ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

1月30日(日)のつぶやき

2011年01月31日 01時48分59秒 | Weblog
00:02 from Twitter for iPhone
始まったーー(^O^)/!!アジアカップ決勝!頑張れー!
02:30 from Twitter for iPhone
勝ったーーーーー!!やったーーー!おめでとう!!サッカーアジアカップ。ザックスゴイ!
12:34 from Twitter for iPhone
新潟のバンド仕事でとても良くしてくれたキーボードのあけみちゃんが11月に亡くなってたって、今知った。昨年の今頃か、月1で演奏できるから吹きにおいで~なんて言ってくれてたのに、いつも頭にはあったんだけど行ってなかった。もう会えないなんて…淋しいや。
14:19 from Fit for Rhythm
今日はバランス×1、有酸素運動×1、筋トレ×3をやりました!成績はACBBC!トータル消費カロリー797kcal、0.11kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月30日 #F4R
14:29 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×2、バランス×1、筋トレ×2をやりました!成績はCBBCC!トータル消費カロリー821kcal、0.11kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月30日 #F4R
14:37 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×2、有酸素運動×3をやりました!成績はBBCCC!トータル消費カロリー840kcal、0.12kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月30日 #F4R
22:53 from Twitter for iPhone
RT @Nabesan007: NHKスポーツ:アジアカップで優勝したザザッケローニ監督の手腕を分析。控えの選手まで深く信頼して起用していることが分かる。起用された選手はその信頼に応えたザックジャパンは監督と選手の信頼で繋がった強いチームだった。
23:04 from Twitter for iPhone
旦那がいないのをいいことにうっかり昼寝ならぬ夜寝…σ(^_^;)さーて夕飯食べにゃーいかん!…の前に作らにゃいかん(^_^;)
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(土)のつぶやき

2011年01月30日 01時51分53秒 | Weblog
01:49 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×1、バランス×2、有酸素運動×1、筋トレ×1をやりました!成績はCACCB!トータル消費カロリー739kcal、0.10kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月29日 #F4R
23:53 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×2、バランス×1、有酸素運動×1、筋トレ×1をやりました!成績はCCBCA!トータル消費カロリー760kcal、0.11kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月29日 #F4R
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾倶楽部にて

2011年01月29日 23時10分03秒 | Weblog
今日は、青山で「アンサンブル・ホットスパ・Fuh」の初お仕事をして来ましたー!

というより、逆だな、この松尾倶楽部(長野県の上田高校の同窓生の勉強会)の新年初例会で演奏するために結成して、ギンギンに練習して来たのだ!

メンバーはクラリネット 上田亜紀子、ピアノピアノ畑真理、そしてトランペットが藤井裕子(私)。

で演奏は、ニニロッソやらニノロータの名曲やら、トランペット吹きの休日やら…あとは懐かしい曲など。それにクラリネットでムーンライトセレナーデ何かも!

何とも温かく迎えてくださり、暖かな応援で盛り上げて下さり、またメンバーの力強い団結力のお陰で、嬉しく楽しく終わることができました。

途中、ピストンが言うことをきかなくなって、やたら止まってヒヤヒヤしたけど、まあそれは自分で密かに反省しようッと。

それにしても、高校の同窓会、しかも勉強会よ!それが年に四回もあるんですって!!

今日も何人くらいいらっしゃったのかなー?かなりの人数。

この会の結成がまた凄い。

同窓の人で集まったときに、みんな高校を卒業してからそれぞれ多方面で活躍している。そんな仲間が集まって情報を交換したりしたら勉強になるではないか!!…的な!!

集まって今度飲もうよ!的な会じゃないの!

本当に経済やら何やら語り合おうと言うの!

こりゃースゴイ。

しかももっとスゴイのが、このような会が上田関係だけでまだまだたくさんあるんだって!!

そしてメンバーが被ってたり違ってたりはあるんだけど、それぞれがしっかり活動してるんですって。

なんだか羨ましくなった。

顔を合わせるだけでももちろんいいけど、議論したり勉強したり。肩書きで言えば、社長さんや取締役さんや医院長さんなんかも大勢いるんだけど、そんな人たちが、高校生のときのまんまの関係で、今の知識をぶつけ合う…あー、いいなあ~。


みなさんと楽しくお話をさせていただき、そしてそのあと今回の世話役をやってくださったAndyさんが、ステキなイタリアンレストランで優雅なディナーをご馳走して下さり…(私はイノシシを食べたんだけど、全くクセがなくて、超美味しくてビックリ!)


と言うわけで、心もお腹も満腹で、今、小竹向原で乗り換えようとしてるところ。
普段ならここから歩くんだけど、今日はいいさ~。

今日もみなさん、ありがとう\(^o^)/

アッコちゃん、まりちゃん、お疲れさま!そして一緒にやれて本当に良かったよー!

Andyさま、今日のお仕事のチャンスをくださってありがとうございました。思えば、このブログを読んでくださったことが縁なんだよなー…と思うと、何だか感慨深いです。

そして、美味しいランチと絶対自分では行けないような豪華ディナー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪アッコちゃんともども、大大満足!本当にご馳走さまでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

さーて、また明日から頑張りまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(金)のつぶやき

2011年01月29日 02時06分18秒 | Weblog
13:28 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×1、バランス×1、有酸素運動×1、筋トレ×2をやりました!成績はABCCC!トータル消費カロリー691kcal、0.10kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月28日 #F4R
13:40 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×1、バランス×1、有酸素運動×1、筋トレ×2をやりました!成績はCACBC!トータル消費カロリー715kcal、0.10kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月28日 #F4R
14:03 from Twitter for iPhone
運動してて、手を振り回してたらテーブルに激しく打った(T_T)打った所は痛かったけど、ナント!打った場所じゃないところが裂けて中から血が出た~ψ(`∇´)ψビックリ!運動量保存則??σ(^_^;)
14:30 from Twitter for iPhone (Re: @chi_i_zu
@chi_i_zu わー♪( ´▽`)ありがとうございます。こんにゃく…ホント、ビックリですよねー!あのプルプルがポイントなのかな?面白いですよねー☆彡
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(木)のつぶやき

2011年01月28日 02時00分45秒 | Weblog
00:23 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×1、バランス×2、有酸素運動×1、筋トレ×1をやりました!成績はCBACC!トータル消費カロリー659kcal、0.09kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月27日 #F4R
01:39 from goo
練習 #goo_yukofujii_2008 http://blog.goo.ne.jp/yukofujii_2008/e/de78647ca7d35ad796eeb1115889ca54
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(水)のつぶやき

2011年01月27日 02時01分00秒 | Weblog
00:27 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×1、バランス×2、有酸素運動×1、筋トレ×1をやりました!成績はCBBCA!トータル消費カロリー612kcal、0.09kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月26日 #F4R
01:15 from Twitter for iPhone
わー!サッカー日本代表、韓国に勝ったー!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
21:20 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×1、バランス×1、有酸素運動×1、筋トレ×2をやりました!成績はBACCA!トータル消費カロリー636kcal、0.09kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月26日 #F4R
22:35 from Twitter for iPhone
お料理レシピに「こんにゃくを乾煎りします」って書いてあった。やってみた。人生で聞いたことないくらいの大音量!!こちとらラッパ吹きで、大概の大音量には慣れてる…いや、大音量出してる…つもりだけど、こんにゃくハンパなくてビックリしたよ!
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習の仕方が…

2011年01月27日 00時48分39秒 | 音楽&トランペット&レッスン
う~ん、今さら…今頃…この歳になって…(*^。^*)

ようやく練習の仕方が分かって来たような…(*^_^*)

全く…今日、キングKAZUさんがテレビで「周りの人間を使う、なんて30の頃も言ってましたけど、何にも分かってなかったですね。ようやく分かってきた…」みたいなことを言ってって。
全く同感だよ…と思ってしまったわ…。
ま、キングKAZUさんとは比べるべくもないけど…(^^ゞ



急に、どうやってできるように練習していくか、何のために練習するか、どう練習するか…みたいなのが分かった気がしたのだ。

がむしゃらに練習する…それも悪くはないだろうけど、それが効くのは若いときだけかもな…。

がむしゃらにやってもできないものはできない。
変に考え過ぎても、身体に力が入ってしまったり、スピード感が無くなってしまったりで、結局よくできるようにはならない。
コツコツやるっていっても、そのコツコツのやり方が問題なんだね~。


そこで、あーもーーーー、歳だから無理なのかー???(T_T)(T_T)(T_T)みたいになるけど、それじゃいかんかった。



ゆっくりまずは落ち着いて…

身体の感覚を研ぎ澄ます。

無駄に力が入ってる所はないか?身体がのびのびと動ける状態が、どんな感じか?それをいろいろ試す。

私が今、特に気を付けているのは、首と口の中。


吹くときには、音程(ピッチじゃなくて、イントネーションとでもいうのかな?)、特に半音がでたらめにならないように、どこに半音がくるのか良く気を付ける。

舌の使い方、息のスピード、向き、舌によるアタック。


などなど…

とにかく、ゆっくりやりつつも無駄な力のありかを探し、それを取り去りつつ、よーくサウンドを聞く。



取り組むべきパターンを力ずくでやって、やっぱダメじゃん!としないで、絶対にできるレベルから、効率性を考えて少しずつレベルアップを図る。

よく感じることがとても大切。


これがまた意外な事に、何万回もやっててとっても良く分かってるつもりのもので、キツいもの…これが結構厄介。

悪い癖でインプットされてることが多く、それがどんどん上塗りされている可能性がとても高い。
身体の使い方だったり、音感だったり…これがどんどん上塗りされて、蓄積してたりする。

あらゆる先入観を排除して、自分の中で一番うまくいっている状態とすり合わせをする。

そのときに、しっかりと落ち着いてやることが大切だ~。勢いでやると、それまでの癖があっという間に戻って来る。

舌やら音やら…すべてをいい物に書き換え、身体がそちらを完全に覚えるようにしていく。

何万回もやって、手あかにまみれたもの…曲もそうだけど、案外「基礎練習」みたいなものも、悪い癖でやってしまっているものがある。

これをいい癖に塗り替えていく。



…こう書いて行くと、別段変わった事の一つもないんだけど…(^^ゞ

それでもやっぱり、今までは分かってなかったんだな…と思う。
そして、今は今で、そっかー!!!と思っているけど、これまた5年後には、「あのときは分かってなかった…」となるんだろうな。


でも、それが進化ってもんだ!とも思う。

前よりも分からなくなっちゃうこともあるけど、それでも前よりも分かることもある。

分かるようになった事を、さらにレベルアップして、過去のモノにしつづけられるように、これからも頑張っていこう!と思ったりしちゃうぞー。


昨日、サッカーの日韓戦を見てて、こういうときに「全力」を出せる人と、少し出しきれてないみたいに見える人ってどこが違うのかな?って思った。どんなボールにも最後まであきらめずに食らい付いて行く…それって凄い。

トランペットで頑張ろうとすると、力んだり訳わかんなくなったり…っていう方へうっかりすると行ってしまう。
でもそれって必死かもしれないけど、全力ではない。

全力が出せるためには、質のいい基礎練習を日々積んで、いい癖を身体的にも精神的にも身につけておく…ってことが必要だな~。全力が力みじゃなくてパワーになるように。

あとは、常に挑戦する気持ちを持ってること。守りに入ると、力も入りやすい。
お客さんに楽しんでもらうとか、その音楽を通して何かを伝えたい、そんな前向きな気持ちも大事だな。

どうせ出来ない、やっぱりできない…みたいな気持ちでなら練習しない方がいいね。
どうして出来ないんじゃーから始まって、どうやればできるか、どこに問題があるのか…を冷静に体感覚を研ぎ澄まして解決していく。何のために練習してるのか、できるようになるために練習してるんだ!ってことを常に忘れずに頑張るぞー!


さー、明日(1月27日)は今年最初のアルプス音楽団のライオンLive\(^o^)/いい全力出せるように頑張るぞー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(火)のつぶやき

2011年01月26日 02時05分01秒 | Weblog
13:14 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×2、バランス×1、有酸素運動×1、筋トレ×1をやりました!成績はCCBCC!トータル消費カロリー591kcal、0.08kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月25日 #F4R
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(月)のつぶやき

2011年01月25日 01時53分41秒 | Weblog
11:59 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×1、バランス×1、有酸素運動×2、筋トレ×1をやりました!成績はCBCCC!トータル消費カロリー549kcal、0.08kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月24日 #F4R
17:14 from goo
忙中閑あり、閑中忙なし…かな?!(独り言的) #goo_yukofujii_2008 http://bit.ly/f27h2a
18:13 from goo
「あのときの王子くん」を読んで #goo_yukofujii_2008 http://bit.ly/fnuD6K
18:28 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×1、バランス×1、有酸素運動×2、筋トレ×1をやりました!成績はBCCBC!トータル消費カロリー570kcal、0.08kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月24日 #F4R
20:16 from Twitter for iPhone (Re: @nakatp
@nakatp お誕生日おめでとうございます!!誕生日に今年の分の厄払いが全部終わったってことに違いない(o^^o)素敵な一年になりますように~\(^o^)/
20:22 from Twitter for iPhone
@bassmann10716: @YukoTrumpeter 俺、そこで検問に引っかかったことある。しかも、飲酒とかじゃなく大麻の。”えーー!!そんなの狙ってあそこにいるの??(;゜0゜)それにしても、大麻持ってそうな人相だったんかねー?σ(^_^;)
21:23 from goo
スメタナ - 連作交響詩「わが祖国」 第2曲 ヴルタヴァ(モルダウ) #goo_yukofujii_2008 http://blog.goo.ne.jp/yukofujii_2008/e/d54163fb8443c67a3384a7075e3186d3
22:03 from Twitter for iPhone
東十条の韓韓麺にやって来た!亀有と違って、麺セット1000円があるぞ!旦那と二つ頼んでみたところ。楽しみ~(o^^o)
22:11 from Twitter for iPhone
お客さんがインドの人らしく、チーズナンをおすそ分けしてくれた!!常連さんがいっぱいのお店のようだわー!
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スメタナ - 連作交響詩「わが祖国」 第2曲 ヴルタヴァ(モルダウ)

2011年01月24日 21時13分43秒 | Weblog
我らが新潟市ジュニアオーケストラ教室のB合奏は、3月のスプリングコンサートでモルダウを演奏します。

昨日、指揮者 上野先生の合奏があったんだけど、そこでクーベリック:チェコフィルによるプラハの春での「我が祖国」の話に。
いつもドライに見える上野先生だけど、この演奏を聞くといつもボロボロに泣いちゃうんだって!


クーベリックの時代に翻弄された人生、そして苦難の歴史のあったチェコ。

祖国におわれて、亡命を余儀なくされたクーベリックが、民主化したチェコで是非演奏してほしいと頼まれて40数年ぶりに帰国。

そしてこのプラハの春での演奏というわけだ。

これはグッと来て当然だわ~。


音楽って、同じものを聞いても泣ける場合(人)と泣けない場合(人)がある。
そのときの自分のハートにグサリとくると、他の人がどう思おうと泣けたりするもんだ。

逆に、どんなに素晴らしい演奏でも集中して心で聞いてないと、全然泣けないけん、人って不思議じゃ~。

きっと私が浅田真央ちゃん見るだけで泣くのとか、ボリショイバレエを見に行って幕が開く前に号泣するとか、そういうのと同じく、誰にでも何かグッとくるスイッチがあるのさ。



先生が言わなかったら、こんな演奏があるなんて知らなかったよ!
教えてくださって、ありがとう!

もしかしたら、ジュニオケのメンバーでこのブログを読んでる人がいるかもしれないから、ニコニコ動画からUPしとくよー!
ハートを感じて、スプリングコンサートで今度はみんなのハートを爆発させておくれ~!!


そして、ジュニオケメンバーじゃないみなさんも、このハートに響く演奏を是非!


スメタナ - 連作交響詩「わが祖国」 第2曲 ヴルタヴァ(モルダウ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あのときの王子くん」を読んで

2011年01月24日 17時14分24秒 | Weblog
さーて、ひとつ前のブログの続き。

「あのときの王子くん」というのを、iPhoneのアプリで読んだ。「豊平文庫」というアプリで、おそらく著作権的なものが切れた作品などを読むことが出来るもの。数万冊ほどの登録があるらしいが、30作品までは無料で読むことができる。

「あのときの王子くん」というと、まったく聞きなれないタイトルだけど、「星の王子さま」の新訳。

世間では「星の王子さま」はとてもいい本とされている(気がする)ので、一度は読んでみたことがあるし、また旦那が演奏で参加させてもらったミュージカル「星の王子さま」も見に行ったし…だから話は分かってるつもりだった。

いや、分かってるってのは嘘だな。良く意味の分からん話だ…ということが分かった…という方が私の場合は正しい気がする。
大学を卒業したころから、ようやく本を読むようになった私なんだけど、それでも一番多いのは、いわゆるハウツー本ってやつで、そうじゃなくても科学とか音楽とか、心理学みたいな、何かしら学問的なもの。小説は、旦那がいっぱい読んでいるので、それを勧められてちょいと読んだりする程度。

そんな人だから、きっと「星の王子さま」の言わんとしてることが、今一つ良く分からず、何だか荒唐無稽な童話だな?みたいな印象であった。

で、その「豊平文庫」というアプリ。初めに3作品が自動的にダウンロードされているというわけで、あとの2作品が日本の純文学だったもんで、それならちょっとライトなタイトルの「あのときの王子くん」を読んでみよう、となったわけ。

最初は「新訳」だなんて知らなかったんで、続編?なに?ってな調子。
読んでいくと、どうも前に読んだ「星の王子さま」と同じイベントが。でも、「あれ???前に読んだときって、こういうんだったっけ?」という、何だか伝わってくるメッセージが違う感じ。

童話だと思っていたけど、これはフランス文学って感じ。観念的な様な、ものすごく具体的な様な…


で、あとがきも含めすべて読んでみて正直…


カルチャーショック!!!!


こういう話だったのか!という驚きもさることながら、なんだか今の自分に向かって発せられてるメッセージを物語で受け取ったかのような、凄い衝撃。


ここへ至って、ようやく前置きが終わり、前のブログの続きとなるのだ!



「ばらのためになくしたじかんが、きみのバラをそんなにもだいじなものにしたんだ。」

「ひとって、はやいきかんしゃにむちゅうだけど、じぶんのさがしものはわかってない。ということは、そわそわして、ぐるぐるまわってるだけ。」
「そんなことしなくていいのに…」

「ぼくが、ちいさなおとこの子だったころ。クリスマスツリーがきらきらしてて、夜ミサのおんがくがあって、みんな気持ちよくにこにこいてたからこそ、ぼくのもらった、あのクリスマスプレゼントは、あんなふうに、きらきらかがやいていたんだ。」


むむむん…かなりぐっときた。

こうやって抜き出して書いても、さっぱりポンポンだと思うんだけど、全部読んでみてだとなんだか痺れたんだ。

話の途中に、喉が乾かない薬を売っている人の話が出て来る。どうして売ってるの?というと、水を飲む時間が一週間に53分節約できる…その53分でやりたいことをやることができるって。王子さまは「ぼく、53分もじゆうになるんなら、ゆっくりゆーっくり、水くみ場にあるいていくんだけど…」って。


自分の中で、なんかたくさん無駄な時間だと思って省いてる事がある。

ときにはこうやってブログを書いたりする時間に練習した方がいいとかも思う。
ご飯を作るとか、食べるとかそういうことすらも何だか無駄な時間に感じたりする。
出かけるとか、そういうことも練習する事考えたら、無駄だと思っている節がある。
だからって、結局一日中練習するわけでも出来るわけでもない。

飲み会に行くのは無駄だな、と思ったりもする。行ってしまえば、もう何もできないんだから、と超楽しむんだけどね!
人づきあいなんかも、そんな風に思っているのかもしれない、と自分の深層心理を推し量ったりして。

でも、「ばらのためになくしたじかんが、きみのバラをそんなにもだいじなものにしたんだ」というあたりで、何か(あるいはだれか)のために何かをするってことは自分の時間をなくすって事だけど、そのことがあったからこそ、その何か(だれか)が自分にとってとても大切なものになる、ってことだ…って。

ハッとした。

ホントだ…と思った。



誰かと時間を過ごす。

それは、目標に向かって一目散に進むために無駄を省くという観点から言ったら、無駄な時間だ。
でも、そうやって時間を使った事で、その人が自分にとってかけがえのない人になる。

何かに打ち込む。

それだって、見方によっては無駄なことかもしれないけど、その自分の時間をそのもののために費やしたことで、その何かが自分にとってかけがえのないものになる。

世の中には、数え切れないほどのモノや人や生き物がいる。

でも、自分の時間を使ったモノやヒトや生き物は、他のたくさんのモノとは違う、唯一的な自分にとって大切なものになる…。。。


あー、ホントだ全くホントだ…(T_T)

どうして今更、「星の王子さま」(あのときの王子くん)を読んでそんなことを知るのだろうか!!!


でも同時に、いつも神様は今の自分にとって必要なことを授けて下さる…そんな風にいつも感じている。だから、今回も今私に必要だから、この本を読むようにしてくれたんだと思う。

本当。

何だか、これから時間の使い方が少し変わるような気がした。
もっと自分にとって大事にしたいものに時間を惜しまず使いたい。いや、逆かな?時間を惜しまず使う事で、自分の大切なものがもっと増えるってことかもしれない。

もし、興味のある方は…

大久保ゆう訳 「あのときの王子くん」 (青空文庫)

   ↑
これで全文を挿絵つきで読むことができます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中閑あり、閑中忙なし…かな?!(独り言的)

2011年01月24日 16時45分19秒 | Weblog
旦那が伴奏合わせをしにお出かけしていったよー!

私はおやすみ。今年に入って結構お休みが多い。若干焦る気持ちもあるのだけれど、いろいろ考えるときっと今こそ練習しどきに違いないと思うので、焦らずしっかりこの機会に何かを掴みたいと思っている。

ここ1カ月くらいか、なぜだか脳みそが回ってなかった気がする。もしかしたら「忙中閑あり、閑中忙なし」的な話で、休みだから頭が回らないのか?とも思ったり。

仕事的には休みなんだけれど、この仕事だからか?それとも私だからか分からないけれど、むしろいわゆる休日の方が、何だか心にゆとりがなくなる。

というのは、休みだからこそ練習しよう!という一種の強迫観念があるからかな。

と言っても、1年前なら本当に「強迫観念」だったと思うけれど、最近はちょっと違って、ある種の「やらなきゃ!」という焦りは依然あるけど、それよりも「練習して何かが掴めるぞ」という、楽しみの方が勝ってきている。練習すれば、昨日よりまた上手くなれる!というそんな楽しみ。

だから、練習したい。時間があったらあっただけ練習したくなる。

でも、同時に頭に浮かぶ言葉がある。

それは先日、知人が自分の生徒に対する教育感としてmixiに書いていたことで、「たくさん練習したという自己満足ではなく…」的な言葉。

ふとそれを読んで、ハッとしたり。自分では、たくさん練習したから…という自己満足でやってるわけじゃない、という気持ちと、では何を秩序だててやってるか明確に言えるのか?という気持ち。

ある程度の目安、目星、うーん、なんて言うんだろう…何かしら、これをやっていけばこう言う事が掴める、という方向性みたいなのは持って練習しているんだけど、では一応のゴールは何ですか?と聞かれたら、明確には答えられない。

いつまでにどうなっていようとしているのか?

それに明確に答えられない気がするのだ。


「今よりも、上手くなる」とか、「音域を確保する」とか、「この本番をしっかりやりたい」…そういう目標はある。

でも例えば生涯かけてでも「こうなりたいんじゃいッ!!」というのは何なんだろう?


んー、いや…自分としては例えばドク・セバリンセンみたいなショーができたら、超いいなーというのはあるね!
それは本当にやりたいことだな。

そしたら、そういう方向性を目指せばいいのか!



うん。

おっと話がさまよって来た…。


それと、自分は休むのがヘタクソだと思う。
時間があったら練習したいのだ。
せっかく休みなんだから、出かけたいとか、本を読みたいとか、なんかそういうのがあってもいいと思うんだけど、休みなら練習したくて、練習するのがいいのだ…。。。

まったく困ったもんだなぁ…。

だから、忙しい時の方が、いろんなことをしてるかもしれない。
ウチにいなかったりすれば、練習できない。練習できないともう決まっちゃってるんなら、仕方ない。じゃー、これをするか…となるのだ。

だからかな…休みがあればあるほど、時間がない気がするのは!!


次に続く…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(日)のつぶやき

2011年01月24日 01時41分50秒 | Weblog
08:44 from Twitter for iPhone
おはようございます!朝の新潟。路面が凍ってます(((o(*゜▽゜*)o)))さーて、いってきまーす!
08:54 from Twitter for iPhone
オケの子供たちにヨーゼフシュトラウスの話をした。「名前がアメリカ人みたい!」…オーストリア人だよと教えると、「オーストラリア?アフリカ?」…オーストリアについて一言を宿題にした。続く…
08:57 from Twitter for iPhone
いろいろ調べて黒板に書き出した。よしよし!勉強になったようだな!その中に「カラヤンの出身地」とあり、おお!カラヤン!!と話してたら、「カラヤンって何?え?指揮者?何の?」…おおσ(^_^;)そこからなのか…まだまだ先は長い!
21:55 from Twitter for iPhone
おお!!それはカロヤン!!一瞬そうだ、と納得しちゃいました(^◇^;)QT@sakiel02: 育毛剤ですよね(違)
22:00 from Twitter for iPhone (Re: @respect2212
@respect2212 こんばんは、の時間になっちゃいました(^◇^;)そう!3月のスプリングコンサートの練習です。今日はB合奏に行って、居残り特訓して、今帰りのバスの中です。もっとゆっくり生徒と向き合えたらいいんだけど…(-。-;
22:03 from Twitter for iPhone (Re: @tpemico
@tpemico わー!沢山でしたね(^◇^;)お疲れ様でしたー!!
22:06 from Twitter for iPhone
@bassmann10716: クリックしちゃダメだぞ俺。ちっちゃい楽器でも練習は大変なんだぞ。これ以上楽器増やしてどうすんだ?”…クリックした??σ(^_^;)
23:15 from Twitter for iPhone
新桜台あたりの環七の陸橋の下に、お巡りさんが四人も!!車もほとんど通らない道なのに??何だろ?
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後川口サービスエリア

2011年01月23日 19時45分46秒 | Weblog
雪がハンパなくてびつくりで(((o(*゜▽゜*)o)))

私の背よりもずっと高く積もってます(;゜0゜)

わりと新雪っぽい…いつこんなに降ったんだろう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(土)のつぶやき

2011年01月23日 01時40分35秒 | Weblog
00:24 from goo
最近… #goo_yukofujii_2008 http://blog.goo.ne.jp/yukofujii_2008/e/3f317391328adf975504c92e1aedd9d1
20:14 from Fit for Rhythm
今日はストレッチ×1、バランス×2、有酸素運動×1、筋トレ×1をやりました!成績はCBACC!トータル消費カロリー520kcal、0.07kg痩せたかも! http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/ 1月22日 #F4R
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする