ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

ちょいと「トランペット吹きのオトナの休日」なんちゃってw

2023年11月11日 22時30分35秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんばんはー!!

今日はちょっとしたハピバ旅、、、最近の我が家は誕生日プレゼントに「旅行」てのをときどきやってて!

あてどない10日くらいの旅行に行ってみたり、万座温泉にしばらく泊まってみたり、、、いろいろやってるんですけど、

日程の都合でそれは12月に行くんだけど、今日はちょっと休日気分で、、、ってんで、群馬ってところをフルに生かして、温泉だーっといういわけで、

水上の鈴森の湯へ行こう!ってんで、

ブーンと出発!

たまたまからっ風街道あたりを走ってて、「そーいや、あの家見てみる?」って、、、

それは、我らが家を買おうってなったときに、1番最初に目を付けたログハウスで、まずは値段が750万円くらいだったのかなー??それなら良いじゃないかー!!土地もそこそこ広くて、良さげなログハウス!水回りは修理が必要そうだけど、建物がシッカリしてそうで!!!

何よりも、近所があまりくっ付いてないっていうのを探してて、まぁグーグルマップで見る限りは、数件の家はあるけど、あとはパカーンとした感じ💖

しいて言えば、養豚場が近くにありそうだから、ニオイがどうだろう??って感じ、、、

ストリートビューで何回もその近所を歩いた(気分w)


内見会の日程がちょうど頑張れば行けるけど、どーしよーかな、、、みたいに思って、まぁいいか、、ってスルーしたら、売れちゃったみたいで、、、

ガビーン!!

なかなかそういう良い条件の物件がなかったから、ダンナとちょっとした判断の遅れで、簡単に売れちゃうんだね、、、と。

中古物件って、それ1つしかないから、出会いというか、ちょうどよく出会えたモノしか買えない!

それからホントいろんな物件を見て、探して、、、ってことがありましたー!!

で、ちょーどその「買えなかった物件」が近くだったからね、実物見てみよう!ってわけ!!

1年半のときを経て、憧れの物件だったところに!!!

写真で見ていたよりも、しっかりしたステキなログハウスで、もしかしたらちゃんと塗り直したのかもしれない。
おー!!!いーねー!!

ただ、ご近所が想像以上に近くて、あとはからっ風が尋常じゃないwww
(今のウチのあたりは、実は風ほとんど吹かないんです。そして関東のくせに全然乾燥してないw夜、雨がよーく降り、昼は晴れます)

まー、じゃー、良かったんだね!!

なにしろ今住んでるところは人も含めて環境が良いから💖

そんなことを思いながら、ビューンと走って、

そしたら、ニャンと虹が!🌈

見えるー??山のラインあたりね!

こっちはもーっと低くて、山の内側にかかってるの!!

ちょっと🌈に出会えるなんて、嬉しいのです💖

お昼を食べてからお風呂だ!ってんで、

ババーン💞
ちょっと思ってたより高級だったけど、ダンナがハピバゴチ!
ウシャシャ!

で、あっと言う間に鈴森の湯に到着。

ここは、お湯自体にめっちゃ特徴がある、ってわけじゃないんですけど、源泉が30度ちょいなのかな?そのままの湯船と、ちょうどよい温度に加温した湯船、そして川が眼下に見える露天風呂の3つがあるけど、どれも源泉かけ流しってとこがステキ!

フジイは呑気に、寝湯でもないのに、普通の湯船で寝るw

寒いなー、、、と思ってて、こりゃ上がっても寒いだろうよって思ってたけど、そこが「温泉の効果」ってやつなんですねー。全然寒くならないの!凄いや!

で、すっかり温まって、、、
出来上がりw

せっかくなら紅葉を入れるべきだろー?ってことで、、、

これは紅葉だけ撮ってみたw

今年はなーんとなく、昨日まで温かかったよねー。今日からちょっと寒いんだろうか?

まだまだトマトの実がたくさん付いてるから、出来たらもうちょい暖かいままで頑張ってくれると助かるなあー、、、

とは言え、去年の今頃はもう大根も人参も出来てたし、ストーブも結構たいてたわけだから、今年はやっぱり暖かいんだわねー。

旦那は明日早いからーって言って、寝息が聞こえてるんだけど、なぜかタブレットか携帯から「ピコ!!」「ピコ!!」ってときどき音が聞こえるよ???どういう状況だ??何かやりながら寝ちゃったんだろうか??(笑)

さー、ワタシも眠くて気絶寸前だからこれで寝ますー!

今日もありがとー、それではまた明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木を切るのを手伝ってみたりしてwww

2023年11月11日 00時10分33秒 | 日記
こんばんはー!!

気が付けば、日付が変わってるぜwwwポッキーの日!!

朝、畑で大根間引いたりしてのんびりしてたら、ウチの前に人が立ってて、

フジイ、絶対会ったことあるけど、どの人だっけ??とクルクル・・・と思いつつも、こんにちは~って言ったら、

ニャンと、先日「童謡ふるさと館」でアメリカの映画館で使ってたモノと同じスピーカーでレコードを聴かせてくれたFさんが、ウチのお隣の梅の木を剪定してくれにやって来たのでした!!

お隣のお家の梅の木なんだけど、そのお宅はとっても敷地が広くて、ウチの裏が農地になっていて、そこにどう見ても巨大な桜の木にしか見えない「梅の木」があって、それが年々成長してて、ウチの畑の上までバーンと来てるもんだから、結構思い切って影を落としてて、、、

それを切ってくれるってのね!

ひとりでやるつもりで来てくれたみたいだけど、とは言えフジイ、そこで「じゃー頑張ってねー!」と放置するわけにゃー行かない!!

ってんで、草むらに入っても良いように、装備し直し、枝切りばさみを握りしめて、お初にお隣の敷地(農地)へ!!

「木の下に肥溜めがあるからー、落ちたらアウトだ!!」

えー!!!マジでー??ヒョー!!

「子どもの頃、あったでしょー??」って言われて、子どもの頃の近所の畑を思い出す、、、
ウチの近所はちょっと井戸みたいなかんじの肥溜めだった気がするな~、、、

でもうちの裏の肥溜めってのは、ちょっと見ると、ただの水たまりにしか見えない。よく見ると地面に埋め込んだ木で囲ってあるから、タダの水たまりではないんだろうな、、、

「入ると見た目よりズブズブっと深いから気を付けて」

ヒョー!!そりゃー嫌だねw

そんなことを言いつつも、どんどん枝を払って行って、それをウチの畑に落っこちないように、引きずり上げる、、、

1時間はやってないと思うんだけど、30分ではなかったような、、、

「今日はこのくらいにしておこう!」

ってんで、まーまーサッパリしたところで今日はおしまい!!

こういう経験ってあんまりないから、ちょっと楽しくなって写真撮りたいって言ったら、「登ったところ撮ってあげるよ!」って言うんで、

これ、降りてきてるとこだけどねwちょっと面白いからこれをUPしとくw

コレが梅の木だからね、ホント凄いと思うわ!

さてさて、

表紙の写真は、バジルの花です。シソ科って感じがするよねー。

そして、昨日話してたBERPも写真撮ったから載せておくー!

これが第2世代って言うのかなw

マウスピース付けるとこんな感じ!

楽器に付けるとこうなるのー。

BERPでシャルリエとかやろうと思っても、いやはや、、、とんでもなくソルフェージュ出来てないことに、もう笑えて来るよー!!

楽器で吹いたら、指使いとかで何となくそれらしく行けるけど、BERPって結局楽器吹いてるような感覚で運指もやりながらできるとは言え、マウスピースだけで吹いてるのと同じなわけで、、、

頭の中にちゃーんと音があって、それをちゃんと再現することがガチで求められるってことで、、、

もーさー、、、特にNo.9とか、なにもわかっちゃいなーい!!って、、、

ソルフェージュも、呼吸もいろいろ鍛えなきゃなりませんなー、、、

よーし、頑張ろっと!!

というわけで、これにて寝よう!
それではみなさーん、今日も読んでくれてありがとー、おやすみなさーい(^▽^)/
Спокойной ночи !!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする