ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

今年最後の投稿しとこー

2018年12月31日 23時42分14秒 | 雑感
いやはや!!

2018年も残すところあと僅か!!あと15分です。


今年も本当にお世話になりました。
ブログを読んでくださってる皆さま、1日だいたい200〜300名の方がこのブログに来てくださって、スタートから累計発行部数は68500人以上の方にお越しいただきました!!

すげー!!すげー!!!


本当にありがとうございました。

まもなく、2019年。そして平成最後のお正月が来ますよー。

来年もステキな1年になりますように(*´∀`*)

そしてまた来年も応援よろしくお願いします!!

またねー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日(日)のつぶやき

2018年12月31日 05時36分49秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つ一つ確認しつつ、、、

2018年12月31日 00時41分44秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今、プロ野球のトライアウトの番組見てて、何とも厳しい世界だなぁ、、、と。


はいはい、、
ではまず写真ね!




ほーれ!
昨日のアルプス勢揃い?!ライブの集合写真ね!


しゃしゃしゃー!!



ところで、


今日はもうね、1音単位で体の状況を見てみましたぁ。

昔は(っていつだ?)1つの音から次の音に移るその瞬間こそ、センスだ!!歌い方だ!!と信じておりまして、そこに命かけてたのですが、もうねぇ、、、最近は、そこがめっちゃくちゃ蔑ろ。

音がなんとか出ることに気を取られて、もうカッチカチ。


この半年くらいかなぁ??ようやく緩める方向やら、呼吸筋を鍛える方向やらで、何とかワケ分からん、、、という状態から、上手くいかないけどなぜかは分かってきた状態、少しならできる状態になって、でもそれがしっかり掴みきれてはない、、、


絶対簡単にできそうなことだったり、自分の調子?!コンディション?!とにかく何かしらいいスイッチが入った時には、アホか?ってくらい余裕で出来ることが、あれ??なんでできない??なんかめっちゃ難しい、、、ってなるのが、練習すれば乗り越えられるのか?と思ってみたり、でもやればやるほど何かしらヤな気分だけが募っていったり、あーヤな気分になるくらいならあまり深追いしないように、、、いや、やらねば出来ない!!的な葛藤。。。


しかーし!

今日は違うアプローチを。



1つの音を出してる時に、体がどうなってるか。
無理やり出してる感じがしてたら、そこをほぐす。

口の中の容積とかも確認。

それに体のどこに響いてるか?全体が響いて振動してるか?

首や口の中が固まってたり、音に対して体が狭すぎる感じがしたり。

ひとつずつほぐす。


そして、

音の動きも、今までは何とかして力ずくで動いてやるーっ!っていう練習してたけど、どれだけストレスなく動くか、隅々どうなってるかをチェック。

ちょっとだけ、なるほど!!ってところがありました。

でも、なかなか「おー!!完成!」とはならんわい。ほぐし方が失敗してるのか、微妙にゴリゴリいってる部分と、ほんのり痛い気もするので、もっと腕を上げねば!!(って何のだ?!←ツッコミ)


無駄な力みを無くして、その分、少しの力で反応する実感が持てれば、少し楽器が自分の体に近くなって、「歌うように吹ける」って感じになるかな?と。


ま、、毎日こういう練習じゃダメだと思うけど、こういう確認も必要なのかなーと。

頑張るちん!それではまた明日ー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおり運転からいろいろ考える

2018年12月30日 00時49分59秒 | 雑感
こんにちはー。

お腹が空きました、、、今日はこれから銀座ライオンでアルプス音楽団メンバーがギュギュッと出演するライブです。18時からです!!お時間ある方は是非いらして下さい。

というわけで、向かってる電車の中です。


ところで、


先日、あおり運転による悲しい追突事故の裁判があって、世間もテレビなどもしばらくその話で持ちきりでしたね。


あの事件(事故)は本当に悲しい。誰も救われない感じがあります。遺された娘さんたちも、事故を起こしてしまったトラックの運転手さんも、、、


ホントに悲しいことです。


なので、そのことについてはテレビなどは「あおり運転の危険」という観点で激しく取り上げています。


そこで、この事故とは別に、なんとなくモヤモヤすることがあります。


「あおり運転」は実際危険です。

なので、しないことがきっと一番いいですが、でももう一段進んで、しなくて済む状況にも目を向ける必要があるかと。


いや、どうあっても社会には一定数「やってはいけないこと」をしてしまう人が出ることは間違いない。でも、いろいろな基準を変えて基準のセンターをずらすことによって、その数を減らすことはできるはずです。


悪質な、そんなことしなくてもいいじゃない?ってのももちろんあるので、そこどうしようと起きる時は起きるので一旦置いたとして、

なぜあおり運転がたくさんあるかっていうと、


あおられるような運転があるから、ってのも事実だと思うんです。


例えば、車が他に1台も走ってないような山の中で、追い越し禁止の道路だとして、ずーっと物凄い低速でダラーっと走ってる車があったとします。

大抵は、自分はダラーっと走りたくて、後ろから速い車が来たら、ちょいと左に寄せてハザードを出すとか、左ウインカーを出すとかすれば、後ろの車は喜んで爽やかにサンキューハザードと共に抜き去っていきます。

そしたら、どちらもハッピーです。

あ、銀座に着いちゃった!!続きはまたあとでー


☆☆☆☆

ライオンに着きましたぁー。

今、トロンボーン&チューバが練習中なので、続きー!


でも、案外ダラーっと走る人は、後ろとか見てないことが多い。


私なんぞダラーっと走る車と山道をただ2台、30キロくらい走ったことありますけど、もーね、ほんのちょいでいいから避けてくれよ!!何考えてんだ??ってめっちゃ思う!!

それにそういう車は、運転の決まりみたいなのがめちゃくちゃだったり。

例えば、右左折するならブレーキを踏む前にウインカーでしょ?と思うけど、なぜかまずブレーキを踏みます。

こんなところでなぜ??ってところで突然ブレーキランプがつくので、後ろ走っててびっくりしますよ。

は?は?は???


そしたら、曲がり始めてから申し訳程度にウインカーがつきます。

なんだ!曲がるんかい?!


何気にめっちゃ怖いです。

こっちはブレーキを踏む理由をあれこれ考えます。前に何か止まってるのかな?曲がるのかな??信号変わるのかな??
でも、単に対向車が怖くて踏んでる時もあるから、もうこっちがビビるわ。

あとは謎な車線変更。

え?どこ行くの??なになに???

は??

みたいなの、腹立ちます。誰だ?免許与えたの??取り上げろ!!的な。


そうかと思えば、めっちゃ意地悪な運転する人もいます。どう考えても合流したがってる車を入れまいと幅寄せしてくる。

入れてやれよ!!死んじゃうでしょ?考えればわかるでしょ??


そういうのも腹立ちます。


もちろん自分がされても腹立ちます。



あとは良いクルマだからって、無礼な運転する人もいますよね。

それに右の追越車線がガラ空きなのに、わざわざ左側からぶち抜くクルマ。


あー!!

そうだ!!

めっちゃ鈍いのに、右側車線をずーっと走ってる車は、違反だって気づいて欲しいよ。

右側は、トラックとかが場所によって例外があったりしますが、基本は右側が追越車線、左側が走行車線ですよね?!

なのに、だらだらずーっと右側を走るクルマ。

免許取り上げろ!って思います。


右走るならそれなりの追い越しするためのスピードが必要で、そうしないのであれば左側を走るべきです。

なぜ左を走らない??

多分、左車線に車が止めてあったりして、その度に合流したり、戻ったりするのがイヤかあるいは技術的に厳しいってことですよね?!

それか規則を知らないか。


教習所でちゃんと教えましょう。
そして、違法な駐車も取り締まって、そのかわり車線を守りましょう。


そういう運転をしてる車に限って、周りを見ていないことが多くて、自分の運転が周りの交通の妨げになってることに気がついてなかったり、あるいはもっと確信犯的に、ゆっくり走ってるんだから安全運転!!と自分こそが正義と言わんばかりにずーっと立ちはだかり続けたりします。


そういう時には、ちょっと後ろが迷惑してることを伝えるのに、まさか降りて行って声かけることもできませんし、ハイビームってのも、、、

なので、少し近付き気味に走って行って、「おーい!退けてくれー」と表現することがあります。


そういうのも含めて、「あおり運転」としてすべて悪いってしてしまうと、いやいや、違反してるのはそっちでしょ??ってことにもなりかねない。


そこら辺の交通ルールというか、マナーを教えないで、ただただ「あおり運転」って言ってしまうと、やっぱり車で仕事をしている人とかは本当に困ると思う。


そういや、前におまわりさんが、


「黄色信号でもしあなたが止まって、後ろからトラックに突っ込まれても、それはトラックの責任であなたの責任じゃありませんから」

って言ってましたけど、この考えは本当は危険です。


私の責任じゃないけど、トラックに突っ込まれれば私は多分死にます。

おまわりさん言うところの決まりを守って、でもそれはいわゆるスムーズな交通ルールとはかけ離れてる。その結果、死ぬ。

こりゃもう、おまわりさんの責任と言っても良いよね。あなたの言った通りにした結果、私は死にましたと。


そういう風に、決まりバカじゃダメで、

「マナー」でしょ?「マナー」。


急いでる人がいたら、道を開けてあげる。
ゆっくりな人は自分の技術に合った運転をして、事故にあわない&起こさない。そのためにはゆっくり走って良い走行車線を走る。

ウインカーは対向車と後続車が見ているから、ちゃんと迷わせないように、意思表示をする。そのあと、止まる動作に入る。

ウインカーを出す、という決まりを守ればいいのじゃなくて、周りを気遣う。知らせて、ブレーキを踏む意味を予め伝える。


また、無駄に車間を詰めて、その度にブレーキを踏むのはダメ。

オートマか?!と言いたい。いや、オートマなんだろうな。ディスってごめんなさい!!いかにブレーキを踏まなくてもいいような加速減速ができるか、車間をうまくとるか、そこが腕の見せ所ってもんでしょ?

ブレーキランプって、だいぶ前の車のランプまで見てますから、遠くでブレーキ踏まれると、なんだ?なんかあるのか?それとも車間詰め過ぎのハヤった運転か?と考えちゃいますし、1台ブレーキ踏むと、みんな次々踏みますので、そこで渋滞の原因になります。

つか、渋滞ってそんなくだらないことでも起きるからね。


あとは、坂道ね。

登りでスピード落ちて下りで速くなる、、、速くなるのは勝手ですけど、上りでスピード落とすのはダメです。

ギアを選んで上っている立場からすると、愚の骨頂!!


しっかりエンジン回して加速して坂に入りましょう。スピードキープでいいけど、しっかりアクセル踏んで上らないと、トルクの細い車は死にます。

往々にして、ハイブリッド車など、自分の車は本当は馬力があるけど、エコのためにエンジン回さないって人と、本当に単に運転技術が足りない人に多いパターン。

あなたの車はエコかもしれないけど、普通の車は物凄くガソリン食ってます。上ってください、さっさと。


こういういろいろなマナーや規則は教習所か、あるいはそこにいてもいなくても安全に関わらない、というところで獲物を待っているおまわりさんが、世界の平和のためにちゃんと指導すべきです。

それをしないで、取り締まったり、テレビであれこれ言っても、良くはならない。

こうしちゃダメ!!というより、どうするといいのかを示していくべきなんだよね。

ダメって、どんなにダメダメ言っても、そこをすり抜ける人は必ずいるし、それをまた別の規則で押さえつけて行っても、結局いい世の中にはならないよ。

どうするといいのかを示して、それになぜそうするといいのかとか、あとは「思いやり」ってのを考えるようにすれば、きっともっと上手くいくと思うんだよね。

今は、ホントいろいろ大雑把にくくって、それでどこかダメなところがあると、全部まとめて、ダメ!!ってしちゃって、そうすると本質にたどり着けなくて、もっと変なことが起きて、、、


もっとちゃんと何がどうなってるのかを冷静に判断して、その上でどうなりゃいいかを考えて、それを周知徹底していくのがいいはずだって思う。

ま、その方が絶対に「お上」的にはめんどくさいからね。

だってちゃんとできてなかったら、指導が徹底されてないっていう、「お上」の責任になるじゃん?


でも、「ダメ!」っていうだけなら、いたちごっこしてればいいんだからね。


これが今の日本の良くないとこって思う。


☆☆☆☆

と書き終わったところで、今、もうお家に着いた笑


なもんだから、もうライオンに行ってもアルプスライブやってないっす(〃ω〃)

めっちゃ盛り上がって終わりましたー!!

さー、ちょっとのんびりしまーす。

それではまた明日ー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(金)のつぶやき

2018年12月29日 05時36分47秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーツ交換ですごーく違うぞー!!(真鍮ピストン軸)

2018年12月28日 14時24分54秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんにちはー!!

本日2本目を投稿しまーす。



つい先ほど、注文してたYTR-8340EM用の真鍮ピストン軸が入荷したというので、イソイソ取りに行って来ましたー。


何とありがたいことに、江古田管楽器工房さんで3つで3300円でした。

んでー、付けてみましたよー。




ほれ!


銀色の方がもともとのYTR-8310Zの軸で、金色の方がエリックモデルの真鍮軸。装着してから、あ!!写真!!と慌てて撮ったものだよ。


なんか金メッキの楽器みたいでいいぞー(笑)


あとは、



この間変えたフェルト。


灰色っぽいヤツと、トップの黒いのと両方とも、純正ではなく、ヤマハ用に作られたしっかりした素材のもの。へたらなそう。





美しいオーボエのタンポ用のコルク。節がまるでないねー。ゼリー状瞬間でつけたヤツ。




ちょっと台座が腐りかかってます(笑)
バネを変えた図。
これは今のアーティストモデル用の、少し強めのバネですな。普通のバネよりちょいと固い分、吹いた時の抵抗感がアップ。

3番管のバネは変えてません。強いバネにするとその分コルクのヘタリも早いそーな。。。いやーん。


というわけで、

耐水ペーパーで管を削ったりいろいろしましたが、



真鍮のピストン軸が一番最強ですねー。


あー、3番管のストッパーネジも真鍮にしたい、、、あるのかな??分からんけど。

ちなみにピストンガイドは前に変えたのか、最初からか、もはや覚えてないけど、真鍮です。

ボトムキャップにもうちょい重量があれば完璧じゃないか??

なーんてね。。。


金メッキとか??いやいや(笑)


というわけで、真鍮のピストン軸にしたら、随分とパリンと張った音が出せる感じになっています。

今まで、自分の体で抵抗作って止めないといけない感じだったのが、少し開放されるような?感じです。

ちなみに、

この軸、長さが2種類あるそうで、


0.4mm

長さが違うそうな。新旧で違うらしい。けど、私の楽器はかなり古いはずなんだけど、新しいタイプの長さだそうな。不思議だわ?!

ヤマハとしてはどちらでも「問題ない」とのこと。問題ってなんだ??(笑)


というわけで、ちょっと嬉しい感じになりましたー、の報告でしたー。


あ、ついでに人間の方も、緩消法で緩めてます。緩むと全然違うんだよねー。でも完全に緩み切ってないから、また戻ったりします。緩め切れれば再発しないそうな。頑張って解しますぞー!!


それではまたねー!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がざわざわする、、、向き合うことからだな!!

2018年12月28日 09時57分24秒 | 雑感
おはようございますー!!

「毎日ブログ書く」と決めてるもんだから、描き終わるまでちゃんと寝るわけにゃーいかんってわけで、死にそうになりながら無理やり起きるもんだから、寝ても寝足りない気分になる、ってことに気がついたので、日中に書いてみることにした藤井です。

というわけで、おはようございますの時間帯(笑)



いやー、24日から今日まで5日間のクリスマス休暇?!だったにも関わらず、ほぼ1日たりとも心安らがず、、、

いやはや、ダンナなんか見てますと、キビっとしてガンガン仕事するときと、ハーお休みー!!のんびりー!!とすっかりグダグダを決め込んだりと、本当に切り替えて楽しげにしています。


羨ましい!!


私にも、「とっととやっいゃいなよ」とか「のんびりしようよ」とか言いますが、それがなかなかできないのねー。


忙しいときは、それはそれでいいんですけど、時間があるときですよ、問題は!!


休みの時には、たんまり練習したいんです。


でも、そうは思っても思うほどたくさんは練習ができない。

いや、そのときはやってるつもりなんだけど、練習のできる時間の終わり20時になって振り返ってみると、うーん、そんなに進んだ気もしない。。。


そんなに進んでないなら、温泉でも行ってのんびりすりゃよかったよな、、、なんてまた反省したり。


こんなに時間があったはずなのに何してたんだろ?とか。

いや、何かはしてました。捗ってないだけで。


書類をあれこれしたり、

調べ物したり、


やってるんだけど、その間にもまた別のことが気になって、そっちをやっちゃうから、何日かかけて平行してなーんとなくいろいろ片付いてはいくんですけど、「よーし!終わりッ!」みたいな爽やかさはなくて、「うーやっとまあこれでいいとするか?」みたいな。ずーっと束縛されてた感はあるけど、達成感は薄いのね。


手帳を買ったので、「to do」的なモノはチェック入れたりして、ちったー良いかと思ったけれど、そうでもない。


んで、


考えてみたら、


2つのことに気がついた!!


1つは、

未来を心配してて、今を感じてないってこと。


常に、先にある本番を「心配」してる。だから今お休みでも、心配の中にずーっといるから、全く休みじゃない。準備すべき期間が伸びただけ。

「今」しか自分のコントロールできる時間はないのに。

「やりたいこと(未来)」から今を考えるのは良いことのんだけど、「心配」してるときは、何だかんだ「今やっていることが未来に間に合うか?」を心配しているわけで、結果としては過去の結果が未来を作るという思想と何ら変わらないわけで、、、

これはクリエイティブじゃない。

「これじゃ足りない」といつも責めてる感じになる。

恐怖から出てくるものは、カッコよくないからね。


頑張っても、そういうメンタルからでは良いものが出ないから、結局「ダメだ、、、」という思いが強くなるだけ。ますます心配になる、、、はい、負のスパイラル!!


なのでいっそめっちゃ忙しい時の方が、心はラク。もう物理的に何もできないと諦めついてるから、心をあまり責めずにいられる。


そしてもう1つ。


ダメな部分ばかり気になっているのに、向き合えてない。


「気になる」けど、「見たら現実と向き合うことになっちゃう」から、見ないふり、、、そこの本体に触らないような練習をしちゃうんだね。もう一歩踏み込んだらピンチって分かるから、その手前でちょっと逃げ道を作る。

でもそこにピンチがあることは自分が一番知ってる。知ってて見ないことにしてるから、気になる。そのそばまでは行く、、、けど本当に見たら怖いから、寸止めでやめる、、、あーでも心配、、、


はい、無限リピート。。



ということにも気付いたのだぁー!!!!!!



気付いたなんて、私すげー!!!


と思う。思うが!!なるほどぉ、、、、


それで何だか心がざわざわするんだなー。




こりゃー、良いも悪いもなく、まずはどーなってるのかを「見る」ことからだね。思ってるほどの闇ではないかもしれないし、思ってるのとは違うことが起きてるかもしれないし、、、

とにかく事実をまず見ないことには。


おばけコエー!!!!みたいな。おばけだと思えばおばけにしか見えない的な。

まずは何だか確かめろ。確かめてから、それならどうするかが決まる。

ただ遠くから見てビビってるだけじゃダメなんだ。



そしてね、

もっと「こうなっちゃうかも、、、」じゃなくて、「こうしたい!」の方を考えていくのがいいね!!


よーし、じゃーそういうことでっ!

それでは、よい一日をー╰(*´︶`*)╯♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(木)のつぶやき

2018年12月28日 05時32分28秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古車屋さんからのホワイト餃子

2018年12月27日 13時17分44秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんにちはー!!

今、埼玉県の日高でーす。


何しに来たかってー??旦那のお車探しですよん。

次の車検までには、、、(って来年の9月くらいかしら?)買い替えようって言ってたけど、思いがけず、車をポンコツにしちゃったので、まーどーせなら??買い替えか??的な。

別に今も走れてますから直す手もあるけどね!


んで、カーセンサーを頼りに、SUBARU legacyくんに会いに、、、


ん??こんなところにあるんかい??っていうくらいの畑の真ん中。

貿易って手書きされた看板があるよん。


結果、、、今回は見送るらしい(笑)

んで、お昼食べにホワイト餃子を見つけたので入店!!

餃子ランチができるのを待ちつつ書いてるのじゃー。


来たら写真載せてますよーん。



来た(^^)

それではいただきまーす!またねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(水)のつぶやき

2018年12月27日 05時42分24秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヘミアンラプソディー観てきましたー!

2018年12月27日 02時53分05秒 | 趣味&健康
こんばんはー、、、

いやー、ついに観てきましたよぉー。レイトショーでね。


ダンナは号泣しておりました。

ん??私ですか?!
何が違うんでしょ?涙とかは出ませんでした。
「あーそーかー」「なるほど」「うんうん」はいっぱいあったけど、泣くのとは違ってました。

「人間の孤独」とか「気が付いていないけど愛されている」ってこととか、「溢れるエネルギー」の凄さとか、、、そういうのに共感したり、驚いたり。

それと同時に、人間の残酷な面がたくさんあって、その辛さや寂しさを誤魔化すための生き方みたいなのも目の当たりにしたりして、、、うーん。。。ほんのちょっとだけしか経ってない時代なのに、差別的な発言とか山盛りで、人間って酷いこと言うな、、、ってショックだったりね。



それにしても、あらためて、、、Queenの曲って、すごい曲がたくさん。どうやるとあんなすごいのか作れるんでしょう??

頭の中はどうなってるんだろう??

本当に凄いなぁ、、、


と言うわけで、帰って来てからダンナとアップルミュージックでQueenを聴きちぎっております。「え??これも??」って感じですねー。


是非みなさんも観てみてー。
次はレディーガガの映画観たいね!

帰りに豊島園付近がめっちゃ混んでて何かと思ったら、水曜日のダウンタウン絡みで、くろちゃんがとしまえんにいるとか?夜は入園料ただだとか??夜の12:30とは思えない人と車の量でびっくり。ウチらも見てくればよかったかな?!(笑)


むむむー、眠くて死にそうです。とにかく全力で「パフォーマンス」するのが素晴らしいなーと思ったので、明日は少しそんなのを踏まえて練習したいと思います。

それではまた明日ねー。おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(火)のつぶやき

2018年12月26日 05時39分07秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bobby Shewくん(YTR8310Z)をいろいろとやってみました

2018年12月26日 04時15分42秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー。

蒙古タンメン中本 本店で「特製樺太丼」を食べて、そのまま眠くて眠くて、ウチ帰ってから寝ちまったので、あらあら、、、こんな時間です(°_°)

しかーし!!やると決めたことはやるぅー!それが私ッ!!


と言うわけで、パワーブリーズ。メモリ5.5くらいなのにまあまあ吸えるので、もしかしたら壊れた??と心配になりつつ30回やり、iPhoneアプリの運動と心拍&血圧測るやつをやって、曲は今日はヒンデミット をめちゃ聴いたからノルマ終わりってことで、最後のミッション、ブログに取り掛かっている(←なう)ところです。



いやー、今日は思い立って、近所の管楽器修理工房へ行き、消耗品&情報をゲットして来ました。

昨日、仕事仲間の方から教えてもらったこともヒントにちょいといろいろやってみたくなってね!


あー、写真撮っときゃよかったなぁ、、、


まずは、フェルトを交換。


フェルトは2ヶ所ありますよねー。

ピストンのトップキャップの上(黒いやつ)と、その下って言うのかな?中に入ってる白いやつ。

ピストンは3本だから合計6個。

今回は江古田管楽器修理工房オススメの、ヘタリにくい特殊なフェルト(1個200円かな?!)を装着。一応予備にヤマハの純正のフェルト(1個60円だったのが、なーんとこの11月にまさかの140円に値上がりしたそうな!!上げすぎじゃろー??)も購入。


ニューフェルトはヘタらないらしいが現時点ですこーしだけ厚すぎてピストンにギャップが出来てはいるけど、まー本当に少しだからそのうちちょうどよくなるかなーと!


次に、ウォーターキーのコルク。

こちらもヤマハの純正は1個180円かな??とにかくそんなもんらしいけど、コルクの節がめっちゃあるし加工も雑で、ナンジャコリャ??って言うのしかない。工房でも本当に入荷しても使えないものばかりで半分は捨てたりするらしい。

そこで勧めて下さったのが、同じヤマハの「オーボエのタンポ」として作られたコルク。

まさかのトランペットのウォーターキーにジャストフィット!!

そして、先ほどのクズみたいなコルクとはまるで違う、どこにも節のない、加工も素晴らしい仕上がり。それでいて1個200円。完全にこっちでしょー??と言うわけで1台分2個購入。


そして、G17というボンドで、、、と思いきや、

なーんと!!


ゼリー状瞬間って言うタイプのボンドあるでしょ?

あれがまさかの、シェラックっていう樹脂でくっ付けるのと同じ音色が期待できるとのこと!

そりゃーいーや!ってんで、早速100均で、「ゼリー状瞬間」を購入。

本当の瞬間接着剤よりも固まるのに少し時間があるので、コルクを付けてからヘラなどで若干位置を調整して安定させる時間的余裕があるところが「ゼリー状」のミソとのこと。


実際に使ってみて、おー!!なるほどねッ、って感じでした。

ちなみにG17は特定のオイルなどがウォーターキーに付いてたりすると、くっ付かない場合があるんだってー!!へー!!



そして、本日もう1つやってみたのが、


抜き差し管の断面っつーの??管の部分にエッジを効かずってのね!


マウスピースレシーバーとマウスパイプの境目の部分をキレイに、エッジの効いた状態に保つといいってのはよく知られてると思うけど、抜き差し管までとはな。チューニング管辺り。


というわけで、こちらは耐水ペーパーを買って来てみた。1500番っていう、もはやこれはヤスリなのか??わからない、砥石レベルのもの。

それで、様子を見ながら、まずはマウスパイプを、、、

おー!!いいじゃん??


欲張って、チューニング管も。


おおおー!なるほど!


それなら3番管も、、、

うひゃー。いいかも?!

2番管も、

やりー!!



そして1番管の本体側。

こりゃー、いい!!



そして最後につい欲張って、1番管の抜き差し管側の断面を、、、


あら???

やっちゃダメだった??


なんか要らないギャップができた??

あーん、くそー!!

砥石レベルだから本当にサビを取ったくらいのレベルなんだけど、あーん、、、削ったものは戻せませーん。バカバカ!!


んー、楽器は「それならチューニング管をもうちょい削れば?」と言ってる気がする。。。


ちょっと削ってみました。まあやらないよりはいいぞ!


実際にはこの後コルクを交換したわけですが、


コルク交換で、一瞬いい感じにはなったものの、まあ、あとは自分自身の問題かなー、、、的な。


フェルトがタイトになった分、ちょっと音もタイトに感じるかなぁ?


実は欲張って、この他にヤマハのEricモデル用のピストンのステムが真鍮だっていうので、それも注文。こちらは数年前にマイナーチェンジして値下げ。2000円から1100円になったそあな。3本買うから、結構なお得感(^^)

取り寄せなので、来たらまた報告しますよん。

ピストンガイドはすでに真鍮なので、ステムも真鍮になるとどうなるか楽しみです。


んで、今日思ったのは、


最近、マウスピースのリムというか、もっと言えば唇の左右の端に当たってる部分のリムしかイメージしてなかったみたいで、何気なく、あーマウスピースってカップもあって丸いじゃん??みたいな、そんなこたー誰でも知ってるよ、ってことを今さらながらにめっちゃ実感して吹いてみたら、口の中の特に上顎の空間をすごく作りたいイメージになって、そのおかげで喉から軟口蓋→硬口蓋→前歯→唇→マウスピースの一体感がアップする感じがして、


頭じゃ分かりきってるはずのことも、「知らないことはないのと同じ」という認知の原理みたいなのと一緒で、感じてなければないのと同じだったみたいで、意識しただけで、随分と感覚が変わるんだってのが発見でした。


それと、


ついつい楽器を吹きに行っちゃいますが、


もっと自分の体の方を圧倒的に感覚的に大きな空間?!物体??まあ大きなモノとして感じた方が良さそうだなってこと。


カラダが響いてれば、「共鳴」の感覚で吹けるかなーと。


それと相対する感じがしますが、「吹いてる気分」になっちゃってるけど、実はちゃんと吹いてない、ってことにも気がつきました。


なーんとなくプッシュしてるだけなところがあったけど、もっとちゃんと「息を使う」必要がありそう。なんとなくプッシュってのは、息をどう流すかのイメージがなく、なんとなく体を潰しているだけだったなーって感じ。

それと、もう一段、口笛くらいに音程を取る必要があるなーと。頭に音が浮かんでるだけじゃダメだね。それをアウトプットする「カラダ」とのリンクももっとさらわないと。楽器の音程を良くしようとしちゃうが、自分のイメージとアウトプットをもっと一致させねばダメじゃ!!


ということ書いてたら、なんか踏切のカンカン言う音が、、、まさか始発??

いやーん!朝じゃないの??

さー、もう寝るけん!


また明日でーす。おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(月)のつぶやき

2018年12月25日 05時46分16秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口笛(?!)と内圧

2018年12月24日 23時09分35秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!そしてMerry Christmasー!!


クリスマスをイメージして、サンバレー那須の太陽の教会のステンドグラスを載せてみたぞー♪


クリスマスですが、全くの日常を過ごしております(笑)


ところで、


先日、我が家に神さま(ジーザス=田島さん)がいらした話は書きましたが、


その時教えてくださったことと、

自分が最近思ってることと、

一見、真逆かなー??と思ったのですが、



ふとしたことから、あら??今までイマイチよく説明つかなかったことが、この2つを合わせると急にうまくいくじゃん??と気がついたので、今日はそれ書いてみようと思います。


つか、

そんなことはみんなめっちゃやってることかもしれませんけどぉー!!

でも、自分の気がついたことだからぁー、書いとくもんねー(*'ω'*)



神さまは、


息の流れというか、到達距離というか、

字で書こうとするととても難しいですが、例えば下のソなら腕を伸ばして手のひらをこちらに向けて、そこまで息がフーーーっと届くイメージ。ミドルのソなら指かけのあたり、チューニングのドあたりは、自分のことを指差す時みたいな位置を到達点とした息で、


そして、その音の変化による流れがあたかも一筆書きのごとき自然さで、ヒュヒューンと流れるような、、、


あ!!


このようにおっしゃったわけではなく、話したり吹いたり、動作したりしてくださったのを見て、私が勝手に解釈して書いておりますよ。



はい、戻りますよ!


そして、その時には口笛ならぬ息の音に音程がつくような感じで、ちゃんと音を取って(しかし、音程に無理にはめる感じというよりは、1つの流れの中にその音の一番いいポイントがあって、そこをうまく通過するようなイメージ)吹く感じ、、、


んー、うまく伝わらないかもなー。ぜひご本人に直接習いに行ってください!!スーパープレイヤーらしからぬ、恐ろしく良心的なレッスン料で教えて下さいます。




また逸れたので戻りますよー。


そう!!


ご本人の説明では、そういう感じだったので、一見、息の到達距離のようなものを一番大切に思っているのかな?と思いましたが、


いや待てよ??


ご本人はそう思ってるかもしれないけど、実はこの「音程を取ってる『カラダ』」も大事なんじゃないか??


低い音を遠くまで届く息で出そうとすると、いい感じに体が開きます。それでいて、口笛みたいに音程出そうとすると、息ダダ漏れみたいな感じではダメなので、ある一定の体の空間を保とうとする力が働き、こいつのおかげで低いながらも内圧がうまくかかる。



そして、逆に高い音の時は、息の到達距離は短いイメージで、口笛(息笛?!)も高くしようとしますので、口の中の形もいい感じにハイトーン向けになりますし、アレキサンダーテクニックで言うところの、腹筋を動かして息を出す感じになり、なおかつ横隔膜はちゃんとテンション保って内圧上げる感満載!!

息を吐こうとすると、横隔膜のテンションも一緒に下がって、フェーーって体も潰れた息になりがち。

息出しゃいいってもんじゃないっ!!ってヤツ。

でも出さないと出ない。


この二律背反!!


それをこのやり方が一気に解決してくれるではないかぁぁぁー!!


ウヘーィ(^^)


そしてね、


この田島さんの考える息にしますとね、

タンギングがめっちゃ楽になるのよー。

というか個人的に、タンギングがようやく怖くなくできるようになっては来ましたけど、より一層良いですね!

ただ、音程が取れてないのが、もーねー、、、ダダわかりで、、、とほほ。

今まで、「楽器」の音程をなんとかしようとしてましたけど、なんだ!!私の音程を直せばいいのね(笑)あはははははははははははははははは、、、、、、ふぅ。。。

そうでしたか、、、しくしく。


というわけで、


言葉ではほぼ解説できてませんが、気になる方は是非田島さんを尋ねて頂くか、私に意味ワカラーンと質問してやって下さーい(解説できるかは保証対象外ですが笑)


それでは、メリクリー!!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする