ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

マイタウン・コンサート2024 in 津南 まさかのスタンディングオベーション~💕

2024年05月31日 02時44分43秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、マイタウン・コンサートの日でしたー!
朝6時半にお宿で朝食をとって、8時半前に津南小学校入り。

まずは3校合同のアウトリーチからスタートです。

いろいろノッテくれる子どもたちだとは聞いてましたが、質問すれば元気に答えてくれるし、もう「次の曲は」って言った時点で、子どもたちから曲目が出てきて、そして「わ~!!楽しみ!!」って💞

おかげでメンバー、めっちゃ張り切って演奏することが出来て、とっても良いコンサートになったと思います。

そして、お昼はどーしよー?ってんで、学校の先生に教えて頂いたお店に向かうも、どーしたことか閉まってて、、、お休みの日じゃないはずなのに、、、

しかたなく、外山くんが当初行きたいと言ってた、とんかつつまりへ。

ミックスフライ定食💞
腹ペコだったから、みんな食べるのが楽しみすぎてるw
美味しかったー!

夜のマイタウンコンサートの看板と記念写真!

夕方1時間ほどリハをして、照明さんやスタッフさんたちといろいろ打ち合わせをしました。とっても協力してくださり、スタッフさんと演者が一つになってコンサートを作るって言う、感覚がめっちゃ持てました。

19時にコンサート開演。

良い感じでお客様が入って下さってて。

1曲目からめっちゃ盛り上がりましたー。
途中、フジイが活躍する曲があったんですけど、ありがたいことに曲が終わる前にもうめっちゃ拍手してくださって💞なんか、嬉しかったです。

今、書きながら一瞬寝てた、、、(笑)

もうねー、結論から言うと、メンバーのエネルギーがグオー!!っと出て、そしてお客さんの楽しもう!!っていうエネルギーもめっちゃ有って、午前に聞いてくれてた小学生も来てくれて、めっちゃ盛り上げてくれて、スタッフさんもめっちゃエネルギーくれて、、、

物凄く良いコンサートになったと思います!!!

アンコールが終わった後、まさかのスタンディングオベーション🥹🥹🥹
こちらが感激するわ~💕


お客さまも元気をもらったわ~とか、いろいろ声をかけてくださって、とっても良かったです。

お土産に津南のとれたてのアスパラを頂きました。めっちゃ美味しそうなので、明日食べて見なくてはw

ホント幸せな気分になりました。良かったー💞

帰りにお弁当を土樽のパーキングエリアでおたけちゃんと打ち上げを兼ねて、、、

小一時間、お話をして解散。

みんなありがとー!!

1時にお家に着いて、あれこれしてたら3時だ!明日から、また新潟に行ってきますwww

よーし、ひとまず寝ます!!
みなさん、ありがとう、また明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津南にやってきましたー(^▽^)/

2024年05月29日 22時38分22秒 | 日記
こんばんはー!!!

大浴場でおたけちゃんとノンビリして、汗だくになったからって、ジュースをがぶ飲みしたところですw

明日の津南町のアウトリーチとマイタウンコンサートに備えて、前ノリですー。

贅沢にホールでリハーサル💞

まずは、水上SAに水を汲みに入ったら、おたけちゃんにバッタリw
おたけちゃんの車はもういないけど、気持ちいい天気だったから写真を~!

そして、この素敵な神社!!
津南に入ったら、こっちだよーって書いてあったから、つられて来ちゃいました。とっても気持ちいいところでした。

神社好きにはたまりません💞

そして、贅沢にたっぷりリハーサル。

最終的にフジイは腹筋が草臥れて、お腹も空いて、、、(笑)
15時から始めて18時半にシューリョー!みんなはまだまだイケる勢いだったけど、もう死ぬからw

ホールの近くでおたけちゃんと晩御飯を~。
小鉢にいろんな味付けの山菜やら入ってて、とっても丁寧なお仕事💞
大満足!!お米が自家製の魚沼コシヒカリ!!

そして、今日は塩沢のロッジにお泊りです。

明日は朝早いから、もう寝るぞー!!
それではみなさん、また明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日に備えて、整える日

2024年05月28日 21時55分40秒 | コンサート情報
こんばんはー!!

そう、今日は「整える日」にすべきだったんですけどw
朝は雨だな~と思いながら、オープニングから、布団の中でデュオリンゴ1時間やってしまうし、、、

起き上がったら11時じゃないかw

で、雨っぽかったけど畑に行ったりして、

何だかんだ、やっぱり畑や庭にとっても癒されております。
んー、何だろう?畑の植物やなんかとどうやら話してるみたいw
フジイの脳みそですと、おそらく人間とモノの区別はほとんどなくて、全部が同じように感じてるみたいです。

車なんかにも、ちょっと足ぶつけたら謝りますし、
間違って植物刈ったときも、全力で謝ります。

ほとんど人間相手と同じ、、、同じような魂だと思ってるらしい、あはは。

今日もスナップエンドウを収穫。

それから、明日明後日に備えて練習したいところですが、これまためっちゃ大好きなチラシの「デザイン」を始めてしまう、、、

昨日から作業始めたんですけど、なんというかパッと見て目に付くようなモノで、爽やかな感じのものを作りたいなーと。。。

パーツの配置は同じでも、背景の使い方や配色で、まったく違って見えるからホント面白い。

そして、フォントもめっちゃこだわりたいポイントの1つ。
ここでもまたこだわり癖が出て、なんなら使えるフォント全部見る的なww

いい加減にしないといけないな(笑)

なんだかんだ事務連絡も山盛り。

で、ようやく練習スタート。

が、身体が重いので、フェルデンクライスメソッドやってみたりして。
瞑想もきっと良い。

夜になって、、、

表紙の写真はイチゴジャムです。

いつもお世話になってる旅館で、山盛りのイチゴのみならず、てんこ盛りのお土産イチゴも頂き、、、

でも、泊った初日に頂いたから、ちょっと日が経ってしまって、弱って来てて、昨日「どーしよーかなー?」って言ってたら、ダンナがジャムが良いんじゃない?って言ってたんで、

本日作ってみました。

予定してなかったから、お砂糖があんまりなくて、、、

イチゴの半量、、、だと思ったけど、3分の1で作ってみました。
めっちゃ甘いw甘すぎるwww

イチゴは400gだったんだけど、これ100gか、もっと少なくても良かったのかなー?80gとか??

甘さ控えめが20%くらいらしい。入れ過ぎた、、、元のイチゴがめっちゃ甘かったからね~。冷めると少し甘さが落ち着くから、まあ良いとしよう!

さてさて、明日から津南に行ってきます。

明後日のこちらのコンサート、明日が会場リハーサルってわけ!

お時間ある人、いや時間なくても遊びに来てください~(^▽^)/

この仲間に会えるチャンス!

チューバの家中さんは、日本のチューバ界で知らない人はいないと思うよー!
仕事し始めた最初からのお付き合いだから、気安くタメ語で話しているけど、いやはや!!ホント凄い人だからねー。よく覚えておくようにーッ!!

おたけちゃんこと、竹川さんはアンサンブルピアニストとしてめっちゃ引っ張りだこですよんッ!曲の雰囲気を作ってくれるから、ホント最高!
おたけちゃんもホント仕事し始めから一緒だから、めっちゃ良く一緒にやってもらえて、ちょーラッキー!!

新保さんも、まさかのホント仕事し始めからの仲間だからねッ!
なんだかんだ、一番厳しいこと言われた人かもしれない。
でも、そういうこと言ってくれる人もなかなかいない世の中だから、結構刺さって、しかも大事なことだな~、、、と思う。100年に一回くらい褒められるw

そして、一番付き合いが短い、、、とは言え、すでに20年くらいだと思う、、、それが外山くん。
彼はワタシらとはちょっと違って、めっちゃ真面目で直線的。自分の信念を貫く男!アレンジもたくさんやってくれている。なんだかんだ正直者だから、私なんぞよく怒られるけど、そこも魅力。ユーフォニアムの魅力をめっちゃ伝えますぜーい!

このメンバーは、新潟県出身者と群馬県出身者で構成されております。
偶然にも今となっては、フジイは新潟県出身で群馬県在住だけどねw
あとは東京在住と埼玉在住者ですよん!

大ホールの公演だから、たくさん人が来てくれると良いな―!

さーて、お風呂にでも入ってきますか!
それではみなさん、また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルンの仲間たちがやって来たー!!

2024年05月28日 00時18分33秒 | 日記
こんばんはー!!

夜になってから、頼まれてたチラシを試しにデザインしてみてましたよー!!

さてさて、

今日は、ニャンと!!ホルンの愉快な仲間たちが、遥々我が家までやって来てくれました!

ホルン持ってきてくれたら4重奏聴けたな~(笑)

旦那プレゼンツのBBQでワイワイお昼~(´▽`*)

お肉、食べないけど焼きにチャレンジするあすかちゃんw
みんなめっちゃ喜んでくれるから、なんかつられて楽しくなっちゃうぞーw🥰🥰🥰


そして、急に旦那が山でアルプホルン吹こう!などと言い出すw

みんなでちょっとずつ吹いたんだけど、やっぱりアルプホルンは「ホルン」というだけあって、ホルン吹きが吹いた方が、圧倒的に良い感じww

ま、吹いてみたけど💦
自分のアルプホルンなのに、一番慣れてない感が満載w
で、あとでマウスピースが違うって気が付くw

山で記念撮影~(^▽^)/

なんだか、とっても楽しい1日でしたー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会と幹事の引継ぎが終わりましたー!!

2024年05月27日 02時34分38秒 | 雑感
こんばんはー!!

今日は、同声会新潟県支部の総会でした。
フジイ的に本日で幹事のお仕事を交代ってわけで、5年間なんとか無事務めることができて、満足ですー。

総会もワタシが特に仕切らなくても、みなさん自由闊達に意見を言って、なんて言うか鶴の一声とかじゃなくて、みんなでホント自由に意見を言って、揉む!って感じで、

これこそワタシ的理想の姿💖

老若男女、役職、社会的地位など全然問わず、みんな自分はこうが良い!ってことをドンドン言える、、、

それって、今の世の中ではとっても貴重なことだと思うし、そういう団体こそ先も長いってもんだ💞

ホントにホントに嬉しい限りです。

これで若い人とかもガンガン参加してくれるようになれば、言うことナシだなー。

せっかくこういう同窓生の会があるのだから、どんどん利用してもらえると良いと思う。しかも気軽に!

新幹事の雅代さんと祥子さんは、凄く実行力や計画力があるので、もうねー安心。

ギリギリまで総会であれこれお話が出来て、そのあとのお食事会も、みんな好きなことをバンバン言うという、これこそホントに良い!!!!

みなさん、5年間ホントにありがとう💕
一緒に幹事だった抄子ちゃんもありがとー!!

そんなわけで、21時半にお家に帰ってきましたー。ん?今、もうちょいで3時??(笑)

ついつい、頼まれたチラシのデザインとか考え始めたら、時間経っちゃったw

よーし、寝ねばねwww

それではみなさん、また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もよー働いた~!!

2024年05月25日 22時07分21秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

いやー、今日もなかなか良く働きましたー。
9時すぎから、20時過ぎまでー!!

朝は、3人の個人レッスンを。しつこく諦めない女になったので、3人とも、凄く良い感じを掴んで帰って行きました!!

お昼休みを挟んで、午後からは合奏ー!!

合奏も、ちゃんと息を入れる(弓もね)、音楽をちゃんとすること、などをめっちゃしつこくやって、しかもエネルギーをちゃんと音楽に使うように、

ってやってったら、なかなか良い感じになって来た!

それにね、今日やってる合奏のチームは「修行中」って言う立ち位置だから、

失敗とか関係ない!いろいろチャレンジしてこそ良いんだよ!ってのね。
ホントにどんどんやって欲しいな~💕チャレンジすることを楽しんでほしいなーと思います。

8月の定期演奏会でやる曲を増やすかどうか?って子どもたちに「もう1曲増やすのどーおー?」って聞いたら、ウンウン!って言うので、それは良いぞー💖
何やろうかねー?って話したら、彼らなりに「あれはー?」「これはー??」みたいに考えてたので、それもとっても嬉しくなりました。「なんでもいいです・・・」みたいなノリだと、面白くない。自分たちがやるんだ!という気持ちを持ってくれることは、とっても大切だと思うから、ホントに嬉しく思いました。

で、終わってから大急ぎで大学に向かうー!

2人レッスンしましたー。
専攻生はガッチリレッスン出来たので、とっても良かった!

1人初心者のは、ちょっと?がいっぱい出てたから、何とかしてあげたかったんだけど、、、説明したら、なるほど!みたいにちょっと理解は出来たっぽいから、次に期待。

そんなかんなで、長い1日でしたよー。でも満足。

というわけで、さーてお風呂に行って来よう!お宿のお風呂、空いてるかな?

それではみなさん、また明日ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も頑張ったよー!!レッスン~!!

2024年05月24日 23時38分21秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、8時ちょっと前に出たので、まーまーノンビリの時間でした。昨日寝たのが2時すぎで、7時半に目覚ましが鳴ったとき、自分が出かけるってことを忘れてて、ふと思い出したら、そっか!!仕事に行くんだった💦的なw

おりゃーっと起きて、ほぼ高速使って行ったので、楽ちんぽんッ!

高校の専攻生のレッスンを2時間×2名。

ここ数年のフジイとは一味違い、めっちゃしつこく良くなるまで続けるッ。

去年までは、どこかでこれ以上言ったら逆に崩れるかな、、、と思って、ちょっと言って上手く行かなそうなら、もうそれ以上突っ込まない、、みたいなメンタルでやってましたけど、今年はさッ!やっぱり生徒が2人とも男子なので、絶対何かしらちゃんとしてもらおうじゃないか!!という意気込みがこっちもあるんで、

ちょっと「これはやりにくいだろうな、、、」というような、超絶基礎力が必要な曲(見た目は簡単だけど、それゆえ基礎がないと、上手く吹けないタイプの練習曲)をしつこくしつこく、、、

音楽的に
音程をしっかり取って
息もちゃんとして

全部が出来てこそでしょー?というしつこさ炸裂のレッスンでやっております。

今日は3回目のレッスンでしたけど、2人とも少しばかり成果が出てきた感じがして、うんヨシヨシッ!って感じ。

終わってから、日程の打ち合わせが17時半からってわけで、あと10分しかないじゃーんッ!って大急ぎで、移動。

なんとか滑り込み、日程を調整。

それから大急ぎで次のレッスンを。

こちらは超初心者の2回目のレッスン。

1回目はとっても天才的に良い音が出せたんですけど、今日はお家で練習してきたはずが、ちょっと思い切りが足りなくなってたかなー。

親御さんの話では、練習頑張ってたけど、先生と一緒にやってる感じとは違ってた、、、って言ってたから、やっぱり1人でやるのはちょっと難しいのかもしれないなー。

近くに誰かいるか、そっか!!こういうときこそ、教材CDみたいなのがあれば、それを聞きながらできるのか、、、なるほど、、、そういうことだな、、、

今後ちょっと考えよう。

そして、本当はそのあと3人レッスンするつもりだったんだけど、

1人は明日と勘違いしてたって言うし、もう1人は始まる直前に頭が痛いので休みますと連絡来たし、もう1人は昨日のうちに連絡くれてたけど、塾があるって、、、

というわけで、2人目の子が来ないな~って待ってたから、ちょっと時間食ったけど、7時半にはもう終わりってことで、あとはちょっとだけMilletの曲の練習をして、、

んで、お宿にやってきたら、、、

部屋に山盛りイチゴ!!冷蔵庫にも山盛りのお土産イチゴがwww

そして、私の足音を聞きつけたお宿の女将さんとご主人が、降りてきてくれて、いろんな食べ物を出してくれるという、、、💖なんてありがたいの💖

そんなかんなで、お風呂も入って、ホントは譜面を読んだりしろってところだけど、もう寝たいから寝ます(笑)

それではみなさん、また明日~(^▽^)/



あ、宣伝しよう!

The Millet Mills Brass Ensembleが津南町にやってきますよー!!
一緒に盛り上がりに来てくださーい!!
静かに聴くコンサートって言うよりは、なんだか盛り上がろーぜッ!!ってタイプのコンサートです。

5月30日ですよー!



これは、チラシのURL


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Millet Mills Brass Ensemble リハーサルとフェルデンクライス

2024年05月24日 01時59分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!

いやー、もう寝ないとー😆
だけどお風呂に入っています😆

朝は畑へ。


こちら、特大の蛇苺ー。写真じゃ伝わらないか、、、めっちゃ大きいよ!

そして先日、ワタシと同じ苗字のフルート「フジイ」さんから、

フェルデンクライスっていう手技があるって聞いて、、、

むむむ!調べてみよー!

そしたら、

身体の動きは「習慣」による。「いつもそうする」ってことで、強化される。それが悪い方に行ってるといろいろね😅

身体を脳から解放して、本来の体の動きに直す、ってことらしい‼️

なかなかスゴイと思いました。


こんな感じねー

「脳」、、、

全くその通りだ、、、と気がついて、今日のMilletのリハーサルに臨む。

少し歌うことができる気がして来たので、もっと身体と脳を改良しようー!!

そーそー、リハーサルの方は、みんなが少しずつ前のように意見を言うようにし始めたので、演奏にも良い兆候が出て来た気がします💕

大好きな、そして凄腕メンバーたちばかりなので、一緒に音楽できると嬉しくなりますねー

さてさて、練習は18時から22時ちょい前までびっちりやって、、、

フジイは途中で晩御飯食べようとしたけど、店がどんどん閉まって行くので、コンビニで「蒙古タンメン中本」のカップラーメン食べましたぁーん。

なのでウチに着いたら0:30よ!

明日の荷造りや譜面探したりして、
お風呂に入ったらもうじき2時、、、

明日は新潟に行くんだけど、ガッチリ高速使おうかなー、、そしたら8時に出れば間に合う!!

21時前まで仕事だから、少しは体力温存しませんとね😆

Brandのマウスピースを少しずつ使えるようになって来ました。
フェルデンクライスで、「脳」がポイントって聞いて、ちょっと意識を変えてみました。それもちょっと良かったかもー。

Brandは相当吹いても、口が痛くなったりはしませんぞ!!
ただ、くたびれて口が開いちゃうとちょいとダメな感じになるけど、それはもうちょい脳と体の使い方を良くしていけば、、、って気がしました。

そんな訳で、さー頭洗ってお風呂を出ようー

それではみなさん、また明日😆✨✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ骨休め、、、(笑)

2024年05月22日 17時31分47秒 | 日記
こんにちはー!!

ただいま、黒保根町の交流促進センターでくろほねーずのみなさんを待ってるところー!!

今日は夕方までお休みだったから、ちょっとのんびりしました。
と言っても、朝は畑やって、昼から練習して、、、

んで、さーて出かけようッ!!ってなったら、ダンナの車がアクセサリーつけたままだったらしくて、バッテリー上がりw

フィアット君がいたから、充電できてよかったよー(笑)

練習は18時半くらいからなんだけど、17時にとりあえずカギ開けて、待ってる間に練習しとこ~って思ってたら、

上から楽し気な英語のレッスンの声がー🥰

今日は子どもたちの英語講習が入ってるらしいー😲

こんなところで、下からトランペットの音とかガンガンしたらさ、気が散るに決まってるww

なので、遠慮して今のウチにブログを書こうってわけ!!

いや~、それにしても毎日があっという間というか、バッタバタと言うか。
もっと丁寧に噛みしめて生きるってのも憧れますよねー。

時間があったらあったで、結局なにかかんかやろうとして、ワサワサするわけだから、こりゃーもう性分だから、諦めた方が良いのかな(笑)

くろほねーずの活動は、まだまだ始まったばっかりだけど、当初の自分の考えとしては、

合奏に参加するっていうモチベーションでもって、楽器を練習して習得する

少しできるようになってきたら、その人のレベルで合奏に参加できるように、アレンジなどでサポートする

楽器をやったことがない人も、こういう活動を通じて、楽器にチャレンジしようーっていう場にする

みたいなイメージだったから、今の「ひとまず合奏してみよー」っていう状態から、どういう風に展開して行ったらいいのか?ってところが、他の人たちの考えとまだ擦り合わせ出来てないなって感じています。

というか、フジイは「普通」とか「だいたい」とかが上手く理解できないので、みんながどう思ってるのかが分からな過ぎて、なにやら疑心暗鬼になるというか、、、、

まー、「私はこういうつもりでやるからなッ!!」って遠慮なく進めて、それで良いって人はやれば良い、って思えば気が楽なんだろうけど、

船頭がたくさんいる気分にもなっていて、でもリードしなくちゃいけないのかな?とも思ったりで、ちょっとクルクルしています。

が、逆に言えば船頭が大勢いるんだから、大船に乗った気でいればいいのかもな!

世の中には、私なんかよりもずーっとこういうのを進めるのが上手な人がいっぱいゴロゴロいるわけで、流れに乗っちまえば、良いのかもしれないし!

ASD傾向のフジイとしては、無駄に責任感が強すぎて、そこも苦しくなりがちだから、ある程度、お任せくらいにしとけば、良いのかもしれないね。

考え方も少しずつ学んで行こう!

さてさて、今日はすでに何人か都合が悪いって連絡来てるんだけど、何人くらい集まるのかなー?って今17時48分だけど、まだ誰も来ない~(笑)
18時30分からだし、平日だから、みんなお仕事から帰って来てるところだろうね!

旦那は、バッテリーを少しでも復活させるために、車を走らせに行っちゃいました。

さーてと、こういう何もできない時間に瞑想でもしましょかね!!

というわけで、今日はひとまずこれで~(^▽^)/

また明日ねー!!

あ、そう言えば、、、

こんなのやりますから、是非お時間作って、来てね~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍道中w

2024年05月21日 22時03分54秒 | 日記
こんばんはー!!

だいぶ眠いです(笑)

いやー、今朝は3時すぎに起きて、おむすび🍙も作って、お仕事に出発!
まずは行田駅に5時ちょい前に到着。高崎線に乗り換えて~

って、無事に6時半に新宿到着して、TBAチームの車にみんなで乗り込んでー!!

って、そこまでは順調だったんですけど、

なんと、東名で事故があったみたいで、、、
事故渋滞に巻き込まれる~ぅwww

渋滞情報をいち早くキャッチしたなべちゃんが、「ここで1回降りて、一般道へ行けって」って教えてくれて、ひとまず通行止めに突っ込むことは回避。

なんだけど、

みんな一斉に降りたし、世間の渋滞のタイミングにもあっちゃったみたいで、普通こんな民家の間の細かい道すべてが車で埋め尽くされるってこと、ある??ってもう面白いくらいに車が溢れて、、、

どの道に入ってもパンパンに車がいるって言う状態。

のんきに車でウトウトしたり、おしゃべりしたりしてたけど、そう言えば全然景色が変わらないなぁ、、、(笑)

ふと到着予想なんかを見ると、我らは7時集合で十分なところを、生徒の通学時間を避けてほしいという、学校の意向もあって6時半に出発したわけですけど、もう生徒の通学時間にすっかりなってるけど、まったく着く気配なしw

8時に着くはずが、どんどん時間は過ぎて、9時半の開演時刻に到着予想時刻が近づいていくー

メンバーのうち1人だけが自宅から自家用車で行ったので、彼だけ学校にとっくに着いてる💦

電話で学校に時間の交渉を、、、(事務所の人がね)

その後、結局到着予想が10時40分に、、、💦

もう2回目の公演開始時間だって、ギリギリじゃん?

メンバーの先に着いてる1人以外は一緒にいるから、そういう意味では心強いけど、結局2回目の公演予定時間だった11時から1回目をやって、2回目を13時からやることに決定。

到着予想は10時40分、、、

セッティングやちょっと音出しもしたいところだけど、生徒が体育館に集まってくる時間を考えると、ホント時間なしw

フジイなんか、着替えもしたいし、歯も磨きたいぞー!!

音出しはみんな1分くらい、、、

そーして、あっと言う間に11時の公演スタート!
ベテラン揃いで良かった。。。みんなのアンテナバリバリのおかげでなんとか乗り切る。凄い!

急遽、事務所の方がお昼にお弁当を盛大に買って来てくれ、みんなでモリモリ食べて、、、あっと言う間に休憩終了!

2回目の公演スタート。
これまたみんなのスーパーチームワークで乗り切る。
生徒キャーキャー盛り上がってくれて、ありがたし!

午前で仕事終わるはずだったから、午後から仕事入れてたメンバーが大急ぎで戻らなくてはならず、公演終わるや否や、マッハで出て行きました。

そんなわけで、新宿に戻って来たのが16時すぎ。
ホントは、新宿でちょっと寄り道なんてのも良かったんだけど、さすがにとっとと帰ろう、、、ってんで、16時20分の高崎線に乗って、普段は立ってても平気だけど、もうボーっとしたくて、ササっと席をゲット!

17時半ごろ行田から車に乗り込んだぞー。

もうとっくにウチに着いてていい時間だけどね。
今日は帰りにいろんな苗を買いたくて、、、苗や種は「まかなきゃ」生えてこないからさー。

19時時までやってるホームセンターに滑り込む。蛍の光が流れてるけど、カボチャ2種類、トマト2種類、ゴーヤ、ししとう、バジルの苗をゲット!
ちょうどよく、安くなってるのが多かったから、良い感じでお買い得ー。

お家に着いたのが19時半すぎかなー。

いやー、、、長い1日でしたわー。
まぁ、ウチが遠いってのが一番大きいわけだけど、それでも午前で終わるのと、午後まであるのとでは、長さが違うねー。

でも、みんなのおかげで無事に終わって良かったです。

そんな1日でしたよぉー。明日は夕方からだから、ゆっくり寝たいー
ゆっくり練習もしたいー
いろいろやること山積みー

休みくれー(笑)

6月になったらお休みあるし、7月になったら夏休み~ってなりそうだから、とにかくなんとか乗り切るぞー!

というわけで、寝ますー

おやすみなさーい(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまー(^▽^)/

2024年05月20日 21時36分55秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

明日は3時半には出なきゃいけないので、急いで書くぞーwww

今朝は6時半に葛巻のお宿から沼宮内駅まで送っていただいたんですけど、同室だったピアノの亜紀さんを起こしちまったにも拘らず、めっちゃ笑顔でお見送りしてくださって、

私を送るために、めっちゃ美味しいホテルの朝食を断念しなくちゃならなかったOさんも、めっちゃお優しく、菜穂子さんは昨日整体をしてくれると言ってたけど、正直そんな時間まったくなくて、だから出来なくて仕方なかったのに、朝ゴメンねーって連絡くれて、、、、

なんかみなさん、ホントに優しくしてくださって、幸せ感じながら、岩手をあとに、、、

7時42分だったかな?そのくらいの新幹線に乗ったんだけど、もう1本遅い9時半くらいのにすれば、みんなにも迷惑かからず、美味しい朝食も食べられたなぁ、、、としばらく思ったけど、結局ウチに着いたのが、13時だったので、朝出て良かったのかもな!!

お家に着くや否や、畑と庭へGO!

4月末からホントこういう調子で、留守か帰って来ても一瞬なもんで、一番よく育つ時期に育ってるのは「草」っていうねwww
いやはや(笑)

草整理もしたいんだけど、もはや草と野菜がほぼ同じくなっちゃってるもんで、草を刈るとウッカリ間違って、苗も刈っちゃったりして、、、なかなか難しいです😢

だからこそ、なおさらちゃんとやっておきたい。

あ、そーいえば、草刈ってたらミミズが出てきて、スッゴイ嬉しかった💖
ウチの畑、前のオーナーさんが防草シートをかけてくれてて、その下に物凄い立派なミミズがいたから、てっきりミミズは防草シートが好きなのかと思って、かけっぱなしにしてたら、夏の暑さで蒸し焼きになったのか、まったくいなくなってしまって、、、

やっぱりミミズがいた方がさー、良い畑って感じするじゃん?(笑)なんてね!


そーそー、今年も量はめちゃ少ないけど、イチゴがちょっとずつ採れてます。

表紙の写真は無傷だったけど、今までで一番大きくて立派なイチゴは、鳥に半分つつかれてて―ッ!!!

悔しいから、つつかれたところを包丁で削ぎ落して、残ったところは食べてやりましたぜ!!

1時間くらい畑のことをやって、それから荷解き。洗濯、、、

そして、まだまだ本番が続くので練習!

まだプラスチック的な音はしてるけど、それでもちょっと安定してきた気がする、Brandのマウスピース。あ、書き方がオカシイ。マウスピースは安定してる、、、私が慣れてきたってことだ。


これ使ってると、いろんな人がちょっと2度見します(笑)
そりゃそーだww

上手く行くと、息で吹く感じが少しずつ戻って来てる感じがします。

頑張れ、私w

特にタンギングの多い、短い音ねー。そういうときに息が入ってないと思うのよね。それをちゃんとしたい。

合間にちょっと自然に癒されようとする、、、
ベランダで、ちょっとお菓子を頂いて、のんびり💖

練習が楽しくなって、気が付いたら20時。慌ててご飯の支度を、、、
ウチの野菜たちプレート。

2年目にして初めて、「明日葉」を収穫しました。右斜め上のみどりの筒みたいなヤツね。良い感じの山菜っぽい味がして、とっても私好み。
2株植えて、1株はめっちゃ巨大化し、もう1つは生まれたてみたいな姿のまま、、、どういうことなんだか分らんけど、ちょっとした地力の差なのかな?

採れたての野菜は、結構満足感があります。

というわけで、もう寝ないとマズイ、、、が、今からひとッ風呂浴びてから寝ますー。それでは、また明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会とコンサート、怒涛のスケジュール終わりー!!

2024年05月19日 23時42分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

いやー!あっという間でしたけど、濃い1日でしたー

朝7時過ぎに盛岡のホテルチェックアウトして、いわて銀河鉄道に乗ろうと、駅に向かう、、、

が!朝早いもんで、通り抜けできないとこがあって、アワアワ😅
早めに出といて良かった!なんとか電車に乗り込み、沼宮内駅で拾っていただき、講習会会場へ

中学生たちは、毎年やってるってこともあって、お馴染み感があり、変な緊張がなくていい感じ。

今回は無理にかっ飛ばさず、今日できること&これからこの延長線でやって行くと良いんじゃない?ってことをゆっくりと。

息をたっぷり使うこと、体を使うために無駄な力を抜くことなどをいろいろやって、

少し変わったと思いますー!

で、生徒たちもだんだん率直になって来て、笑ったり質問したり、あとは学校の部活のことを話してくれたり、、、

今まで、人見知り感が万歳だったけど、とってもオープンハートな感じで、嬉しかったです。

12時に講習終わって、なんとなくのんびり片付けしてたら、他の先生たちがめっちゃ高速で帰り支度を済ませてる、、、

ん?そんなに急ぐ必要あったっけ??

ひとまず大急ぎで片付けて、車に乗せてもらい、葛巻へ。

とっても立派なお弁当を出していただき、



感激して食べながら、はて?この後の予定は??ってんで予定表を見て焦る。

14時半開場って書いてある。

その時点で13:30。
ソロの伴奏合わせも、バンドのリハもあるのに??😆

急げー!

少しだけ会場での音出しがてら順番に合わせをしていただき、地元のブラスとの合わせも急いでやる!

なんとか14時半くらい、、、

地元のケーブルテレビも入ったりして、

それでもなんとか順番にソロの演奏をし、楽器体験コーナーへ。

なんかみんながめっちゃ一生懸命やってて、なんか楽しい時間。

絵本とのコラボも子どもたちが打楽器などで参加。なんか音を出した時の笑顔がステキ💕


最後にバンドと合同。昨日よりも人数が増えて迫力もアップ!

楽しく終了ー

17時。

そこからお宿へ移動して、みんなで打ち上げー!

温泉♨️に浸かって、気がつけばこんな時間。

明日は6:30にお宿を出ますー
美味しい朝食食べられなくて残念😢

また来たいー

そんなわけで、寝よう!
また明日ー😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手にやって来ましたー

2024年05月19日 00時35分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今朝は6時半前にお家を出て、一路宇都宮へー

9:04発の新幹線に乗るぞー!!

って、早過ぎたwww
8時に着きました(笑)

なので、契約書など出さなきゃいけない書類があったから、収入印紙買ったりあちこちハンコ押したり、、、で、郵便物も出してー、、

それでちょうど良い感じで新幹線に乗れました。

いわて沼宮内駅で、こちらの音を楽しむ会の毎年お世話になってるお二人とご飯💕


こちらのお店はご主人の同級生がやってるんですってー!!

で、ここからが怒涛のスケジュール😆

12:30に会場着。
先輩方に次々再会。みなさんとっても優しく再会を喜ぶ💕
で音出しして、

今回初共演の藤井亜希さんともついにお目にかかれましたー。めっちゃ前向きで明るい波動の持ち主💕素敵💕

13:30地元のバンドと初見リハ!
1時間くらいやったんだけど、フジイ、吹奏楽がなかなか苦手になっており、もうなんとかかんとか切り抜けるー

14:30くらいから、ソロの伴奏合わせを順番に。

15:15お客さんが来はじめ、その中で子どもたちも参加する体験コーナーの打ち合わせ。

16:00コンサート開演!
フルート、トランペット、ホルン、トロンボーン、マリンバ、そして最後にピアノソロ。

楽器体験
物語と合わせて体験楽器でみんなで演奏
バンドとアンサンブル

あっという間😆

小学校の体育館で無料ということもあってか、たくさんのお客さまが来てくれました。

それから会場を移動して、懇親会。美味しかったー

んで、盛岡のホテルに泊まってまーす。

明日は7:30くらいの電車で沼宮内に行きます😆

なかなか濃度が濃い!

そんなわけで、もう寝るもんね!

それではみなさんまた明日ねー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の若い頃の方が、日本が豊かだった気がする、、、、って話

2024年05月17日 22時36分02秒 | 雑感
こんばんはー!!

いやはや、、、、空前絶後にいろんなお仕事&用事に脳みそと身体がヒョーってなってます(笑)

ただ、おかげ様で、感覚鈍麻なところがあるから、そんなに疲れてないような気がしますけど、普通に考えたら絶対疲れてると思うwww

さーてさて、

夕方、明日からちょっと使おうかなと思って、お財布とか入れるちょっとしたカバンなかったかな?とクローゼット見てて、

そー言えば、いろんなカバンたくさん持ってたけど引っ越すときに全部売っぱらったり捨てたりしたんだった、、、と気が付き、

手元にあったそれらしいカバンが、恩師淑子先生から頂いたコーチのバッグしかないことに気が付き、

でもずーっと押し入れ入れてたからか、ちょっと色が褪せてたりしてね、
皮だからちゃんとお手入れしたらキレイになるはずって思って、

靴のお手入れセット出して来て、お外に出て、、、

お手入れセットに入ってた、ちょうどバッグと同じ色の紺色の靴墨を見て、

随分昔に買ったもので、その時は2万円くらいの靴を普段から履いてて、その靴のお手入れ用の靴墨だなーって思い出した。

よーく考えたら、20代後半~30代前半は、デパートや専門店で靴を買い、帽子も1万円とかそのくらいのを買って、カバンもちょっとしたモノでもマーマー良い値段のモノを買ってたなぁ、、、と。

学生の頃は、そりゃーなかなかのケチケチ生活でなんとか生き延びたわけだけど、仕事を始めてからは、別に私が羽振りが良かったとかじゃなくて、それが普通だったというかさ、いろんなモノが「ちゃんとしてた」って気がしてきてね。

いろんなお店とか商売とかが、「どうやったらより良くなるか」を考えて行動してて、発言にもみんな勢いがあって、時にはバトルもするけど、それでも何だか毎日良いスピード感で世の中が動いてたって気がしてきてね。。。

さりとて、

今、自分の置かれてる状況を考えると、本当に恵まれていて、周りの人たちはとっても素晴らしい人たちばかりだし、前向きな人が多いし、優しいし、希望に満ち溢れてる人たちがいっぱいで、もう眩しいばかりなわけで、

だから全然、なんか悪いってことはないんだけど、

それでも、日本全体で考えたら、食べ物には入れなくても良い添加物がどんどん増えて、ファストファッションになって(って言う私なんか、めっちゃ中国から輸入してるしwww)、ものすごく働いてるのに、生活厳しいって人も多くて、医療も変なことになってるし、あれこれ「禁止」とか「バッシング」とか「正義を振りかざす人」とかも多くなって、思い切って自由にやるってのが難しい、ちょっとややこしい世の中になってたりして、、、

なんだか、我らの爺ちゃん婆ちゃんたちが、日本のためにめっちゃ命がけで戦ってくれたが故に手にすることができていた一流国としての生活が、

気付かないうちに、補助金だのなんだの、、、お金でいろいろ縛られて、

研究者や科学者も自由に発言することが難しくなったりして、

気が付けば、世界で1番ではなくなって、
どんどん抜かれていく。

昔みたいにグローバルな世の中でなければ、別に世界と比べなくても日本の中で良ければそれで良かったわけだけど、今は日本はちょっと世界の食い物にされてる部分も大きい。

畑にされてたり、家畜にされてたり、ゴミ箱にされてたり、、、

テレビを見ても、こんなことを大の大人が放送してるようじゃあ、そりゃー本気でやってる海外に勝てるはずないよな、、、と思う。

天気予報ひとつとっても、「今日は傘を持って」とか「洗濯は午前中に」とか、

余計なお世話だ。

そんなことより、ちゃんとしたデータを出してください。
こんなにみんな小さい頃から勉強勉強言われてるのに、天気予報をデータで出しても分からないって思われてるなんて、なめられてますよね。

分からないから、あれこれ言ってあげてる、みたいな態度。

いやいや、ほとんど予報当たらないんだから。

おそらく、普通にみんな空を見て、空気を感じた方が、当たる。

きっと意図的に自分で判断しないような国民に作られてきてると思うね。

私が将棋の棋士が好きなのは、昔の率直な日本人の魂が、彼らの中にはまだまだ生きてるように見えるからってのもある。
実力で勝負の世界を生きてる人たちだから、お金に惑わされてないってのが大きいのかもしれない。

そんなことを思った、今日のカバンのお手入れでした。

ご近所のカワイイ「とらちゃん」って言う秋田犬が、お散歩に通りかかったんだけど、今日に限ってめっちゃ寄ってきてくれて、可愛かったなー。。。ホッコリしました。

さー、寝ねばねw

明日は6時半に出るぞー!!岩手に行ってきまーす。

それでは、みなさんまた明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もTBAー(^▽^)/

2024年05月16日 22時37分35秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日も朝3時半すぎに家を出たので、ぼちぼち寝る時間が近づいて来てます(笑)

TBAの秦野市音楽鑑賞教室、本日も行ってきましたよー!
今日も子どもたちもめっちゃ元気いっぱいでとっても可愛かったです。

もうねー、学校に着いてセッティングとかしたら、あっと言う間にリハですよー。そしてあっという間に本番ですw
職業音楽家ってそんなこともいっぱいあるんだからな―ッ!!(笑)

いつもは楽器紹介とか人任せにしてるんですけど、今日もその調子と思って、Oくんにお願いしようとしてたら、リーダーYちゃんに「マメちゃんお願いします」って言われたので、それはもうすぐ行く(笑)

マウスピースで咄嗟にカエルの歌が吹けるのかが、最近はなはだ心配ってヤツだったうえに、まだBrandのマウスピースでそういうことしてみたことがなかったので、はたしてマウスピースバジングができるのか?ってちょっと思ったけど、

やってみたら、案外吹けたw

良かったわぁ~。

なんだかんだ、今日も謎の透明のマウスピースに「あれ?フジイさん?それって??」ってツッコミ入れてくれるので、

「あー、今日マウスピース忘れちゃってー、練習用~」って敢えて言ってみたら「そんなわけないw」って秒でバレましたw
 
これねッ!(定価は8000円くらいなので、このサイトはちょっとお高めと思いますー)

まだまだプラスチックだなぁ、、、と思う音が自分にはするんだけど、聞いてるとそうでもないみたいで、「あれ?リハのときからそれでした??全然気が付かなかった!」って言ってたから、何吹いても同じなのかもしれないけどね💦

でも、みなさんに興味持ってもらえるのは結構嬉しいですねー。
今、マウスピースもめっちゃくちゃ高いから、使えるマウスピースで1万円切るなら、ちょっと試してみたい、、、というのはアリですよね。

ちょっと透明だと、吹いてるときの中がちょっと透けるから、やっぱり色が付いてるヤツが欲しいねw

赤いJazz仕様のBrandがやってくるのを楽しみに待つ~。

そんなかんなで、みなさんの親切&心遣いをひしひしと感じつつ、本番終了で新宿に13時半くらいに戻ってきました。

明後日から岩手に行くんだけど、小ぶりのスーツケース欲しいなーと思ってたので、催事会場にカバンが売ってたから、その辺を物色。

良いサイズで、5000円のがあってね。オレンジが欲しかったんだけど、それはちょうど品切れ。
別のお店にはめっちゃカッコいいスーツケースが11000円で出てて。
お店の人と話してたら、最後の1個だから10000円で持って行きなッって言われて、デザインがめっちゃ気に入ったから買おうかなーと思ったんだけど、唯一ファスナーじゃなくて、ガチャっと止めるタイプだったんだけど、メカが少し弱く見えて、、、そこが壊れたら終わりだな、、と。

お店の人に「ここ弱そうですよねー」って言ったら、機内持ち込みなら良いけど、やっぱり預けるとねー、、、このメーカーがこのタイプの製造やめたってのもそういうことかもしれないね、とめっちゃ正直に話してくれて、その実直さにこのお店で買おうかな!!と思ったけど、

そうだ!!ここは新宿だ!!もっとたくさんスーツケース置いてるとこあるはず!!

と気が付いたので、ググってみたら、まさかのビックカメラにあるって書いてある。

が、新宿あちこち改装してるもんで、全然辿り着けない。。。

草臥れたので、ひとまずお昼ご飯を食べて、、、それから再度向かう!

ビックカメラのスーツケースコーナーは、催事のコーナーとは値段設定が全然違ったよw

なかなかに高いぞ!
つか、これが普通なんだろうけどね。

どーしよーかなーぁ、、、戻って催事コーナーで買おうか、、、

めっちゃ迷ったけど、前からフロントオープンのモノが欲しかったから、それにしようー!と肚括って、
この子にしました💖

値段は予定よりだいぶ高くなったけど、それでもほかの商品から見たらだいぶお買い得だったから、ヨシとする。明日早速パッキングしよう。

ようやくいいサイズのコロコロを手に入れたー。
いつも1~2泊のときにトートバッグに入れてんだけど、めっちゃはみ出しててwそのままチェックインするというねw

コロコロが手に入ったから、これからはそういうちょっと恥ずかしいことじゃなくなるね!良かったー!

ウキウキで高崎線の特別快速に乗って、、、

鴻巣で普通列車に乗り換えなきゃだったのに、鴻巣と籠原がどっちがどっちか良くわからなくなって、、、乗り換えしそびれて、熊谷までノンストップ(笑)

車を停めてなければね、熊谷だって良いんだけど、行田に車置いてるからwww

行田へ戻って、車でまた熊谷を通るという(笑)

でもなんだかそれすら楽しいのでした。

大急ぎでウチに帰って、もうほぼ真っ暗だったけど、懐中電灯つけながらスナップエンドウを収穫して、さっき晩御飯に食べました。甘くて美味しいんだよー。毎日結構収穫できるので、ホントありがたい。

さてさて、そんなわけで、そろそろ寝ようー!めっちゃ眠くなって来たー。

明日はいっぱい練習したい!
それではみなさん、また明日~(^▽^)/おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする