ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

わー!マツナガさん!

2010年05月31日 18時25分07秒 | 音楽&トランペット&レッスン
お仕事仲間、マツナガさんの若かりし(?!)日。かなり自慢していいお仕事だぁ~。

もう、興奮したけん、勝手にUPしてるとこ。

「息を出し惜しみしないように、フッとね、出した分はちゃんとお金払いますから」ってところも超くらっちゃう!



マツナガサン=ストライクゾーンさんです。メンデルスゾーンの遠縁だったのね。。。

ドリフ大爆笑 音楽器
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(日)のつぶやき

2010年05月31日 01時10分29秒 | Weblog
18:58 from web
譜面と名簿を作ってさ~てと思ったら、もう7時じゃんかぁー!びっくりだよぉ…って毎日ビックリしてる気もして来た!
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器が汚いぞぉー!

2010年05月30日 20時43分16秒 | 音楽&トランペット&レッスン
最近は、どこもかしこも「除菌」「消臭」「抗菌」…


とにかく、本当に異常なくらい「清潔」にこだわる感じが日本中に蔓延している気がする。

きれいなのは大好きだけど、「菌」は必要だと考えているので、正直「除菌」には反対。きっと企業の戦略にまんまと乗せられていると思われる。


ところで…

こんなに日本中きれい好きになってるみたいなのに、全くもって汚いものがある。

それは…



楽器!

ちゅうか、生徒のトランペット!!!もうちょいきれいにしなさいよぉー!!


それまた意外なことに、男の子と女の子では、なーんと女の子の方が汚いからね。

私も、自分の楽器汚いなぁ…と思うことはときどきある。
確かに、金属クズ的な黒い汁なんかがちょいと出ると、わぁ!キッタネー!と思うし、グリスとオイルのカスが溜まってたりなんかもして、いや~ん!となることもある。


でも、管の内径が狭くなるほどは汚くしたことないよぉー(*_*)



この前、生徒が明らかに楽器がおかしい、空気漏れてるんじゃない?っという音してたので、ちょっと楽器を借りて吹いてみた。

何ともない。

もう一回、生徒に吹かせてみると…


シューシューシュー…


周りの生徒も、「壊れてるー!」「洩れてるー!」「おかしーい!」


まさか???



MPを持ってこさせると…あっ!(+o+)


穴がチョー狭くなってるじゃんかぁー!!!

スワブを通してみたら…


とんでもない量のゴミが出た!

本当にMPからだけか?と疑いたくなるくらいねっ!


まあ、全く練習しなかったら、ゴミも溜まらないんだから、それだけ頑張ったってことでもあるから、ちょっと偉いな!とも思うけど…。


楽器はこの前、洗ったらしく、自分で凄いヘドロにビックリしてたけど、MPはノーマークだったらしい。
毎日洗いましょう。




先日は高校生。

なんか最近、音が冴えないなぁ…と思っていたけど、金管全員レッスンしてるので、なかなかチェック入れられなかった。


でも、この前ついに、トランペットパートだけのレッスンになったので、楽器を借りて吹いてみると…


ん?


この楽器、管が重苦しくね?


恐る恐るチューニング管を抜いてみたら…



うおーーーーーーーーーー!!!!!!!!!




人生でここまで詰まってるパイプはみたことがないけん!!!ビックリしゃっくりじゃぁー!


恐る恐る、マイスワブをいけにえに…


マウスパイプに通してみた…

とれません…
全然このヘドロは落ちません…(-_-メ)

水通しつつやったけど、まだまだ…

フレキシブルクリーナー持ってこさせた…

やっとちょっととれたよ…


でも、ここだけ取っても意味ないねぇ。全体的に汚れてるってことだ。

せっかく一生懸命練習してても、これじゃマシーンが応えてくれないよぉー。



つば抜きしたときにトランペットから出る水は、結露した水も多くヨダレではないまでも、さりとて蒸留水では決してない。


古くなったグリスをちゃんと取らずにただ重ね塗りしてたり、オイルもただただ挿すだけじゃ、汚れ溜まる一方。

練習後のつば抜きも大事。
せめて年に数回はちゃんと洗おう!


全体をキチンとフレキシブルクリーナーで洗う大掃除と、普段のつば抜きやグリス&オイルの管理の併用でかなりの汚れは防げるはず。

自分のマシーンをちゃんと管理しないと!

F1なんか考えたら、マシーンのメンテナンスは超大事じゃんね。
トランペットだって、やっぱりマシーンちゃんとしてないと、なかなか大変だよ。


また、本体の表面も女の子に限って、ベトベト汗だらけだったりする。

バックのトランペットなんかだと、あっという間にメッキがはげちゃうから、練習後は楽器の表面も拭いておこう!
薬剤を使うのは控えめに。メッキを少しずつ削ってピカピカにしてるので、そのうちメッキがなくなる。
薬剤を使わなくていいように、普段の手入れをしましょう。


オシャレも大事だけど、楽器もちょっとはきれいにしてないと…(^_^;)ネッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW 万年筆

2010年05月30日 20時07分06秒 | Weblog
万年筆は書きやすいから大好き。
いっぱいメモをする私としては、ボールペンよりさらに筆圧低くてすむ万年筆はやっぱり必須アイテム!

高校生の頃から使ってて…でもここ10年くらいはすっかりご無沙汰。

母ちゃんが自分が使っていたという、プラチナの18金のペン先の万年筆をくれて、メチャメチャ書きやすくて大好きだったんだけど、これまた何でも捨てるのが大好きな母は、その万年筆すら10年ご無沙汰の間に、他の万年筆やらとセットで捨てたらしい。

なので、最近は210円でゲットできる、プラチナの超安い万年筆を使っていた。

それでも普通のボールペンよりはずっと楽ちん。でもペン先は若干安さを感じないと言えばうそになるね。

210円の万年筆はちょっと軸が太いので手帳などにピッとさすのはちょっと無理。
で、細い万年筆欲しいな~っとか言ってたら…


旦那が今日、お土産といって買ってきてくれた。

パイロットの万年筆はインクカートリッジが好きじゃないから、最近は使ってなかったんだけど…

パイロットの金のペン先の万年筆。

書いてみると、やっぱりペン先が違うけん。買いやすいけん。
やっぱりいいけん!

というわけで、有り余るプラチナのカートリッジを尻目に、パイロットに乗り換えることにするけん。
うしゃしゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(土)のつぶやき

2010年05月30日 01時09分51秒 | Weblog
06:33 from movatwitter
おはようございまーす!ちょいと時間があったのでセイフーにストライドを買いに行ったら、2階にあるというので、全力ダッシュ!電車時間ギリギリセーフ!
07:27 from movatwitter
新幹線、指定は満席だったけど自由席に何とか座れた~!よかったー!
15:08 from movatwitter
古町の路地で定食屋さんに入った!お店の人2人がまかない食べてる。お客私1人!おかずA定食を注文。
15:29 from movatwitter
定食屋さん、都食堂という名前。お金を渡したら「いただきます」とお金を天に捧げていた!満足で530円。また来ちゃおう!
17:39 from movatwitter
越後川口SAだーい!さすがにくたびれたみたいでヘニョヘニョだいっ!
23:50 from movatwitter
小学生の生徒と5分間ブレスビルダーをやるとお互い約束したので、頑張ってやったところ。5分は絶対できん…と思ったけど、やればできるわぁ!びっくり!
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨いっ!

2010年05月29日 15時14分55秒 | Weblog
定食屋さん、お客さん私しかいなくてビビったけど、おかずA定食、揚げたてサクサクコロッケにだしのとれた味噌汁。ご飯も美味しい!
いいところに入ったわー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のアルプス音楽団ライブ、ご来店ありがとうございましたーd(^O^)b

2010年05月29日 09時15分08秒 | Weblog
やたらとブログが前後するんだけど、


昨日のアルプス音楽団ライブ!!
ご来店くださったみなさま!盛り上がってくださって本当に感謝です!!
お客様の笑顔は演奏家の元気の源!いっぱい元気のモトをいただきました!

昨日は草薙さんが体調思わしくなくて、ピンチヒッターに大野康子を指名!!
英子さんに代わってナイス歌を披露しました!

クーグロッケン、英子さん出演なら私は登場しないんですけど、こちらもピンチヒッターで私も頑張りましたよぉー!

人間の限界に挑戦中!なので手がいっぱい見えたことと思います!!なーんて!いかがでしたでしょう?!


ダンスもアルプホルンもクーグロッケンもいっぱい参加していただけてよかったーぁ!

次回は6月24日(木)です!是非是非お待ちしてます(o^-')b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(金)のつぶやき

2010年05月29日 01時24分59秒 | Weblog
00:31 from movatwitter
明日はTBAだー!と思って名簿とか仕上げようと必死こいてて、よく考えたらアルプス音楽団だった(*'o'*)とっとと寝よう…
00:32 from movatwitter
28日18時30分スタート!!アルプス音楽団ライブat音楽ビアプラザライオン!歌って踊りに来てくださーい!
06:23 from movatwitter
ひーこらっ!電車に間に合ったー('0')行ってきまーす!
12:42 from movatwitter
栃木の小学生での公演終わりー(o^-')b子供チョ→可愛かったぁ!
14:09 from movatwitter
羽生でカツ丼定食食べたら、いい感じで眠くなって来たぁ…(ρ.-)
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き比べ

2010年05月29日 00時55分55秒 | 音楽&トランペット&レッスン
聞き比べができて、ちょっと楽しいわいッ!

「指揮者なんて誰がやっても同じじゃね?」と思う人のための同曲異演集


帰るやいなや、ついつい楽しくて聞いてしまった!
もう寝なくちゃいかん!

おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに忙しくても…(^_^;)

2010年05月29日 00時37分57秒 | 音楽&トランペット&レッスン
面白~い!あ、でも怒らないでねッ!

忙しい人のためのショスタコーヴィチ交響曲第5番4楽章
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(木)のつぶやき

2010年05月28日 01時31分48秒 | Weblog
05:05 from movatwitter
さっきから家族で海外旅行に行くのに自分だけ準備できてない夢を見てる…兄弟や甥っ子は先に空港へ父ちゃんと母ちゃんだけが最後まで待ってくれてる…
05:06 from movatwitter
しかもいつまでなのか?!仕事の日程も良く見てないけど…でも空港に行っちゃえー!…って夢だから…(ρ.-)
05:08 from movatwitter
まさか6時33分集合の明日の仕事と思ってたのが今日なのか?!お告げ?とヒビって依頼書をみたらやっぱり明日だったのでもう1度寝よう…おやすみ~
13:16 from movatwitter
綾戸智恵の半生見て、食らった(ToT)
16:35 from web
郵便局が5円コピーを始めた、というのを小耳にはさんだんだけど、練馬あたりにもあるんだろうか?!
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラン・プリ

2010年05月28日 00時33分58秒 | 趣味&健康
1966年の映画。

F1のことを綴ったもので、ドラムの大先輩 新保さんが貸してくれた!

180分と長く、しかも昔のものだったけど、F1のスピード感とか、怖さとか、華やかさとか…いろんなものが伝わって来ました。
イブモンタンと三船敏郎が出ています。

中身については、ネタばれになるから書けないけど、面白かった~という気持ちと、何か釈然としない気持ちと、こんな昔に車載カメラとかよく撮れたなとか、何ともいっぱい感想が残りましたわい。

興味のある方は、是非見てみてください!

モナコグランプリとか、昔のモンツァのコースとか…興味深いですよー!


おっと、明日6時半集合だ!早く寝よう!おやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なーるほどぉー!

2010年05月27日 19時02分42秒 | 趣味&健康
先日、たったの30分で髪留めが壊れた話を書いたんだけど、そのとき一緒に買ったシュシュを付けて旦那に見せたら、「なんか暑苦しい…」って。(-_-メ)

なるほどぉ…確かに冬にぴったりかも…だからこそ安売りしてたのね…。

で、そのシュシュをじーっとみてたら…


あれ?こんくらい作れるんじゃね???

ふーん…(考える)…


あ!!!着なくなったブラウスとか使っちゃう?!使っちゃえー!!

というわけで、夏のブラウスを引っ張り出しまずカットしてみた。

そして、中表にして短い方の両端を縫ってから…



あ!!!これじゃ短すぎじゃね???


というわけで、よーく考えて…

ブラウスの背中いっぱいくらいの長さにしてみた。
長さはこれでOK!


そしてまた短い方の両端を縫い…それから、細いひも状にして縫い始めてみた。
ゴム入れるところ残して…それにひっくり返すからっと…


かなり考えたつもりだけど、

ひっくり返してみたら…

ん???


ナマコ?

そう、ナマコができた…(-_-メ)

縫い残したところが悪かったな…と思って、縫い残しを縫い、別な場所を切り開き、またひっくり返した。

あら??

またナマコ?

どうやってもナマコ…


大学のときに数学で習った、トーラス面というのに似てるなぁ…とか、アカデミックに考えた割には、結局全く知恵が足りず、ナマコしかできない。。。(+o+)

外表に縫う局面をできるだけ少なくしようとあれこれ考えたけど、結局できるのはナマコばかりなので、
もう諦めて、太い紐を作り、それを外表にしながらきれいに縫って…


というわけで、何とかサマーなシュシュが出来上がったよん。


で、それはよかったけど、世の中の人はこんな変な作り方をしているだろうか?どう考えても、もっといい作り方があるに違いない。

というわけで、ついさっき、あー、ネットで調べればいいじゃん?と言うことに気がついた!!!

で、「シュシュの作り方」と入れたら…


私の予想とは全く違う作り方!

というより、先にナマコを作ってひっくり返すのね!逆転の発想!

全く思いもよらなかった…(^_^;)


まだまだ脳みその使い方が足りんようじゃのう…!えへへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日はアルプス音楽団ライブです!

2010年05月27日 15時56分56秒 | コンサート情報
明日は、月に1回!音楽ビアプラザライオンでのアルプス音楽団のライブです\(^o^)/

出演は…

トロンボーン(リーダー):竹田年志
トランペット:藤井裕子
チューバ:家中勉
アコーディオン:茂木益行
アコーディオン&ピアノ:竹川由紀乃
ボーカル&クーグロッケン:草薙マリア英子

17時オープン
18:30から22:15まで断続的に4回ステージ!
お店は22:30まで営業です。(ラストオーダーは21:45だったと思うので是非お早めに!)

アルプホルンにクーグロッケンと言った民族楽器や民族衣装、そして歌に踊りに!!

美味しいビール&料理でパーッと楽しいひとときをお過ごしください!

ミュージックチャージ:1000円(通常と同じ)


詳しくは音楽ビアプラザライオン

場所は…銀座のヤマハのすぐ近く。アバクロの前の銀座ライオンの5階です!

〒104-0061 中央区銀座7-9-20 ライオン銀座七丁目ビル5F
東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A3出口より徒歩3分
JR「新橋駅」より徒歩8分
JR「有楽町駅」より徒歩10分
TEL. 03-3573-5355  FAX. 03-3289-0955

お待ちしてまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいや~\(^o^)/

2010年05月27日 15時03分27秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こちらもアルプスでよくやるシュープラットラータンツの友達に違いない…(^_^;)
お尻版かな?


Der Schinkenklopfer
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする