ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

やってるフリの日本・・・

2021年06月30日 23時57分44秒 | 雑感
こんばんはー!!

今日は、ヴァイオリンのショーコちゃんとファミレスで事務仕事を全力で頑張りましたー(^▽^)/

4時間近くかかったけど、なんとか完了したから良かったよー!!2人でやると楽しいねッ!

そして、

本日のお題でございますー。

日本って、科学立国だったと思うんだけど、今はすっかり「やってるフリ」な国になっちまったんだろうかー???

例えば、スーパーコンピュータの富岳で、飛沫拡散のシミュレーションとかさーやってたり、CO2削減って言って、電気自動車に以降しようと言ってみたり、飛沫を避けるための仕切りだのマスクだの、、、、タバコもそうだよね、、、

いろんなモノの因果関係とかが、ホント夏休みの自由研究ですか?的な論理で、前提を決めて研究してたりてのが、ホントに多い、、、


感染爆発ってどういう状況を言うのか?
アルコールがいけないのか?ホントに?
飛沫感染なのか?別なルートは考えられないのか?
CO2削減って、どうしてやらなきゃいけないの?本当にCO2が地球温暖化の要因なの?というかもっと言ったら、地球ってホントに温暖化してますかー???

空気をあっためてお風呂を焚くことはできない。

新型コロナがどうして気が付かないうちに間質性肺炎になっちゃうのか?
血栓のせいじゃないのか?普通に呼吸器からの感染なんですかー???ってのとか。。。

何が言いたいかって、

今やってる論理の「前提」が本当に合ってるのか?をもっと検討しないと、前提が間違った状態でどんなに研究したり検討したりしても、めっちゃ間違うでしょ?ってことが言いたいのよ。

前提が合ってるのか?は常に立ち返って考える必要があるのではないか?

未知のモノは間違うのは当然だから、それは全く仕方のないことだし、分かったと思ったら、まだまだ深い研究の余地があるってのは世の常だから、そこに何にも問題はないんだけど、

もう1回そういうことにしちゃったから、もう引っ込みつかないとか、もうそれで行っちゃえとか、そういうことはもう考えなーいとか、、、

そういうのは科学じゃないでしょ?と言いたい!!

その間違った前提をもとにして出した結論で、世の中が振り回される。

ん??間違ってるとは言い切れないのかもしれないけど、「本当にそうか?」ってことを常に問うていかないとダメだと思うんだよね。それを放棄してる。

マスクしてれば良いってことにしちゃえ!
電気自動車ならCO2削減できるってことにしちゃおう
CO2が温暖化させてるってことにしちゃう
温暖化してるってことで行こう
ワクチンがあればもう大丈夫と思いたい
変異種は恐ろしい!
医療崩壊してるー!!!

なんで、どうして、どうすれば?

そういうのを日本中が考えるのを放棄してしまってるのか??

いや、ホントはめっちゃ分かってる人いっぱいいるんだけど、そういう人はマスコミから省かれるか、世間が「偉い先生方が言ってるのと違う」と排除しちゃうんだろうなー。

いやはや、いかんいかん!!めっちゃ波動の低い投稿だなww

腹にちょっと溜まってたから、出してみた(笑)

その上で、自分は自分で自分のことを大事に生きてれば、そういう世の中のこととか別にどうってことなくなるんだよなーって思う。

まだまだワーワー言ってるってことは、自分のことに集中できてないってことか(笑)

あはは。。。

そんな謎の投稿ですまないねぇ、、、

それでは、みなさんまた明日ー(''◇'')ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はかなり楽しかったー!食べ物もおいしかったー!!Queen最高だったー!

2021年06月30日 00時28分15秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

今日はのーんびり起きて、起きるや否やガンガンに雑用をしてたら、旦那が「モーニングセット」と称して、まずコーヒーが、、、そして、トーストが、、、そして、最後にゆで卵が、、、自動的に机のところにやってきて、そして食べ終わったらスーッと下げられて行きましたwww

そしてー、さらに作業をガンガンに進め、昼になったら、、、「今日はそうめんだよー」と言って、そうめんを、、、


で、作業をしながら、いろいろ気持ちの中で溜まってた部分を正直に相手にお伝えしたら、何となく協力できる感じになってきて、とってもありがたくなりました。

必要な文房具の注文などもガンガンやって、あちこち連絡取ったりもしてー、気が付けば、岩手の中学校とzoomレッスンをやる時間に!!

いつもはPCにタスカムを繋いでやるんだけど、なんか今一つだから、いっそiPadにしちゃおかな?ってわけで、そうやってレッスンしてみました。

何百キロも離れてるところなのにー(笑)

最初、音声が途切れ途切れになって、あれ??ってなったりしたけど、それでも伝えるべきところは伝えられたかなー?と思います。

それでも、やっぱりリアルで会ってレッスンできるのとは違いますよねー。

特にトランペットは音量がかなり出るので、細かいニュアンスが聞えなかったり、大音量だとマイクが自動でカットされるみたいで、急に何も聞こえなくなったり、、、なので、どう吹いてるかが聞き取りづらい。そこが難しいところ。

終わってから、ダンナ念願のかっぱ寿司へ。

いやー、今日は何というか格別美味しかったです。そして今日はいっぱいご飯を作ってもらったので、私からのご馳走ってことでねッ。

帰って来てから、一服して、それから22時からの暗闇フィットネスのエアドラムをやりに💕

なーんと今日の音楽は全編Queen!!
もーね、こりゃーノリノリにならないわけにはいかないーーッ!最高に乗りました💕

そんなわけで、

今日はいつもより「おいしさ」感じたし、ノリノリでもやれたし、気持ちもお伝え出来たしー。

テンションが上がらないのは「エゴ」のせい!!ってわけで、そいつを外して、楽しむー💕

そんなわけで、今日も書きながら気絶してるので、これで寝ます(笑)
明日は、事務仕事を2人で進めますよー。

それじゃーまたねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース!!

2021年06月29日 01時09分42秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

今日はめちゃくちゃたくさん寝ましたー(^▽^)/

今も、ちょっと「人をダメにするクッション」の上に乗っかったら、すーーーっと寝ちゃいましたw

朝も、かなりゆっくり起きて、起きたら旦那が「あ!!フレンチトースト焼いてあげるよー」と神対応で、作ってくれたので、ありがたくぺろりと平らげ、

すると13時からのブートトランポリンの時間が近づいてきたので、

今日のトランポリンは「楽しかったー!!嫌なことはぜーんぶこれで燃焼したー!」と燃え尽きる、と決めて、

んで、しっかり終わった瞬間には笑いすぎるくらいやりました。

ちょっと脱力することで、動きもよくなるし楽にもなるっていうやり方をまた1つゲットしました!!

明日は夜のエアドラムを取ったのか・・・明日もトランポリンで試そう!と思ったが、違うヤツ取ってたんだな(笑)あはは!

帰って来てから、恒例の雑務をやり、旦那が今度は鳥の半身を焼いてくれ、オイオイ自作のケンタッキーですか?と言いたくなるくらいのヤツを作ってくれましたよぉー。蒸してから油で揚げたんだって。凄いや!

で、そしたら2人で眠くなったので、また寝ちゃうw

18時近くになりました、、、

さすがに練習したくなってきました。
リラックスした状態で吹くように、、、とめっちゃ意識して練習してたら、かなりいい感じになりました。リップスラーやタンギングも頑張ってた時にはなかなか良くなっていかないけど、リラックスして自然体で・・・とやっていくとだんだん楽になって、自在になっていきますねー。こりゃー楽しい。

そして、「今晩はお寿司が食べたい!!」とかっぱ寿司ご所望の旦那。でもネットで20時までと知り、今すぐはお腹空いてないや・・・と諦める。

そこで、レモンとエビのパスタと、ステーキを焼いてくれたぞー!!これまたウマし。

食後、雑務にもどり必死にやってたら、また眠くなって、ひと眠りして今に至る。

なんかいろんな夢見たなぁ、、、
めっちゃ広い古民家みたいなとこで、いろんな人が出てきてさ。謎な夢だったわ。

わ、今寝てた(笑)

いろいろ今この瞬間を感じる練習をしています。

今までだったら、「あああ、また無駄に寝てしまった」とか「ああ、なんでこんなこと言っちゃったんだ?」とか「ちょっとしtかやれてない」とか、、、

いろんな風に感じられて、自分を感じきることができなかったんですけど、
ようやく少しずつ自分の感覚に正直にいようと心がけてるので、

眠いから寝る
作業したいからする
シャワーのあとの風が気持ちいい
自分に「これいいなー」と思ったお洋服を買ってあげる
気負わずに練習

こういうのがノンビリと体感出来てきて、体感できてる状態でいろんな切なかった事柄を思い浮かべると、

別にそんなことはどーでもいいし、相手はそんな風には思ってないよ。

ということが分かったりして、完全にやりきれてるわけじゃないけど、少しばかりゆったりしてきた。

こういう状態がソースに近い状態なんだろうな。もっともっと自分自身がどう感じていて、どうしたいのかを良く感じようと思う。

ホント、カリカリキリキリしてることも、よく考えてみれば、別にどーでもいいんだよね。ちゃんとやらなきゃいけないって自分が決めてるだけで、いや世間もそれを求めてるけど、そうならなかったからって、よく考えたら別に地球規模では問題ないのだー。

いやー、また寝てましたw

よーし、明日もゆっくり寝よう。ノンビリ過ごしながら調整していきましょー。

それでは、みなさんまた明日ー。おやすみなさーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンでの気づきなど(特に初心者)

2021年06月28日 02時54分21秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

2時頃、無事に東京に戻ってきましたよぉー。

昨日のブログ   今この瞬間に自分がいいと思えていれば、それで良い(量子力学的にもね) - ゆこちんのトランペット  にすっかり則って生きようという魂胆ですから、ちょいとばかりスタンスが変わったりはしておりますー。

とにかく自分のことは世界で自分だけはどんな時も全肯定&全受容!!

で、今日の午前はレッスンだったんですけど、

そこでちょっと吹きながら、たくさんの気づきがありましたよぉー。

1.人を基準にしない。私に教えられること、私が必要だと思っていることを教える。自分に教えられないことは他に任す。

2.どんどん進めるって方法もあるけど、リラックスしていかに楽に自分自身の音が出せて、自由に吹くことが出来るかを追求!しっかり身に付くまで一緒に練習する。これが基礎!

3.表現だよ、表現!そのための技術!!

4.上手くいかない子は自分を信じてない場合がある。自分を信頼するんだー!!(ワタシのことじゃなくて、自分自身をね!)


それと、さらに細かな話ね!

1.眉間にシワを寄せると鳩尾のあたりの筋肉に緊張が伝わる!おそらくほかにも連動している部分があると思われる!!

2.肋骨が開いていると、横隔膜に繋がってる筋肉が引っ張られて固くなり、それ以上パワーが出せない状態になる。音もめっちゃこもる(それを回避するために力を入れて吹くとバランスも崩れる)

3.ピストンは「叩く、そのあとは上がってこない分だけの力で抑えとく」と説明すると何となく良い感じで伝わる

4.左手(腕)は3点でバランスを取る(譜面台の足などのイメージ)だけで力は要らないよーと説明すると、脱力しやすい

5.息を吸ってから、もごもご動いたりする子は若干自分が信用できてない場合がある。息をフーって吐けば音は出るよーって言っても息が出ない。

6.こんな時代ではあるけど、子どもは(先生の)呼吸のときの身体の動きを触って確かめたり、見たりすることで、めちゃくちゃ納得したり、やる気になったりする。こういう機会は絶対増やすべき!!

7.子どもによって、理屈が分かるととても理解が進む子と、マネして体得するのが良い子がいる。特性に合わせる。

8.リップスラーは呼吸とアンブシュアの関係を体得するのに、とてもいい練習になる。

9.気持ちよく楽しく音が出ることをとにかく体得させる、味わう!

10. 何だかんだ、知ってる曲は良い感じに吹けるようになる

11. 歌詞はトランペットと言えども、大事!!曲の意味と、言葉を感じて表現することを練習させる!


そんな感じで、当たり前だけど、今日もまた肚落ちしたから書いときまーす。
書きながら気絶してるから、もう寝ますーwww

おやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今この瞬間に自分がいいと思えていれば、それで良い(量子力学的にもね)

2021年06月26日 23時53分24秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!!!

いやはや、とんでもないタイトル書いてるから、今日のブログは読んでる人いないだろーな(笑)

ありがたいことに、結構いろんな方から「ブログ読んでます」とか言われます。全くお会いしたことがない方からも、あのブログの方ですよね?とか言われるわけで、えへへのへッ!!!

これはとってもありがたいことですなー。何しろ、私のブログ、ときどきめちゃくちゃ不毛ですし、結構しょっちゅう長いですしねー(笑)

そんな中でも今日読んでくださってる方!!!

あなたは、凄いですよwww

本日のタイトルは大変ヒトデナシ感がありますよね。

普通はこういうのを自分勝手で良くない考えとするんでしょうけど、逆にタイトル通り、自分が良いと思えば、だれが何と思おうと、良いってことにしますwww

もちろん、人に迷惑かけるのは良くないけど、自分の頭の中とか自分の価値観とかはさー、自分の自由でいいでしょ?ってことよ。

人が作った、世間が作った価値観と自分の価値観が違ってても、関係なーい!

世間の人が、「あの人オカシイよ」とか「普通こうするべきでしょ?」とかどう思おうと、世間の人がワタシのことをどう思うかも勝手ですが、こっちがどう思うかも勝手です(笑)

こういう考えがまーーーっさかの「量子力学」に基づいてるって、なかなかいいでしょ???

「観測問題」ってのがあって、

量子力学的に、量子のレベルで言うと、「観測している人の意図」が観測結果を左右する、という!!!

と言うことは、

世間の人が、「普通こうでしょ?」と考えてるから、それがあたかも事実のようになってるけど、別に本当にそれが事実とは限らない。

あー、もー!!頭オカシクなったと思ってるなw

逆にね、自分が「こうだ」って思ってやっていれば、だんだんとそうなっていく。

どうせ、、、とか思ってやってれば、そうなるし、
イエーイ!!!と思ってやってれば、そうなってく。

そこに向かって行くってことが楽しいこと。それに向かってるって思えることが幸せなこと。

そうなるかどうか自体よりも、そこに向かってることが楽しいのだ。気持ちが良いのだよ。

気持ちが良いってことが、自分にとっての良い生き方。

それは人によって違う。だからみんな違って良いのだー。人がどう思おうと、それはその人の勝手なのさッ。


ついつい他人の判断を自分の価値だと思ってしまいがちだけど、そんなのは人に振り回される人生ってことだー。

自分が幸せで楽しんでいることが、実は案外、社会貢献になる。

機嫌がいい人はそれだけで宝だし、その人の得意なことは他の人には難しいことって場合もあるから、それをやってあげることは人の役に立つ。

自分が気持ちよくないと、自分の力を出し切れない。

辛いことの先に良いことがあるわけじゃない。
我慢してやってれば、何かが達成されるわけじゃない。

いや、我慢してやってれば何かは達成される。その瞬間はきっと苦労が報われて、幸せ感じることができる。でもそのあと燃え尽きたりするのはさ、きっともう1回その苦労はしたくないってこと。やってることが楽しければ、さらに進めたくなる。そうやって進んでいけば、もっと凄いことになる。

というわけで、

そんなにすぐにその境地を貫くことが出来る訳じゃないけど、そういう方向性に舵を切るからねッ、がはは!!!
自分のやることはすべて許可!すべて許容!すべてOK~!!!がははははー。

自分に自分でかけてる「制限」を外す許可をしていく。

つーーーか、うっかりここまで読んじゃったみなさんも是非ッ!!!

よーし、さー寝ましょー(^▽^)/

それでは、みなさん!また明日ー。今日読んでくれた稀有なみなさん、ありがとー💗
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首の力み、蝶形骨周りの力みをやめる―!!!

2021年06月25日 21時53分59秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!明日早いのでもう寝るぞーッと思いながら、書きまーす!

今日、トランポリンのBootってやつ(調べたら、Bootって新兵って意味なのね、、、シゴキってことかねーw)を受けたんですけど、

今行ってるフィットネスでは、骨盤を立てて!!肋骨は締める!!ってのを常に言われるわけですけど、

そこを気を付ければいいだけなのに、なぜか上半身が凝りやすいな?と思って、よく考えてみたら、首に力を入れてるんですよねー。

トランポリンで肩が凝る人が多いってパフォーマーさんも言ってたので、アルアルなのかもしれませんが、

首に力を入れると、動きがワンテンポ遅れるなー。

そうすると、頑張って力でスピード出さなきゃになるし、もちろん疲れるw

身体は波というか流動的であるのが良いと思う今日この頃なので、ここは動きたいように動ける状態に持って行くのが良いぞ!というわけで、

実践しております(^▽^)/

そうすると、少しばかり、動きが自然になってきますねー。
こういうのは、気が付くのは大事だけど、分かっただけじゃ出来ないから、自然と出来るまで実践しなきゃ。これも最近の気づき(笑)

で、今度はトランペットのことですけど、

やっぱり吹くときに完全にリラックスしてることがホントに大切ですね。
リラックスは、言葉で書くほど簡単じゃない。全脱力じゃー吹けるわけないからねw
でも、不要な力ってのも使ってしまってることが多くて、そいつがメインの力以上だったりすると、ホント厄介だから、まずは不要な力を取り除きつつ、最小限で普通にできるようにして、その上にリミッターをできるだけ外して、ワイドに演奏できるように、、、

ってのが、目標!

まだ、口の中・・・顎というか、蝶形骨あたりというか・・・その辺が緊張する(心臓バクバクみたいな緊張じゃなくて、ちょっと身構える・・くらいなんだけど)と締まる傾向があるから、そいつにまず気が付いたので、気が付いたときに取り除く、、、を繰り返して、これも身につけよう!!と思います。

そんな今日でございましたー!

それでは、モー寝まーす。おやすみなさーい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの校長先生が「腑に落ちました」って言ってくださって、、、(;^ω^)

2021年06月24日 23時41分07秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今さっき、「暗闇フィットネス」の「ダンス」を一発踊って帰ってきましたー。

午前は小学校に行ってきたんですけど、コロナなんぞでやっぱりなかなか練習時間が取れないのだそう、、、

でも、本番は迫ってくる。

そうすると大人の都合としてはさー、もーちゃんとやってくれー!!ここが下手くそ、あーもー!!!ってなりますよね。。。

なーんとなく、1回言えば出来そうな気がしちゃいますけど、人間ってそんななんでもすぐには出来ませんよね。

中にはやり方さえ分かればできるっていうモノもあるとは思うけど、毎日毎日100回やって100回失敗してるんだけど、物事には「そういうもんだ」ってモノもあって、そうやってやってるうちにできてくる・・・ってモノも、結構ある。。。

赤ちゃんが歩くとか、
自転車に乗るとか、
逆上がりとか、、、

身体が覚えて、身体が慣れるまで、そして無意識になるまで、、、

こういうのはある一定の時間がかかる、、、

だけど、

それが失敗した時に、「どうしてできないの?」「ちゃんとやって」「もっと頑張って」ってなると、「ああ、自分はダメなんだ、、、」の方に行きがち。

ホントはちーーーっともダメじゃなく、まだまだこれからなんだけど、勝手に思い込んじゃうのよね。

そうすると、勇気がなくなったりしやすい。
勇気がなくなると息のスピードも落ちやすい、、、

勝手に腑に落ちるまで、何度も何度もやる時間がいる。


フィットネスに行って、習う立場になってみて、初めてやることって、言われてるポイントに気を付けると他がお留守になるし、気を付けれたとしても、今度は他のところに無駄に力が入ってたりして、うぉーそこじゃない!!みたいに自分でも思うけど、その時間内には、自分の身体が一体どうなってるんだかまで、はっきり認識できない。

これが何回か通ってれば、少しずつ腑に落ちてきて、そのうちには意味が分かってきて、そのうち何とか動けるようになって・・・ってなっていく。

フィットネスなんかは、楽しくやることが中心だから、注意されたりなんかしないからいいけど、楽器のこととなると、違ってたり外したりすると怒られたりすることもあるから、なかなか心理的にも来ちゃいやすいよね。

で、そこまでちゃんと話したわけじゃないんだけど、チラリと、「100回やって100回失敗しても良いという時間がいる。」みたいな話をしたのねー。

それを校長先生が「腑に落ちた」ってあとでおっしゃてくださって。しかもあとからいろいろ質問までしてくださった!!

まさかのさー、教育者の代表のような人に向かって、、、(;^ω^)何をかいわんやなんだけど、

最近、集団でちゃんとやらせる、、、ってことに、なんか意味があるのか?、、、いや意味はある、、、だけど、それって子どものためなのかな?って思ったりしてたもんだから、ついつい口から出ちゃった。。。

ホントは、子どもがぴしゃッとした演奏や動きをするって、自分たちがカッコいいなーって思って、勝手にやるならいいけど、大人のほうが血相変えて、何とかさせなきゃ!!っていうようなモノなのかなって、めっちゃ疑問になってきたの。

本番のために練習する、てのが普通だとは思うけど、

音楽って、もちろんプロはまた別だけどさ、

一般的に音楽って、本番のためにやるとかってよりは、本当は音を出してるときは、それ自体を満喫して楽しめばいいんじゃないかーって。
合奏なら、その合わせてる瞬間を毎回毎回楽しんでやっていけばいいんじゃないかなー?

その楽しい合わせの積み重ねの先に、本番があればいいんじゃないかと。

楽しいってのが、そりゃーなんでもいいとか、適当とかそういう意味だと、それは本当の楽しいじゃない気がする。

遊びは本気で!!!

おおおー!ここ歌い方が合った!とか、ここはどう表現する??とか、これってどんな場面?とか、どんなリズムの感じ?とか、

そういうのをみんなでドンドン音で意見を出してぶつかったり重なったり、飾ったり、、、そういうのを毎回心から楽しんで、そうやっていけば、おのずと高度なアンサンブルになっていくから、せっかくだからお客さんにも聞いてもらおうー!!的な、、、

すべてを犠牲にして、この本番に向かって、、、って、日本人的には美しいことのように思えるけど、どーなんだー??

なんだかんだ、オニのようにストイックなことが、素晴らしいっていう風潮があるからねー。にわかに楽しんでやってるのが良いなんて、認めたくないよね。

まぁ、みんながそう信じている間は、そうなってる可能性があるけど、だんだん変えて行ってやるーw


とはいえ、その辺の「塩梅」がホントに難しいね。「自主的」って思わせるブラック企業もある、なんて言われてるんだから、本当の意味で音楽をやるって気持ちにさせるって、今みたいに正解を求めてきた世の中だと、やりにくいのかもしれない。それでもちょーっとずつだぁー。

というわけで、もはや眠くて仕方ないので、寝ることにします(笑)

それでは、また明日ー。おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを上げて、パヤーンとして見た結果・・・

2021年06月23日 23時20分53秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

すでに眠いw

今日は、のんびり起きて、それから10:40からのトランポリンに行くべく、ご飯を食べて・・・

で、サー急げ!と出かけて、またも10:20からと勘違いして出かけていたことに気が付く(笑)

今日は絶対めーーーちゃ出し切って楽しむんだー!!!と先に充実した気分を満喫してから、トランポリンに臨みましたー。

いつもよりダンサブルなヤツで、うほー!!こりゃ大変だーwと思いつつも、松果体を振動しやすくするんじゃーって思いながらさ、

蝶形骨とかその辺も関係あるのかもしれないけど、とにかくその辺の無駄な力を抜きながらやってみると、

おおお!!!聞える音の数が違うぞ!

急に音がたくさん聞こえてきましたー。そうすると踊るときにも違ってくるねッ!

そして、今日のパフォーマーのORYさんはー、

にゃんと!!!この方ですよぉー!!

今の暗闇フィットネスに入ってから、いろいろおしゃべりしてもらってたパフォーマーさんで、歌と声優やってるってのは聞いてたけど、にゃーんと!!ええやんけー!めっちゃええやんかー(^▽^)/

それも、今日終わった後に楽しくおしゃべりしたおかげで分かったw

で、帰ってから旦那が出先から電話してきて、お昼ちゃーっと食べに出ますかー?って。

で、2人ともが同時に思い浮かべたのが、ピアットロッソっていうお気に入りのパスタ屋さん。

行ってみて、もー2人でウマいうまい連呼。それが表紙の写真ねー。
レモンが入ってて、ちょー美味しいの。この前、アルペンブアムのMariaさんちで、レモンのパスタを頂いてから、すっかりお気に入りです。

帰ってから、ちょいと練習してから、ウチで1人レッスン。

なぜか大爆笑で終了。

あとは20時まで練習して、ご飯を食べながら、最近ダダハマってる「青天を衝け」を見て、ダンナとワキワキする。

ほんのちょっと考え方を変えただけで、1日とてつもなくハッピーでした。

これは、やらない手はないなー。
HTLの動画はYouTubeにいっぱい出てるから、気になる方は探して見てね!
特に、キックオフの動画はめちゃくちゃ腑に落ちるー。

とにかく、気分の良さが大事って、ホントだなと思う。
波動の高さ、と言ってももちろんOK!

ウホッ!
まったく関係ないけど、米津玄師の歌がかなり好きだなw
歌詞も特に好きだな。

無駄情報でした。。(笑)

それじゃーまた明日!
明日は、荒川区の小学校のレッスンからの千葉の高校のレッスンで、最後はダンスをしまーすw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分をどう思ってるか、、、を知って、びっくりしたことを勝手にシェア

2021年06月23日 01時22分03秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

最近、HTLというスピリチュアル系の動画をよく見るんですけど、

今日は、もーめっちゃ腑に落ちたぁーって思ったので、勝手にシェアします。
まぁ、ワタシと同じように思ってる人はいないと思うんだけど、違ってても似たようなことを思ってる人がいれば、何かのお役に立てばな、、、立たないか(笑)

ワタシは、自分で自分のことを嫌いなのかなってずーっと思ってまして、例えば尊敬してるTBSアナウンサーの安住紳一郎氏なんぞは、自分のことが大好きでしょうがないっていうし、さすが!!!自分が好きな人ってあんな風なんだなーなどと羨ましく思ったりしておりましたよ。

で、今日瞑想しようとなったときに、「自分のことをどう思っているか?」っていう問いかけがあって、ふと考えてみましたよ。

一般的には、「ダメなヤツ」とか「平凡」とか「なにもできない」とか、そういうのが多いらしいけど、みんなにキャーキャー言われる人の自分に対する見方って、

「私は宇宙の最高傑作」
「私は宇宙の芸術作品」
「私は国宝 私は大仏」
「私はご神体」

そんな風にマジで思ってるらしい!!
そんな風にマジで思ってるから、そんな風に実際なってるらしい。。。

で翻って自分のことを考えてみたら・・・

あら?自分のことは嫌いではないらしい。

ということに気が付いた!!
自分のことは自分は嫌いじゃない。なかなかついてるし、閃くし、ワタシの困る場面では雨は絶対降らないし、必要なときに必要な人が現れて助けてくれる。案外体力がある。。。など。

でも、どーしてもどーしても思ってることでガチのツライヤツが、

人に嫌われる人間だ

って思ってること。

自分は自分のことを嫌いじゃないけど、人には嫌われると思っている。若い頃は「誰に嫌われようとそんなことはどーでも良い」という価値観だったから、嫌われたとしてもどーでもよかったし、そんな調子だから自分の好きなように生きてた。

あるとき、東京から遠いところのコンサートでもわざわざ来てくれるほどの追っかけしてくれるお客さんに、

「藤井ちゃんのこと、嫌いな人はいないけど、苦手な人はいると思うなー」って言われて、

なんかミョーに納得。

だよなー、、、きっと苦手な人は大勢いるだろうなーって思って。
まー、でもその時点ではそんなに気にしてたわけじゃないんだけど、よくよく考えてみると、子どもの頃から、長女だった私は、恐らく弟が生まれて赤ちゃん返りしたんだろう。急に言うことを聞かなくなったワタシに母は「まったくこの子は!!」って散々怒られてたし、父にはよくゲンコツを食らい、弟は優しい子だと褒められるのに、めちゃくちゃ悪い子だって怒られてきてて。まぁ偶然勉強やスポーツは好きだったから、その点では怒られることは全くなかったけど、人間としては嫌われてるんだ、ダメな子なんだな、とうすうす思っていたんだね。

そんな過去も手伝って、RASという証拠集めをする脳のシステムがめっちゃ働いたんだろう。嫌われてる証拠を次々収集するようになり、なんか自分の存在は人に迷惑をかける、、、という気持ちにさいなまれるようになっていて。

もともと何かっていうと目立つタチなんだけど、迷惑をかけないように・・・と自分を殺して隠れようとしても、なんか不気味に悪目立ちしてるようでもあって、それもまたヤだな、、、と思っていたりして。

お話をするのは本当は好きなんだけど(と気が付いたんだけどね)、人の時間を自分の話で奪ってはいけないって気がして、先に何言うか頭でめっちゃ考えてそれを言おうとして、嚙み合わなかったり、逆に伝えたいけど手短に、、と思えど語彙力が不足だから、言い捨てて行く・・みたいな感じになって、結局真意は伝わらず、感じ悪ーいってなってるんだろうな・・・とまた自己嫌悪に陥ったりしてね。

唯一、仕事のときは、その時間はもうお互い向き合うしかないわけだから、伝えるべきはガッチリ伝えるってことをしてきたから、まぁ良いんだけど、プライベートがさー。

初めて会った人は、ワタシに対する好き嫌いもなかろうから、こちらもあまり構えることなく話せたりするんだけど、会う回数が増えてくると、「きっと私のことを知って行くと、嫌いになるんだろうな」と思って、だんだんあまり喋ったりしたくなくなってきて、手短か過ぎて伝わらない会話になっていきがち。

で、それもまた辛くなるわけだ。。。


という思考回路だったー!!!!!と言うことに、ガッチリ気が付いたのでしたよ。

瞑想ってスゲーな。


で、そうそう!実際ね、嫌ってる人はいると思うし、アンチがいてちょうど面白いくらいだから全然良いのだけど、そうか、、、

この世界は自分の思考が作ってるのだから、それが事実だろうとどうだろうと、まずは自分がその思い込みを捨てて、国宝だの世界の希望だのと自分のことを思うのは実は勝手なんじゃないかー!!

そー、自分の耳に入らないことは、無いのと同じ。自分の周波数と違う世界のことは、キャッチできないからあってもなくても関係ないのだぁー!!

自分のエゴやプライドが自分を守ろうとして作ってきた、「人から嫌われる人間」っていう思い込みは、人に近づきすぎて傷つかないようにしてきたバリアだったんだろうけど、それは捨てることにして、

ひとまず、人間パワースポットとか、楽しくなるとか、そういう中心だってことにしましたー。

いやさ、なんだかんだで、ワタシの引き寄せ力ってのか、実現力ってかなり凄いんですよ。ホントいつも必要なときに素晴らしくパッと人が現れて、あっという間に叶う方向に連れてってくれるんですよ。やりたかったこととか、わぁーってくらいに、向こうから来てくれるんです。

ここのところ、なんか心が動かなくなってたのは、もう頭の中のダメ出しが強すぎて、ガンジガラメになってたと思うから、そいつの言うことはモー聞かなーい!!無視ー!イエーイ!

もっと自分自身を大切にして、自分の言うことを聞いてやりますよーん!!

がはは!!

そんなわけで、みんなで宇宙の最高傑作になりましょうー!ウシャシャ!そんなシェアでございましたー。今日も読んでくれてありがとー(^▽^)/

それでは、みなさんまた明日ー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の制限を外す!!身体、トランペット、心!

2021年06月22日 01時30分20秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!

あら??気が付けば、家に着いてからもう1時間も経ってる(笑)
まだ、旅の洗濯物なんかを出して、トイレに行って、シャワーしたくらいしかしてないのに(;^ω^)

トイレで携帯とか見てるからですね、あはは。

今日は、午前2時間、午後2時間、高校でトランペットのレッスン、それからいつもとーーーーってもお世話になってる「フィアット新潟」でオイル交換をしてもらって、それから東京まで帰るという、そういうスケジュール(^▽^)

フィアット新潟では、お店のTwitterを上げていらっしゃるスタッフさんとついにお目にかかることができ、それがまた今日教えに行ってた学校出身というわけで、めっちゃ嬉しかったですよー。何ともピュアで可愛いッ!!ステキだあ~。シャチョー、めっちゃ良い子を採用しなさったぁー。

ここのお店、若くてかわいいスタッフさんが多いんですけど、みんななんていうか気立てが素晴らしく良い。湧き上がる笑顔の接客ってヤツ。

そして社長がまた、、、ホントに、、、素晴らしい!!

先代の社長にめちゃくちゃ可愛がっていただき、いろんなお仕事を頂いてて、その頃からのお付き合いというわけで、ホントに良くして頂いております。

お忙しいだろうに、エンジンオイルの交換を待つ間、ずーっとお話に付き合ってくれるという、この心遣いねー、、、ホント感謝しかないわー。

その上、「第13回アカンサスコンサート」のポスターまで引き受けてくださったよぉー。ありがたさが爆発!!

みなさんも良かったらいらしてくださいー。

詳しくはこちらッ!!
東京藝術大学音楽学部同声会新潟県支部公式Twitter
(フォローしてくださると、全力で喜びます💕)

そーそー!!

いやはや、今日の制限を外す話です。

レッスンをしていて、チコヴィッツの練習曲のやり方を教えてて、で途中にFullでBlowってのがあって、

それを「全自分」をフルで鳴らしてみようって思ってね、

生徒と順番にやってみたんですけど、


フルでやるとなると、たいていはオリャー!!!って吹き込むみたいなことになるんだと思うけど、そこまで肺活量がないので、そうなった場合に、

全身を振動させる
エネルギーに滞りがないように
身体の中で振動しにくいところを無くしていく

そういう意識で考えていくと、吹く直前にちょっとでもビビってると、顎の奥に力が入っていたりってのが、物凄く良く見えて(感じられて)、

このエネルギーの滞りを無くしてやると、それがいわゆる「脱力」って状態になるんだな!!とね。

つまり、

もっともっとパワーを!! ではなく、

すでに自分にはエネルギーが満ちているのだから、それに制限をかけてるモノを外していく、

その作業がとても大切だなーと。

それには、

バランス、タイミング、信頼感、瞑想的な状態、脱力、ソルフェージュ、、、、

そういういろんなものが発揮できるように、

逆説的になっちゃうけど、めっちゃエネルギーを出すために、「無」になる、、、

みたいな、、、

そういうのがいるなーと。

フルで吹かない場合でも、常にその感覚を研ぎ澄まして行けたらいいなと思う。

ppで吹く、とかは結局同じことを狙っているのだろうけど、ワタシ的にはあまりピンと来てなくて、逆に力入っちゃって上手くいかなくなってた。
このコンセプトが腑に落ちてなかったってことだよね。

音量だけppにしてるから、息にエネルギーが乗ってないけど、アパチュアは音を小さくしようとして緊張する的な!!

人間のタイプによるのかもしれないね、その辺は!

フルで行ったときに、脱力のコツが掴める人と、
minimumで行ったときに、上手く脱力できて良い効率を掴める人と。

それと同時に、これはホントにホントに大事なことだなーって今日YouTubeを聞いてて思ったんだけどね(音楽とは全く関係ないチャンネルなんだけどw)、

これをやれば良い、とか
〇〇さんがこれが良いって言ったから、とか
こうしないとダメ、とか
こうするべき、とか、
これが出来ないとダメ、とか


そういうのは、全部要らない!!!
というか、そういうのがダメ!!!

そうじゃなくて、自分で決意して、自分が決めたことだから、自分で責任を取る!という姿勢で臨むことが大事だってこと。

ほとんど同じに聞こえるかもしれないけど、

〇〇をやると良いと聞いた。私もそれがめちゃくちゃ良いと思ったから、やる!!!
〇〇さんのプレイはホントに素晴らしいし、その教えも素晴らしい!!私は〇〇さんの教えをやる!と決めたから、信じてやってみる!

何が違うって、最終的に「自分」が決めてるかどうかってこと。

よくあるのが、「だって〇〇さんが言ったから・・・」みたいなのね。「〇〇さんに『あなたはここがダメ』って言われたから・・・」とか。

人に自分の運命任せんな!!ってこと。

「これが出来ないとダメ」ってのも、自分が「これが出来るようになりたい!!!」って思うのはいいけど、たいてい「出来ないとダメ」ってのは外から言われたこと。で、それを信じるなら、それは自分が選んでその意見を採用したんだってこと。

つまり、「私はこうなりたい!!」「この教えを信じてやってみる!」「自分の信じたメソッドで行くんだ!!」って「自分」が決めたなら、外野からヤイノヤイノ言われてもビクつくことはないんだよね。

でも、人に言われたから(服従)(仕方なく・・)みたいなところでやってると、常に判断基準が「外」にあるってことになるから、ビクビクしちゃうし、上手くいかないときには、人のせいにしちゃう。そして信じてないから、あれこれ目移りするし、足りないことが次々見えちゃう、、、


あー、、、それってめっちゃアルアルだなーって思ってねー。。。

だから、きっと実際どうやっても正解だし、どうやっても失敗じゃないし、

自分で決めて、それをやってみて、

違ったな、と思ったら、自分で決めたことなんだから、自分でやめても良いんだし、また新しく自分で決めて進んでも良いんだから。

自分を主語に!!

で、自分でかけてる制限を外す。

イエーイ!!バッチリじゃんかー(*´▽`*)


と、そんなことを本日のシェアとさせていただきまーす。
さーて、明日は久しぶりの暗闇フィットネス💖
昼間のAriDrumに行ってきますよー。楽しみだなー。

それではみなさん、おやすみなさーい(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンの生配信からの大学のレッスンなど!

2021年06月21日 01時09分17秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、ホテルのお部屋でゆっくり過ごし、11時半ごろ、天気も良いしサロンの13時からの生配信を海かどこか良い景色のところで聞こうー!と勇んで駐車場へ。

で、エンジンかけたら、なんだかカラカラ音がいつになく切なげに聞こえて・・・

実は、明日フィアット君のエンジンオイルを交換することにしてるんですけど、実は前の交換から1万キロちょい乗っちゃってるのよね(;´∀`)

といっても、1万キロなんて、あっという間だからさー、1週間で少なくても700キロ(実際には2日でなんだけど)っていうペースだから、ホントすーぐなのよ。

でも、ひょっとしてエンジンオイルが足りないとか??など、妄想は膨らみ、、、

何しろFIAT500sって2気筒エンジンなのね。バイクみたいでしょ?だからなかなかの迫力でババババっていうんだけど、エンジンオイルを食ってる可能性もあるから、空焚きみたいになってたら、、、と思うと急にドキドキするー。

なので、海に行く前にFIAT新潟へ。

で、見て頂いたら特に問題ない、というので、人騒がせではあったけど安心した。で、海に行ってる場合じゃなくなったので、そのまま大学へ。

で、大学で生配信を聞く。窓開けて、聞いてたら、「藤井センセー!!!」て外から声がする。外からは見えないところだけど、誰だー???

そしたら一昨年のトランペットの履修生だった!!大学に入るのにカードキーがいるので、中に入れなくて困ってたみたい。久しぶりに話せて楽しかったw


そして、生配信ね!

こういうのってね、もしかしたら聞いてもピンと来ない人も何気にいっぱいいるかもしれない。あるいは逆に、え?当たり前でしょ??ってもう腑に落ちちゃってる人もいるかもしれない。あとは、「えー!!!マジでー???」って人もこれまたいるだろーなー。

サッと聞いて分かることと、何周か勉強していくと、あああー今まで表層しか分かってなかったー!!と深く分かって行くことと、いろいろありますけど、

多分、理解が進めば進むほど、深くなってくるヤツだと思いますよー。

この配信は一般向けなので、サロンメンバーはもちろん結構参加してますが、サロン限定の場合は、もうちょい深い感じ(マニアック、突っ込んでる、、、)っていう感じになります。

やっぱり、こういうのって、反発したり面白くない思いをする人もいるからねー。

とにかくワキワキ参加して、15時からレッスンだったんだけど、ちょーギリギリまで配信聞いてて。

お!生徒来た!!ってわけで、レッスンスタート。

自分のコンディションをもっと整えとけってんだー(笑)

3人のレッスンをして、17時過ぎ。

初心者2人には、あまりドンドン先に進めないで、愚直に繰り返すってのをやってみようかって。ラクラク出来るまで、一緒に練習してから、その次にってね。

ついついトランペットってそんなすぐに吹けるようにならないから、ある程度ちょっと先まで教えといて、あとは練習してきてね!ってしちゃうんだけど、それがひょっとして良くないのかな?って思ったもんだから!

レッスンの中で練習するなんて、、、っていう感覚がどうしてもあるんだけど、できてないモノはどうしようもないのだから、一緒に出来るまで練習するっていうこともあって良いのかもなって。

なので、1人はある程度先まで練習を一緒に、もう1人は1つの音を楽にできるまで何度も何度も一緒に。。。とやってみた。

1つを楽にしてしまえば、あとは自分でやれるってこともあるかもなーって。

フムフム。

で、レッスン終わった後に、居残り練習。

ピアノも練習した―!というか、楽しいから弾いただけだけど、最初はスタインウェイのちゃんとした音が出せてないなーって思って、ピアノをちゃんと鳴らすように、、、って思って、弾いてたら小一時間くらいで、やっと「あ!ピアノ鳴ってきた!」って。身体の使い方とかそういうの、大事ね。

それとトランペットもタンギングやらいろいろやったよ。

首の後ろが固まっちゃって、ちょっと自由にいかないとこがあったけど、何よりタンギングができる(速いとかそういう意味じゃなくて、もうすっぽ抜けて、タンギングがやれる気がしなかったのよー。それが大丈夫になってきたって意味ね)ようになってきて、ホント良かったよぉー。

で、その辺を練習して、19時過ぎたので、晩御飯だーってワクワクしながら、学校を後にしたのでした。

さーて、3泊4日の旅も明日で終わり。さー、寝ましょー。おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルでのんびりしておりますって話と、ほんの最後の方にシルキーのトランペットに抵抗を付ける話

2021年06月20日 02時51分53秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんにちはー!!

今日は、朝目覚めてもYouTubeなどを聴きながら、ダラダラ過ごして、ばちーんと起き上がったら11:11で、にやっとしたフジイです。

とか書いたところから、怒涛の忙しさに変わって、タイムテーブル作ったりしてたら、あっという間に2時になり、ちょーマッハで大学へ行ってレッスンをしてから、夜生徒の伴奏合わせに行ったら「先生来ると思わなかった」というまさかの(笑)

でも、コンクール前だったからレッスンしておけて正直良かったです。まぁ、レッスンしたからってすぐに成果が出る訳じゃないけど、今日やった分は本人の音楽ライフ的には完全に役に立ったはず(きっとw)。

そして気が付けば2時間弱・・・伴奏をたくさんしてくれた浩子さん、ありがとー💗マジ、神✨✨✨✨⛪⛩

そんなわけで、夜のホテルを満喫しているところです(って、将棋チャンネル見ながら、作業してたんだけどねw)。

今回3泊4日なんですけど、めっちゃ安く予約できたにも拘らず、広めのシングルの和室を用意してくれて、大きなベッドにもなるソファーが付いてる💖
そして、ビジネスホテルなのに、おしゃれな畳が入ってて!
このホテルは大浴場もあるしねー、本が大量においてあったり、ちょっとしたトレーニングマシーンも置いてあってねー、マッサージ機(これは有料だけど)もあってさー。

トレーニングづいてるフジイは、帰って来るや否や、汗かいても良いように昨日の部屋着に着替え、トレーニングマシーンのもとへ。

いろんなメニューが選べるんですけど、30秒エアロバイクを漕いで、2分休むを3セットってヤツにしてみました。

たったの30秒なのに、10秒くらいであっという間に、スピード落ちてヘラヘラ。。。2分休んでる間にぜーぜーはーぁはぁ、、、

マンガ本がたくさん置いてあるコーナーにあるもんだから、お静かに本を読んでる人のいるなかで、髪を振り乱し、うぉーってエアロバイクを漕いだと思ったら、ぜーぜーハーハ―言ってるおばさんが(笑)シュールだw

3セットやったところで、へとへとになり、シューリョー!

200円を握りしめて、無重力マッサージチェアってヤツに飛び乗る。15分間の癒しの時間をこれまた完全に満喫しました。

部屋に戻ってからは、コンビニご飯を食べて、コーヒーを飲み、ABEMATVでアベマ将棋トーナメントを見て興奮しつつも、コンサート関係の作業に追われる。。。

0時過ぎた!というわけで、大浴場へ。優雅な時間を過ごし、〆はやっぱり水シャワーね!これ、本当に健康に良いのか、分んないけどねー、瞑想法の一つだからさ、健康法とは限らないんだけど、いやー実際気持ちいいのよ。もはや止められない(笑)

部屋に戻ってから、ふと来週の宿を取ろう!とあれこれ見たらさ、来週の新潟って何かイベントあるの???

宿がねー、今回の3泊4日と同じくらいの金額よ、たったの1泊で!!何が起きてるか分からん。

やむを得ないので、ホテルズドットコムで前に貯めてたポイントを使って、1000円弱でお宿を決めることができたので、ちょっとホッとしました。


などと、ホントになーんの役にも立たない情報だなw

それでは、今日のちょっとだけのお役立ち情報を。

リラックスして、ゆったりと気持ちよく呼吸に集中する・・・

そうすると、「今ここ」にいることになり、自分自身の魂と繋がりやすくなるので、さらにリラックスするし、パフォーマンスが結果的に高くなりますー。

ってことで、今日やってみて、ホントにそうだなって思いましたから、みなさんにもお勧めです。

それと、

今私が使ってるのはSchilkeのB5GPってヤツで、世間の評判は分からないけどワタシ的には、抵抗がバックなんかに比べて少ないんですよね。そこが良いところなんだけど、そこが難しいところでもあるんですよー。

で、もうちょい抵抗があればなぁ、、、ってことをときどき思うワケ。マウスピース変えようかなーとかさー、いろいろ妄想するわけですが、

今日、急に思い出したことがあって!

それはピストンに当たりを付ける・・・文章で説明するのが難しいんだけど、ピストンのケーシングの一部に振動が来るようにする・・・伝わらないな、こんな説明じゃ(笑)

振動を集めるって感じって、どういうんだろー、、分ると分かるんだけど、分らんと、何言ってんだこの人は??って感じになるでしょーな(;^ω^)

とにかく、ピストンのケーシング部分に当たりを付けるんですよ!!ねッ(無理やり納得させようとするw)。

で、それね、バックのときとかはやってたんだよねー。昔、調整をお願いしてた新河岸のオジサンとこで教えてもらったんだよー。

それをやってみたのねー。そしたらさ、狙いが付けやすくなって、ちょっと抵抗を感じることができて「しっかりする」感じがして、コントロールがしやすい(身体で受け止めやすくなる)って感じ。

主観的すぎて、どれくらい伝わるモノか分からんけど、Schilkeがお得意な人は全く問題ないけど、抵抗がなくてコントロールしにくいなって思ってる方には、もしかしたらいい方法かもしれないー!!

他に何か錘を付けるとか、そういう方法もあるかと思うけど、あたりを付けるのは人力だから無料ですしッ!気に入らなければ、また吹き方を変えれば戻せるからね。

前にマウスピースに着けるリング

 これね、買って試したんだけど、最初はめっちゃ良い感じでハッピーだったんだけど、2つ問題があってね。1つは内側の処理がほんの少し甘いのか、マウスピースに傷が付いちゃうこと、2つ目はちょっとタイトになりすぎる感が日増しにアップして感じられちゃうこと。

考え方としては、絶対良いと思うんだよなー。だから使えたらスッゴイ良いって思うんだけど、ちょっとやっぱりタイトな感じがしんどくなってきて、あっという間にやめちゃったw

欲しい方、お売りしましょーか??なんちゃって!

そんなかんなで、最後の方だけちょっとだけトランペット情報をお伝えしましたー。それじゃー、寝ましょーかねー。

おやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の機嫌をメッチャ取れた部分と、めっちゃ失敗して凹む部分と、日本の吹奏楽コンクールの曲について思うこと

2021年06月19日 03時16分46秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

いやー、棋聖戦第2局、藤井聡太棋聖・王位 VS 渡辺明三冠とのめっちゃ見ごたえのある試合を制して勝ちましたねー!!凄いわぁ、、、10時から12時までは運転しながらABEMATVを付けて、仕事終わってホテルの大型テレビでまたまたABEMAを付けて観戦。凄いなー。。。そして解説の藤井猛9段がまた、最高なのよねー。「ここからはちょっと分からないから、ちょっと・・・」「合いがかりはよくわからない」とか、もうめっちゃはっきり言っちゃってもなお、全体としての解説が面白いし的確だし、将棋に対する興味がまた湧くよねーって感じで。ホント好きな棋士の1人です。

棋士って、みんなガチで勝負してるからか、ホントみんな個性的でそして正直だよねー。個性がダダ洩れてる。みんな勝手なことを言ってるようだし、なんかめっちゃ自由なんだけど、その人間味がめっちゃ魅力だったりして。

あんな風な人間になりたいなーって思うねー。

で、今日はさ、
上里SAで「スタバに寄ろう!」って思ったから、普段なら「でもまーいっか!」ってするところをちゃんと寄って、普段なら言わないけど「はちみつたっぷり入れてください!」って頼んで、さらに「かき混ぜないでいいです」とそこまでお伝えできたしッ。

面倒だから「まあいいか、、、」それをやめてみます。やりたいならやります。

なので、谷川岳PAで湧き水を汲みたいけど面倒くさい・・・けど汲みたかったので汲みました。

越後湯沢ICから柏崎ルートに抜けるのも、間に合うか分からんから辞めとくか?と思ったけど、えーい!行きました。

そして、寺泊で何か食べよう、、、面倒くさいな、、、時間がないし、、、

寄りました。

カナガシラのなかなかいいヤツがお買い得!!

これを実家に買って届けたら喜ぶだろうな・・・
でも時間がないなぁ、、、

えーい!!買いましたw
そして、昼ご飯は諦めて、、、でも「岩ガキ」はその場で剥いてもらって食べました。めちゃ美味しかったわーん。それが表紙の写真ね!これで350円。

生臭いお口のまま、車に乗り込んで、実家に寄ることにし、ガンガン走る。
あー、母におにぎり握っといてもらえば、お昼食べれるし、コンビニなんかより圧倒的においしいな、、、

普段はそういうこと頼むのがちょっとヤなので、言わないけど、今日は「食べたいから頼む!」

頼んだら、張り切って作っておいてくれると母。ありがたし!

で、ギンギン走って、実家に魚を届け、おにぎりとジュースなどを頂いて、仕事場へ。

ここまでは「やりたいこと」をガンガンにやれた!

で、今日は合奏のレッスンだったんですけどね、

途中までは良かったと思うんだけど、最終的にどれくらい彼らのやる気に火を付けられたかなーってのがさー。ちょっと今一つだったなーって思う。

大抵いいところを褒めながら進めるんだけど、ちょっと「自分やれてるしッ(なのに何で言われるんだ?)」っていう空気を感じたときに、ちょっとマウントしに行ってるんだろうな、ワタシ。

それと、全部教えるってのはしたくないんだけど、相手が考えたり試行錯誤したりする「ワークショップ」的な時間の取り方が下手くそだなーと。

何回かやって、言葉で納得したところで、あとはやっといて、って感じでやっちゃったんだけど、これって出来るまでトレーニングしまくった方が良かったのかな?などといろいろ思うのであったー。

あとはさー、、、

やっぱり作曲家が本気で作った曲が良いよね、、、

これはまぁ、独り言だと思ってほしいけど、音域とかの難易度を上げずに、小さな編成でもできるしソコソコの人数でもできるよ、みたいな曲は、工夫されてるからもちろんそれなりのサウンドの魅力はあるんだけど、ちょっとどう処理したらいいのかが、深く考えても答えが分からないみたいな、、、噛めば噛むほど味が出る・・・じゃなくて、噛んだらすぐ味がなくなるガムみたいな、、、使い捨て感というか、、、

いや、作った人にしてみたら、何を―!!!!ってなりますよね、、、せっかくいろんな条件でも曲が演奏できるように工夫して書いてやったのにーってさー。それはホントにそうです、ゴメンナサイ。

だけどやっぱり、員数合わせみたいな感じが否めないんだよねー。

ワタシのイメージが足りないのかなー、、、

でも例えばベートーヴェンのスコアとか見ると、あちこちからウォー!!って思うようなお宝が出てくるじゃん?ビゼーとかも、えー?こんなに使ってる声部が少ないのに、こんなに鮮やかなサウンドになるの?ってなるし、チャイコフスキーもドヴォルザークもショスタコーヴィチも、ブラームスもハイドンもモーツァルトもハチャトゥリアンもプロコフィエフもラフマニノフも、、、みんなうぉー!!って叫びたくなるようなスコアだよねー。工夫のオニだったり、シンプルで無駄が一切なかったり、このサウンドはこんなオーケストレーションから出るのかーとか!

スコアで泣けるヤツもあるモノねー。

もしかしたらさー、

今は平等を期すためとか、あるいは著作権的な問題なのかもしれないけど、

コンクールなどでは、譜面に書いてある通りに演奏しなくてはいけない的なことがありますよねー。(今調べた感じではそれは課題曲だけのことかもしれないから、自由曲はいいのかな?)

考えてみたら、別にそんなのどーでも良いような気もしてきた、、、

作曲家的には「勝手に変えるな!!」ってのはあるかもだけど、

むしろ、音楽家の本気ってところで書いたモノを、その本質は失わないように工夫したうえで演奏して、それがとっても素晴らしかったら、それはそれでいいんじゃないか?などと思ったりして!

減点法の考え方だと、それは「ずるいぞ!!」ってことになるのかもだけど、もっと音楽を「音楽」「芸術」として捉えたら、正しさよりも本質って気がしてくる。聞いた感じが、もはやそれはオカシイでしょ?って感じになってたら、それは普通に点が低くなるじゃん?

でも、そんなことを一切感じさせない、曲の伝えたいことやサウンドを全く損なわない感じになっているんだとしたら、新たな形にできたということで、むしろ加点しても良いくらいじゃね???

そしたら、わざわざ音域とか制限した曲作らなくてもいいんじゃないか?などと思ってしまう・・・違うか、、、違うかなー、、、

なーんて、曲のせいにすんなッ、ワタシよ!

こういう曲でももっと味を素晴らしく出来たらいいなぁ。

最近思うのよねー。。。
海外の曲って、そのリズムが踊りで言ったらどんな踊りなのかな?みたいな具体的なヤツがあったりするじゃない?いや、無いのもあるのかなぁ?
定番的なリズムには、何かしら当てはまるジャンルがあるというか、、、そういうのが聴衆にもプレイヤーにも下地があるというか!

でも、日本の曲って、このリズムはいったいどういうノリの求めてるんだ?ってのが、今一つハッキリしなくて、結局平たく「譜面どおり」にやるって感じになる気がしてて。

踊りのリズムって、そりゃ譜面通りかもだけど、そうはいっても、譜面には書けない「ノリ」ってのがあるでしょ?

そういうのが、日本では「譜面通り」って言葉に縛られて無視(というか認識されてない)されてる気がするんだよねー。それって、ホントはそれでいいんかーい?って思わない??

それが、曲を深めづらいってことにもなるのかなー。音符の処理がハッキリわからなくて、何となく「きれいげ」な感じで終わるっての。

楽譜からの情報はくまなく読み取るべき。それは作曲家がその記号でしかお伝えする術がない中で、工夫して我らに残してくれたモノだから。だからそれはよく読んだ上で、今度はどうしてそう書いたのか、、「つまり何?」ってところを翻訳して、音楽(お話、景色、気持ち・・・)にするってのがいるよね。単に記号を記号として音にしてもそれは「つまり何か」を表してない。単に音にしただけ。

ま、そうはいっても、今自分が楽器でそこまで表現できないから、どっちでも同じかもだけど、教えるときには知っていたいヤツだよね。

こういうところの追い込みが全然できなくて、凹むのだった。先生はむちゃくちゃありがたがってくれてたけど、いやー!!もっとアツアツにするか、ギンギンに感じさせるかしたかったんじゃー!!

おっと、もう3時過ぎたw

明日は午後からだからって、ホテルで余裕くれてます。もういっそ、のんびりしてやります(笑)

それでは、みなさんまた明日ー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想的な感覚とトランペットを吹くってこと

2021年06月17日 22時53分29秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、初めて夕方の暗闇フィットネスに行ってきました。なぜってね、「ステップ」ってのがあるんですけど、ステップ専門のフィットネスで働いてたというパフォーマーさんのレッスンで、別のパフォーマーさんをして「ホントに教えるの旨いから是非受けてみて!」と言わしめるくらいだから、そりゃー受けないわけにいかないでしょー🧘‍♀️

実際、難しいことは一切言ってないけど、どうするとどこに効くのかがめっちゃ分かるレッスンでしたよぉー!!

半月ばかり、通ってますけど、ようやく少しずつ自分に集中できるようになってきたなー。で、そうすると今度は自分の動きが何とも面白くてwww大爆笑・・・ですぜー。

で、自分のやってることがめっちゃカッコ良くなることとか、自分の着てる服だの、自分の仕草だの・・・そういうのが優雅だったりカッコよかったりすることを「許さない」自分がいるってのも分かってきたので、これをガンガン許可出してくのが大事ですねー。自分と向き合うってのが大事なんですよねー、ってことが分かって来てますよー!


で、

トランペットの話になりまする。

先日から言ってる、ドラムの山部さんの動画【スティック立てのコツ】真剣に解説してみた!/振り子グルーヴへの道  からの爆発的なヒントによって、自分の重心を感じようとすると、内観的な感覚を得ることができて、おまけに脱力しやすくなることがとにかく良い感じです。

やはり重心を感じようとすることで、

無駄な力が入っていると、おのずと重心もズレてしまうので、それを感じようとすることで、無意識に力を入れてしまってる部分を察知しやすくなりますねー。

それと、楽器を吹こう吹こうとし過ぎて、吹き始めてから重心がどんどん前に行ってしまっていて、

演奏中は自分の中に重心があるように、そういう感覚で吹くと、今度は適切なスピードが出ているかどうかや、音のイメージが果たしてうまくできているのか?の方にフォーカスすることができて、また一歩前進することが出来る気がします。

そうやりつつ、

またサロンのガガ様と呼ばれてるメンバーさんが教えてくれた、システマというロシアの軍隊格闘術ってのをイメージしてみる・・・

どうやらこのシステマというのは、大変なピンチな状況にあっても高いパフォーマンスを出し続けるための、身体術であるようで、

内臓の脱力や、呼吸の重要性、同じ動きをするのでもどうやるのが一番合理的か、どうやると長い時間高いパフォーマンスを出し続けることができるか?

疲れたときとか力んだ時にはパフォーマンスが落ちがちだけど、そういう時にも呼吸をし続けて脱力し、また打撃なども波動として外に流すことでダメージを減らす、、、またそういう打撃されたときのパワーを波動として外に流して、相手に対する打撃に使う、、、などなど、そういうモノらしく、ただでさえロシアが大好きなフジイとしては、なかなかにドキドキワクワクするモノです。

とはいえ、そんなのホントにやってたら、楽器吹いてる場合じゃないから、イメージだけ吸い込むことにします(笑)

暗闇フィットネスでやってるのは、お店的にはシェイプアップ、有酸素運動、代謝アップなどを狙っているから、どうしても「締める」「力を入れる」方向に行く。

同じ運動でも、自分で力を入れればたっぷり負荷がかかり、それによって筋トレになるわけで、筋力アップやスタイルアップしたい場合にはそれが、絶対いいわけだ。

ただシステマの動画の中でも言われてたけど、普段めっちゃ凄い重さを持ち上げてのトレーニングしていたりする人は、力み癖が付いていたり使う筋肉が違っていたりで、システマのような動きは逆に大変だったりするんだって!

それ、めっちゃ分かるわー!!

筋肉を付けて、しっかりとした身体を作る。動きを筋肉によって制御する、というのと、

身体の重心や振り子の動きなどから、どう動くのが最も効率的で疲れることなく高いパフォーマンスを発揮し続けられるかってのは、

感覚的には、かなり逆に近い感じだと思うのよね。

どちらの場合も、呼吸が大事ってのは一緒だけど、力を入れてそこに負荷をかけるのか、脱力をして身体の中と細かく向き合うことで、最小限の力で動くことができるようにするのか、、、


そう思うと、きっと楽器を吹くときと同じだなーって。

呼吸は常に大事。

あとは、パワーで行く人がいても良いし、システマ的な方向で行くのもありだろうし。

で、私は山部さん&システマ的な方向で行きたいなーっと思うのであったよん。

そんなことを思ったので本日のシェアとしまーす(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体の中の氣を動かすような・・・

2021年06月17日 00時40分53秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、エアループっていう、縄跳びの「縄」がないヤツwやってきました。私の行ってる暗闇フィットネス、パフォーマーさんが大勢いるんですけど、それぞれみなさんの進め方に特徴があってね、どこの筋肉をどう使わせるか、それをどういう言いかたでやるかなどなど、なかなかに勉強になるでございまするー!!

で、私の方はいろんなことを手放してやろうー!!とたくらんでるところです。

最初の頃はアフリカンコンセプト(named by Satoshi Kirisawa )を使って、足は2で身体は3で行こう!と思ってたんだけど、ここのところJ-POPを使ってるパフォーマーさんのレッスンを取ってるもんだから、3のノリがあまり感じられてませんー。洋楽だと完全にアフリカンコンセプトで行けるんだけどねー。

あとは、ストレッチなんだけど、これは怪我を予防するためにやってるって思うんだけど、ワタシ的には伸ばし過ぎるとケガするって思ってるから、「伸びないように力を入れてる筋肉に『手放して良いよー』」と言ってやる、ってことに注力しております。

そしてあとは、極力インナーマッスルを使うように。。。

未だに軽ーくワンテンポ遅れてる感はあるけど、いや、まだ半月だから、結構やれてる方だってことにしとこうw


で、健康のためにもやってるけど、トランペットのためにもやってますのでー!!

午後から楽器吹いてみるときに、

山部さんのYouTubeで見た、スティック立てをするときの身体の使い方のイメージ、、、あれは、ホントに脱力するのに最高だなーって思うんですけど、

その脱力の感じで、思いっきり身体から音を出すー!!!

んで、全身を気持ちよく鳴らすように・・・

どうも、どこかが我慢したり、制限したりしてるなーって思ったもんだから、それを手放してみようってわけ!

で、手放してみると、今度は何かフレーズを吹くときに、練功みたいなイメージで中のエネルギーというか氣というか、そういうモノを練り練りしてみると、なかなか楽しい!!


おー、良いねーッ!

で、お昼(と言ってもおやつの時間)を食べに行って、帰ってからスコア読んで、ちょっとお昼寝したら・・・

もう身体重い(笑)

ちょっとずつ、こういう手放して良い感じでエネルギーが出てる状態をデフォルトにしていきましょー。

そんなことでございましたよー。お休みなさ―い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする