ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

全員集合!

2020年03月31日 01時01分00秒 | 動画&写真
この回、胸キュンです。。。
あ、これは停電だった時の放送だけどね。

長さんに会えたかなー、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランペットは金属だけど、壊れやすい

2020年03月30日 18時38分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
なかなか説得力のある動画だなーと思うので、シェアしまーす。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1964東京オリンピックファンファーレ

2020年03月30日 13時49分00秒 | 動画&写真
ふと、東京オリンピックのことを考えてたら、昔のファンファーレかっこよかったなー、、、あら?古関裕而だっけ?團伊玖磨だっけ??となって調べたりして、、、


で、聴いて何故か泣きそうになりました。
日本らしい雰囲気と同時に力強い。。素晴らしい。。

ファンファーレは今井光也さんという方なのね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴェリン・グレニー

2020年03月30日 01時47分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

雪降りましたねー!!
近所のセブンイレブンの前にすみれが咲いてました。雪で寒そう!!





ドラムの桐沢さんに触発され、エヴェリン・グレニーさんの動画を見たりしてるのですが、

いやはや、

耳が聞こえないなんて、一滴も信じられません。おしゃべりも全く自然ですし、なんと言っても、演奏が神過ぎる。

ソロならねッ!とか思いそうだけど、これが恐ろしく難解なコンチェルトでもやれちゃうし、レッスンなんかもバッチリやれちゃう。


いやはや。。。


どうやら身体全てを使って振動を感じる、ということをたくさん練習し、そして振動を感じて音を捉えて感じて表現しているらしい。。。


なんと、、、私もやってみよう!!!

と思って吹きながら感じてみると、

むむむ、、、振動を止めてる箇所があるぞ!!


地面まで振動が伝わってる感じがしてた時代との差が、何だか見えた(聞こえた?!)ような気がして来ました。

こりゃーいい。

集中も必要だし!

それに1番良いのは、何か集中なのに解放感もあるところ。何でだろう?分からないけど、自由になった気がする。

自由になれた気がした〜15の夜♪

ってか(笑)
尾崎豊 最高ッス!

いやー、毎日いろいろやることあって幸せだぁー。

ここのところ毎晩、鬼滅の刃をダンナと見てて、本日遂にあっという間に見終わっちゃったんですけど、

夜は何か自由な時間にした方が、1日に変化が付いていいな、なんて思えて来ました。

1日中、何かあれこれしようとして、とっ散らかるんだよねー。どこかで切り替えないと!


さーて、それでは皆さんまた明日ー(*´꒳`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小・中学生向けトランペットの基礎練習(Step up exercise 1)

2020年03月29日 14時21分05秒 | トランペット練習 譜面
本日もまたまた、「お役に立てば」練習パターンをUpしまーす。

まさかのまたまた7年前の…(笑)

で、今タイトルつけようと思ったときに気が付きました。。。

エクササイズのスペルが…

間違ってる(笑)大間違い、、、

でも敢えてこの状態で行くぜ(笑)

藤井の譜面らしいということで、ご容赦ください、えへへ。

それにしても今日は急に雪ですね~。雪国の人間だから、ちっとも苦にならないし、なぜか寒くもないけど、都会としては外出控えてる日でむしろ良かったかも。ついてるねッ!

それでは、またUpしまーす。
というか、これ役に立ってる?子どもとかはこのブログなんぞ読んでないか??読んでる人は、気が向いたら、コメントとかリクエストくださーい。
できることにだけ、お答えしまーす(笑)

またねー!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜面からの情報 それ以外の情報

2020年03月29日 02時06分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

何ヶ月か前、合わせをしていてこんなことがありました。

「ここ、譜面だとスタッカートだから、もっと切る?」
「ここはスタッカートないよね?!」

その時は、普通によく知ってる歌の曲(古いミュージカルの曲のアレンジもの)をやってて、

なーんと!!
そこ、そういうポイントで考えるのかー、、、

ちょっとカルチャーショック!

私は歌詞とかシーンとか気にするタチで、

「原曲はこういう歌詞のこういうシーンだから、こうしようよ!」

的なアプローチ。

譜面からの情報は大事だと思いつつも、歌だったり何かしらその曲にバックグラウンドがあるとすると、そちらを優先したくなる。

でも、「譜面」ってのが唯一の情報源だとしたら、そこを深読みするってのも、アリだなぁ、、、

さりとて、アレンジものの場合、そのアレンジャーがそこまで曲を深読みしてないとしたら、そのアーティキュレーションに深い意味ありますー??

みたいな自問自答。

で今日、ドラムのキリサワさんのYouTubeライブ配信聞いてて、

ブルースにはどこでどんな時代に歌われたか、そのバックグラウンドで音楽が全然違う

差別の歴史がある。その差別を実際に受けて感じてる人たちと、本とかでしか知らない人では何かが違う
ましてや、譜面だけ見てキレイなメロディだな、くらいではもう全然違ってくる


的な話が上がってて、

それ、めっちゃ分かるな。そこ、大事だな、と思いました。

何となく、トランペットって、、なのか、日本て、、、なのか、いや実際はそんなことないのか、、

そこ定かじゃないけど、何となく、

譜面を

吹ければいいじゃん
上手ければいいじゃん
キレイならいいじゃん
正しければいいじゃん
合ってればいいじゃん


って言う風潮があるような気がしてて、

そうすると、音楽って何だろう??って言う疑問が私の中にはいつもあって。

その一方で、

自分の心の声を聞けー!
心の叫びだー!
オリャー!!
楽しいぞー!

ってのも問答無用にあって、それはそれでアリな気もする。

でもそれが一番大事で、それで良いモノと、

それだけじゃ足りないモノもあるような。

それが、その「音楽」が背負ってる何かを自分のものにして(自分も背負って)演奏するってヤツ

譜面からだけじゃ分からない何か。

作者の背負ってる歴史
それが作り出された背景
それが生まれた時代、生活、空気、、、

そんなのが分かったからって、じゃあどう演奏に違いが出るんですか?!って言われたら、さーぁ??どうでしょう??となっちゃうけど、

でも、何かは言えない何かが絶対違うって気はする。

目には見えない何か。
すぐには現れない背景。

そう言うの、大事にしたいな、、、と思います。

それではまた明日ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝て過ごしましたぁ

2020年03月28日 03時03分00秒 | 日記
こんばんはー!!

いやはや、体調が悪い、とかじゃないんですけど、体が熱く感じで汗が出たりしております。でも熱はない。

自律神経失調??

調べるとそんな言葉が1番にヒットします。

でも、今流行ってる「アイツ」だったらいかんな、、、

と思って、ひとまず1日良い子に、、、

と思うが、スマホがあるもんだから、布団の中からあちこちと連絡を取ったりして、便利だけど、休まらない(笑)

先日注文してたデコみかんが9キロ届きました。

柑橘類が大好物なので、ビタミン摂って、のんびりします。

本当なら明日がジュニオケのスプリングコンサートだったんだけどねー。5月まで活動をお休みするとの決定が今日きました。(新入団員の募集は予定通り行われます)

なかなか先が見えないけど、みんなで乗り切りましょうー!!

それではまた明日ねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃と翔んで埼玉、、、

2020年03月27日 03時01分00秒 | 映画・本・CDなど
こんばんはー!!


日芸の桜です。

いやはや、毎日作業やら練習やらなんだかんだであっという間に時間が過ぎていきます、、、


そんな中、旦那はdocomoのスマホ何ですけど、なんと!!

キャンペーンで、条件満たすとAmazonプライムが1年間無料!!って言うハガキが来てて、


初めは二の足踏んでましたけど、せっかくだからとお勧めしたら、

じゃあ!!

と入会。

すると、早速いろんな音楽やらプレイリストなんか作りまくったりしております。

そして、

あら?なんか静かだぞ??と思って、部屋へ観に行くと、


何か観ております!!


そして、「これは楽しそうだから一緒に見よう!!」


と言うわけで、夕飯食べながら、、、


昨日は『翔んで埼玉』、

今日は食後に『鬼滅の刃』を、、、


面白い、、、面白いっす!

『翔んで埼玉』の、あの埼玉ポーズ??

何回もさらって、2人でやってます(笑)

私はこう、ゆっくりずーっと何かをしてしまうので、

旦那みたいに、ギューっと何かやって、パッと切り替えて遊んで、また何かギューっとやる、、、って方が、良さそうだな。

なので、明日から「スピードアップ」します(笑)


それでは、皆さんまた明日ー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランペットの基礎練習用譜面(子ども&初級者向け)

2020年03月26日 01時59分01秒 | トランペット練習 譜面
こんばんはー!!

今日からときどき、自作の練習用の譜面なんかUPしちゃおうかな?と思います。
使えるな~っと思うものがあれば、使ってやってくださいませ!

本日は「毎日の練習」として7-8年前かなぁ?作って、ジュニアオーケストラの生徒を中心に配ってたものです。

「毎日練習するパターンを渡してやってください」という当時の生徒さんのお父さん(アマチュアの上手なトランペット吹きの方でした)からのオーダーで作成。

ウォームアップと、ちょっとした基礎と、あとは何人かいたらハモリや和声を勉強できるかな?

5分か10分もあればできる長さです。









*PDFでUPしたんだけど、表示されなかったのでJPGにしてみたー!!


またアップしますね~。それではまた明日~(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィンセント・バックさんのお誕生日にバックの選定

2020年03月25日 03時07分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日はダンナが焼き鳥を作ってくれましたー!!もはや焼き鳥屋さんでしょうかー??という下ごしらえ、そして焼き、、、凄いです、、、(笑)


ところで、

本日は生徒のトランペットの選定に行ってきました。



今日(もう昨日か?3/24ね!)は、トランペットメーカーBachの生みの親、ヴィンセント・バックさんの130回目のお誕生日だそうです。

そんな日にトランペットをゲットする生徒!!

君らは何か持ってるッ!!こりゃー上手くならないワケには行きますまい


なかなか良い楽器が2本選べました。これならと思うモノ&マウスピースが選べたので満足です


マウスピースもバッチリ楽器に合わせて選びますよー!!


そして、ついでに個人的趣味で、自分用にバックの5Bのマウスピースも試してみました。

生徒の楽器に、7Cと5Cを試したんですけど、いやー5Cいいねー、と思っちゃったもんだから、ついつい。

でも、きっと気の迷いだ!!と今日は入手せず帰って来ました。

旦那もマウスピース見る!と言って一緒に行ったので、帰りにお蕎麦を、、、




山吹って言うお蕎麦屋さん。これで510円。美味しいッ!!

立食いそば 山吹 鶴巻町店
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町556 秀幸ビル1F
03-5261-3022
https://goo.gl/maps/aoatdxWFhNHic2do6

でね、この近所の桜が!!



ん??赤やピンクが混ざってる???

うわー!!!なぜに??2色なの??


こんなの、初めて見ました、、、

この周りには赤だけのモノや、ほぼピンクのモノ、そしていろんなツートンがあって、、、

へー、、こんなサクラもあるのねー🌸

そして、お家に帰ってきて、

誘惑に勝てず、ウチにあったBach Corp.5Bを、、、試してみたりして、、、

今はね、倍音の向きを揃えるイメージで練習してます。
すると、明るく楽しい音になるところが良いな!と思ってます。

が!!

何としたことか、コレほどまでに頭の中がお腐りになっていらしたとは

何だ何だ??物凄くオカシな頭の中になってます。ちょっと字では書けないけど、脳味噌が面倒なことを嫌がっております。まあ、ここは我慢のしどころだー!!

こんなに腐ってると言うことは、伸び代がオニってことだから、ますます楽しみです。

さーて、また明日に備えましょー。それではまたねー!!

バックさん、お誕生日おめでとー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せとは楽しいこと

2020年03月24日 01時12分00秒 | 雑感
こんばんはー!!

今日聞いたお話で、

「幸せ」って突き詰めていくと、「楽しい」ってことだって!!


当たり前のようで、いや!なーんとそうなのか!!的な。


幸せとか不幸せとか、お金があればとか、お金なんかなくてもとか、愛さえあればとか、ほれほれいろいろいうじゃないですか!

でも、そういう何かかんかの「条件」で決まるのではなくて、

「楽しい」ってことを追求していく。

ん?違うか?!

「楽しくする」ってことかなー。
普通にやったら辛い、つまらないことをいかに「楽しくする」か。

楽しいゲームに変える

楽しくする

楽しむ

楽しいことには人が寄ってくる

真面目はつまらないからダメなんだそうな。真面目で面白ければ〇(笑)

どうやったら楽しくなるか?!

なーるほど、、、なーるほどー、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンギング、、、なるほーど!!

2020年03月23日 03時19分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

何だか毎日練習してご飯を食べて本を読む、、、的な暮らしが板についちまってます(笑)

なかなかにゆっくり練習できているけど、あらま!今月ももう22日ですか、、、と思うと、もっともっと自分にゆっくり向き合いたいのだけれど、ちょっと毎日上滑りなのか??などと思ってみたり。

あ!!

まだ小学生の生徒なんですけど、今度楽器を買い替えるんですね。
で、まあ高い買い物なのでお家で会議をなさったとのことで、

そしたら、もうね、、、なんて可愛い、なんて神さまみたいな、、、

自分の習ってるスポーツの月謝をトランペットの支払いに充て下さい。水泳は続けるから、スポーツはそれだけで大丈夫
高い音が出なくてイライラするけど、楽しいんだよね
自分なりに最後まで練習頑張る


あー、私が端折って書くと可愛さが激減しますけど、お母さんからのメールだと、もーねー、、、可愛いのよ。。。

家族の負担も考えて、でも自分もそれに応えたい、そしてトランペットも好きなんだ!という、この感じ!!

先生はまたもや悶絶しました。。。可愛い。。。


普段、生活がカチカチしてるとこんな可愛いヤツらに囲まれてたってことを忘れがちですね。良い機会をもらっております


さてさて、前置きが長くなりました。

アタックやタンギングね。



これですこれ!!
サラさんのMRI。

アタックの前に音を完全に準備してるなーって話は先日書きましたけど、

タンギングの時も出したい音の出るタンギングしてるなー、、、って。


は?!何言ってんの?!


って感じでしょ?!

うーん、フジイ何か忘れてた気がします

タンギングがうまく出来ない、、、と思って、「タンギング」という動作を何かしら1種類の動きのように括ってたみたい、、、

サラさんのMRIを見てて、何か「アレ?」みたいな。

「ロングトーンの中でタンギングする」ってことはむちゃくちゃ考えてたんですけど、

タンギングそのものが、「その音」を出すモーションである、って観点が抜けてました。

音は音、アタックはアタックで別々にやった方が良いんだ!!と言う、強い思い込みがあったみたい、と気が付いた。

いや、それで良いのかも知れないけど、

アタックの前後で出したい音を出すためのイメージ?フォーム??がキープされてる、ってことが大事なのかな?と。


それと、これはドラムの桐沢さんのライブ配信外出禁止令の中の生配信 - YouTube見てて、偶然あら?っと思ったんですけど、

「振動(周波数)のためには、この辺を(と言って、鼻背部辺りを触って)響かせるたら良い」


なぬなぬ?!そうなの?!

ちょうど昨日か今日のトランペットの山内博史さんのFacebook動画にも、副鼻腔を共鳴に使うって話があって!!

なーんと、ここでリンクか?!

と言うわけで、そこを響かせる感じと舌の使い方の両方を意識して行くと、タンギングがかなり安定!!

スゲー!!


上手くいかないな、、って時は、この2つが上手く行ってない。

なーるほど!!

またまたやってみますぞー!

それではまた明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見散歩をして、、、あとは、、、

2020年03月22日 01時15分00秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんばんはー!!

今日は「桜も咲いてるしお散歩に行こう!」と言う旦那の誘いで、ウチの近所を4.5キロばかりお散歩して来ました。

もちろん、履き物は「草履」(๑˃̵ᴗ˂̵)

桜、可憐ですね、、、




ついつい桜じゃないお花にも気を取られる(笑)

千川通りの野の花。

これは練馬文化会館の前ね!


石神井川沿いのお花。




またもついつい。


11時前には出たんですけど、帰ってきたら14時過ぎてました、、、(笑)

いやー、コロナ関連で人手はどうかな?と思いましたけど、あらら??きっと少なめではあるんでしょうけど、想像以上に人が歩いててちょっとびっくりしました。

こちとら備蓄も考えてるのにね(笑)

私はいろいろ「備えたい」タイプなので、情報集めて、ひとまず米を買ったり、梅干しや味噌なんかも多めにしたり、、、そんなことやってるんですけど、ダンナはそういうのはあまり信じない?あり得ないと思うタイプなので、私だけ備蓄に力を入れてます。


なーんて話は、この可憐なお花たちには合いませんな!

そして、今日は振動ってのが、いろいろ大事そうだって話なんですけど、エヴェリン・グレニー聴きながら何度も気絶してる状態なので、またあらためて!

それでは皆さんまた明日ー(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わ!出来た!

2020年03月21日 01時20分31秒 | Weblog
Twitterみたいに使ってすみません(笑)

今でも投稿出来て、感激!!

それでは、また!!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールでブログ投稿を、、、、ひさーしぶりに、まだやれるのか実験!

2020年03月21日 01時18分47秒 | Weblog
こんばんはー!
本日2本目の投稿です。

まさかの3年ぶりに、メールでブログ投稿をしてみようかと!

え?いつもはiPhoneアプリからがメインで、たまにパソコンから、そして極稀にファーウェイのタブレットかiPadのアプリから。

でも昔はメール投稿を中心にしてましたねー、そういえば。

当時はまだTwitterがなくて、投稿するならブログかmixiって時代で。

アプリとか無かったかも。。。ガラケー??そこから投稿してたかも?

でも2017年に2回だけiPhoneからメールで投稿した形跡が。

いや、、、特に言わなきゃいけない事はないんですけど、今でもできるのかなー?と思ってね、iPadのMMSで送ります。

見れるか楽しみ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする