ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

楽器、洗う???金管楽器!

2023年11月23日 11時59分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんにちはー!!

急に思いついたから、書いてみまーす!!

アンサンブルコンテスト、真っただ中かと思いますが、指導に行って「楽器、汚いから、洗った方がいいよー」って言うと、

「洗いたいんですけど、凄く変わるって言うから、本番が終わってからが良いかなーと思って!!」

みたいな話、よく聞きます。

1年ぶりに洗う、、、とかだったら、

確かにめっちゃ変わるので、本番直前に洗うとビックリすることになるかもしれない(笑)

だけどー!!!!!

そーじゃないんですよー!!それ自体が、も~違ってるんじゃー!!!

もっと頻繁に洗うのがヨロシイ!!
月に1回とか、もっと言えば2週に2回とか??

まー、中高生だったら、そんなしょっちゅうやってらんないかもしれないけど、月に1回くらい洗っとけばさー、慣れてくるから、チョチョイのチョイでで行けるし、そんな恐ろしく気合い入れて洗わなくても、ほとんどキレイだから!!

洗っても、大きく変わらないくらいにキレイな状態に常になってればいいだよね!

なので、ずーっと洗ってなくて、そしてたちまち本番が迫ってる人は、本番が終わってからでも良いから、まず洗いましょー!!

ブラシ使ってね!!

あ、あるいはずーっと洗ってないなら、水を通すだけでも良いかもしれない!!

マウスパイプからお水を入れて、抜き差し管が水圧で飛んで行かないように、よく考えて手で押さえておいて、そして勢いよくビュワーン!!!と吹くと、、、、

めっちゃヘドロとか、ゲボゲボゲボーーって出ることあるから、ビックリすんなよw

それでも、吹きやすさがめちゃUPすると思うから、やってみてね!!

こういうお手入れって、昔はあんまりやってないってところ多かったけど、今は情報もあるし、楽器の状態が良いところは多い。

でも、どーしたことか、まだまだキッタナイままのところもあるから、是非ともやってみてね!!

洗い方などは、今やYouTubeなんかに結構UPしてる人いるから、調べてみてー!!

楽器は「汚い状態」を普通とするんじゃなくて、「キレイな状態」を普通にして、その上で練習しましょー(^▽^)/

それではまたねー!!

注意!!!!! 
まさかとは思うけど、、、木管楽器等、洗えない楽器もあるから!!!
金管楽器の話だからね!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おおおー!!これは気持ちよ... | トップ | 参政党のことで、、、(あく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿