ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

7月29日(水)のつぶやき

2015年07月30日 05時29分10秒 | Weblog

@HIBIKI50 今日も通りかかったので、入ろうと思ったら、19:00までだったようで、お掃除してましたー(>_<)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(月)のつぶやき

2015年07月28日 05時24分34秒 | Weblog

ふー!!おいらこの湯で足湯中(≧∇≦) pic.twitter.com/CITqEK2ySZ


デザートに妖怪アンテナ??

解説がないので、なんだか分からん(≧∇≦)

ハンバーグディナーを1人で頂きましたよぉー! pic.twitter.com/iIeHIZMjen


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(金)のつぶやき

2015年07月25日 05時28分22秒 | Weblog

若鶏の唐揚げランチ!!
唐揚げ山盛り。 pic.twitter.com/9i6zC2xfmd

1 件 リツイートされました

@cyamacyama ありがとうございますー(((o(*゜▽゜*)o)))


高速バスなう!新潟にひと足先に向かうなり。
今日取ったバスなんだけど、コンセントあるし、網棚大きめで私の楽器も棚に上がるし、助かるぅー( ´ ▽ ` )ノ

そして運転手さんがヤケに機転の効く人だな。説明が自分なりに噛み砕かれてるぅ!

西武バスの運転手さんですo(^▽^)o


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(木)のつぶやき

2015年07月24日 05時32分50秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(水)のつぶやき

2015年07月23日 05時27分09秒 | Weblog

何だかちょっとしたコソ泥みたいなのとか、そりゃーいいわけないけど、さりとて名前と顔まで出してニュースにされちゃー、更生できなくないかー??

もっともっと悪いことしてる偉い人とか役人なんて、顔も名前も出ないし、退職金もたんまりもらってウハウハなのにな。


浅草でお仕事たったもんで、ふらりと浅草寺詣で! pic.twitter.com/QXT6rXxBrZ


混んでましたー(≧∇≦)ここは日本か?!ほとんど外国語! pic.twitter.com/VQExRTZeMI

2 件 リツイートされました

で、それから父が使い物にするってんで、手拭を4つばかり買うのにさまよって…そしたら、何とTbの竹田さんにバッタリ(≧∇≦)驚くー!

それから4つゲットして、ようやくお昼にありつくところ。


これね!

いっただきまーす! pic.twitter.com/iNRv6WScEL

2 件 リツイートされました

あ、ノブコブの吉村が仲見世でロケしてた!

1 件 リツイートされました

今テレビで「かくれ脱水対策」とか言って、経口補水液をオススメしてるけど、梅干しと麦茶とかでいいんじゃねー??

減塩ばっか進めすぎた。

でも今さら塩多くって言えないから、経口補水液なんか言って誤魔化してるのがヤダね。

1 件 リツイートされました

@asakusadragon そーなのー!!りょうくんのお店とかどの辺にあるのかなー?と思いながら、ぐるぐる回ってたよー


うはー、疲れたー(≧∇≦)

お腹がめっちゃ空いたけど、くたびれ過ぎてご飯が作れませーん(≧∇≦)

しばし休んでからにしよう!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(火)のつぶやき

2015年07月22日 05時24分32秒 | Weblog

レッスンのハシゴ終わりー!
移動が暑くてヒーコラ(≧∇≦)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(月)のつぶやき

2015年07月21日 05時22分18秒 | Weblog

7月も半ば…植木も迷惑であろうが、ついに重い腰を上げて、植え替え決行!!

パジャマのまま、汚れようがどうなっても良いさってんで、ザクザク作業。ベランダもデッキブラシでゴシゴシ。

何鉢植え替えたかな??

ひとまず良かった!ってんで、シャワーして洗濯。

あ、水やらねば!!

2 件 リツイートされました

まだまだお洗濯は続いております。。。

どれだけやれば終わるんだっ??

って、次々探してくるからでしょッ!←自分にツッコミ(≧∇≦)


(; ̄ェ ̄)

デメリットだらけ! 「スマホ」が赤ちゃんに与える悪影響4つ(1/2) - ハピママ* smar.ws/ug1dU #SmartNews


報道ステーション、さっきの発言、無責任な気がする。

危険なところに行った者の責任とか、そういうのは考えなくて良いのか??

事故にあった人の遺児を国民で支える、それ自体はいい。でも今、まだ事情がはっきりしない中でいち早くそういう話をするのは話の本質が分からなくなっちゃうと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(日)のつぶやき

2015年07月20日 05時24分45秒 | Weblog

UNIQLOがSALEやってたから、勇んでLサイズ買ったんだけど、何もかも大き過ぎたー(T ^ T)

Mじゃ入らない服もいっぱいあるんだもんー!!UNIQLOのサイズが未だに分からない(T ^ T)


今日はお休みなもんで、朝から題名のない音楽会見て、今ごろ部屋の敷物をゴザに替えて、掃除と洗濯山盛りにして、安住さんの日曜天国聞いて、Apple musicでバーンスタイン&バイエルのハイドン聞きつつご飯食べてますよーo(^▽^)o


BOSEのcompanion20が欲しいー(((o(*゜▽゜*)o)))
使ってる方いませんかー??どーですかー??


鳥と猫はかっこいいから好き!!

ところで、こんな時間に鳥が鳴いてるなぁ…雨かな??と思って洗濯取り入れに行ってみたら、ホントに降ってきた!!

鳥スゴイ!

気づくワタシもちょっとスゴイ(≧∇≦)ナンテネ!


そして、

また鳥が鳴いてたんで、晴れたんだな、と分かるのであった(≧∇≦)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(土)のつぶやき

2015年07月19日 05時28分59秒 | Weblog

いやはや、連日暑さと咳で寝られず、今日は涼しいなーって、ちょっと寒くて目が覚め、咳も気合いで封じ込め、私凄いやと満足して寝ようとしたら、今度は蚊が飛んで来て痒くて寝られない!!

シクシク。


いやー、草笛光子さんがテレビに出てたけど、81とは信じられない美しさ!!
整形とかそういうんじゃなくて、筋トレして自分で作ってる美しさ。。。

ハー、81でもこんなに頑張っておられる。。見習わねばだぁ。。。


むーん、麦茶を作るのに、小一時間もお湯を沸かしてしまった…(^◇^;)


@asakusadragon うーん、さすがに金臭くなっちまったー(^◇^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(木)のつぶやき

2015年07月17日 05時32分53秒 | Weblog

【イベント】アルプス音楽団LIVE@音楽ビアプラザLION yukotrumpeter.grupo.jp/calendar/view/…

1 件 リツイートされました

【イベント】アルプス音楽団LIVE @神楽坂 the glee yukotrumpeter.grupo.jp/calendar/view/…

1 件 リツイートされました

子ども時代…必要なのは何だろう?! goo.gl/SYRmWo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども時代…必要なのは何だろう?!

2015年07月16日 13時02分14秒 | 雑感
まさに雑感なんだけど、いろいろ頭がグルグルしてきたので、バーっと書いてみようかと!

なーんとなく、昔は子どもは「遊ぶのが仕事!」だった気がする。
でも今はなーんとなく、「遊ぶ」のはイケナイことみたいな?!
別に誰かがそう言ってるわけじゃないんだけど、無言のそういう「空気」みたいなのがあるような。

それに今と昔(と言っても私が子どもの頃くらいのことしか分からないけど)って、「遊び」そのものの認識がちっと違うような。。。


私たちの頃の遊びと言ったら…


鬼ごっことか、縄跳び、ゴム飛び、虫を捕まえたり…カナブンとかトンボの尻尾に紐かけて飛ばしたり、葉っぱ拾ったり、馬跳びとか…。。。

ときには畑でいたずらして怒られたり、アパートの屋根に登ってエラく叱られたり、海でヒラヒラワカメだかアオサだか拾ったり…

釣りもしたし、川やダムに落っこちたり、雲が流れるのをずーっと見てたり、アリがどこへ行くのかじーっと見たり、水たまりでぴちゃぴちゃ…



こういう、無料かつ大人になったらしないよねって感じの、ただひたすら何かを見たり、ただ友達と野山を駆け回ったり、飛んだり跳ねたり…そういうのを「遊び」と称して、ひたすらやってた気がする。

で、そこに「遊んでたらイケナイ」という感覚はなくて、子どもとはそういうものだった気がする。


最近、小中学生に「普段何して遊ぶの?!」と聞くと、「えー、遊ばない」「トランプ」「ゴロゴロしてるのが好き」「任天堂DS」…などという答えが返ってくる。

もちろん、これが全員だとは思わないけど、さりとて特別でもないんだよね。

そんな感じだから、例え話がなかなか通じない。


私「池にドーンと大きい石投げるとさー」
生徒「???」
私「まさか?投げたことないの?」
生徒「投げない。」


私「雨の日にさー、楽しくて長靴で水たまりピチャピチャしながら、傘ブンブン振り回したりしてさー」
生徒「????」
私「えー、しないの?」
生徒「しない。」

私「なんかどうしていいか分からないくらい悲しいことがあって、でもワ―っと泣く感じじゃなくて、グッとこらえる感じさー」
生徒「あー、受験でなかなか高校が決まらないとかですか?!」
私「…んー、そういうときもあるかもだけど、もっと人間的な感情で想像つかない???」
生徒「うーん、テストがヤバいときとか?」




いろいろな質問を試みるも、なかなか…。。。

こういう例えは親には通じる。

というところをみると、親の世代から今の子どもの世代へ行く間に、何かが変わってしまったんじゃないかと。



勉強は大切だ。それに子どもたちには安全に成長してほしい。


それはどっちもそうだと思う。

でも、じゃー勉強ばっかりさせてて、果してそれでいいのか?
実際、今ってビックリするくらい頭が良くて想像力もあって、勉強以外のこともいろいろやれて、その上いろいろ心の機微も凄くて…っていう、スーパーな子どもがときどきいる。羨ましい!素晴らしい!!お前らホント凄いね!と思う。

ところが、塾だ!勉強だ!テストだ!!と凄く勉強に時間取ってるのに、ちょっとちょっと!!どうしてこんな事も分からんの?!というくらいモノを知らない、そして想像力もない子もいっぱいいるのだ。

せっかくの子ども時代にただ単に暗記教科を詰め込んでるんじゃなかろうか???

体と頭脳をいっぱい連動させたり、観察力を高めることとか、筋肉を強くしたりとか…
そういう、これから数十年生きて、年とってからも元気に生きていけるための、心と体と精神と知恵。

それの土台を作るのが子どもの仕事なんじゃないかなぁ???

暗記で詰め込んでも、もともと子どもには「経験値」がないから、想像して応用とかまだできないだろうし。いろんな経験や体験があってこそ、想像ができるんじゃないかなぁ?

親はきっと、いい学校に行っていい成績を取っていれば将来困らない、と思ってくれているのだろう。

でも、この場合の将来って、会社に入ってちょっとくらいの間じゃないかなぁ?

きっと良い学校に行っていると就職に有利だろうね。いい所に就職出来れば、きっと生活も安定するだろう。

でも、学校の成績的な部分でのみの頭の良さなんて、会社に10年くらいいたら、もう立ちゆかなくなるんじゃないかなぁ。奇抜なアイデアが出せるとか、意地でもやり遂げる気力と体力があるとか、学ぶことが好きで就職した後も勉強し続け…なんて人なら、きっと良いだろうけど。
そういうのは学校(もちろん塾とかも含めて)の勉強だけで身に付くとは思えん。

それにいろんな遊びや自分たちで考えたルールの中でやるゲームみたいなのを経験しておくのって、その先の社会での人間関係とかにも大いに役立つと思うんだよねー。

走りまわってたら、年とってからも足腰強くいられそうだし。


先日行った学校で、完全下校15:30って書いてあって。

「放課後、グランドで遊んだりできないんですか?」って聞いたら、先生が「グランド開放するときは、保護者が何人も出て、怪我しない様に見てるんですよ」って。

えー!!!!そんなところで子どもだけの怪しくて面白くてちょっといたずらな遊びとかできますかぁ~????

ちょっとぐらいの怪我なら、したりさせたりしておいた方が、大きくなった時に、痛みも分かるし、怪我させた時の心の苦さも分かるし、どのくらいまでなら自分の体が対応できるのかの限界も分かるし、絶対いいのにー。

そういうのを体が柔らかいうちにやっておかなきゃいけないと思うし、それに「危険」かどうかを見分ける能力も小さいうちから親が教えていかないと!!
「危険」から遠ざけるんじゃなくて、危険を「自分で見分けて回避する能力」をつけないと。

実際、どんな安全なものだって使い方によっては危険になるし、危険なものでも使い方さえ注意すれば安全に使う事はできるからね。
それを教えなくちゃ。

それは手間もかかるし、しばらくは親は目も離せないし、大変だと思うけど、それこそが子どもに対する愛であって、それを身に付けさせてあげるのは、ご飯を食べさせてあげるのと同じくらい、大事だと思うなぁ。だって、この先一生、その子の身を守る知恵を授けるんだから。

そういう経験をある程度積んでから、小学校に入ってくれば、あとは場面場面で大人が注意したりしてさらに知恵をアップさせるってんで良いでしょ?!
ずーっと見てるわけにはいかないんだから。


それと…

私もよくスマホのゲームとかしちまうんだけど、小さい子に「それさえ渡しておけば静かにしててくれるから」という理由でスマホを貸し与えるのはちょっとなーと思う。

いや、お父さんお母さんも忙しいんだから、そういう力を借りる時があってもいいと思うんだ。中にはとてもいいアプリもあるから!

でも、それでヨシ!!としてたらあとで手痛いしっぺ返しが来る気がする。

なんていうかなぁ…

勉強はしてるけど…っていう子の中に、話の本筋を見抜けなくて、ただ単に「連想ゲーム」みたいに、聞こえてきた言葉の「音」に対して反射的に発語してしまう子がいる。

例えば「何か質問は?!」って言う時に、本筋を見いだせるくらいの考察力があると、その質問からさらに考察が深まってさらに事の本質に近づいて行けたり、あるいは話に広がりが出て、一見無関係と見えたモノがつながりだしたりして、とても良い問答になったりする。

ところが、反射だけでしゃべっていると、「質問」という言葉に反応して単に、一般的に「質問」で良くありがちな項目を、別に興味があって聞きたいからではなく、単に反射で発語してくる。そうすると、そのときの質問や答えに対して、また興味があるわけではないけど、その言葉から連想する別な事柄を発語する…そうすると「カオス」な状況になる。

頭で考えて想像してるんじゃなくて、単に反射してるだけ。

まさにゲーム感覚。

これが小学校の高学年とかであらわれると、きっと学校も手に負えなくなるだろうと思う。
その上、先生方は躾も求められているのに体罰的なことが許されない。で相手は集団。親が自分の子ども一人見るのが大変なんだったら、先生がいくら教育のプロでも限度があるよね。


そして、最近は「子どもが興味を持つように」「分かり易く」ってのが主流。

ホントにそれって子どものためなのかね?っと最近凄く疑問だ。本当に本当に疑問だ。

分かりやすいように字幕、パネル、写真…


言葉から、文字から想像できる能力こそ、持たせてあげたい力じゃないかなぁ。

もっと小さいうちに、「子どもが興味を持つように」じゃなくて、「子どもが興味を持っているものをバカにしたり、無駄だとか急がせたりとかしないで、じっくり時間をかけさせてあげて」で、「興味を持って物事に当たることがこんなに楽しい事なんだ!」というのを身を持ってたくさんたくさん体験させてあげて、それで「もっともっといろいろやりたい!」「もっと知りたい!」という土台がしっかりできたところへ、勉強とか運動とか持ってくれば、無理に「子どもが興味を持つように」「分かり易く」なんてしなくても、自分たちで調べたり考えたりするんじゃないの?!


「もういいから」「汚いからやめなさい」「なにやってんの?早くしなさい」「こうすればいいじゃないの!」「余計な事するんじゃないの」

こう言われててなお、積極的であり続けるって無理だよね。
簡単に育てられるように、細く刈り詰めておいて、そのあといろいろ詰め込むんじゃー、本当の意味で楽しく勉強とかできない。


ウチには残念ながら子どもがいないんで、勝手な事言うよね!って思う人もいると思うけど、でもヒトサマの子どもを普通の人の何倍も見てきているから、ある意味客観的に見ることが出来てる部分もある。

みんな「子どものため」と思ってることは間違いないけど、「本当の意味でその子の一生」を考えた時に、楽しく生きていける何かを与えてやれたら嬉しいなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(火)のつぶやき

2015年07月15日 05時22分35秒 | Weblog

中央高校に来てるんだけど、レッスン室の調律が終わらなくて、待ってるところー。


田畑屋ばかり行ってたけど、今日は車を置いて帰るので、巻の《こまどり》にやって来ましたー。
先日、味噌ラーメンにしたら、メッチャにんにく臭いって言われたので、今日は味噌五目ラーメンに戻します。味もこっちが好きかも♪( ´▽`)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(金)のつぶやき

2015年07月11日 05時38分51秒 | Weblog

今日は浮気せずに来ましたよ(≧∇≦)
塩沢 そば処 田畑屋! pic.twitter.com/H1lqYfBSFL


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(木)のつぶやき

2015年07月10日 05時30分46秒 | Weblog

今日は手賀沼の温泉にやって来たー!

露天が源泉掛け流しだったりで、なかなか良かったo(^▽^)o


鯉(バーチャル)が泳いでて、楽しいッ!
手賀沼 満天の湯! pic.twitter.com/WxzSo64f1j


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(火)のつぶやき

2015年07月08日 05時32分14秒 | Weblog

那の福で豚骨ラーメンを食べたんだけど、普段田畑屋とかサービス満点の店で食べてるせいか、まるでモノ足りん。
あ、お腹がね(≧∇≦)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする