ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

欲張りすぎて、腹パチw

2023年09月30日 23時55分46秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は午後からのお仕事だったので、朝はノンビリ、、、と思ったけど、物音で目が覚めたので、YouTube見たり、kindleで本読んだり~!

で、朝はコーヒーだけにして、出かける前に朝ご飯を食べてー!!

で、お仕事へ。
生徒たちはステキに頑張っておりました。

終わりに、先日作ったファンファーレの練習を見て、、、

どうも毎度のことなんだけど、自分の作ったファンファーレの練習を見るときには、なんか「からい」性格になるなー、、、もっと、テンション上がるような声かけは出来ないもんかね?と思うけど、曲の雰囲気が伝わらないときとかはちょっとなぜ分らん?みたいな気分になったりしてねー。

スコア送ってんだから見てくれば分かるでしょ?みたいな気分になりがちよ。
どーして、そういうの見ておかないんだい?みたいなwww

その辺、もうちょい良い声のかけ方とか、ワタシの方の考え方とかね、出来るようにしたいモノです。

で、終わってから、来年度から幹事を引き継ぐMさんのお宅へー。
引き継ぎの打ち合わせに行ったんだけど、手料理も出してくれて~。

気が付いたら3時間半くらい居てしまった、、、長居しすぎてゴメンチャイ!

で、たくさん美味しいモノを作っておいてくれた上に、ご近所のお肉屋さんに鶏の半身も頼んでくださって、それも食べて、さらには手を付けなかった1つを持たせてくれて、

食後にケーキも頂き、、、

で、宿に帰る前に明日の朝は鶏とパンだなッ!と思って、パンを買い込み、

宿に着いたら、今日もとっても美味しそうな小鉢が3つ冷蔵庫に入れてあり、、、(女将さんが作って、冷蔵庫に入れておいてくれたモノ)、

それに先日買ったアイスクリームが2本、、、

明日チェックアウトだから、アイスクリームは何とかしないとマズイw(持って帰れないじゃないか!!)

今日はケーキも頂いたし、手土産に持って行った大福も1口食べたし、美味しい手料理もたくさん食べて、鶏の半身の半分もペロリ、、、

だけど、アイスが2本あるんだ、、、というわけで1本は食べた!!

明日の朝はアイスもあるし、小鉢も3つ食べたいし、鶏の半身もあるし、、、💖嬉しすぎるが、腹パチ決定。

朝からそんなに食べられるもんだろうか??(笑)

どれか遠慮したら良いのに、全部もらうからだよw

そんなわけで、明日の朝はパッチパチにご飯を食べますッ!
それでは、これにて!!おやすみなさーい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲張りすぎて、腹パチw

2023年09月30日 23時55分46秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は午後からのお仕事だったので、朝はノンビリ、、、と思ったけど、物音で目が覚めたので、YouTube見たり、kindleで本読んだり~!

で、朝はコーヒーだけにして、出かける前に朝ご飯を食べてー!!

で、お仕事へ。
生徒たちはステキに頑張っておりました。

終わりに、先日作ったファンファーレの練習を見て、、、

どうも毎度のことなんだけど、自分の作ったファンファーレの練習を見るときには、なんか「からい」性格になるなー、、、もっと、テンション上がるような声かけは出来ないもんかね?と思うけど、曲の雰囲気が伝わらないときとかはちょっとなぜ分らん?みたいな気分になったりしてねー。

スコア送ってんだから見てくれば分かるでしょ?みたいな気分になりがちよ。
どーして、そういうの見ておかないんだい?みたいなwww

その辺、もうちょい良い声のかけ方とか、ワタシの方の考え方とかね、出来るようにしたいモノです。

で、終わってから、来年度から幹事を引き継ぐMさんのお宅へー。
引き継ぎの打ち合わせに行ったんだけど、手料理も出してくれて~。

気が付いたら3時間半くらい居てしまった、、、長居しすぎてゴメンチャイ!

で、たくさん美味しいモノを作っておいてくれた上に、ご近所のお肉屋さんに鶏の半身も頼んでくださって、それも食べて、さらには手を付けなかった1つを持たせてくれて、

食後にケーキも頂き、、、

で、宿に帰る前に明日の朝は鶏とパンだなッ!と思って、パンを買い込み、

宿に着いたら、今日もとっても美味しそうな小鉢が3つ冷蔵庫に入れてあり、、、(女将さんが作って、冷蔵庫に入れておいてくれたモノ)、

それに先日買ったアイスクリームが2本、、、

明日チェックアウトだから、アイスクリームは何とかしないとマズイw(持って帰れないじゃないか!!)

今日はケーキも頂いたし、手土産に持って行った大福も1口食べたし、美味しい手料理もたくさん食べて、鶏の半身の半分もペロリ、、、

だけど、アイスが2本あるんだ、、、というわけで1本は食べた!!

明日の朝はアイスもあるし、小鉢も3つ食べたいし、鶏の半身もあるし、、、💖嬉しすぎるが、腹パチ決定。

朝からそんなに食べられるもんだろうか??(笑)

どれか遠慮したら良いのに、全部もらうからだよw

そんなわけで、明日の朝はパッチパチにご飯を食べますッ!
それでは、これにて!!おやすみなさーい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「右脳さん、左脳さん。:あなたにも体感できる意識変容の5ステップ」

2023年09月30日 11時41分06秒 | 映画・本・CDなど
いや~、今Amazonのkindle unlimitedでこれ読んだんだけど、めっちゃ良いねー!!

もしよかったらおススメするわー!!!

今日からやってみよー(^▽^)/

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARS NOVAのスクールコンサート3日間が終了しましたー!!

2023年09月30日 00時18分34秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

や~、今期のアルスノーヴァのスクールコンサートがすべて終わりましたー!
そんでー、今日の公演がアルスノーヴァの100回目の学校公演だったんですー。いや~、100回かー、、、凄いやー!!

司会は結構頑張りましたー(^▽^)/子どもたちと一緒に楽しいコンサートに出来たと思いますー!!

楽器の方はー、、前回よりは良くなったかなって思うけど、まだまだ身体の使いかたに問題があるなーっと思いました。座奏とかあまり目立たないように吹こうってときのやり方や感覚にもっと慣れる必要があるなーと。

でも、何はともあれ3日間、気持ちを落とさずに終われたから、めっちゃ良かったぞー!!

現場に向かう時に、ちょっぴりモヤモヤしてたんだけど、素晴らしい景色を見た瞬間、嘘のようにテンションが上がって、「わー!!!!!キレイー!!!」みたいな!

こんなにテンション一発で心も身体も軽く明るくなるのか―って、我ながらビックリ。

これ、大切ですねー。現実は何も変わらなくとも、景色が美しいと感じた瞬間に、めっちゃ心身が軽くなるなんて、凄いことじゃないかー!!!

あー、そうそう、、、

今回の3日間は、一緒に演奏してる仲間がそれぞれにめちゃくちゃ頑張ってるのを感じて、めっちゃ感激と感謝を感じました。それに、演奏者だけじゃない、いろんな方が設営などを始め、表には現れないけど、多くの仕事をしてコンサートをサポートしてくれてるんだなーって感じました。一緒にコンサートを作る「仲間」だなーと!!

ありがとうございましたー!!

で、帰りに寄った道の駅で、またまたキレイだー!!って景色を見たのでパシャリ。(でも写真で見るとそーでもないw)
彼方の山が実物はメッチャ良い感じなのよー。広いな~って感じ💖

ここの道の駅は16時までで食事などが終わっちゃうんだったようで、16時10分に着いたから、残念、、、

なので、新潟まで走って、魚べいで腹ごしらえ!

それから大学で20時半までレッスンしてー。
長めの一日が終わりましたー。

明日は午後からだから、なんかノンビリだー!!(でも夜にも打ち合わせがある、、、w)

というわけで、今日はこれにてー!!
また明日ねー、おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARS NOVA本番1日目~

2023年09月27日 23時08分17秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

大学のレッスン終わってから、明日着る服をちょいと買い足しにUNIQLO行ったりして、帰ってからはお風呂&お洗濯ー!!

ってな感じで、今ノート書き終わったところですー。

いや~、今日の王座戦、凄かったですねー!大逆転勝利!!

というか、永瀬王座が1分将棋で読み切れなかったところで一機に形勢が逆転しちゃって!!
藤井くんファンとしては、何はともあれ2勝できたことにホッとしますけど、本人は勝ったとは思えない憔悴ぶり、、、
というか、さすが強いモノ同士の戦いってところですよね、、、さすがです。。。


さてさて、今日はアルスノーヴァのスクールコンサートの1日目~!

小学校だったんですけど、子どもたちがめっちゃ可愛い!!

リハーサル終わって、体育館から控室に向かってたら、

「わー!!なんか重そうなもの持ってるー!!」(リュック、衣装カバン、トランペット、フリューゲル、、、って感じで持ってたから)
「何が入ってるんだろー?」
「わー!!!」

って感じで、集まってきた!

「なんだと思うー??」って聞いたら、
「ヴァイオリン?!」って言うから、ちょっと違うなーって言ったら、

「見たいみたいー!!」

「じゃー2秒だけ見せるよー!!」

「わー!!!」「わー!!」「見たいみたい―!」

「行くよー!!!せーの!!」ってケース開けて見せたらー、

「わ~!!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°トランペットだー💖」
って言って、悶絶してるから、も~かわゆくて~!!!

そーかー、そんなに楽器見ただけで、子どもって嬉しいんだねー💖私の方がとっても素敵なモノを見せてもらった気分です。

めっちゃ盛り上がってたから、控室に着いたら「なんかすごく盛り上がってたねー??」って言われましたw

さてさて、コンサートは、、、

フジイは司会もしたんですけど、子どもたちの反応がとっても良いもんだから、めっちゃ楽しいコンサートになって、先生方からもとっても喜んでいただいて良かったですよーぉ!!

まー、個人的には、反省だらけなんだけど、でも何より楽しい時間を作ることができたことを喜ぼう!!と思います。

それにね、今日はいろんな関係者とみんなでコンサートを作ってる、、、っていう気持ちになった瞬間があってね!

主催の電力さんとか、取材のテレビ局、新聞社なども含めて、みんなでこの「コンサート」というイベントを成功させようと一緒に頑張ってる仲間なんだー!という気持ちにとってもなりました。

それがとっても良い発見だったと思うー!

で、表紙の写真は何だ??って話なんだけど、樹齢1000年くらいのご神木の一部だそうで、学校の1室に飾られてたのー!めっちゃすべすべで気持ちよくて、いっぱいサスサスしちゃったよw

というわけで、明日も頑張ろうー!!いや、楽しい時間を作ろう!!

それではみなさん、おやすみなさーい(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はARS NOVAのリハーサルでしたー!!

2023年09月26日 22時20分48秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日、前に注文しておいた、中国サイトの衣装たちが実家に着いたってんで、ワクワクドキドキで取りに行ったんですけど、、、

ちょっと笑えるヤツが来たから、これをどうやって使うか、、、これから腕の見せ所ですw
明日からの本番に使おうかと思ってたけど、果たしてwww

保険に持ってきておいた、別の衣装使うかなーw

そーそー、表紙の写真はねー、喫茶店のモーニングよ!

いつもだとお店開いてない時間だったり、大急ぎだったりするから、ウチでおむすび作って来て、走りながら、、、なんてことも多いんだけど、今日は少し時間があったから、ちょいと長岡で喫茶店に入ったってわけ!!

喫茶ひなた、とっても美味しかったよー!
看板猫のひなたちゃんにも会えたぜ!
インカメで撮ったもんだから、スマホに写る自分の顔をしげしげ眺めるにゃんこwホントはめっちゃ可愛い子なのに、ちょーブーちゃんに写ってるwww

さてさて、そんな感じで新潟に到着!

リハーサルはフジイ的には、管楽器プレスクールの守山先生の教えのおかげで、ちょっと楽になって来ましたです!!
ドイツのムジークシューレのメソッドをホルンの守山先生とクラリネットの横田さんがいろんなアイデアグッズを加えながら、日本の子ども向けにアレンジしてくださってるんだけど、

パッと聞くと、んー??それがどう関係してるの??みたいなトレーニングとかもあるんだけど、よくよく知れば知るほど奥深く、なるほどなるほどなーるほど!!!!!と、理解すればするほど、凄いや!!と驚くってヤツ!

小手先のテクニックというよりは、かなり根源的なところなので、ほぼどの管楽器にも共通してるところが山盛り!!

バジングまでの道のりはシングルリードの木管も同じメソッドで行けちゃうというねー。

これはホントに日本中に知らしめたほうがいいヤツよ!!

さーて、明日からスクールコンサートがスタートってわけで、何時に出るか、どこに行くのか、ちょっとチェックしてから寝よう!!

というわけで、あっと言う間に終わりー!!
今日も読んでくれてありがとう💕

また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ行って、それからあれこれやったけど、結構落ち着けた~!

2023年09月25日 22時29分10秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は朝起きたら急いで畑に行って、「ホーム玉ねぎ」の植え付けをして、ちょいちょい収穫もして、あとは昨日買った温州みかんをどこに植えたら良いもんだか、、、ぜんぜんどうしていいか決められなかったけど、あすから6日ばかり留守にするってことは、何とかしないと、、、

ってわけで、ポットのまま地面に仮に埋めることにしましたw

帰ってきたらホントの植え付けしないと、、、

ホントはレタスも植えたかったんだけど、10時から打ち合わせで、その前に汗だくの髪の毛も何とかしたかったし、ご飯も食べておきたいぞー!!というわけで、大急ぎー!!

ホーム玉ねぎに関しては、すでにもう時期が遅いって感じで、、、あと1週間置いておくなんてのは、ちょっと無理なので、はたしてここで良いのか?ってところだけど、えーい!!と植え付けたので、何とか育ってくれたらいいなー、、、💦

だんだんと植える量のだいたいの感じが分かってきました。常にフジイの植えてる量は少なすぎw

もっと詰めつめに植えても良いモノと、もっと間引いてやらないといけないモノ、、、量をもっと植えないとダメなモノ、育てるときにどう摘芯するかで収量が変わるのに、伸びてて可愛いから~なんて放置してたせいで、むしろ野菜を収穫しようというよりは、単に「植物を育ててますー」って状態になってたりすること、、、

この辺を、「何のためにやってるのか?」ってのを考えて、来年はちゃんとやりたいなーと思います。

何事も勉強だ!!

今になって、トマトの摘芯をしまくってるけど、、、まだ何とかなるのか、どーか😅

そんなことをしてたら、あっと言う間に9時になったので、ここからはタイムトライアル!!

シャワーして~、ご飯作ってー!!でもいつもみたいにいろいろ作ってたら食べる時間なくなるから、取りあえず、パンとコーヒーと採ってきたトマト!!って感じで、大急ぎー!

で、公民館へGO!!

11月の地域のふれあいフェスティバルの打ち合わせ!!

なんだかんだで、どんな風にするかとか、どんな曲が皆さん好きか?など話してたら、1時間経ってた!!

でもいろいろ相談したりできると、なんかチームって気持ちになるし、盛り上がりますよね!

それに、自分で考えてるだけじゃー絶対出てこないようなレパートリーとか出てくるから、凄く参考になります。「知ってるモノしか知らない」ってのよ。だから知らないモノを教えてもらえるのは、ひじょーにありがたい!!

楽しく打ち合わせをした後、めっちゃお天気も良かったので、神社に詣でて、それからお家へ帰って来たんだけど、ほんのウチの裏なんだけど、スッゴク緑がキレイだなーと思って!

プハーって気持ちになりました。

んで、帰ってからいろいろ出てきた選曲の案、、、この中からどれなら良さそうかなーって試し吹きしてみたり、ウチのカラオケ探したり。

あとは、もーさー!!

夜、ホント寒くて、昨日はあったか毛布とあったかシーツ出したにもかかわらず、ちょっと寒くて目が覚めるという、、、

もーこりゃーダメだから、布団圧縮袋に詰め込まれてた羽毛布団登場させるしかない!!

というわけで、ロフトのさらに上に押し込んであるから、脚立出してー!!
おりゃー!!

何とか取り出した!!

ペッちゃんこになってるから、ダンナの分と2つ、天日干しー!

干すところはめっちゃあるので、ありがたし!

そー言えば、前にも書いたと思うけど、江古田の家のベランダの物干し竿、結構長いし~なんて思って、今のお家まで運んできたんですけど、

さーて、と物干しにかけようとしたら、、、

もー、笑いが止まらないくらい、まったくどーにもならない短さwww

えー!!マジで??うそでしょー??

ホントに、半分ですか?ってくらいの短さしかなかった、、、
惜しい!とかじゃなくて、ホント、「どこ見てたらこれがちょうどいいと思ったの?」って言われてもグーの音も出ないくらいの短さだったのねー😅

なんかスケール間違えた、、、と思いましたよぉー。

ほーら、みんな群馬に引っ越したくなって来たでしょー???さー、桐生へ移住しよーぜー!!

そんなわけなので、布団なんぞ余裕で干せるのだ!!

そうだ、、、関係ないけど、最近Amazonプライムビデオで、ワンピースにハマってますww今さら第1シーズンを見まくってます。

見まくってる、、、というより、聴きまくってる??キッチリ画面見てないことの方が多いけど、ラジオみたいにかけて、音声で聞いてる感じw

つか、このアニメの劇伴が素晴らしくて、それでずっぽりハマってるんです。
これ聴いてたら、あー💖トランペットってかっこいい~!!ってめっちゃ思うわー。一体どなたが??💖

まだまだ第10シーズンくらいまであるのかな??めっちゃ先は長いけれど、音楽はこの調子で行くのだろうか?
変わってくのかなー??それとも同じメンツで作り足してるのかなー??同じのをずーっと使うのかなー??

見ればわかるんだけど、見てのお楽しみだーww

まだ70話くらい、、、1000話以上あるみたいだから、まだまだ果てしないw

アフリカの教えとノートのおかげで何となく頭の中が軽くなってきました。
(脳みそが軽く??じゃないと信じようw)

さー!!明日から5泊6日です。
今日までに間に合うように注文してた下着が届かなかったから、ちょっと計算が狂ってますけど、まー洗濯しまくれば何とかなるさ!!

というわけで、よーし、風呂入って寝ますー!

また明日ー!おやすみなさーい(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物凄く気持ちの良い日

2023年09月24日 23時29分45秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

いやー、、、ウチにいるのはホント、いつでも楽しいんですけど、今日という今日はホントに「気持ちいいー!!」って思いました。


というか、

ほんのちょっとの間なんだけど、「気持ちい良い瞬間だけを感じてボーっとできた」というのが正しいかも!

変な説明だけど、ウチにいて良い景色を見て、気持ち良くないはずがない、、、と頭では理解してても、何となくそれを全部感じきれてないというか、あれこれ頭が忙しくて、物理的にはここにいても、魂的にはここにいないというのか、、、

半分どっか行ってるって感じだったんですけど、

畑やったあとに服着替えてて、そしたら窓からめっちゃ心地よい風がファーっと入って来て、

ウヒャー、、、気持ちいいー!!

って、ボーっとその感覚だけを感じてた、、、


なんて気持ちいいんだろう、、、、

ってね!
この感覚、しょっちゅうあっても良さそうだけど、それがなかなか「浸りきる」ことが出来ないってのー?

あれこれ考えたり、やることに追われたりしちゃうのよねー、、、

でも、今日はホント、そう思ったわけです💖

それから、何かに突き動かされるように、窓と網戸のお掃除をして、テラスの拭き掃除もして、、、

なおさら気持ちよくなったー!!

なんというか、満足感って言葉がぴったりの気持ちに。

そうなると、またまた「そうだ!!卵買いに行こう!!」

ずーっと卵買いに行こうかな?と思ってたけど、なんとなくちょっと天気が悪かったりで、まーいっか!!ってなってたんだけど、今日はとっても気分が良いので、

たまご屋さん💕

で、帰り道、、、

もうこんなに稲穂が💖

栗もめっちゃ大きいねー(人んちのだけどw)

お花もキレイ💖(ひとんちのw)

コスモスの季節だー!!

これは、、、朝顔のはずだけど、、、もう昼近いから、ヒルガオになったのか??空き家の草っぱらに咲いてた!

これが買って来た卵ね!これで400円。
規格外品のお得パック!
1つめっちゃ大きいw大きすぎて、規格外だったんだと思う。きっとベテランのニワトリから生まれたのねw

ここのニワトリはそりゃー屋根があって囲まれてるところだけど、外から声を聴いた感じだと、たぶん地面を歩いていなさる。
自動で産んだ卵がコロコロ~みたいな1羽ずつアミで囲われてる感じじゃない。

中が見えないから分かんないんだけど、前に鶏舎の近くに行ったことがあって、そしたら、コッコッコッコ、、、って言ってる鳴き声が、めっちゃ自由な位置から聴こえてたからね!

赤城山由来のお水に良い餌食べてるー。

美味しいよwコッココッコ!

そんな楽しい午前を過ごし、、、

そして、ホント数年ぶり??いや別科の同級生なんだけど、どれくらいブリかなー?って言うお友だちから電話が来たよー!!嬉しかったなー!

夜7時前になって、、、

あ!!コメリに支払いしに行きがてら、買い物して来よー!!
と、車でビューンと9キロ離れた町に繰り出すー!

東京で10キロだとさー、40分くらい?下手したら小一時間はかかるけど、コチトラ信号もほとんどないのでねッ!10分チョイで行けるのさッ!

んで、、、

支払いに来たつもりなのに、ミカンの苗だの、レタスの種とか、ホーム玉ねぎとか買ってさ、

蛍の光が閉店を告げてるところで、お会計。

謎のコメリのシステムにより、クレジットカードなのに、次の月に現金で支払いをすることにしてもポイントや特典が貯まる、、、という、、、💦
おそらく顧客情報が取れるから、店としては損ではないのだろうけど、クレジットしてませんけど、、、💦

で、支払いしに来たんだからー、、、とコメリアプリを立ち上げるが、パスワード入れろとか言うから、慌てちゃって、、、

で、やっとログインできて、支払いのところ見たら、、、

9月 0円

、、、🥹🥹🥹😆😆😆😆

レジのお兄さんを待たせた挙句、「あ!!0円でした、、支払いなかったwww」

めっちゃウケるwごめんなさい。

それからスーパーへ。

国産肉を食べたいぞー!!でもちょっとお得が良いわと思って、カレー用のお肉と、国産大豆のお豆腐など買ってね

でも、何作ろうとか、何も思ってなかったんだけど、

はてさて、晩御飯何作ろうか??

そしたら、

ゴーヤ(我が家の)あるし、カレー用の肉(良い感じに切ってある)あるし、豆腐あるし、たまごもある、、、、

ヒャー!!こりゃーゴーヤチャンプルーで決まりじゃーんww

作りましたよー!!ゴーヤチャンプルー!!

ヤバウマwwww
奇跡的な材料たちのおかげで大満足の晩御飯が出来ました。

あとは、紫蘇の実がかなりできてきたから、ウチのめちゃウマの塩で、ちゃちゃっと紫蘇の実の塩漬けを、、、これも塩が美味しいからめちゃウマい。

あー、みなさん!!塩はホントちゃんと良い塩にするの、マジでおススメ!

調味料、これだけでもかなりイケるし、相当使ってもしょっぱくならないし、ミネラルが豊富で身体にもめっちゃ良い!!


 こういうのとか、
 同じ会社だけど、藻塩も美味しい💖

ウチは、笹川流れの塩とか、能登の塩、佐渡、村上、、、など、いろんなとこの探して来ては買ってるよー!

選ぶときのポイントは、

海の塩
平釡か天日塩

イオン交換膜を使ってたり、立釜だったりってのは、買ってない。

有名なブランドでも、よく見ると製法が「それじゃー、ミネラルあんまないね、、、」ってのも多いから、必ずチェックね!

おっとっと!!
話が逸れたぜ!

というわけで、とっても良い1日でした。
明日は支所に打ち合わせに行くぞー!!

それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内のお掃除で

2023年09月23日 23時00分11秒 | 雑感
こんばんはー!

いやー、今もちょいと気絶してたw
それに結構寒いですねー。23.8度かー、、、寒いw

今朝は町内の清掃があったんですよー。3か所に分かれてて、ウチは駅の花壇をお掃除する区域!

8時半から、、、ってことで、朝ご飯をノンビリ食べてたら、おおお!!もはや歩いては間に合わない時間ー!!

てわけで、車で駅へ。新しい手袋を準備して、あとは鎌を握りしめてー。

ギリギリ―!とは言え、5分前くらいに着いたんですけど、もう作業してる方たちもいて!!さすが!!

で、コンテナなんかに勝手に生えた朝顔とか、雑草があったから、それは全部引き抜いてねってんで、

空いてるコンテナなんだけど、しばらくの間に、勝手にいろんなモノが這えたりしてねー。

それをグングン引き抜いたんですけど、

ふっとほかのコンテナの作業してる方たちを見ると、、、

いやはや、、、作業が本当に丁寧!!ものっすごく丁寧!!
女性もめっちゃ丁寧だけど、男性もホントに細かい草もものっすごく丁寧な眼差しで引き抜いてる、、、そしてほかの方は土を移植ゴテでキレイにかき混ぜたり、鎌で土を整えたり、、、

一方、フジイはと言えば、、、

エーイ!!と朝顔を引き抜いて、枯れ葉がたくさん入ってたけど、そのうち栄養になるでしょー??くらいの感じで、そのまま。土に張ってる細かな根っこも、普段不耕起で育ててるくらいだから、極力いじらず、、、

って、雑www

ああ、農家の人たち(というか、専業ではないと思うけど、きっと畑はやっていなさる)がどれくらい植物に対して丁寧かを思い知った瞬間でした。

この心遣いで野菜を育ててるんだろうな、、、ヒー!!

心を入れ替え、バッチリキレイにしました(笑)

そのあとは、みなさん落ち葉を掃いたりしてたから、アタシャー駅の待合室をお掃除。

壁とか窓ガラスにいっぱい蜘蛛の巣とか小さい虫の死骸がくっ付いてたから、ホウキでオリャー!!って、、、

待合室が、めっちゃ虫の粉が舞って、、、息したら死ぬw
なので、外で息を吸ってから、息を止めて作業して、苦しくなったら外で呼吸、、、という、もう小学生ですか?みたいなやり方w

面白かったーw

前にもお目にかかってる方もいたんだけど、全体的には、「あの人は誰だ?」ってことになってたみたいで、会長さんが「フジイさーん、自己紹介ー!!」って言ってくれたから、おかげでみなさんにご挨拶できて、しかもみなさんなんかとっても暖かく迎えてくれるから、ホント感謝しかない、この町!!

そんなわけで、作業は9時過ぎには終わって、みんなでペットボトルのお茶を1つご褒美に頂いて、解散してきましたー。

全体の作業終わった後も、草刈りしてる人がいて、でも「切りがないから先に上がってー」って言ってくれたりするあたり、なんて言うのかなー、全体がちゃんと見えてる人が多いなーって感動するー。

で、その人がご褒美のお茶をもらいそびれないように、ちゃんと声かけてくれる人がいたり、なんかみんな心遣いが丁寧だ。

数日前に発見して感動した、アフリカのとある村の村長が教えてくれたみんなが仲良く楽しく生きるための教えっての、、、それに近い世界だな~と思う。

素晴らしいわー。

そんな感じで、朝からすっかり感激して帰ってきました。

それにしてもホント寒いなー。タオルケットだけで果たして凍えないか?
ひとまず寝てみようー!それではみなさん、また明日‐(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童謡ふるさと館→丸美屋自動販売機→八木原の里の彼岸花

2023年09月23日 00時57分53秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は、朝から畑に行って、それから約束していた「童謡ふるさと館」に行ってきましたー!

これ、ふるさと館のホールに展示されてたレコードジャケット。

さながら展覧会!

これね、昔の映画館が無声映画から音声アリになったころに開発されたスピーカのレプリカなんだそうで!!

下の木製のスピーカーは設計図から、上の金属製の部分は現物を参考に作ったモノだそう。

アンプとかは、真空管を使って、モーターも最初は良く動かなかったそうですが、いろんな人の尽力で、今ではめっちゃ絶好調に動いておりました。

「ウチのエアコンに教えてやりたい」(大昔のモーターが元気に静かに回ってたから)って言ったら、「エアコン買い替えな」って言われました(笑)

レコードプレーヤー!!

アームがイカツイ金属!!この下にモーターが入ってる。

奥には、すべて初版(レコードもそう言うのかな??)というレコードたち。なかなかレア!!

いろんなレコードを聴かせてくださったんだけど、ワタシ的には、

KraftwerkのThe Man Machineってヤツが、このスピーカーにめっちゃ合ってるー!!って思っちゃった!!
でも、不思議なもんで、こうやってYouTubeで聞いても、なんか全く違う曲に聞こえるくらい違うね。。。

レコードと広いホールという空間と、映画館のために作られたスピーカーやなんかを使う、、、

するってーと、空間に物凄く立体的な音が出来てきて、めっちゃワクワクする。

そー言えば、昔、CDが出てきたときに、レコード盤の同じアルバムと聞き比べて、それはそれは音が全然違ってて、やっぱりCDじゃダメだね、、、と言ったときのことを思い出します。。。

カセットテープからMDになったときも、めっちゃ便利になった!っと思って、MDもめっちゃ使ったけど、やっぱりカセットテープの方が音素がいっぱいある感じがしたもんだ、、、

それがさー、今MD聴くとそこそこ良かったりする、、、

で今のmp3みたいなネットに上がってる音ってのは、CDと比べたら完全にCDが優勝なわけで、、、

そう思うと、年々便利にはなってるけど、音としてはどんどんチープになって来てるのかも。

どうせ聞こえないってことで、省かれてる周波数帯に、耳には聞こえなくとも身体では感知できてる何かがあるのかもしれない。それが論理的には聞こえないんだからなくてもいいでしょ?ってことなんだろうけど、聞いたらやっぱり全然違って聞こえるっていうね、、、

豊かさがさ、やっぱりなぜかアナログの方が良いんだわ。

そりゃーノイズとかはあるんだけど!


そう言えば、、、レコードプレーヤーのモーターがあまりよく動かなかったときに、別のモーターを付けて、プーリーにベルトかけて元のモーターを回すってことをしてたそうなんだけど、そのときのベルトの太さでレコードの音が全く違って聞こえたそうな!!

そんなことって、論理的に考えたら「は?関係ないでしょ?」って感じだけど、実際全く違ったそうだから、ホントに不思議で深いねー。

で、どんなベルトが良い音だったかって聞いたら、一番細いベルトだったそうで、それも意外だったわーww

そんなかんなで、気が付けば2時間ちょいもいてしまった!!!

今日は本当は開催日じゃなかったんだけど、調整のために来るからって、こちらの藤原さんが誘ってくださったのー!ありがとーございましたー!


体験したい人は、レコード持って行ったらかけてもらうことも出来るそーだよー!

ホームページのリンク貼っとく!


とはいえ、この童謡ふるさと館、今年の5月から普段は閉めちゃうことになったらしいし、はたしてこれからどうなるか???ってところもあって、悩ましいところらしい。なので、気になる方はぜひこの機会に行ってみて!!


そんなかんなで、すっかり長居をした童謡ふるさと館をあとにし、すっかり小腹が減ったことに気が付く。

んで、やっぱり丸美屋自動販売機💞

出てきた!!

天ぷらうどん(青唐辛子入り)300円

50円値上がりしたけど、まだお得感はある!!美味しいんだよね、これがw

ささっと頂いてから、今朝いつもお世話になってるキイチさんから「水沼駅の近くの彼岸花が見ごろだ」と教えていただいてたから、この足で向かう!!

水沼駅の裏、景気よく噴水??が上がってますー。下にはカワイイ河童の兄弟?友だち??わからんけど2人いる。


そーれ!!

かわゆくキノコがw

行けども行けども続く彼岸花wすげー!!


白い彼岸花なんて、初めて見たよ!!

確か去年、ウチの脇にもある日急に生えてきたんだけど、今年はまだだなー。
でもホント急に生えてくるからw

そして、キイチさんがちょうどカステラを焼いたから取りにおいでーと言ってくださったから、帰りに受け取って~!!

11時ちょい前に出て、15時くらいまでの長旅になったけど、楽しかったです。

八木原の里の彼岸花は、先日オープンしたばかりのスミテラス&シカモアカフェのすぐ脇を降りたところですぜーい!
まだ入ってみてないけどー。ちょっとリッチな感じ!
でもまー、この前ロイヤルホストに行ったら、結局同じような価格帯なのかなーと思ったから、このいい雰囲気で食べられるなら、お買い得かなーと思ったりもしております。

そのうち行ってみなきゃー!

というわけで、さーて寝よう!

なんだか、最近12時前に一回力尽きて寝ちゃうから、2時とかになっちゃう💦

とっとと寝ろっ!

明朝は、水沼駅の花壇のお掃除だー!というわけで、おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこーし声を聴く

2023年09月22日 01時10分20秒 | 
こんばんはー!!

今日もあれこれやってたわけですけど、朝の畑での話を~。

いつもじゃないんだけど、ついつい時間を有効活用しなきゃーみたいな気分で、畑仕事をしながらYouTubeなんか聴いてたりするんですけどねー(そういうことしてるから、植木バサミを無くすわけですけどww)、

「野菜の声を聴く」みたいな話を聞いて、

野菜は私たちを健康にしたいんだけど、それが出来ないんだとしたら、土に戻ろうとするらしいんだけど、自分じゃ出来ないから、虫を呼んできたり、病気になったりして、それで土に戻る、、、

ってな話でね、

で、ふと考えてみると、案外そうかもしれん、、、

・・・・我ながらこういうときに「そんなわけないでしょー?」とはならないタイプw
だってさー、ホントにそうかもしれないじゃん?
なんか植物も昆虫も、なんでもそうだけど、何となくそれぞれ勝手にバラバラに存在してるわけじゃないって気がするでしょー?何かしらすべてがどっかかんかで繋がってて、、、見た目はそれぞれバラバラに見えるけど、でもなんかそうじゃない、、、

とは言っても、なかなかその「繋がってる」ところを感じられない昨今だから、寂しくなったり殺伐としたりってことが起こるんだろうなーとも思うんだけどね、

そーそー!!

そんなわけで、ワタシャ―「うん!!そうかもしれん」と思ったわけです。

で、ついついせっかく育ったのに剪定したらかわいそうだなーとか、間引かないといけないときにもついつい、せっかく生えてきたのに、、、と思っちゃって出来なかったりするわけ。

でも、いろいろ生やし放題にしてたりすると、どこかで病気になったり、これからって時に虫に食われたりは確かにする!!!

そして、絶好調のときは、植物と言えども、いわゆる「波動が高い」ってのかな!!キラキラしてるんだよね、いかにも「ワタシ絶好調ー!!」って言ってる感じ。

ホッタラカシにしてて、そうなるときもあれば、ちょっと目を離したすきにめっちゃ具合悪そうになってるってこともある。

数日前まで絶好調だったじゃないかー!!!

って、仕事で数日あけたあとに帰って来て、切なくなることもあるし、

もうこの子はダメかな、、、まぁ生きててくれればいいってことにしよう、、なんて思うと、めっちゃオリャーってすくすく伸びてみたりね。

考えてみれば、最初の方でついつい、、、ってことをしちゃうと、あとでよろしくないことになってるかもしれない。

最初にちょっと我慢してたりすると、その後凄く良くなることもあるし。

この夏、勉強になった、、、ってのは、きゅうりよねー。

最初にちょっと出来始めたときに、最初から大きくしちゃうと苗に悪いな、と思って、早めに採ったりはしてたけど、もっとちゃんと脇芽もかいたりして、体力を温存させなきゃダメだった、、、

トマトは今もまだ元気ではあるけど、急にチョウチョや蛾の幼虫が多くなってきたよー。

これは、摘芯とか剪定とか下の葉っぱをかいたりしてないから、きっとなんとなくパンパンになって来ちゃったんだろうな、、、と思う。

虫が食ったりした葉っぱは、ワタシがどんどん切っていくから、それで少しバランスを取ろうとしてるのかもしれないなー、、、なんて思ったり!

いや、、、それより下の葉っぱを刈れ!!

バジルやミント、紫蘇なんかも、面倒見てどんどん使ってると、ドンドン良い感じになって行くんだけど、しばらくほっとくと、「もう私必要ないのね、、」みたいな感じで、やる気がなくなっちゃったり、間延びしたり、、、

虫なんかも、去年の方が楽しそうだったかもなー、、、今年は何がいけないんだろー?って思ったとき、ワタシのテンションがちょっと足りてないって気もする。

去年は、「わー!!凄い!!花が咲いた!!」っていちいち感動して、嬉しすぎて写真撮ったり、「芽が出た!!」って言っては喜んだりしてたけど、1年経って、「何がいけなかったんだろう?」とか「もっとたくさん採れてもいいはずだけどなー、、」とか、そういう方に気持ちが行ってるって思う。

今はねー、ゴーヤとパパイヤは褒めてるから、元気いっぱいよ!!

オクラも褒めてるんだけど、ちょっと虫にやられてるw素晴らしい花は咲いてるけどねー!
そういうこともある。なにか彼らにも事情があるんだろう。

あとは、生えてる雑草の種類も気になってる!!

メヒシバってヤツが、めっちゃ生えちゃって!!
これ、不耕起で、水やってないとかだとめっちゃ生えやすいって、、、おおお!!ワタシのことですかー?(笑)

もっといろんな雑草を生やしたいんだけどねー、、、前まではイネ科の雑草が生えてこないかなー??って思ってたから、ある意味は希望通りなんだけど、ちょっと何かが違うww草マルチするときに、なんとなく良い感じには見えるけど、もっと栄養になりそうな感じで朽ちてくれる草もあるので、そーなったら最高💖

畑じゃなくて、ウチの裏なんかの方が、植生的には豊かな感じがするからなー。

そんなかんなで、みんな何かを表現してるんだわねー💞

明日の朝も、ちょっと見てこよう~!
よーし、今気絶してたwちゃんと寝よう!それではみなさん、おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカで古来の日本人の心に学んで生活してる村があるのかー!!!

2023年09月21日 01時19分17秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

今日はちょっと不思議な出会いがありましたー!(まだアフリカの話じゃないよw)

畑で蚊に刺されないように、新たに手ぬぐいで顔を覆う!という作戦で、汗だくで草刈りやらやってたら、

「すみませーん!」

って声かけられた!!

ウチの近所、空き家が多いんだけど、そのうちの1つのめっちゃ広い土地を持っておられる方に頼まれて、木や草が近所迷惑になってないか見に来たという方でした。

ちょうどあまりに草ボーボーだったから、道やらもちょっとだけ草刈りし終わったところ、、、と言ってもちゃーんと刈ったというよりは、邪魔にならないくらいに削ぎ落した、、、って感じなんだけどね!

何しろコチトラ「野菜鎌」で刈ってんだからー。完全手動だよーw

で、どこまでがその空き家のお宅の土地なのかとか、どこがその方の畑なのか、、、など、ちょーど前にこの空き家を買おうとしておられた方と話したときに聞いた情報が役に立つ―!!

そんなかんなで、ウチの畑を覆ってる桜かと思ってた梅の木もちょっと切ってもらえるかもしれないー。

でね、何が不思議な出会いかって、いろいろ話してたら、その方、今「童謡ふるさと館」のホールで音響体験をさせてくれてる方でね、

なもんだから、明後日ちょいと行くっちゅー約束しましたよー(笑)

ウチからそう遠くない施設だけど、まだ入ったことなかったし、そこキャパ500くらいのホールがあるそうで、だけどそのうち高崎に移転するかもしれないってんで、こりゃー今のうちに行っておかなきゃー!

いろいろ知らなかったことを知れて良かったよー。

というのは、今日の朝の話なんだけど、

今日は、こんな動画に出会って、ひょえー!!と打ち震えたので、シェアします。シャーマンって凄いな、、、そして、この村も凄いな、、、

この方の他の動画にも、めっちゃステキな、本来の人間ってのがどうあるべきで、今の日本人が本来は持ってたはずなのに、すっかり忘れてしまった「人としての幸せ」とか「大切なこと」ってのを、気づかせてくれるものがありますよー。

絶対見てほしいわー、、、

日本人どころか外国人も来たことが無いというこの村で、シャーマンであった村長のおじいさんが、おそらく「縄文人」であろうと思われる人と夢の中で繋がって、生きていくために大切なことをすべて教えてもらって、それを村中の人が実践して、ホントに小さな3歳の子供までもが、ちゃんと理解しているってのが、ホント凄くて驚くし、

日本人がその心を忘れてしまったのは、最近でしょ?戦争に負けたせい??って言われたってのが、また驚く。GHQの政策から始まる、そういう日本人の本来の力を奪おうという動きさえ、感じ取れてるのか?いやはや!!!凄い。

虫の声がメロディーに聞こえるのは、世界中に日本人とポリネシア人だけってのも、ホントたまげる。。。。

ちょっと他の動画の内容も書いちゃったかもしれないけど、まずは手始めに、こちらを是非見てみてね!

ハッとさせられるよー。

日本人が知らない日本人の真実。ブンジュ村村長が語る日本人の役割【 予言 アフリカ シャーマン 日本 ブンジュ村 】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5時すぎに出て、1時に帰ってきたよー!!

2023年09月20日 02時26分11秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

いやー、気が付けばとっても長い1日でしたけど、自分的にはあっという間でしたー。

午前の仕事があったので、5時すぎに出て、1時間前に学校の近くに到着ー。近所のコンビニで時間調整してたら、、、

トラックがワタシが入りたい路地(病院の脇)に止めててー、、、

完全に病院関係の業者だと思ったので、病院の受付へー、、、

ものっすごく久しぶりに病院に入ったけど、なんかワタシ的には異次元空間でしたわー。今もマスク必須で、持ってない人には50円で売ります、と書いてあったわ!なーるほど、、、

今日は小学4年生と3年生のレッスンしたんですけど、みんなとっても良く吹けてて、感心しましたー。先輩たちもなかなかいい音になって来てた。

レッスン前に部屋にいたら、6年生が訪ねてきて、久しぶりに会ったら、なんだか大きくなっててー。ほんの1学期で4センチも伸びたんだって!そりゃー大きくもなるわなー。子どもの成長って凄いね!

レッスン終わった後、副校長先生がハーゲンダッツを買っておいてくださったとのことで、ありがたくいただきながら、音楽の先生とあれこれお話して、、、

12時半くらいになって、次のリハが17時だから、めっちゃ時間あると思って、たくさん内職道具を持って行ってたんだけど~。

まずはドン・キホーテで買い物するつもりだったから、一目散に向かう!

憧れのウルトラハードって言う洗剤をゲット!!
あとはペットシートも買った!

今日のリハの会場に差し入れを買っておいてって言われてて、なにかドン・キホーテにご進物的なモノがあるだろうよ、と思ってたけど全然これってのがない。。。

お菓子屋さんかー?と思って、ググるものの、駐車場ないとヤダしなー、、、お昼も食べたいしな~、、、

いろんな思いが交錯し、ひとまずリハ会場近くのロイヤルホストに向かい、差し入れをゲットしてからご飯を食べようと思って、確かこの辺にお菓子屋さんあったよなー、、、と歩き回るが、まったくない。スーパーには贈答品みたいなのあるよねー??と思って、見るも全然ない、、、

スーパーに贈答品が売ってるのって、新潟だけ??
よくあるじゃーん、水ようかんとかさー、ちょっとした和菓子だの、焼き菓子だのー、、、なんなら洗剤の詰め合わせとかさー、、

え?普通はスーパーにそういうのないの??

ゆっくりファミレスでノート書いたりPC作業しようと思ってたのに、それどころかもはやお昼もゆっくり食べること能わずくらいの時間に、、、w

結局スーパーにゼリーの詰め合わせがあったので、それにするという、、、

17時からのリハでは、来月のコンサートの練習を~。Millet、コロナの間しばらく活動してなかったから、久しぶりですー。20時まで練習して、おたけちゃんのNEW My Carで駐車場まで乗せてもらいました。ハスラーなかなかカワイイ!!

そんなかんなで、どうしてか分かんないんだけど、20時に練習終わったはずなのに、大宮バイパスに乗ったのが、もう22時近くって??いったいなんだろう(笑)

良く分からんけど、途中で一回ちょっと寝て、あとは案外爆走で帰って来れましたー。

そーだ!!今日の気づき。

ロイヤルホストに入ったのね。何となく単価が前よりずいぶん高いような気がして、はーて、、、何食べようか、、、みたいな感じで、和風ハンバーグを頼んでね、

で、出て来たのを見て、

わぁ、なんかちょっとショボい、、、

ってのが第一印象。

だけど、そこでフッと思ったのね。「ショボい」って思うと、その考えのフィルターですべてを見ちゃうなーと。お店に入った瞬間に店員さんの愛想の良さとか、ちょっとしたドリンクのラインナップとかに、「なるほど、さすが!!」と思った部分もあったのに、ショボいって思うと全部がそこに紐づいちゃうな、、、

と思って、もう一回よーく見て、

「わー、美味しそう!」って思って食べたのね!!

実際、美味しかったよぉー。大満足。

お昼に1500円ってフジイ的にはちょっと奮発なんだけど、「美味しそー」と思うと、めっちゃホントに美味しくて、こんなちょっとのことでハッピーになれるなら、これからもついつい反射的に心の中で文句言いそうになることがあるんだけど、それを先入観で見るんじゃなくて、リアルにちゃんと見て、実際に体感してから、感想を作ったらいいじゃなんかーと。

この前、シャワーしたときにもさー、

心のどこかで「気持ちよかったーなんて昼間っからいってちゃダメ!!って思ってることに気が付いて、「あ~気持ちよかったー!!」って声に出して行ってみた。

自分のやってることをまず肯定して、その行為を喜んでも良いわけだなーと。

日々勉強ですぜーい!

それでは、22時間営業になって気絶しかけてるので、もう寝ますー。
また明日ねー、おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題また1つ終わったーヾ(≧▽≦)ノ アレンジ出来たー!!

2023年09月18日 22時32分11秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は畑にまたまた米ぬか撒いたりして、元気に楽しくやるという朝だったんですけど、

いやー!!どーにも蚊がねー(笑)
蚊がワタシの血を吸いたくてたまらんらしいw

夏の間は、腕カバーしても隙間とか手袋の上とか、首とかねーめっちゃ刺されてたわけですけど、その時は「顔は刺されないなー」いい塩梅💖と思ってたんですねー。

で、近頃はだいぶ涼しくなってきて、厚手のカーゴパンツにウインドブレーカー風の上着を着て、、、

よーしこれでもう完璧ー!!

と思ったら、、、、めっちゃ顔刺されたw

足にも止まってるけど、さすがにカーゴパンツの上からは刺せないらしい。手袋の上からは毎度のことなれど、簡単に刺されます。。。

というわけで、顔が痒くなりますぜーい!

さてさてー、、、

夏休みの宿題を持ちこしてるような気分のフジイですが、

ようやく明日のリハーサルに間に合わせるべく、オカリナフィーチャーの曲を1曲アレンジしましたー。

1日で終わるなら、もっと前からやれ!!

もちろん、途中までは作ってあったんだけど、最後までちゃんと作るってのが、なかなか出来なくて😅

でも、一応できたから良かったー!!

次はクリスマスの曲を作らなきゃー!!

さーて、明日は東京に行って、小学校のレッスンと、The Millet Mills Brass Ensembleのリハーサルをやってきますー!!

小学校は午前で、リハは5時からだー!!(笑)
明日は朝5時に出るからねーwww

あいだの時間、何してよーかなー??
お買い物もして、ちょっとノート書いたりしたいモンだ。

というわけで、もう寝るからって、急いで書いてます(笑)
それじゃー、また明日でーす!!今日もありがとー(^▽^)/

おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤの花

2023年09月18日 02時06分53秒 | 
こんばんはー!!!

くたびれて床に転がってて、気が付いたら0:30だったんだけど、まだ起きたくな―い!!って思ってたら、2時になっちまったw

さてさて、今日の表紙は、、、パパイヤですよ、パパイヤ!

ちっちゃな苗を買ってきて、で、育て方見たら2メートルくらいになるなんて書いてあって、、、

そいつです、そいつ!!
今は1メートル以上にはなったかなー??

いくつかつぼみが付いては落ち、ついては落ちしてたんだけど、ついにちょっと咲いたから嬉しい気分です。

このパパイヤは果物じゃなくて、野菜が採れる品種らしい。果たして実がなるのが寒くなる前に間に合うか?!

この辺は朝晩は結構涼しいので、これから秋になっていくと、野菜にとってはちょっと寂しい感じになるのか?どーだろー?

あ、ゴーヤもカワイイから撮ってみた!
実家の父に聞いたら、摘芯をすると実がなりやすいって言うからさ、ちょっとあちこち芽を切ってみてます。そのおかげなのか?ちょっとずつ雌花が増えてきてる気がするー!

収穫ってのは、ホント心がワクワクするもんですねー!!

さーて、、、これにて寝ることにしますぜーい!

また明日ー(^▽^)/おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする