどーよ??

普段はまーまーオーラ出してるけど、楽器持ったら引っ込めるってww
前は逆だったはずだが、、、😓

心を閉ざす、、みたいな感覚になってることにハッキリ気が付いた!

思い切って、ちょっとその「檻」から出てみたら、めっちゃ周りが良ーく見える!

ホホー!!

楽器を吹く瞬間まで、自分で作った「檻」から出てババーンとオーラ出していれば、なんか良い気がする。

ちょいとそれを訓練しようかな!と思うわ。

わー、22時間起きてるー(笑)
2日連チャンで、結構長ーく起きてるなー、、、

もう寝よう!
今日のホテルは朝食付きなんだけど、8時半までなの!!早い!
仕事が夕方からだから、ギリギリ寝たいところだが、朝ご飯の誘惑断ち難しw

なので、8時ちょい前に起きることにするわ!

それでは、おやすみなさーい!また明日~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の時間、それと食べ物の話、、、

2023年11月24日 22時10分13秒 | 雑感
こんばんはー!!

ご飯を食べるだけで1時間使っちゃう、、、「貴族」ってことにしているフジイですwww

いやー、何か思いつくと、それをしたくなっちゃったりするじゃないですか!!

その辺が汚れてるな、拭きたい!!!とか、
あ、花瓶の水変えなきゃ!とか、
髪の毛落ちてる!掃除機かけよう!!とか、
あー、ビースターズ読みたーい!!とかねwww

で、ふと、、、
そうだなー、こういうこと1つ1つが自分の人生の時間使ってんだなーってふと思ったりして。

練習してても時間を使うし、1日の中でボサーッとしてる時間もほぼ無いんだけど、考えてみたら、あれこれ考えが飛びすぎて、むしろ雑然としているような気もする!!!

ノートを書いてる瞬間に、「あー、今を感じてるな」と思ったりして、

そういう「心安らかに、集中している時間」ってのも、やっぱりたくさん持った方が良いね。。。

フジイは、シングルタスクの方が良い脳の作りのくせに、ついつい「この時間にこれだけやっててはモッタイナイ!!ついでにこの動画も見よう!!」などと思ってしまい、それがむしろ時間をもったいなくしているようにも思う、、、

どーせなら、どっぷり遊べばよかろうし、その分どっぷり何か大事なことを磨れば良い、、、と頭では分かってても、そうするのはまたひとつ修行がいるなー。

子どもがいる人なんかは、子どもや家族のために、物理的にたくさん時間が必要だから、それだけのいろいろなことをやった上に、自分のやりたいこと・やらねばいけないことってのをやるわけで、自ずと時間の使い方も上手になりそうだな~。

アタシャ、ほぼ自分のことしかしてないからねー。

何かの役に立つだろう!!と思ってやってるんだけど、もっと具体的にやった方がいいのかな、、、

いや、何かの目的のためだけにやるってのも良くないのか??結果として役に立つってくらいにやったら良いのか??

なーんて、そんなことを考えても分らんなw

おっと、表紙の写真は町内の神山養鶏場の「プリン」です。1つ350円!!

めっちゃウマいよ!!ちゃんとしたたまごと、ちゃんとした素材で出来てる💖

こういう本当の食べ物ってのが、ホントに減ってきた気がする。。。
チラリと見たのは、
添加物を入れた方が補助金が出るみたいな話。
昔はみんな「いかに美味しく」「いかに健康によく」「いかにみんなを喜ばせて」「しかも安全で安い」みたいな勢いでモノを作ってた、、、それが日本だったと思うんだよね。

それが、いつの間にか違うようになって来たと思う。

1粒で300メートル!!とか言ってた頃は、1粒だけでどれほど栄養があるか、って話だったけど、今じゃ、カロリー0とか糖質0とか言ってる、、、

それなら食べなけりゃ良いじゃん??

どういう食べ物だ??
そのために、なんか変なモノいっぱい入ってるのにね。

完全に思考回路おかしくされたと思う。カロリーないモノがヘルシーなんて、そんなことあるかい??

今は、チョコですら、昔と味が違う。ほぼプラスチックなんじゃないか?とフジイは訝しく思ってるよ、、、
おせんべいも国産米使ってるのを探すのは難しい。
醤油も、納豆も、豆腐も、お酢も、、、

ほぼ、アメリカとかさー、

何なら、野菜の種もほぼ外国産だよ。イタリアとかアメリカ、オーストラリア、中国だったかな??

いやはや、、、
ホントに、、、、

美味しい食べ物って、何で出来てるかで決まるって思うわー。
技とかもちろんあるけど、それは「その上で」って話だと思う。

ちゃんとしたモノを、もっと大事にしたいねー。

おっと、めっちゃ美味しいプリンの話してたら、テーマが2つになっちゃったw

というわけで、明日早いから寝まーす!!
おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参政党のことで、、、(あくまでフジイ的に)思うこと、、、

2023年11月24日 00時29分45秒 | 雑感
こんばんは!!

いやはや、、、実は結党の初めの頃から参政党員だったんですけどね、10月末にこれは執行部が胡散臭すぎる、、、一回距離を取ろう、と思って、離党しました。

それで、

今、ネットで騒がれてますけど、いやはや!!!是非動画1本くらいで判断せずに、もっとずーっと見てから判断してほしいです。

今は神谷さんが正義で武田先生が悪みたいな論調になってますよね。

たぶん、どっちも正義でも悪でもないと思うんですけど、それぞれにやり方とこだわりがあるんだと思います。
それを安易に「見損なった」とか「とっとと去れ!」とか言うのは果たして、、、と思う。

先日ちょっとした騒ぎになった、それぞれの動画だけ見ると、確かに武田先生の方がポンコツに見えるかもしれないけど、あれは自分の得になるように言えばいくらでも言えるんでしょうけど、参政党の支部で頑張ってるみなさんのことを考えて、そういう話で参政党そのものをダメにしたくないと考えて言いたくないんだと思います。それが矜持なんだと。

そして、一方神谷さんの動画の方は、

よーく考えてみてください。なんかちょっとおかしくないですか?

党の代表を急に交代することになった件、あの時は武田先生のことは入ってなかったですよね?
松田さんと赤尾さんのことだけでした。
しかも、一方的に決めて通達したと言ってませんでしたか??

もし、武田先生のせいで、今回のことが起きたのなら、松田さんや赤尾さんを切るのではなく、武田先生だけを切ったら良かったのでは??

それなのに、武田先生が「だまされた、人を見る目がなかった」といい始めたために、急に矛先が武田先生に向いてきた。

赤尾さんはどうして切られねばならなかったのだろう?

そして、よしりんもそのときには特に話に出ていなかったのに、よしりんの秘書の話が急に表に出てきて、分断工作だ!と。

武田先生のブログは2010年か、もっと前かな??結構昔から見ていて、講演会にも行ったりしたんですけど、確かにちょっとピントがずれてることもあるし、言うことが極端すぎて、ちょっと聞くと真逆のことを言ってるように聞こえることがあります。
極端に言ってるときは、超極端に全振りしたとしていうなれば、「そう言ってるのと同じことでしょ?」という感じでお話されてる印象があります。
それが分からないと、言ってることが全然違うじゃん?って思われちゃうかもね。あるいは、「そんなこと言ってない」って思うようなことを、「超訳したらそれと同じ方向でしょ?」という意味で仰ってたりするから、そこはよーく理解して聞かないと間違っちゃうね。
あとは、道理が通らないと、結構頑固になる印象。
それでも、正直で周りが何と言っても、頑張れるところがあると思う。
勉強熱心なところはホントに素晴らしくて、ビックリしちゃう。

一方の神谷さんは、CGSなどのYouTubeで知って、なんて熱心で熱い青年なんだろう!!と思って、注目していたら、まさかの政党を作ろう!って言いだした!!って感じで、そしてその人がまさかの武田先生に立候補をお願いした??うわぁ!!って感じでした。

演説もとっても上手いし、命がけでやってる感じがめっちゃある。
ただ、メルマガとかいろんなモノを聞いてると分かるけど、自分しか信じてない、自分が一番分かってるんだ!という意識がめちゃくちゃ強い。
党員に関しても、役職なんかにつく人は、自分で面接したりして、結構厳しい感じだった。
自分たちで考えて行動する党だ!!!と言っていながら、なんでも自分でやらないと気が済まない、って感じは見て取れたかなーと思う。


それが、参議院選での比例で蓋を開けてみたら、神谷さんが当選って言う、、、

自分は議員になりたくない、事務局長をするんだ!!ってあんなに言ってたのに、結局は自分が議員になり、党首だけは松田さんにしたけど、それだってどれくらいみんなと話したのか?って言ったらさ、、、???

そして、今回の急に松田さんを切って自分が党首になるという、、、

そこらへんの経緯や、武田先生を党員にしていなかったのに、「党員になって欲しいのに」なってくれてない、というような発言。私もそれを聴いたときには、は??武田先生って党員じゃなかったの??ってビックリしたよ。

でもご自身は、党員になってると思ってたのに、ってんだから、考えてみれば結党前からいる人なんだから、入党手続きなんていると思ってないだろうし、なぜ自分が党員か尋ねたときに、すぐにでも手続きしないのさ??

よしりんのことも一回離れた方がいい、としたそうだし。

一緒にこの党を作ろうとやってきた人たちだよ。
党の事務方とかじゃないんだよ。看板しょってきた人たちが、そんな風になるなんて、どこかおかしなことがあったってことでしょ?

支部の党員はめっちゃ熱心で、活動も活発なわけで、トップがごったごたなんだよ。分断工作??ちゃうでしょ?と思うわ。

講師謝礼1000万円のことも、街頭演説は手弁当って言ってた気がするけど、講師料のことは最初の頃出してた収支報告書みたいなモノに書いてあった気がする。武田先生とよしりんだけじゃなく、自分ももらってたはずじゃなーい??
こういうのが印象操作なんだと思う。それに物凄い量と移動距離をこなしていたわけだしねー。何もしないでお金をもらったってのとは全然違う。有料のタウンミーティングとか勉強会の講師料でしょ?そりゃ払うの当然じゃない??ましてや党員じゃないならなおさら!!

1つ1つ言えば、事実であったとしても、言い方ひとつで悪者に見せることができる、、、

それを「ディベートができる人」って言う風に武田先生が揶揄してたんじゃないかな?
そして、そういうことで印象操作したくない、ってことを武田先生は言ってたんじゃないかと思う。

あくまでこれまで参政党員として、かなり当初から、メルマガ会員を経て党費を払って、たくさんの動画や音声メルマガを聞いてきた感じをまとめると、そういうことだと思うんだよなー、、、

きっとね、中はもっとドロドロなんだと思う。
ゴレンジャーの4人がハッキリ言わないのは、言っても無駄だと思ってたり、もう何言ってもね、、、というのがあるんだと思う。

それでも、アタシャー武田先生、赤尾さん、よしりんを悪者にするような形で行き抜けるのは酷いなと思うし、同時にそれが政治やマスコミのやり方だよ、とも思うけど、3人には是非名誉を回復してほしいと思うし、世の中の人も、動画の1つや2つ見ただけで、決めつけないでほしい。もっといろいろあるんだと思う。

神谷さんも、日本を何とかしたいんだ!!という思いはきっと全く変わってないと思う。でも、そのためには手段を択ばず、、、ってなっちゃうと逆にジリ貧じゃないか?と思うんだ。

参政党のことは、もうこの政党くらいしか、今の日本のことを真剣に考えてる党はないと思うから、本当にこれに懸けるしかないと思ってるんだけど、

みんなで日本を変えよう!!まずはいろんなことを知って気が付かなくては!!って言ってるのに、「いいから俺の言うこと聞け!!」って押し通すやり方はなんか違和感があるんだよね。

そこなんだと思う。

あれ?みんなでやるための党じゃなかったんかい???あなたを言う通りにしないと切られるの??それって独裁じゃないの??って話なんだと思う。

どう思う??
この機会に、分裂してほしいんじゃなくて、嘘で固めて突き進むとやっぱりマズイと思うのよね。ダメなところもあっていいけど、それと人を騙したり陥れたりするってのは、違うんじゃないかと。

「分断工作」に立ち向かったと言いながら、日本の宝を貶めたりするのは、良くないと思うんだ。それこそ参政党が立ち向かってた勢力の思うつぼだと思うから。

この話題に関心のある皆さんは、是非、ちょっとした断片を見て決めつけるんじゃなくて、その人たちのバックグランドをよく見て、何となくの雰囲気や1つの動画やSNSの感じで、「信じてたのに」「オカシイ」「見損なった」ってなっちゃうのは、実際には信じてなかったってことかもしれない。流行りに乗ったみたいな、、、本当はどういう主張なのかをよーく見て、このスキにせっかくのモノがダメにならないようにしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器、洗う???金管楽器!

2023年11月23日 11時59分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんにちはー!!

急に思いついたから、書いてみまーす!!

アンサンブルコンテスト、真っただ中かと思いますが、指導に行って「楽器、汚いから、洗った方がいいよー」って言うと、

「洗いたいんですけど、凄く変わるって言うから、本番が終わってからが良いかなーと思って!!」

みたいな話、よく聞きます。

1年ぶりに洗う、、、とかだったら、

確かにめっちゃ変わるので、本番直前に洗うとビックリすることになるかもしれない(笑)

だけどー!!!!!

そーじゃないんですよー!!それ自体が、も~違ってるんじゃー!!!

もっと頻繁に洗うのがヨロシイ!!
月に1回とか、もっと言えば2週に2回とか??

まー、中高生だったら、そんなしょっちゅうやってらんないかもしれないけど、月に1回くらい洗っとけばさー、慣れてくるから、チョチョイのチョイでで行けるし、そんな恐ろしく気合い入れて洗わなくても、ほとんどキレイだから!!

洗っても、大きく変わらないくらいにキレイな状態に常になってればいいだよね!

なので、ずーっと洗ってなくて、そしてたちまち本番が迫ってる人は、本番が終わってからでも良いから、まず洗いましょー!!

ブラシ使ってね!!

あ、あるいはずーっと洗ってないなら、水を通すだけでも良いかもしれない!!

マウスパイプからお水を入れて、抜き差し管が水圧で飛んで行かないように、よく考えて手で押さえておいて、そして勢いよくビュワーン!!!と吹くと、、、、

めっちゃヘドロとか、ゲボゲボゲボーーって出ることあるから、ビックリすんなよw

それでも、吹きやすさがめちゃUPすると思うから、やってみてね!!

こういうお手入れって、昔はあんまりやってないってところ多かったけど、今は情報もあるし、楽器の状態が良いところは多い。

でも、どーしたことか、まだまだキッタナイままのところもあるから、是非ともやってみてね!!

洗い方などは、今やYouTubeなんかに結構UPしてる人いるから、調べてみてー!!

楽器は「汚い状態」を普通とするんじゃなくて、「キレイな状態」を普通にして、その上で練習しましょー(^▽^)/

それではまたねー!!

注意!!!!! 
まさかとは思うけど、、、木管楽器等、洗えない楽器もあるから!!!
金管楽器の話だからね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおおー!!これは気持ちよい!!

2023年11月21日 22時47分14秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

今日は、ガチなタイトルで世に問う!!なんて気分で書き始めたんだけど、それだと明日5時に出なきゃいけないから、もう寝てるはずだが、、、本気出さないと書けないと気付いたので、軽いヤツに変えますw

今日の動画の「さとう式リンパケア」、どれも好きなんですけど、この動画のヤツやってみたらさ、結構気持ち良いのよね!

化粧水やクリームに「界面活性剤」が入ってるって知って、そりゃー一度皮膚のバリアを破ってから、保湿成分を入れるって意味では良いけど、やっぱり洗剤と同じようなことだから、よろしくないなーと思って、ずーっとやめてたんですけど、

先日無印良品で、発酵なんちゃらの化粧水のテスターをちょいと使ってみたら、次の日、手の甲がなんだか今までと違う感じになってて、

こりゃー、やっぱり化粧水が必要なのか?!と思ったら居ても立っても居られず、

おととい、小出(新潟のね)のドラッグストアで、迷った挙句に
これ、買ったのね!!

界面活性剤不使用のモノもあったんだけど、そっちはグリチルリチン酸2カリウム が入ってて、それはちょっと苦手だからなー、、、と迷ってさー。

まー良い感じでもあるんだけど、やっぱりなるほど!!これが洗顔後に顔が突っ張るってヤツですか?って感じになるのね!!

こういうモノを使ってないときは、顔洗おうが何しようが、なにもつけなくても顔なんぞ突っ張らないよー。

でも、それとはまた関係なくちょっと小じわは増えてる気がするから、少しは抗ってみようというねw

んで、

他の肩甲骨リリースとか首を楽にするとか、そういうリンパケアやったあとに、たまたまこの動画を発見して、やってみたらさー、

ちょっと突っ張り感じてたお顔が、ちょっと汗ばむくらいな感じになって、あらら~💕ちょっと良いじゃない??

つか、これで良かったのか、、、買う必要なかった??(笑)

というわけで、ちょっとおススメ!!

10万円級!芸能人御用達の最新美容医療を”自宅で1分で”再現する方法【マイクロボトックス セルフケア リンパケア】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ~!!

2023年11月21日 22時43分19秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は11月25日のチロリアンポッポリのコンサートのリハーサルに行ってきましたー!!

朝5時すぎに家を出たから、朝日がババーン💞

太陽って凄いよね、、、いつ見ても「おおおおー!!」と思うわ。東京タワーと富士山もいつみても凄い!!
って言ってたら、今日の富士山!!

10時から13時までリハして、

さー、帰ろう!!、、、ってせっかく東京来て、そのまままっすぐ帰るなんてもったいないぞーなんて、すぐ考えちゃうからーwww

ららぽーとに寄って、、、

遅いお昼食べて、

HANDSに行ったり、ニトリに行ったり、島村楽器も行って、Daisoも行ったよー!!
ショッピングモールに大満足💖

そしたら、、、

おお!!!夕日が~!!!

朝と同じ色だー!!


さー、帰ろう!!直で帰れば3時間だったのに、ちょっとのんびりしたもんだから、帰宅ラッシュに突っ込むw


1時間プラスでかかったw
やっぱり渋滞って凄いわね。

18時には着くかと思ってたけど、いやいや19時でしたよー!!

それからちょっと練習して、、、

ってなわけで、今日も長い1日だったなー💖

というわけで、さて寝よう!!
それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢に気づかされたこと

2023年11月21日 00時35分32秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

おとといかな?起きがけに見た夢の話ですー。

あくまでも「夢」だからねwww

なんか、誰かのお家の畑に旦那は車で畑に入ってて、ワタシはそのまま(人間のままってことね)入って、何か取ってたみたいなのねー。。。
まー、夢だから何なのかハッキリ分かんないんだけど、夢ながらに思い出すと、石とかそういうモノを拝借してた臭いwしかも何回かやってた模様w

で、そこのお家の人に見つかるの。

その瞬間は何も取ってないんだけど、でも人のうちの敷地にいた時点で、アウトよね😓

旦那はそのまま車で行っちゃうんだけど(繰り返すが夢だからw)、ワタシはそのお家の人に招かれてお家に行くんだよ。

そーしたら、「キャベツも持って行きなさい💖」ってやたら歓待されるのね。

その時のワタシの心境はさ、

その瞬間は何も取ってないわけだけど、正直に言おうか、何か弁償しようか、キャベツのお礼に何か挿し上げなきゃかなー??とか、

とにかく「何か代償を払おう」ということにばかり気が行ってるわけよ。

その「キャベツも持って行きなさい」って言ってくれてる人たちは、「何かしてたことは分かってるけど、責めても意味のないことだから。むしろもっと差し上げましょう」みたいな感じをめちゃくちゃ表して、物凄い愛情持って接してくれてるわけよ。

だけど、ワタシの頭の中は、何か「モノ」で応えねばならない、、、という思いが占領してるわけ。

で、フッと、、、

いや待てよ??

そういうことなのか??

違う!!!そうじゃない!!!

今は、この人達に「返して」自分の罪を「チャラにする」ことを考えるんじゃなくて、

この人たちの「愛」を一身に受けて、感謝と感激と感動することの方がずーっと大事で、

そのあとに、もしその気があるなら、感謝の「モノ」を持って来るのはアリだけど、それが先ではない!!!

ということにハッと気が付いた!!

、、、、、というところで目が覚めた!!!!



こりゃー、何かワタシに教えようとしてるな、、、とめっちゃ思ったよ。

普段、人から何か頂くと、ついついお返しのことが先に頭に上ってくる。
でもさー、自分に置き換えたらさ、何か上げるときって、「お返しよこせ!!」って思ってするわけじゃない。それよりは「わー💖ありがとう!!」とホントに喜んでもらえる方が、ずーっと嬉しいわけだ。

だけど、そりゃー、自分が上げる立ち場のときはそうだけど、みんながみんなそういう気持ちとは限らず、「アイツ、恩知らず!!」と思っているかもしれないし。

その辺の加減が良く分からないまま、今日まで生きてる、、、

いろんな場面で、「分からない」「知らない」ってのは、一般的には誰でも知ってることなのに、自分だけ知らない、、、と思うと、それはなかなか結構な恐怖であって、それはそれで生きづらい。

そういう時に、人はいったいどうやってそういう「一般的なこと」を知るんだろう?と思ったりする。「普通どうするの?」ってヤツw

とは言え、「一般的」なところは分らないけれど、夢によってなんかひとつ分かったような気がして、

まずは「相手の心や愛情を100%受け取ってみる」
それで「それに対して自分の心がどう動くかをしっかり感じて」
んで「結果、どうしたいか」ってのを見つめる、、、

っていう、人と向き合う・自分と向き合うという精神的な時間ってのをゆっくり持つのが大事だ!!という、ひとつの気づきになったなーと。

反射的に「モノ」に換算して、関係のバランスを即座に清算しようみたいなのは、(半沢直樹言うところの、、、ではなく一般に言うところの)「倍返し」みたいな感じで、むしろシャットアウト的な感じになるのかもしれないな、ってことに気が付いたのだー!!

ま、逆にね、この考えは一般的に言えば間違ってるのかもしれないけど、でも「心を受け取る」ってのはとっても大事なことだ、ってのは変わらない気がするから、まずはやってみよーと思いました!!

よーし、そーしよー!!

というわけで、めっちゃ冷えてきたw寝よう!!

それではみなさん、また明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いだから、、、子どもの💉は考え直して、、、

2023年11月20日 02時49分45秒 | 雑感
昨日子どもたちと話してて、

去年から体調が悪いんですよー

とか言ってて、ほかにもずーっとめっちゃ勉強も集中してできる子が、全然勉強が出来なくて、ご家族はやる気がない!!って怒ってるんだけど、どうも話を聞いてみると、やる気がないというよりは、勉強してると違うことが頭に出てきてしまってそれが嫌で勉強できないって言ってて、

熱を出したり、風邪をひきやすかったり、、、、

そういう子がホントに多くて、

自分から「この前💉打ってきた」とか話してくれる子もいるので、そういう子のことは、そうか、、、と思いながら気にしてるんですけど、

話てくれてない子には、わざわざ聞くってのも出来なくて、、

そしたら「インフルエンザの💉打ってきて、腕がめっちゃ腫れてる」って話してくれたから、その流れでそこにいた子たちに聞いてみたら、

みんな結構な回数打ってるのね、、、

ネットで普通に検索しても、💉の被害とかほとんど見当たらないから無理もないかもしれないけど、

旧Twitterなどでは、たくさんの情報があるし、このところの超過死亡者数の増加ってのも何が原因か考えないといけない。

コ〇ナに罹って、後遺症になるのはもちろん嫌だけど、💉で健康な若者が不健康になるなんて、あっていいはずない。

人にうつさないため、、、ってのも言われてたけど、実際は打って罹った人ってのも結構多くて、だとしたらうつさないためっていう論理はもうおかしいし、重症化しないためというなら、若者はもともとはほとんど重症化しない。

こういうことを書くと、今となっては打った人の方が多いわけで、気分を害する人も多いだろうし、変なこと書いてるなーって風にもなるかもしれないけど、

それでもさ、

追加で打とうと思ってる人を1人でも思いとどまらせることができたら、良いじゃんか!!

あとで「知らなかったから、、、」とならないように、是非親御さんは調べてほしい。今はホントにすぐ削除されてしまうから、情報を見つけるのはとても難しいかもしれない。

こんなにインフルだのプール熱だのが流行るのは、免疫力の低下が原因かもしれないよ。ガンもそうだよね。ブレインホグとか、心臓や血管の症状もあるかもしれない。帯状疱疹も。

だから、ホントにホントに、、、これは子ども本人にはなかなか決められないことだと思うので、オトナがね、考えてほしい。

考えて、調べた上で、納得してどうするか決めたなら、どっちになっても仕方ない。けど、「知らなかった!!だまされた!!」ってのが、一番あとからやるせないじゃないかー。

なので、どうかどうか。

そして、味噌とかいろいろ身体を良くする食べ物とかあるから、少しでもそういうモノで、悪い影響が出ないようにしてあげてー。ホントにお願い、、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2023年11月20日 02時29分24秒 | Weblog
こんばんはー!!

さっき新潟から帰ってきました。
途中で、眠すぎるからちょっと寄り道でもしよう、、、とドラッグストアに寄って、のんきに買い物とかしてたんですけど、

携帯に「箕輪久夫先生がお亡くなりになった」という知らせが入って、、、

声楽家で新潟大学の教授や藝大の同声会新潟県支部長を長く務められた先生で、大学でもお世話になったし、奥様の淑子先生はワタシの恩師でしたし、息子さんが部活の仲間だったりしてたから、、、、

午前10時すぎに亡くなったそうなので、もっと早く分かればまだ新潟にいたのになぁ、、、などと思いながらドラッグストアを出て、走ってたら、、、

群馬に帰るつもりなのに、新潟方面に向かってめっちゃ走ってた😓
いやはや、、、

本当にご冥福をお祈りいたします。。。

そして、残された家族の心中はいかばかりかと思うと、、、

このブログを読んでくださってる方の中に、先生をご存知の方もいるかと思って、お知らせをと思って書きました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん働きましたー!

2023年11月19日 00時09分32秒 | 日記
こんばんはー!!

22時すぎに宿に着いて、のんびりお風呂に入って、お気に入りのBeastarsも読んで、今日の記録も書いたぞー!!

今日は4時すぎにウチを出て、峠を走ってたんですけど、途中からとってもとってもノロノロの車が、、、

20Kmくらい1本道、、、どいてくれたらいいのになぁ、、、0度だったので、凍ってるかと心配なのは分かるけど、こちとら一応スタットレスはいてるし、ちょーっとだけよけてくれたら、スイ―っといけるのに、どうしてブロックくらいの勢いでゆっくり走り続けるんでしょう??まったくそのメンタル、理解不能、、、

ちょっと喉が渇くくらいに、ウーンって感じの運転でしたぁーん、、、

現場に到着し、9時半からレッスン開始!
ワタシのせいだと思うけど、みんなノンビリしていなさる、、、

というか、女の子は黙っといても着々とさらうけど、男の子はスイッチが入るまでは、なかなか(笑)

スイッチ入れるまでが勝負です!!

午後は、合奏の練習ー。
曲数が爆発的なので、なかなかぜんぶやりおわりませーんw

低音がいないと音はスカスカするんですけど、各パートが聞えて、しょっとしっかりしてきたかな~。

いかん、、、書きながら寝てるw

合奏終わった後は、、、宿にチェックインだけしに行って、それからラーメンを頂いて、、、

夜は新潟大学でレッスン!!

レッスン終わって22時ちかくになって、宿に帰ってきたってj

いやはや、気が付くと寝てるから、もう寝よう!

というわけで、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土浦で公演してきましたー!!

2023年11月17日 22時05分24秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!

おかしいなぁ??お風呂に入ったのが20時くらいだったはずなのに、なぜ出ると22時なんでしょー??

七不思議だw

今朝は4時に出て、土浦の小学校に行ってきましたー!!

子どもたちのリアクション最高で、元気をたくさんいただきましたw

仲間もベテラン揃いなので、いろんなことが目くばせで、、、(笑)
急な変更もすぐに伝わる~www

ここ数年、マウスピースだけで吹くのがホント全然上手く行かなくて、半泣きだったけど、BERP使って、楽器吹いてるときの状態の問題にちょっと気が付いたおかげで、楽器紹介でマウスピースで輪唱するのが普通に出来て良かったです(;^ω^)

うん、出来たことや楽しかったことを数えよう!!

今日はひっさしぶりにMちぇるんとMちかにも会えたしー!!

15時くらいに全部終わって、帰路に。
メンバーは大きな車で新宿へ。フジイはキュートなFIAT君で群馬へw

絶対途中でラーメン食べて帰るぞー!!と決めて走る、、、栃木でラーメン食べたら無料サービスあります、って店があったから入ったよー!

餃子と小ライス、マーボー丼、ドリンクバー、からあげと小ライス、もつ煮と小ライス、、、などいろんなのが無料で付けられるの!

アタシャ、餃子と小ライスにしてみたわ!!
味噌に味玉と背油入ったラーメンを注文!

温まりました~💕💖

表紙の写真はそのお店に有った、占いマシーン???だっけ??
これ、昔の飲食店には結構あったよねー。

まだ有ったかー!!これ、物は試しと1回数年前にやってみたんだけど、はてさて??どうなったんだっけなー??あんま覚えてない、、、(笑)

さーて、明日も4時すぎに出なきゃいけないので、ぼちぼち寝ようと思うが、今頃洗濯機まわしちゃったから、、、終わるまで寝られないぜw

それでは、みなさままた明日でーす!!おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと言う間に1日が終わるー!!

2023年11月16日 18時21分15秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、いつもよりさらに早ーく書いてまーす。明日4時には家出ないといけないからねw

今朝、ダンナが和歌山・奈良に出稼ぎに行ってくるよー!と言って、出発!

んで、ワタシは今日はお休みなんですけどね、

休みだからって、ホントに「イエーイ!休み―」とはならないのが、この稼業www

なもんだから、ちょっとスコア読んでみたり、最近どっぷりハマってるBeastars読んでみたり、畑に行ったり、神社に行ったりしながらも、結局練習するんだなー、これがw

なんか、いっそのこと完全にOFFってのをやってみて、やりたいなーってことをやっちまえば良いんじゃないかー??って思ったりもするんですけど、

まーいうなれば、受験生みたいな気分でずーっと生きてるって感じなのかなー?

別にその日自体に何かあるわけじゃないとしても、常に何かできるだけのことを備えておかないと、、、これで良いってことは無いって感じね!

とは言え、練習するのはなにげに結構好きなわけよね!!

オオオ―!!なるほどー!!!みたいな感じで発見があったり、ちょっと出来ることが増えたり、ちょっとクオリティーが上がったり、、、

そうかと思えば、明らかにやればやっただけ沼にハマる、、、みたいなこともある。

そういう毎日ってのねー。

ある意味のんきで良いねーって話でもあるし、休まらないって感じでもあるかもしれないし!!

この切り替えが上手いと、きっと休みの時間をうまく使って、いろんなことも楽しんだり挑戦したりしつつ、音楽の世界で生きていくってのもやる、、、ってことになるんだろーな!

明日は茨城で公演!!また仲間たちと一緒に演奏できるのを楽しみにッ!!んで、子どもたちを元気に出来するぞーい!

さーて、どしよかなー、、、まずはお風呂に入っちまって、それからご飯だろうか?
昼の室内は37度とかだったけど、陽が沈むとあっという間に温度が下がって、今は19度です。

明後日も朝4時すぎに出なきゃだからねw
ガンバロー!!

それでは、みなさんステキな夜を~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする